RT @mhagiwara: Duolingo が日経産業新聞に載りました。「今後2〜3年で上場を目指したい」「従業員を300人に」「ソフトウェアエンジニアの給料は、シリコンバレーでもピッツバーグでもほとんど変わらない」など、かなり突っ込んだ話も含む弊社 CEO ルイス・フォン・アーンのインタビューも。 pic.twitter.com/nObQG9tn6E
posted at 12:37:53
RT @sylvan5: "Oxford Course on Deep Learning for Natural Language Processing" #研究 #feedly machinelearningmastery.com/oxford-course-…
posted at 12:37:44
RT @mamoruk: 前職での話。パターン認識と機械学習(PRML)の読書会をした。さっぱり分からないので大学数学から復習した。同人誌も出した。20代は基礎がなくても乗り切れるかもしれないが、30代は乗り切れなかった。数学重要。#tmutalks
posted at 12:37:32
RT @mhagiwara: 「ソフトウェアエンジニアの給料は、シリコンバレーでもピッツバーグでもほとんど変わらない」というのは割と本当。一方で不動産価格の中央値はシリコンバレーの5分の1ぐらい。自分もニューヨークに居た時に比べ、2倍ぐらいの大きさの賃貸に半額で住んでいる。弊社でも家を買う社員が続出している。
posted at 12:37:19
RT @nishio: 何社かの新聞社が掲載拒否をしたという広告だけど、見た人たちがこうやってTwitterに書くことで情報が広まるのは止められない。掲載拒否で止められるという発想自体が現代では有効ではないのだ。消そうとすると増える。 twitter.com/gunchoroq/stat…
posted at 12:37:05
RT @gunchoroQ: #サイボウズ の全面広告おもしろいじゃん。「なんですか、そのありがた迷惑なプレミアムフライデーとやらは...。」そのとおり!!! pic.twitter.com/LAU0OpNyMD
posted at 12:37:02
“PCI Express (PCIe) for Networkers | Terrasense … Sense everything in the world !!” htn.to/6X8DyRq
posted at 10:56:54
RT @bvc1203: BVCにて注文受付中の「宇宙戦艦ヤマト2202」第3巻BD特別限定版の特典:絵コンテ集・シナリオ集の表紙画像を初公開!絵コンテ集は結城信輝描き下ろし山本玲イラストだ!10月21日発売。ご予約はお早めに!#yamato2202 bvc.bandaivisual.co.jp/feature/199/ pic.twitter.com/4cG4xxDsqs
posted at 08:46:51
RT @YahooNewsTopics: 【野焼き違法?市と警察見解相違】稲わらなどを屋外で焼く「野焼き」を巡り、兵庫県三田市内の農家に困惑が広がる。違法性を巡り、市と三田署の見解に相違。 yahoo.jp/xSbx-n
posted at 08:46:14
RT @u_akihiro: フロントは写真で顔認証が動かれては困る、せいぜい人の顔の距離は1メートルからのフロントの横幅で視差取れない、投射光が逆に使える、からの、リアは2つカメラで投射なしで光学と画処理のデプス、正しい技術の前提の置き方と使い方だなって twitter.com/shigekzishihar…
posted at 08:43:59
RT @yanosen_jp: iPhoneXでデプスカメラが自分側についているのは、この手の機能はアンロックや自撮りで使う方が、ARで使うよりニーズ高いっていう判断なのかなぁ。
posted at 08:42:54
RT @u_akihiro: まさにその通りなのだけど、変なのがゴロゴロ会社ごと会社同じでもラインごとに個別に変なのがあると個別対応なのと、世界に1つ変なのがあるのに個別対応の、労働量の違いは、桁が違うのかなって twitter.com/tanakh/status/…
posted at 08:42:28
RT @tanakh: iPhone、昔はiPhoneは解像度が1つしかないから、アプリ作るのが簡単だと言ってて、その後、Androidは解像度バリエーション大量にあるけど、Appleは初代の整数倍のしかないから簡単だと行って、その後普通にいろんな解像度がでて、最終的には遂に矩形ですらなくなった。
posted at 08:42:15
RT @togetter_jp: 「旅館やホテルを無断不泊でキャンセル料踏み倒し…「駄々こねた者勝ちみたいなのどうにかならないかな」」に超注目!早くチェックしないと! togetter.com/li/1149724 作成者: @nekome006
posted at 08:38:48
RT @NTA_Japan: 【国税庁からのお知らせ】 平成29年分の確定申告から医療費控除は領収書が提出不要になり、代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要となりました。詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。 www.nta.go.jp/shiraberu/ippa…
posted at 08:31:58
RT @RAFMUSEUM: Discovery of lost WW2 Mosquito plans will allow 'Wooden Wonder' to fly again. #raf #rafnews ow.ly/qVsB30eKFx2 pic.twitter.com/iyn3QtmW4J
posted at 08:31:42
RT @u_akihiro: 逆にKinectではだめだったの?といえば、フロントカメラで顔認証という利用場面の限定があるから、赤外線投射距離と判定精度に大きなゆるい幅が許されて、それで初めて物理的に実装可能な領域ができた、設計前提からのすり合わせの統合の妙とも言えるのかしら
posted at 08:24:29
RT @AsiihoumiushiI: 西成に電気工事に行く →工具と弁当置いてお茶買いに行く →自販機から帰ったら知らんおっさんが弁当食べてる →切れられる →工具ない →おっさん「ワシは知らん」 →仕方なしに近くに買いに行く →自分がさっきまで使ってた工具がフルセットで売ってる ここまで一連の流れ
posted at 08:15:47
RT @tsunenarazu: 部長かわいそう pic.twitter.com/h9TtGK0UZ6
posted at 08:14:58
RT @OTL: PrimeSenseはインカメラについたのか。買収から4年。 俺達のkinect, xtionがついにiPhoneに入って自撮りに使われる。 www.apple.com/jp/iphone-x/?a… 一方外カメラにデプスセンサ付けてたGoogleはデプスセンサとりはずした
posted at 08:14:14
RT @u_akihiro: しかし、カメラモジュールも小さく赤外線ドットパターン投影も原理的には小さくできるとは理解していても、あそこまで小さくなって、それが顔認証(写真ではだめよ)に普段使いされて、ついでにアバターに利用もされるという、ハードウェアの必然性と遊びの両立のうえでの搭載、うまいといえばうまい
posted at 08:14:07
なんでフォローしたかわからない、例のポエマーのフォローを外した。
posted at 08:13:05
RT @tolle_et_lege: 大学を学術研究を深めるのではなく職業教育を行なうところにする改革を進めているのなら、大学ランキングの順位は下がるのは当然で、それを推進している人たちは順位の低下を誇れるはずだし誇るべきである。学術研究を深める優秀な研究者が海外に流出したらそれを喜び誇るべきである。
posted at 08:10:58
RT @sakiyamaK: 「ここを辞めても仕事の辛さはどこも一緒だぞ」と退職面談で何回か言われたことあるが、総じてその台詞を出す職場は他より群を抜いて辛かった twitter.com/tanaka_u/statu…
posted at 08:10:28
RT @R_E_D_R_U_M_: イヴA錠のジェネリックなかなか気合い入ってる pic.twitter.com/EK3IIBxZBj
posted at 08:06:38
RT @hideo_ishii: 「Robotics Education Day」のレポートです。レゴマインドストーム結構すごいなと思いました。www.watch.impress.co.jp/headline/docs/…
posted at 08:06:10
RT @otoguro: 私が学生時代に発表する時はいつも指導教授がオーディエンスにいて,発表中はアイコンタクト励ましてくれ,質疑応答でテンパるとすかさず援護射撃をしてくれたなぁ.終わったらみんなnice talkと言ってくれて,コメントをくれて.学生にとっての学会ってそういう場でしょ.
posted at 08:03:33
RT @Shida19Iori: 再現度高過ぎて吹いたわ pic.twitter.com/kZ4vla9SV5
posted at 08:02:23
RT @mamoruk: 今日と明日は首都大南大沢キャンパスで非常勤講師の方々にトークをお願いしています。どなたでもご参加になれますので、興味ある方はどうぞお越しください。本日は @takesako さんと @nishio さんのお話です!cl.sd.tmu.ac.jp/~komachi/cours… #tmutalks
posted at 08:01:37
RT @ohnuki_tsuyoshi: ベビーワゴンの件は「役所が厳密に法を適用せず見て見ぬふりをしてきたものを、わざわざ解釈を聞きに行けばきちんと説明せざるを得ないので薮蛇」って話だよな。だから「鳥人間コンテストは航空法上はどういう位置付けですか」なんて国土交通省に文書で問い合わせちゃダメだぞ!みんな、約束だぞ!
posted at 07:46:26
東急の株価「失速」 投資家が注目する「京急との違い」 www.j-cast.com/2017/09/133082… #スマートニュース
posted at 07:44:08
RT @dritoshi: この辺り、トラ技のUSB-C特集読んだ時に絶望した記憶が。 【特集】複数の規格が入り交じるUSB Type-C。その挙動を探る【PC給電編】 ~MacBookとThinkPadで各社のケーブルをチェック - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/fea…
posted at 07:40:49
RT @kawasaki_pr: 週末の3連休は #ステーションバル へ! #京急川崎駅 のホームや #電車 が飲食スペースとなり、沿線地域の #ご当地グルメ やドリンクが堪能できる!また、様々なイベントを開催。 #シーパラ の #ペンギン もやってくる♪詳しくは→www.keikyu.co.jp/company/news/2… pic.twitter.com/cTZRPhj1lr
posted at 07:39:00
RT @Mossie633: そーなんですよ、「空軍大戦略」でも見られなかった初期型スピットの編隊飛行なんですよ。あ、そうそう、エンディングのクレジットで、スピットのパイロットにスティーヴ・ヒントンの名前があるんですよ! twitter.com/rio1root/statu…
posted at 07:37:36
RT @uchujin17: IBM考えすぎの典型例、「マルチステーション5550」の001型日本語キーボード(1983)。まるでワープロ専用機で、実際ほとんどワープロ専用機で、「パソコン」としての使い勝手は無茶苦茶に悪かった。何でCtrlをそこに付けるのよ! pic.twitter.com/gl8yVknCFt
posted at 07:35:41
RT @uchujin17: AC-47の教官は機上でもスパスパ煙草を吸ったそうで(たぶん規定違反)、「げふげふ、灰がひどいんッスけど」「窓開けろ」「窓って開くんスか?飛行中に開けていいんスか?」「構わんから開けろ(ガラッ)」とか、ジェット育ちの生徒とレシプロ育ちの教官の漫才みたいな様相だったそうで。
posted at 07:35:18
RT @uchujin17: 「何でこんなレバーたくさんあるんスか?」「スロットル、ピッチ、ミクスチャ、スーパーチャジャー、カウルシャッター、オイルクーラーシャッターだ。一回で覚えろこのタコ!」「んじゃ、スロットル上げまーす!…真っ直ぐ走らないんスけど」「右ラダー!右ラダー!脚折るぞこのタコ!」
posted at 07:35:12
RT @uchujin17: そういえばエリア88のモーリスの逆の話があった。1960年代にT-37,T-38の全ジェット化された教習課程を卒業したパイロットが、ベトナム戦争のAC-47ガンシップ部隊に配備された話。「エンジンかけます」「アホ!まだ空転潤滑してねーだろ!」「空転潤滑?ナンスカソレ?」
posted at 07:35:10
RT @jment: ┠ω-) 言語の入口 A:理屈で基礎からしっかり覚えたいから、教科書を先生する。 B:間違えてもいいから、対人コミュニケーションで体得する。 まずは「どちらが自分(相手)に合っているか?」を考えることをお勧めします。 でも、最終的には行ったり来たりすることになると思います、はい。
posted at 07:34:03
RT @shuyo: 久しぶりにブログ書いた。この前のラボユース合宿で実装した End-to-End Memory Networks について。他にも外だしサボってお蔵入り状態なものが結構いっぱいあるので、順に放出していく予定。 d.hatena.ne.jp/n_shuyo/201709…
posted at 07:33:00
RT @AkiraAkiraNaka: 東芝メモリの売却交渉で最終調整の陰で、当のWD及びその子会社であるSanDiskから社長・副社長などのトップクラスから一般技術者に至る幅広い人材が、NAND型フラッシュメモリでライバル関係にあるMicronへ続々転出している様子が浮き彫りになってきた。 twitter.com/mj_tech_mynavi…
posted at 07:28:29
RT @jiro6663: 関係ないけど、ルパン三世の五右衛門が刀ではなく非武士階級が使用した鍔がない白鞘の長ドスを持っているのは、彼は侍ではなく俠客だからで「侍ではないことの誇り」みたいなプライドもあるんだけど、この辺の感じ、だんだん伝わりにくくなってるだろうなあと、こないだのルパン映画見てて思った。 pic.twitter.com/6eCT7hwLBc
posted at 06:42:59
RT @IIMA_Hiroaki: 10/1「国語辞典ナイト」の内容紹介です。テーマの「大人辞書VS子ども辞書」にちなみ、新作ゲーム「こどもたほいや」を行います。「たほいや」の単なる簡略版ではありません。高度で面白い知的ゲームです。客席の皆さまにも参加していただきます。tcc.nifty.com/event/general/…
posted at 01:26:10
RT @oldconnie: 映画 #ダンケルク のおかげで #スピットファイア が人気だけど、マーリンスピットのフライアブルのって撮ってないかもしれない。この4枚はRIAT90での撮影で、塗装はマーリンスピットっぽいけど、みんなグリフォンだ。グリフォンスピットだと、PRUブルーの偵察型がいい。 pic.twitter.com/YAHcGOl7fZ
posted at 01:26:01
RT @uchujin17: エリア88名エピソードの一つなんですが、実は飛行機界には電子制御燃料噴射のレシプロエンジン機を旧来のキャブレター式と比較するのに「ジェット機みたいに簡単だ」という言葉があったりもします(;^ω^) twitter.com/dongame6/statu…
posted at 01:25:34
RT @icoxfog417: プログラマーのためのAI講座を提供するfast.aiがなぜTensorFlow/KerasからPyTorchに切り替えたのかが綴られている。 NLPでよく利用されるAttentionの実装が簡単ではないことがまず上げられている。後はやはり動的グラフとデバッグ容易性が良いと。 twitter.com/math_rachel/st…
posted at 01:25:16
RT @Mossie633: 9月5日にネヴァダ州のネリス基地北方で、機種を明らかにできない1機が墜落、パイロットのエリック・シュルツ大佐が死亡したんだけど、どうやら墜落機はSu-27PかMiG-29か、ロシア機だったんではないか、と。以前にもF-16とSu-27の模擬空戦が目撃されてるそうな。 twitter.com/TheAviationist…
posted at 01:25:01
RT @TheAviationist: New Details on Mysterious Crash of Lt. Col. Eric “Doc” Schultz Near Area 51 Emerge wp.me/p2TYIs-bkS pic.twitter.com/2kTOBlNyHb
posted at 01:24:56
日本語資料があった。linux用ソースコードもあるし
posted at 01:24:43
RT @o_ob: なにこれステキ/将棋の棋譜に“それっぽい”解説を勝手につけてくれるWebサービスが登場 - やじうまの杜 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/ya… @madonomoriさんから
posted at 01:23:49