“「Chainer による実践深層学習」の気づいたこといくつか - Mi manca qualche giovedi`?” htn.to/Ju6WCgpt
posted at 09:27:23
“良いエラーメッセージの書き方 - Qiita” htn.to/27o3nf
posted at 09:25:55
RT @Go_Go_Go_Go_Go: この発言をさせてしまったピンクリボンシンポ運営は馬鹿なのか? ハーセプチン使ってたって事はHER2陽性 、つまり使わなけりゃ予後不良。 苦痛を伴うような副作用も稀だし、使用を止める合理的な理由が無い。 ゆっくりした自殺だよこれ。 www.nikkansports.com/entertainment/…
posted at 08:50:34
RT @BUZZAP_JP: 希望の党の党内統括機関「ガバナンス長」が危険すぎると話題に | BUZZAP!(バザップ!) buzzap.jp/news/20171002-… pic.twitter.com/ha1IUBd0am
posted at 08:48:10
RT @kmoriyama: ただ、ここ5年くらいで大きく変わるとは思わないけど、十年後の基礎研究、20年後の応用だと、けっこう僕は楽観的に見ていて、そろそろ本質的な革新が起きるんじゃないかな、起きてもおかしくないなと感じてます。まあ外野が傍目で見てるだけのことですが、筋が良さそうだと感じるものがあるので。
posted at 08:47:06
RT @jijicom: 民進資金に希望が触手?=交付金原資に100億円超【17衆院選】 www.jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 08:46:30
RT @hotetunotatujin: 三菱のパジェロを改造した小口川第三発電所資材運搬軌道が現役で残っている。ツイッターでは45秒バージョン。ユーチューブではもう少し長めを公開しています。 pic.twitter.com/dhNU8iOI5Z
posted at 08:44:29
RT @minkei: 中野で横山「三国志」の企画展 「げぇっ」「むむむ」にスポット、美女図鑑も(中野経済新聞) nakano.keizai.biz/headline/1281/ #みん経 #地域ニュース
posted at 08:44:00
RT @NobuKawai: NHKの科学番組、自分の専門である天文分野では数ある説の一つに過ぎないものを決定的なものとして取り上げるのが気になるが、医療の場合は治験段階のものを画期的治療と紹介するのね。 twitter.com/handainakano/s…
posted at 08:42:22
RT @kmoriyama: AIのデフレ、大バーゲンですなー。まー、先日聞いたこの講演での話なんですが robotstart.info/2017/09/27/mor… 安西先生あたりは「AIブームのピークは昨年」と言っているそうだし、このままズルズルとブームは下がっていくんでしょうね。で、また次に備えて地道な研究が続く。
posted at 08:40:02
RT @togetter_jp: 「耳から水が出る症状 - 知ってほしい耳の話」が伸びてるみたい。あなたもまとめてみない? togetter.com/li/1156751 作成者: @haruSAKURAmichi
posted at 08:39:37
RT @katsuhitosudoh: 憲法の改正を是とするか否とするかは手段であって目的ではないはず。何をするために変えるのか、何をしないために変えないのか、の「何」が見えないのに改正の是非を聞かれてもねぇ、という感じ。内容はさておき自民党改憲案レベルのものは出してもらわんと
posted at 08:38:54
RT @jeonjung_tanaka: 「工学分野では世界の研究領域の変化に日本は対応できていない」 www.mext.go.jp/b_menu/shingi/… pic.twitter.com/C7qUoqv2ky
posted at 08:38:43
RT @tatsunoko_pro: 創立55周年まであと18日! 今日のタツノコトリビアは「ハクション大魔王」から。魔王の好物がハンバーグ、は有名。ところが、設定はコロッケだったのに、アフレコ現場で急遽ハンバーグに変更された驚きの事実!映像はしっかり揚げているので設定どおり。#タツノコ55カウントダウン pic.twitter.com/xCWfudt0il
posted at 08:38:18
RT @michisato: アイヴァンサザランド先生がまだご存命だという話をオフィスでしたら同僚が「マジで!?」ってなってその気持ちすごく分かると思った。
posted at 08:37:45
RT @all_nations2: 幼稚園の先生の仕事を要約した映像 pic.twitter.com/vtxY91ao9o
posted at 08:37:01
RT @kzhk: 通勤途中のバス停で、お子さんを胸に抱き、大学内保育園に連れて行く同僚の先生(男性)に遭遇。美しい風景。写真を撮って送って差し上げたら、喜ばれた。
posted at 08:36:34
RT @tokoroten: なんとなく、パーム油について調べていたんだが、アレなサイトが多くて、まともな情報源にたどり着けない。 アレなサイトでは、 環境破壊->邪悪->危険->体に悪い というロジックが透けて見えてもんにょり。 とりあえず、環境問題と健康問題を並列に扱っているサイトは除外して調べよう。
posted at 08:10:02
RT @toukatsujin: 旭川医大の医師が「右クリックできなければ新システムは使えない」といった発言をしていた←訴訟沙汰なった頃の古い記事だが、なるほど、これではプロジェクトは破綻する システム開発の失敗を巡り裁判に至るまで、旭川医大とNTT東の2010年 itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14…
posted at 08:04:23
RT @toukatsujin: 当初、NTT東が日本IBMと共同開発したパッケージソフトにも問題があるかもと思ったが、よく考えるとNTT東は自分たちで病院も運営している(関東病院や札幌病院)。だから、さすがに必要機能が欠落しているとは考えにくいので、やはり「俺様に合わせた機能が無い」でもめたということだな。 twitter.com/toukatsujin/st…
posted at 08:04:15
RT @ksasao: 意識の機能は想像力、自律動作するロボットに実装 techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/1…
posted at 08:04:01
RT @murajidash: ラスベガスの乱射事件は「高所に陣取った自動火器は一丁だけでも相手に大損害与える」という軍事の戦術原則が凄惨な形で現れてます。こういうのに対抗するために装甲車とかの機関砲は仰角高く取れるようになってる訳で。 被害者の方々にはご冥福を
posted at 08:03:43
RT @kanair_jp: 全3回の第2回が出たよ。アラヤでやろうとしていることが、もう少し詳しく書いてある。 知りたがるロボット、会話するニューラルネット techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/1…
posted at 08:03:23
RT @togetter_jp: 「希望の党の民進党の玄葉元外務大臣の「時間がないが、候補者の人生がかかっているので、1つ1つ丁寧に進めていく」という発言が、「生活がかかっているので」というニュアン..」が伸びてるみたい。みんなに届けぇ〜 togetter.com/li/1156797 作成者: @pt20121
posted at 08:02:45
RT @AI_m_lab: 参考にしたい情報ですね ▼Pythonで機械学習アプリケーションの開発環境を構築する - Qiita qiita.com/icoxfog417/ite… #機械学習
posted at 06:51:11
RT @racy_marseille: 東京大学の地震学名誉教授に対して「地震のことを正しく勉強し直してください」は噴飯 pic.twitter.com/jgizQIg9pt
posted at 06:50:55
RT @miyahancom: 弊社、オレオレ証明書の期限が切れてブラウザからロックアウトされ全社員業務ができなくなる。ほんとなんなんだこの会社。 ん?オレオレ証明書って期限10年くらいしとくだろって?その10年が経ったんだよ!!TLSすらしゃべれないんだよ。
posted at 06:41:37
RT @Fuji_Yos: 色んな炎上した会社を渡り歩いた経験として、 ・エンジニアを普段大切にしてないと、ふとした拍子に連鎖的に辞める ・エンジニアが減るとコミュ力とか謎の空気に支配されてマトモなエンジニアを採用できなくなる、評価もできない ・社長が組織構造をいじって問題解決を図るのがラストシグナル
posted at 06:41:23
RT @shuyo: Chainer 本を社内読書会で読んでる。実装周りでちょいちょい間違いが見つかるので、大きめのやつをメモしてみた。 /「Chainer による実践深層学習」の気づいたこといくつか d.hatena.ne.jp/n_shuyo/201710…
posted at 06:40:28
RT @AkiraAkiraNaka: MagPiの最新号#62はPiによるInternet of Lego特集。LEGOを使って、IoTについてもっと学ぶ。コンピュータとエレクトロニクスのための私の情熱を結合して、対話型レゴ都市を構築。このプロジェクトには既に幾つかの課題と成果があった。経験を世界と共有する。 twitter.com/ElectronicsNew…
posted at 06:30:49
RT @Nakamura_Mitch: 明日は内定式。大学の代わりにインターンシップで教育していただき、安くもない授業料を納めるばかりで教員の時間や設備など大学のリソースも消費せず、場合によってはせいぜい修士一年の前期終了時点で能力が凍結された学生さんにプラス2歳分の初任給を出していただけるとのこと、有難う御座います。
posted at 06:30:35
RT @ume_retire: 保育絵本『たのしいひこうき』梅本洵・画/上田郁郎・詩 昭和20年代 kogundou.exblog.jp/23708744/ 昭和28年前後の刊行だろうか。しかし米国機を差し置いて何故ワイバーンやバンパイア、バイカウントなど英国機をクローズアップ?渡された資料が英国の航空雑誌だったとか? pic.twitter.com/fjKMMmvwR1
posted at 06:30:04
RT @jmz: @Simon_Sin 立川シネマシティが爆音上映やるわけだ>realsound.jp/movie/2017/09/…
posted at 06:29:44
RT @Simon_Sin: 映画『ドリーム』は手動計算手として女性が大量に雇われてたNASAにIBMのコンピュータが導入されて「このIBMってヤツは2万4000の乗算ができるらしい。一秒間に」「やばい私らクビじゃん?」「どうすれば?」「計算機を扱うプログラマーになりゃいいのよ」と部下の雇用を守る管理職のハナシでもあるのだ pic.twitter.com/1DI0nJ86Mj
posted at 06:29:22
RT @Simon_Sin: 映画『ドリーム』(原題hidden figures)のいいところは「数学は差別に勝つ」ってとこだ。正しい方程式は人種なんて関係なく正しい。数学の才能のある黒人は人種差別にも勝てる。つまり人間の作った愚かな制度にも科学は打ち勝てるっていうポジティブさがいいのだ。 pic.twitter.com/4RRqp4c0RV
posted at 06:29:05
RT @keyakkie: データベースの演習に使うデータは各自好きな題材を扱って欲しいので,僕も授業中の例には好きなものを使おうと思いガンダムデータベースを作り始めること 5 分,ほとんどの学生はデータを見ただけでは属性間の従属性が予測できないことに気付いて直ちに中止した
posted at 06:28:53
RT @AI_m_lab: ご参考までに ▼word2vec を超えた異空間 - 武蔵野日記 d.hatena.ne.jp/mamoruk/201709… #機械学習
posted at 06:28:32
RT @uchujin17: NRAもお得意の「撃たれた側も武装していればここまでの悲劇にはならなかった」とは言わないだろうなぁ。高所からの掃射なんて、迫撃砲でもなきゃ対抗できないよ。
posted at 06:26:39
RT @Dirg_rocketdyne: F-22サイズの有人機(FRV)がMach5を超えるとか、俺達の21世紀がようやくやってきたって感じだ 「保安上の理由により今回はスピードはマッハ5を超えるとだけ述べておきます」 aviation-space-business.blogspot.jp/2017/09/sr-72.…
posted at 00:13:41
RT @sasamotoU1: なんせ生きてる間にベルリンの壁崩壊とか、ましてやソ連崩壊なんて起きると思ってなかったんでねえ、ええ、ただびっくりしてただけだけどよく覚えてます。これでいい世の中が来ると思ったから、冷戦が終わるとこれまで押さえつけられてた民族紛争が大変になる的な言論は水差しやがってとか思ってた。
posted at 00:12:12
RT @rockpeek: 9月29日にお亡くなりになっていたって……ラピュタ放送の日に。 槐柳二さん死去。享年89。 pic.twitter.com/aXAUIHUfc3
posted at 00:11:59
RT @kumiyamada: スパコンの最先端の研究者がデータを東京から京都まで送るのに新幹線を使っているという話が面白かったな。ネットだと1日1テラか2テラしか送れないけど新幹線なら3時間で20テラでも30テラでも送れるという。現場は結構泥臭いことをやっているというお話でした。
posted at 00:10:11
RT @AsadoriQ: 政策の中身も立憲主義を無視したひどさですが、このような協定書を出させること自体がもうまっとうじゃないですね。「党の指示する金額を」というのは異様です。 twitter.com/keiki22/status…
posted at 00:10:02
RT @keiki22: 希望の党 政策協定書 最新版 pic.twitter.com/KyUrroFTc0
posted at 00:09:55
RT @ka0maru: 我が家で「効き透明ジュース選手権」を開催中。A〜Eのコップに少量ずつ入れて、香りと味で、何が入ってるか当てるゲーム。最初簡単じゃん?って言ってたけどやってみたら激むじー!オレンジかと思ったら桃だし、レモンティーかと思ったらヨーグリーナだし!!これやばい!楽しい!!気持ち悪い!! pic.twitter.com/DX6cOIZXkW
posted at 00:08:43
RT @Dirg_rocketdyne: 極超音速飛行が航空機の残存性に与える影響についてのスカンクワークスの解析結果。RCS低減効果と同様に、極超音速飛行も撃墜確率を下げる。力学的に対処出来ないんだから、仕方ないね。極超音速×部分的ステルス、SR-72のコンセプトはこれ www.au.af.mil/au/awc/awcgate… pic.twitter.com/MtPNmGFskM
posted at 00:07:25
RT @HYtane: 体内時計の歴史その1。体内時計の存在は紀元前から直感的に理解されていたが、18世紀にフランスのde Mairanにより植物の葉の上下運動で正確に記述された。しかし、その仕組みは謎に包まれていた。
posted at 00:07:13
やはり、魅力的なのはムスカなんだよな。
posted at 00:06:58
RT @togetter_jp: いま人気のまとめはこちらです。もうチェックした?「ムスカの生い立ちを想像すると性格も言動も納得できるし、むしろ同情…という話「パズーとムスカ対比できる」」togetter.com/li/1156166
posted at 00:06:18