Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all 2923 articles
Browse latest View live

8月24日のツイート

$
0
0

RT @Kamo4c6cb3: 大阪府・市大、19年に運営法人統合案 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/osaka/news/201… 統合後の新法人名は「公立大学法人大阪」とする この案通ったら大学名は「大阪」になるのだろうか……???

posted at 12:08:01

RT @kmoriyama: 「街の書店は、子どもが絵本や児童文学を通じて活字文化の魅力に接する場であり、ネットが苦手な人の情報格差を埋める機能もある。」 RT 書店ゼロの自治体、2割強に 人口減・ネット書店成長…:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK8R…

posted at 12:05:33

RT @AkiraAkiraNaka: 東芝は半導体メモリ事業の8月中の売却合意を目指し、対立中の協業先のWD陣営と協議に入った。早期打開は絶望的に見えた対立が歩み寄りへと急展開。東芝のメモリ事業部の一部にはWDへの強い不信感が残る。WDとの交渉は何が起こるかわからない。 www.nikkei.com/article/DGXLZO…

posted at 12:05:21

RT @aiwolf_org: 今年もCEDECの初日にセッションを行います.予選が終わり現在決勝の実行中です. aiwolf.org/archives/1600 なお,今年から従来の大会に加えて自然言語で行う部門も加わりました.参加にはチケットが必要ですが,ご興味があればセッションにご参加ください. twitter.com/kazanagisora/s…

posted at 12:04:57

RT @AkiraAkiraNaka: HDDの大容量化が着実に進行中。2020年頃にも20TBの製品が登場する可能性がある。従来の外部記憶装置としての役割はSSDに奪われつつあるが、記憶階層の一段下に当たる「ニアラインストレージ」として生き残っていきそうだ。 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 12:04:44

RT @Idesan: 数学者風のbeamerなプレゼンを聞いてもちゃんとわかったためしはないが、少なくとも自分がわかっていないことはわかる。TEDっぽいプレゼンは、自分がわかっていないことすらわからなくなるのが困る。ある種の扇動に使うには最適だけど。

posted at 12:04:34

RT @er15i: 「人間が簡単にやっていることがAIにはまだ出来ないし、逆に人間が難しいことは機械が簡単にできたり。つまり、お互い助け合える存在なんじゃないかなと思います。」 #夏休み子ども科学電話相談

posted at 08:56:18

RT @er15i: 「人間はAIにいつか負けるとテレビでよく聞くけれどほんとうですか?」 #夏休み子ども科学電話相談

posted at 08:56:10

RT @u_akihiro: かといって拡散符号にすると、符号の相関をとるために、つながるまで時間がかかる。つながり続ける用途には適しているけど。すぐに繋がりすぐに切れてもすぐに再接続、というわけにはいかず。

posted at 08:54:14

ああ

posted at 08:54:08

RT @kohama: 「コミュニケーション能力が低い人には、面白い仕事が回ってこない」時代に。 blog.tinect.jp/?p=42498

posted at 08:54:01

RT @okoshi1229: 「優秀なエンジニアが書く1行のコードは、凡庸なエンジニアが書く10行分にも匹敵する。そうなると、この1行の成果を見極めて適正に評価できるマネジャーの育成がキーになる」って及川さんから。編集者の育成にも同じことがいえるなあ。... fb.me/3VQlt8KOB

posted at 08:52:50

RT @youkei56: ADHD台詞集 「あれどこいった?」 「めんどくさい」 「ハハハ(やっべ何言ってるかわからんかったから笑っとこ)」 「普通ってなんやねん」 「みんななんでできるん?」 「10分くらい経ったかな」←1時間経過 「〇〇の予定…行きたくない…」 「さっき何考えてたっけ?」

posted at 08:52:09

RT @liva_jy: 昨日の話。呟いて良いか分からないが。 僕:「今年うちの学科人気高いの、なんで?」 相方TA:「AIとか流行ってるからじゃ?」 僕:「よし、そういうミーハーな奴らに本当のシスプロを教えてやるか、グヘヘ」 相:「いいぞ、もっとやれ」 来年のシスプロではNICのデバドラを書きます。

posted at 08:51:26

RT @fladdict: 「WEB+DB Press」の100号に寄稿しました。「エンジニアの技術習得」について、flashに全人生を捧げてflash playerが死んしまった男がお送りいたします。 amzn.to/2wmbpTb

posted at 08:50:37

RT @hatebu: 『さよなら絶望先生』絶版の理由は「表紙の紙」が原因ではなかった。久米田先生担当編集アカウントが明確に否定 - Togetterまとめ (68 users) bit.ly/2w4T2iZ 16件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett…

posted at 08:48:52

RT @msmtnrk: もう店員さん、普通に椅子に座ってスマホいじってもいいと思うし、全国のコンビニの店舗数が五万だとしたら、常に50000人が意味もなく立ちながら空中を見つめてる時間をなくしたほうが、絶対社会は幸せになると思う

posted at 08:48:12

そのうち本当に生成顔で。 twitter.com/mhangyo/status…

posted at 08:47:42

RT @vvakame: FGOってAWSでクラウドなんでしょ!?じゃあハードウェア障害なんて起こるわけないじゃん!! みたいなツイートあるけど、AWSにハードがないならじゃあクラウドはなんの上で動いてるんだよ。夜も眠れなくなるからそういう怖い事は言わないでください。何の上で動いてるんですか!?やめて!!

posted at 08:26:20

RT @obiekt_JP: ところで「米軍ヘリがベイブリッジに低空接近と書く東京新聞は望遠レンズの圧縮効果を知らないのか!」って叩いている人の中に、「報道ヘリが被災地でこんなに救助ヘリに接近してる!」と暴れていた人を多数見付けてフフってなってる。報道ヘリも望遠レンズの圧縮効果で近くに見えていたんですよ。

posted at 08:25:36

RT @sacchan_honmono: この見出し考えた人の年代が分かるわw pic.twitter.com/itjEUmYT9m

posted at 08:23:38

RT @makotopic: CoCo壱じゃなくて料亭いけよ pic.twitter.com/dPWXhtHYpH

posted at 07:16:35

RT @oota_ken: Linux基本コマンドTips(137):【 nohup 】コマンド――端末を閉じてもログアウトしても処理を続ける - @IT bit.ly/2xtKZMc

posted at 07:12:30

RT @hatebu: 子どもたちの“科学の芽”を見つけるきっかけになりたい 番組プロデューサーに聞く大人にも人気の「夏休み子ども科学電話相談」の作り方 (1/2) - ねとらぼ (57 users) bit.ly/2v7dthM

posted at 07:11:17

RT @mamoruk: お盆から娘(3歳3ヶ月)に「パパだいきらい!あっち行って!」などとよく(1日に1回くらい)言われるようになった。ちゃんとご飯食べなさい、とか言っているだけなのに。。無視して言い続けると娘が折れ、泣きながら「ごめんね、わたしが悪かったの。わたしのせいなの」と言うところまでテンプレ。

posted at 07:09:40

【GJ】運動会の時、虐待されている同級生は親も来ず弁当もなくポツンと座っていた。するとなにやら怖そうな男達が同級生に寄って行き… kidan-m.com/archives/51935… #スマートニュース

posted at 06:22:46

RT @kazuho: Fbに限らずGoogleのvp8やwebmもそうだし、BSDLみたらpatent grantを疑えって話ですよ。その認識が広まるなら今回の騒ぎはいいことだと思う #毎回言ってる

posted at 06:03:44

RT @yokoemon2112: 研究集会等で持ち時間を延長して喋る人が(偉い人含め)いるせいか「少し延びても全部話したほうがよい」と思ってる人がいますが、持ち時間に話を収められないのはプロとして大変恥ずかしいことなのでやめたほうがいいと思います。その意味でツイッターは140字という制約の中で如何に効率よく話を完

posted at 06:03:33

RT @buchio: 出来なくても20万円程度の損失しかでないんでしょ(鼻ホジ) twitter.com/syuu1228/statu…

posted at 06:02:22

RT @satoshifkd: 勉強になる。社内の老害や給料ドロボーには絶対になりたくないw QT 「今56歳なら、どの会社のCEOならやりたいですか?村上さん。」元Google米国副社長の村上憲郎氏に聞いてみた。www.onecareer.jp/articles/999 @onecareerjpさんから

posted at 06:02:10

RT @dokikodokiko: さて、ツイッターで話題だった「カップ麺は水で作るとお腹下す」というツイート。今はツイ消しされてますが、真偽のほどを確かめるために日本即席食品工業協会に問い合わせしておりました。その返事がすぐ来ましたので、公開します。もちろん結果は、「そのまま食べても大丈夫」です。 pic.twitter.com/fsPQYoFZ0m

posted at 05:59:20

RT @oota_ken: エンジニア注目イベント「LINE DEVELOPER DAY 2017」の見どころ~AI、チャットボットからLINE開発事例まで (1/3):CodeZine(コードジン) codezine.jp/article/detail… @codezineさんから

posted at 05:58:57

RT @hatebu: 開始直後に運営停止・炎上した「CASH」が再開:日経ビジネスオンライン (60 users) nkbp.jp/2v7jPhr 19件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/business…

posted at 05:57:06

RT @Simon_Sin: 石破茂「秋田って新幹線のようなモノが走ってるじゃないですか」 鉄オタの石破、あくまでミニ新幹線は新幹線と認めない原理主義を垣間見せる #daycatch

posted at 05:56:22

RT @togetter_jp: 「2017年キラキラネーム大賞が発表!名前に助詞が出てくる事態も発生!下ネタのオンパレード!」がきてるみたいっ。なんだか気になってきたよ! togetter.com/li/1143015 作成者: @Takumafreework

posted at 05:54:46

RT @kawasaki_pr: 迫力のある #ロボット #バトル が川崎で見れる! 8/26、27に川崎市産業振興会館でかわさきロボット競技大会を開催。 参加は高校生~社会人200チーム以上。各チームオリジナルロボで参戦! 見学 #無料 熱い戦いを見に行こう! www.kawasaki-net.ne.jp/robo/ pic.twitter.com/lAuXCC4HBC

posted at 05:50:07

RT @Black_Post_Bot: 受験生時代、「これを耐え抜けば楽しい大学生活」と思い頑張って第一志望に受かったが、待っていたのはさえない大学生活だった。 就活生時代、「これを耐え抜けば晴れて社会人」と思い頑張ったが、社会人生活もさえない。 だから私は辛くても死なない。死ねば楽になるという期待はきっと外れる。

posted at 05:48:17

RT @tkmpkm1: 学部生くらいの頃、「大学には60歳になっても助手(今は助教)の人がいてね」みたいな話を聞いたが、今となっては終身雇用だし、それほどまずいこともないというか。 そもそも助教になれないで終わる人もいそうだし、助教の上にいくのはさらに大変な時代になってしまっている。

posted at 05:47:58

RT @tkmpkm1: そもそも今後50過ぎてポスドクやり続けられるのも容易ではなさそう。 最近、執拗にメール寄こしてくる派遣会社の宣伝見ると、博士号を持っている人も結構登録されているらしい。嫌だったら3か月で他の人とチェンジできるとかなんとか、ポスドク先もなくなったら派遣会社に行くしかなくなるかな。

posted at 05:47:50

RT @maeda76: 昔、ある非常勤先で、「ゆとり教育」の講義をした時、「ゆとり」と言われることに憤りを感じるというコメントが多い中、「ゆとり教育」で他の生徒が勉強していないおかげで、自分が少し勉強すれば競争に勝てるので、「ゆとり世代」で良かったというようなコメントがあった。クレバーだなぁと思った。

posted at 05:47:38

RT @tkmpkm1: 「言われてみれば当たり前」なことってたくさんあるが、実はそういうのって、言われるまでは全く思いつけず、下手したら一生思いつけないようなレベルの事も多い。それが言われただけで、当たり前になるんだから、それはよほどの発見というか優れたアイディアだなと思う。

posted at 05:46:05

残業が月188時間 幼子2人を残し、夫は命を絶った www.asahi.com/articles/ASK8Q… #スマートニュース

posted at 05:42:13

東京都:小池知事の特別秘書2人給与は年額1410万円 mainichi.jp/articles/20170… #スマートニュース

posted at 05:40:49

RT @twobonai: 青森県八戸市には地球最強の食べ物「ひらめ漬け丼」がある 全国的な知名度はまだないけどこれ本当美味しいので布教したい pic.twitter.com/ZY24rMfUn8

posted at 05:37:02

RT @futaba_AFB: 2013年はリノエアレース50周年で今まで行った中で一番のアンリミテッドクラスの機体が多かったんですが、ミスアメリカが凄く綺麗でまたリノで見たいなぁ pic.twitter.com/iKhuuxHGoY

posted at 05:36:21

RT @kuroneko_srjp: 似たような境遇の先輩研修医の話が回ってきたので、これも何かの縁だと思って。 これは研修を始めて鬱状態になり、回復するまでのお話(その後再び体調を崩し、入院を経て休職中) pic.twitter.com/z6FBc1F1qj

posted at 05:35:31

RT @Archangel_HT: なにも悪いことしてないのに備え付けのエアコンが壊れて一週間ぐらい生活保護以下の生活を強いられてるので大家は賠償しろ。向こう一年ぐらい家賃タダで手を打ってやる

posted at 05:34:05

RT @livedoornews: 500RT:【番組史上初】鳥人間コンテスト、東大出身の会社員が40kmの飛行達成 news.livedoor.com/article/detail… 東大在学中に初挑戦したが書類審査で落ち、社会人になって孤軍奮闘。会社のメンバーが仲間となり、昨年初出場したとい… pic.twitter.com/ETWLZnGo2t

posted at 05:33:52

RT @Na_0428: 原文見つけたっぽい。『変態による記憶の保持』 journals.plos.org/plosone/articl…

posted at 05:33:40

RT @Na_0428: 調べたらあった! アメリカでもうすでに実験もされていたみたい。>幼虫は、変態によって、全く異なる神経系統を持つようになるにも関わらず、幼虫時代の記憶をすべて維持していたからである。 裏がとれたぞ! ( ゚д゚) 『蝶の記憶』▼ sitejm.exblog.jp/7526693/

posted at 05:33:37


8月25日のツイート

$
0
0

“いまさらながらAnsibleを使ってみた - yuumi3のお仕事日記” htn.to/h2bz1bKJu

posted at 23:52:53

RT @TJO_datasci: 言うまでもなくシリコンバレーの本社の方が面白い仕事は多いのだけど、一方でシリコンバレーが住みやすいところかと言うと色々な意見があるらしい。比較の結果として東京はUS国外の拠点としてはかなり大人気になっていて、空きポジションもすぐ埋まるんだそうな

posted at 23:50:21

RT @TJO_datasci: 何だかんだでシリコンバレーより東京の方が暮らしやすいがためにうちの社内公募では東京拠点のポジションがグローバルで大人気ですぐ満員になると知って、日本国内におけるシリコンバレー礼讃とは何なのかという気持ちになっている(※勿論彼の地にそれ以上のメリットがあることは良く承知している)

posted at 23:49:43

RT @gotogumi: 高1の時にもらった夏休みに読む物理の本リスト、先生のレビューから垣間見える人生や経験が熱くて泣ける。たった1冊の本から人生が変わることあるんだぜ(少なくとも先生は変わったよ)ってメッセージ29歳の今受け取った。 pic.twitter.com/yVzNAZ0uzT

posted at 23:26:38

こういう先生に出会える人は幸せだ。先生はもっと幸せだろう twitter.com/gotogumi/statu…

posted at 23:26:37

RT @Grid_rocket: F-35とMIG-25のコックピットの広さを同縮尺で比較すると、速度差やミッション用途が違うとはいえ、随分と違う事が分かる pic.twitter.com/WPMC0RLdzZ

posted at 23:23:47

RT @togetter_jp: 「「同人原稿の黒塗り修正を無料で行える人工知能を500万円で作った!」メリットが無いだろ…と思いきや、控え目にいって天才の発想だった」がきてるみたいっ。私も読みに行かないと! togetter.com/li/1143607 作成者: @animeli5

posted at 23:23:31

RT @maruoka_digital: Symantecは自社のバックアップソフトの不具合でサポート問い合わせをした時に「OSを入れ直してからソフトをインストールしてください」ということを平気でいう会社。 正直この会社の技術力や知識は疑っている。 mainichi.jp/articles/20170…

posted at 23:14:44

RT @asada_eri: 某大にワインセラーがある‼️…って何の騒ぎだ? 産経の阿比留さんが「慶応なんて銀座にOBが利用するバーまでありますが。」と書いてた。 確かにある。 行ったことある。 色々ある。

posted at 23:10:35

RT @ishiitakaaki: こういうばかばかしい騒動があったんですか。うんざり RT加計学園疑惑調査PT桜井充座長らが犯罪的なワインセラーデマをマスコミ各社に拡散で民進党終了か | 以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO twi55.com/kake201782402/ @ikaryakuchanさんから

posted at 23:10:27

RT @jmitani: Book of Curious and Interesting Puzzles で紹介されていた、 やりかたが間違っているけど、なぜか答えは正しい約分の例。 pic.twitter.com/UGak2xhUOR

posted at 23:07:56

わけわからないまま、臨出かー。下手なサンプルに頼るんじゃなかったか。いや、さもなければここまでいけてないしなあ。

posted at 23:07:25

RT @titech_ssr: ロ技研ブログ更新しました!誰の更新かな? 東京工業大学 ロボット技術研究会 : スマホから部屋の電気をつけてみた titech-ssr.blog.jp/archives/10674…

posted at 23:05:56

RT @shinonome_aska: 三宅陽一郎さん、さかき漣さん、瀬尾浩二郎さんという錚々たる面々が、面白く分かりやすく広く深く語ってくださいます。入場無料エリアなので是非どうぞ! #sf56 26日17:00~18:30 SFと哲学と人工知能 ドンブラコンLL www.donbura.com/sf56/ja/progra…

posted at 23:05:05

RT @futaba_AFB: 記録更新を狙うブードゥーはマーリンエンジンのマスタングレーサーの到達点とも言える機体で、同じマスタングと言えどもその方向性は結構違ってたりします。完成度の高さで言えばリノエアレースの歴史でも一番と言っていいかもしれないぐらいレベルの高い機体です。 pic.twitter.com/ZZRH0sfPEa

posted at 23:04:54

RT @MasatakaGoto: 9/2(土)に初音ミク「マジカルミライ2017」にて開催される、皆さまのスマホが音楽に連動する企画展ステージ「keisei×ミクダヨー DJステージ -Songle Syncコラボ-」の特設ページ events.ongaaccel.jp/magicalmirai20… を本日公開! #マジカルミライ pic.twitter.com/vqEGNshUmy

posted at 23:04:48

RT @ktgohan: @ke_odakyu9000 当事者は全員知っていますが、おそらく誰も話したがらないと思います(苦笑)

posted at 23:04:08

RT @ke_odakyu9000: @ktgohan リプライ失礼します… 無知な者で大変申し訳ないのですが、BGP誤広告を行なった企業(tier1?)を特定することは可能なことなのでしょうか?

posted at 23:04:06

RT @ktgohan: 「OCNが死んだ」というより、もともとAS4713(OCN)⇔AS2914(NTT America)⇔AS701(Verizon)⇔AS15169(Google)という経路が存在するのだけれど、この経路を全く関係ない事業者が誤広報してOCNやVerizonが超巻き添え食った形?

posted at 23:04:04

RT @If_CQ: 10月号特集は「IoTのための地図・地形・地球 大集合」です.毎日,見るだけだった地図を,ラズパイなどで取り込んだり加工したりできます.政府や自治体のオープンデータ一覧表も収録します.さらにラズパイ・ゼロWとグーグルのIoT向けOS Android Thingsの記事もあります. pic.twitter.com/ZobZ51sDoG

posted at 23:03:29

RT @sesejun: こども電話相談室で「人間はいつかAIに負けると聞くけれど、本当ですか?」という質問が出てる。なんだろう。AIに何かを任せたら、他の楽しみを見つけられるのが人間じゃないか。大人が勝手に心配をし、子供の夢を奪ってるんじゃないか?

posted at 23:03:07

RT @Che_SYoung: 韓国サムスンの副会長に懲役5年の判決。 判決の理由は「黙示的な請託が認められる」 つまり、明確な証拠はないが請託したと見なされるということ。学者、法曹界では「国民感情を意識した判決」と懸念を表す。 裁判所は「代理人」に過ぎない。すべての判決は「国民」がやる! 怖い怖い😂

posted at 23:00:43

RT @ArabicBest: العلماء الحقيقيون الذين يجب احترامهم وتقديرهم.🌹 pic.twitter.com/zCjU2ahugZ

posted at 22:59:57

RT @kawasaki_pr: #お久しぶり#川崎市役所 本庁舎解体工事。不明だった基礎構造が今回明らかに!昭和13年当時の記念誌記載のとおり、松の木の杭が用いられていました。これで本庁舎全体の地下構造が想定できるようになるそうです。あの大きな建物は直径20~25cmほどの松の木に支えられていたんですね。 pic.twitter.com/dDH0MOpiO6

posted at 22:58:10

RT @tsuj: 表に出ないDMCAによる削除申請は案外多くあります。 たとえばこれは今月の申請で、とある情報商材会社の悪評を消そうとしていますね。 lumendatabase.org/notices/14851301

posted at 22:57:39

RT @Retina014: 週刊ダイヤモンド自衛隊特集、真っ先に立ち読みしたページにいきなり「ディーゼルエンジンで戦車を作れるのは日本だけ。外国のはガスタービンだから被弾すると燃える」という自衛官コメントがあったのでそっと棚に戻して離脱。

posted at 22:57:11

昨夜のクレイジーケンバンドのカバーズを見ている一つが太陽にほえろ!のカバーなのだが、昔サンマかたけしのドラマでリンク先のようなクイズがあったが、なぜタラちゃんタラちゃんを繰り返すのに答えがカツオくんなのか、自分も今の今もわからない rueben.sakura.ne.jp/etc/column12.h…

posted at 22:55:46

ネットに何があったのか 「サマーウォーズ」ばりの大規模通信障害 www.j-cast.com/2017/08/253067… #スマートニュース

posted at 22:39:30

RT @shinji_kono: 母が一時停止と書いてあるからこのボタンじゃないと言い張っている。 pic.twitter.com/SuTZ9XR4M0

posted at 22:32:52

RT @icoxfog417: Spotifyの関わる、楽曲推薦についての論文。プレイリストを文、プレイリストの中の楽曲を単語と見立て、プレイリストから楽曲の分散表現を作成。これをユーザーの再生履歴に沿いRNNで合成することでユーザーの嗜好表現を作成している(実際に再生した楽曲の分散表現を予測するように学習)。 twitter.com/arxiv_org/stat…

posted at 21:52:09

RT @chibaf: intelが小さいx86をたくさん使ったGPUララビーを開発してたことを覚えてる人は結構いると思う。結局、性能が出なくて、その路線は中止。ララビーの開発をやめるかと思いきや、これをHPC用のコプロセッサにするという路線変更。それが何世代か経た今のxeon phi。

posted at 21:51:59

RT @Vengineer: これなら、FPGAでも実装できるかな。 RISV-VのROCCインターフェースのバイナリネットアクセラレータ。 m.eet.com/content/images…

posted at 21:36:44

RT @ychtanaka: ディープラーニング界隈、ある意味サイエンスっぽくて、今は理論より実験(どう層を設計すれば性能が良くなるか)が先に来てる印象。そのうち理論が実験を追い越すのかな。

posted at 21:36:34

RT @suikan_blackfin: ディープラーニング界隈、小学生並みの感想を言わせてもらえば、画像認識はSSDで一段落してるように見える。 研究者が興奮気味にネットワークいじっていた状態から、ハードウェア設計にブームの中心が来ているかな。 1,2年で画像関係のハードウェアは決着がついて、また次の波が来るかな

posted at 21:36:25

RT @GAKUJIRA: 「母をたずねて三千里」 最終回まで観る。 はーーー よかったーーーー お母さんと再開する51話は、途中のCMタイム抜きで一気に25分を駆け抜ける。 スポンサー よく分かってる。 当時としては大英断だったろう。 最終回の心地よさは一年付き合った甲斐があるというものだ。

posted at 21:32:24

RT @LunarModule7: 『速報 - [続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か』itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/0… よし、Googleに集団賠償訴訟だ、と米国の弁護士ならアップを始める頃

posted at 21:32:15

RT @PreferredNetJP: 【講演】9/8(金)ベルサール東京日本橋で開催予定の GPU Computing Workshop for Advanced Manufacturingで、PFNの秋葉拓哉が「ChainerMNによる分散深層学習」と題して講演します www.prometech-sc.com pic.twitter.com/QdMxwoosQJ

posted at 18:08:04

RT @PreferredNetJP: 【ブログ】8月上旬にシドニーで開催された、機械学習分野で最高峰の国際会議の1つ #icml2017 の参加レポートです。PFNからも3つの論文が採択されました! preferredresearch.jp/2017/08/25/icm…

posted at 18:07:59

RT @Muttsurishoukai: 陸上自衛隊の富士総合火力演習(総火演)の夜間演習で、ツアーで来た90歳の爺さんが行方不明になる ↓ 捜索のため演習は中止 ↓ 爺さん、浜松市の自宅に帰っていた事が判明 ↓ どうやって帰宅したんだ……。 ←今ココ  #総合火力演習 #総火演 #陸上自衛隊 pic.twitter.com/zMqvztiQJB

posted at 08:36:58

RT @tabe2314: toyokeizai.net/articles/-/185… しょっぱなからやばないですか 「マシンラーニングっていうのは、統計的に最適な答えを見つけるのが主な目的です。たとえるなら乗換案内やカーナビ。」

posted at 08:35:00

RT @fukusanity: 茂木健一郎のインタビュー記事で「ペーパー試験のみの大学入試だから東大には多様性がない。人間力を見る内容の受験をしないと海外の大学に負ける」というような主張をしてて、人間性を見るような内容の大学受験を行なうと多様性が増すと主張する根拠がわからなかった。私の感覚ではそれ逆に働くと思う

posted at 08:30:46

RT @kikumaco: 大学入試はペーパー試験の成績だけで決めるほうがよいと思うよ。少なくとも、公平だよ twitter.com/fukusanity/sta…

posted at 08:30:28

RT @TokyoZooNet_PR: 「記憶」にもいろいろありますが、チョウなど完全変態する昆虫において、幼虫時の学習行動が成虫になっても保持されることは実験で示されています。その記憶実験とは、匂いとともに電気刺激を幼虫に与えると、匂いを嗅いだだけで逃げるようになるのですが、成虫になってもその行動は続く、というもの。

posted at 08:27:03

RT @masa_mynews: ウォンテッドリーの仲暁子CEOが1人だけ27億の億万長者になってナンバー2以下が相対的貧困でも「ゴールドマンらしいね、入社を検討してる人は気を付けようね」程度の感想しかないが、イタいところ突かれて逆上してDMCA申請悪用して関連ツイートまで消す姿勢は上場企業経営者として失格だな。

posted at 08:26:00

RT @uchujin17: ほとばしるウルトラ兵器感(・ω・) アフターバーナー火炎がウルトラホーク2号の「たどんロケット」みたいだ。 twitter.com/hirota_kei/sta…

posted at 08:25:42

RT @hirota_kei: Un nouveau MiG à décollage et atterrissage vertical ? reseauinternational.net/un-nouveau-mig… ロシアの超音速VTOL戦闘機“Yak-141”。 pic.twitter.com/aToboFLzlE

posted at 08:25:40

RT @ochyai: 学生さんには,ほぼ毎回,「イメージできてる?このニュアンス伝わってる?」と聞くことにしているが,下記の1,2が重要: 1.ここで自分の頭でゴールイメージまで想定してみて,質問を立てること 2.その中で「もやっとしたこと」を言語化すること これ研究必須事項なので明日からやろう. twitter.com/ochyai/status/…

posted at 08:12:25

RT @SAKURA7531: 民進党が、ワインセラーがあるのはおかしいと、文部科学省に質問した事から、始まったテレビ朝日とTBSの偏向報道。うちの大学にもあるぞという声が続々でています。レセプションルームを持つ私学は多ようだ。桜井議員の出身校にもあるとブーメランで跳ね返り、元文科省官僚の寺脇の主張も崩れました

posted at 08:05:26

RT @candylight308: 富士演習場にこだまする、「戦争はおわったんだー、一緒に日本に帰ろう!」という行方不明のご老人への呼びかけ

posted at 07:58:42

8月26日のツイート

$
0
0

RT @toriopon: 週刊プレイボーイの連載で取材させてもらいやしたABUロボコン日本代表の東京工業大学!明日から本大会が始まる!CFRPのボディを持つとの噂の中国はどんなロボットを出してくる!? #ロボコン #週刊プレイボーイ pic.twitter.com/9uzufTkkQB

posted at 15:42:56

RT @yuji_iskwrt: ロボカップジュニアは、大人の手出しは禁止。大人が手出ししてないことを確認するために、システムの説明を選手にさせる。明確に質疑に答えられないものはアウト。 #sf56

posted at 15:33:32

RT @yuji_iskwrt: 変なルール。ロボカップジュニアでは既製品の全周カメラは禁止(技術水準の横並び対策かな?)。ところが、光学系の自作は禁止されてないので、誰かが確立したレンズの自作法が伝播してあっという間に横並びに。 #sf56

posted at 15:33:09

RT @todesking: ×「ミスしないように気をつけます」 ×「ダブルチェックします」 ×「ミスしてもミスにならない仕組みを入れます」 ○「欠陥対策にかかるコストと事故発生時に支払う賠償金額とを比較し、賠償金を支払う方が安価であると判断し、そのまま放置した」

posted at 15:31:34

RT @uchujin17: しかし工学の暗黒面に落ちると、文系屋にデシベルはわかんないだろうという確信犯で「従来製品にくらべ4dBの改善になります!」とドヤ顔で言い切ったりするようになる。そこで「4dBってリニアスケールで何パーセントや?」と聞き返せるのは本当に頭の良い人だ。

posted at 15:31:01

川崎ロボットフェスティバル。組織票があるにせよ200台以上のエントリって。

posted at 15:28:13

エクスプレス予約のメリットは早割とか休日家族割とかだったか。帰省とかするなら

posted at 15:26:55

RT @togetter_jp: 「18世紀の上流階級の女性の着替えはこんなにも複雑だったのかと話題に「こういう構造だったとは」「こりゃ大変だ」」が伸びてるみたい。内容が気になるね! togetter.com/li/1143689 作成者: @panseponse7

posted at 15:25:37

RT @mobiusyuu1: けものフレンズの元祖も手塚治虫が作ったと聞いて真の神はスケールが違いすぎる pic.twitter.com/0hqD5wNY2X

posted at 15:24:31

RT @DaydreamMatcha: @TwitterJP 蚊を殺害したら前のアカウントが永久凍結されました、これは違反行為でしょうか? Twitterは徳川綱吉ですか? pic.twitter.com/bNh4pI8pTb

posted at 15:23:30

臨出の際のルールも場所によって様々だ。盗られたら困るものの違いか

posted at 15:23:12

RT @kirik: 某大オープンキャンパスの有料講座にて 老人「その内容だと『金のない年寄りは死ね』って意味ですか!」 講師「はい」 老人「はいって… あなた、簡単にいうけどね、世の中がそんなこと許すと思いますか!」 講師「世の中というか、あなたの意見ですよね。その世の中に老人を養う金がないのです」

posted at 15:18:08

RT @TOMO_NYAN: インスタ映え。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚ pic.twitter.com/NwWMIpBWN2

posted at 15:00:02

その足でロボットバトルを見ているわけだが pic.twitter.com/xlAGGRoW1v

posted at 14:56:05

疲れたので、実装だけして確認は週明け。まあ出た甲斐はあったか

posted at 14:44:12

休日勤務の開始

posted at 10:03:56

RT @medtoolz: 元自衛隊特殊部隊の人が書いた「国のために死ねるか」という本は、海軍と陸軍とではチームへの取り組み方、チーム内での通信に関する考えかたが違うのだ、という記載に興味を引かれた。海軍は通信の帯域を広げる方向に、陸軍は通信それ自体を減らす方向に努力したのだと。

posted at 09:33:46

RT @igrep: 最近は電話番号で登録するのもごく一部にあったりするけどメールはまだまだ生きるんでしょうね。 / “ニッチな領域に勝機あり!人生をメールサーバに捧げたエンジニアの生存戦略 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考え…” htn.to/A8pKQmie

posted at 09:30:29

RT @nishinojunji: なんで稲見先生、 と思ったらそうか、リアルな VR ってことか! 失敗体験は忘れない。安全に失敗するのって大事。 【動画】逃げられない!箸がバキバキ、悪魔的設計の装置ができたワケ - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01708…

posted at 09:19:29

今日では解決に不足だろう。2案か3案を実装できれば御の字か。

posted at 09:18:22

建屋に入れるか?

posted at 09:16:35

“第47回 Dockerのプライベートレジストリを活用する(運用編) (1/2) - ITmedia エンタープライズ” htn.to/pS8iBt

posted at 08:50:39

RT @joker_budou: 食べた事ある人RT。 どれくらい知名度があるでしょうか pic.twitter.com/y7espy496R

posted at 08:45:49

RT @nanakamado_anno: ハイジ アルプスの物語のおんじ、見たことあるなと思ったら、ヒトラー最期の12日間のヒトラーことブルーノ・ガンツさんじゃないですか! つまりこれは死の偽装をしてスイスの山荘にこもったヒトラーの元に孫娘がやってくるというお話………(h pic.twitter.com/hiYYotCQRA

posted at 08:21:10

RT @shuichi_hayashi: 映画「ハドソン川の奇跡」でトムハンクスが乗るベトナムファントムがめちゃかっこいいのは意外と知られていない。かも。アポロだって還した男だ、戦闘機など何でもない。 pic.twitter.com/fpGVIlJNaS

posted at 08:18:59

RT @moonmile: いちいち画面をタップするのは面倒なので、adb shell input tap 0 0 でタップを送っている。 pic.twitter.com/TLKnq1FbSb

posted at 08:18:10

「母の足の形の変化」にまるで気づかなかった私 business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16… #スマートニュース

posted at 07:10:12

RT @icoxfog417: 情報検索(information retrieval)へのニューラルネットワークの適用についてのまとめ。解説は薄めだけれども関連の研究が網羅されており、この界隈におけるNN事情を知るのにとても良い。 twitter.com/cvangysel/stat…

posted at 07:01:41

RT @odashi_t: A「僕はうなぎ。そっちは?」 B「僕は人間」 A「あまり人を食うもんじゃない」 B「うまいだろ?」 #今日の曖昧性

posted at 06:57:44

RT @gaitifuji: 因みに福田村事件というのは、大震災後、朝鮮人が襲ってくるというデマを信じ村の自警団と村民の合計200人がたまたま通りかかった香川県から来た行商人の一行を朝鮮人だと決めつけて襲い掛かり、子供含めて9人を惨殺した事件である。 twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 06:57:31

RT @gaitifuji: 野田の市長だった新村勝雄さんは、この事件の被害者を目撃していた人でもあり、市長時代から、退任後も、この事件の真相究明に尽力をされていた。氏がご存命の時にある集会でこの福田村事件のお話を聞いたことがあるが、そこで聞いた凄惨さ具合は、今も鮮明に記憶している twitter.com/gaitifuji/stat…

posted at 06:57:28

RT @gaitifuji: 私は千葉県北西部に生まれ、40年余、その辺りに住んでいるのであるが、関東大震災の時に今の野田市あたりで起きた「福田村事件」というのを、祖父母からの語り継ぎで聞いているギリギリの世代だ。この問題の調査が本格的に始まったのは、事件から半世紀以上過ぎた私の高校時代80年代後半であった twitter.com/nogawam/status…

posted at 06:57:17

RT @AkiraAkiraNaka: Amazon Echoのような盗聴装置やGoogle Nowのようなソフトウェアアシスタンスは、命令と解釈されるが人間には無意味な絡み合った言葉で攻撃されかねない。「聞き取れない声のコマンド 」に掲載の論文で、人間には聞こえないが、デバイスが解釈できる命令を再生する技術を説明。 twitter.com/TheRegister/st…

posted at 06:55:29

RT @AkiraAkiraNaka: ダラスのテキサス大学と韓国のハンヤン大学の科学者たちが率いる国際的な研究チームは、「ツイストロン」と呼ばれるハイテク糸を伸ばしたり捻じったりして電気を発生させる。「カーボンナノチューブ糸の撚りから電気エネルギーを採取する」というサイエンスの論文で、前例の無いエネルギー出力を報告。 twitter.com/eeDesignEurope…

posted at 06:55:19

RT @icoxfog417: Oxfordで開講されている自然言語処理のためのDNN講座、その全資料がここに。 twitter.com/iamtrask/statu…

posted at 01:16:20

RT @okajimania: 動画のウォーターマークから察するに、元ネタはアラビア語圏ではなくこちら。 ワシントンDC の近くにある大学のラボらしい The Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory jhuapl.edu

posted at 01:16:02

RT @okajimania: 義体技術そのものもすごいんですが、ラスト10秒くらいで一瞬映る、「装着していない状態の義手を動かす」映像がヤバい。 なんかもう、肉体と言うハードウェアの制限を超えた感がある。 twitter.com/ArabicBest/sta…

posted at 01:16:00

RT @Jet_Driver_: 皆さんの1日が素晴らしい物に成ります様に( ̄▽ ̄)💕ジャンク屋もどきの博物館ナウ。すげー数のジャンク。共食いすれば一機まともなUH-1楽勝で作れる。 pic.twitter.com/6qoXxXFY59

posted at 01:14:50

RT @Jet_Driver_: A-10はエンジン付きでほぼ完全な形で展示されてました。F-15は計器付き。元NASAのタロンがかっこよすぎるけど同時に悲しすぎ(泣き pic.twitter.com/WqS9vhkGUw

posted at 01:13:49

RT @you_ichi: 単著論文の"We"を"I"に直せと言われ、タイプライターで書き直すのが面倒だから猫を共著者に加えた、と言う話もある。 『その物理論文の著者は、猫である。名前はF.D.C.ウィラード|WIRED.jp』 wired.jp/2017/06/16/f-d…

posted at 01:13:14

RT @obiekt_JP: 私は低空飛行なんて有り得ないとは一言も言ってないですよ、むしろ逆です、離着陸時に低空飛行するのは当然だし、仮に航空法に照らし合わせても問題ないと述べています。 twitter.com/t_wak/status/9…

posted at 01:12:30

RT @ktnmk_hr: 人間はAIにいつか負けるって本当? 先生「かけっこでは自転車のほうが速かったり計算は計算機のほうが速かったりいろんなことで人間は機械やコンピューターに負けてます」 おともだち「はい」 先生「それでも不幸になってるわけじゃないんだよね」 #夏休み子ども科学電話相談

posted at 00:56:42

RT @matsushimabase: 当日、B格納庫内において10時20分頃と12時30分頃の2回、UH-60Jヘリコプターの機体洗浄展示を行います。めったに見ることができない機体洗浄の瞬間を見学したい方、マイナスイオンを感じたい方等々お誘い合わせの上、この機会にぜひお越し下さい。 #2017松島基地航空祭プログラム pic.twitter.com/gsYBMad3T3

posted at 00:56:36

RT @keigarou: 画集が出ます。KEI画集 mikulife 8/31発売です。よろしくお願い致します! www.kadokawa.co.jp/product/321701… pic.twitter.com/aOS0MVKrak

posted at 00:06:36

8月27日のツイート

$
0
0

RT @gripen_ng: 昨日のこのクイズ。アメリカ空軍におけるF-16の全損はなんと333機(2016年迄)!オスプレイとかそういうレベルじゃねえ。でもこれもちろんF-16が欠陥機だと言うわけではなく、あまりにも傑作過ぎて数が多いからであって、公平に飛行時間あたりの損失数でみるとそれほど多くありません。 pic.twitter.com/AQ600DSSRN

posted at 21:55:39

RT @Astro_Kanai: 私事で恐縮ですが、この度婚約を致しました。 相手は知人を通じて知り合ったJAXA職員で、結婚は宇宙滞在を終えてからの予定です。 ミッション成功に向け、引き続き全力で訓練に取り組んでいきたいと思います。 今後とも変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。 宇宙飛行士 金井宣茂

posted at 21:49:01

RT @mkn33: 会津若松の和菓子屋さんで買った切り口によって絵柄の変わる羊羹、実際に体験したらめっちゃオオーッてなった…すごい pic.twitter.com/qpxxDrcHML

posted at 21:48:49

RT @nyakagawa_r: 24時間テレビについて思うのは、かつてはあの番組が障害者差別の解消に貢献したこと(始まった40年前は障害者差別が今より遥かに酷かった)。その過程で、「障害者=感動」の方程式が作られたこと。そして、障害者の社会参加が当たり前になった今、番組はその価値観から脱却すべきだということ。

posted at 21:48:23

RT @fladdict: 24時間テレビで真に見たいの。「いっそ出演料を全部チャリティーに出しませんか?」って聞いて、何人のタレントが快諾して、何人が笑顔を引きつらせて、何人が出演を断るか…みたいなのが見たい!!!

posted at 21:47:55

RT @sup22miru: @xxxKOUSUKE0925 なんでこの動画撮ったの?とか、なんでツイートするの?とかコメントしてる人いるけど、何も行動を起こさず助けない人より何倍もこの人は偉いことしてますよ。なぜ皆さん素直になれないんですか?

posted at 21:19:21

RT @xxxKOUSUKE0925: ワンコロ溺れとった😥 見て見ぬふりできんかったわ🤔 pic.twitter.com/8VhIHUDAkZ

posted at 21:16:42

RT @kmakra: 見る人がこのツイートを見たら俺の自作自演と思うかもしれない。インスタ映えがどうこう言うご時世だしね。別にそう思うならそれでもいいけど、この光景は俺の日記としてここに記しておきたかったのだ。

posted at 21:15:38

RT @kmakra: 路傍に死んだカエルとそれに手向けられた小さな花束を見た。子供が供えたのだろうか。この世界にはこんな事もあるのだという軽い驚きや嬉しさ、回顧、様々な思いが去来する。 pic.twitter.com/we0S99al32

posted at 21:15:20

もしかして臨出で誰もいない状況での空調に負けたのか?風邪を引いて肘や歯が痛くなったと。

posted at 21:14:52

RT @Vengineer: ディープラーニングにデータフローコンピューティングを使うDPU (1) ディープラーニング専用LSIを開発するスタートアップ企業 | マイナビニュース news.mynavi.jp/articles/2017/…

posted at 21:12:11

SSD搭載モデルだとどうしても容量の問題でTimemachineからそのまま復元できない。新しいmacで日付フォルダから必要分を引っ張り出して、これも新しくNASかなにかに突っ込み直すしかないか

posted at 21:11:20

RT @Device_Plus: ABUロボコン2017 決勝戦 ベトナム vs マレーシアの速報記事を公開しました!deviceplus.jp/events/abu-rob… #ABU #ロボコン #決勝戦

posted at 21:02:04

RT @keychiku: @CCCP1917 今から10年ほど前でしたか、恩師がこれを教室で例年通り生徒にやったところ、本当に帰り、そのまま高校を退学したそうです。恩師は大変なショックを受け、こちらも辞職、郷里へ帰り再就職したそうです。 いつまでも同じ指導方法が子どもたちに通じるわけないのが生徒指導です。

posted at 20:58:53

RT @CCCP1917: 僕が体育会系が嫌いなのは多分、「帰れ」とか言ってくるところではなく帰ると怒るところではないかと思うし、体育会系が僕を嫌いなのは帰れと言ったら帰るところだと思うので相互理解の道は遠い

posted at 20:58:34

RT @Astro_Naoko: 缶サット甲子園全国大会が始まりました! 今日の事前プレゼンに続き、明日の打上げ、明後日の事後プレゼンと、3日間熱い夏の挑戦が続きます。優勝チームは欧州缶サット大会参加の資格が得られます。それにしても高校生のレベルの高さに驚き🚀 www.space-koshien.com/cansat/ pic.twitter.com/NAltg1d02e

posted at 18:47:16

RT @danner_2009: 喘息を言い訳にさせない日本テレビ。 pic.twitter.com/sTsAf5SdAM

posted at 18:01:31

RT @titech_ssr: ABUロボコンはベトナムに敗北しベスト4となりました. ご応援して下さった皆様ありがとうございました.

posted at 17:57:37

RT @yokoloid: かつて初めて学会の懇親会に出た折、大先生は「いいことを教えてやろう。まず食え。話はそれからだ。」とおっしゃられ、皿を持って料理のテーブルに赴かれた。私はその教えを今に至るまで忠実に守っている。 twitter.com/fujinoyuko/sta…

posted at 17:57:31

RT @fujinoyuko: 学会の懇親会で学んだことといえば、こちらがもじもじ遠慮しているうちに、場慣れした年配の研究者によってあっという間に料理がなくなったのを見て、ああそうか、立食では本気で食いに行かないといけないのだなと

posted at 17:57:19

RT @ray_fyk: 「クラス全員一年間皆勤」なんて不自然なことを誇っている学校には、絶対にものすごい闇が隠されているので、週刊誌記者各位はぜひマークしていただきたい。週刊誌映えするネタがたくさん拾えることだろう。有名人のどうでもよい不倫などより、こういう闇を追ったほうがずっと世のため人のためになる。

posted at 17:56:45

RT @Device_Plus: 来年のABUロボコンのテーマが発表されました!「Throwing the Shuttlecock」です!ボールを投げ合い、福を贈るという、ベトナムの遊びから発想されたようです。 #ロボコン #robocon #デバプラ pic.twitter.com/tb7sGQIiVt

posted at 17:56:36

RT @Device_Plus: ABUロボコン2017は、ベトナムがすべての試合でAPPAREを決め、見事、6回目のABU優勝の栄冠に輝きました!Congratulations! deviceplus.jp/events/abu-rob… #ABU #ロボコン #robocon pic.twitter.com/hwgb0UidVp

posted at 17:56:18

RT @amasawa_seiji: ソニーの研究開発体制を完全に破壊尽くした方が何か言ってるようです。。 /元ソニー会長の出井伸之氏 日本の技術力に断言「進んでいることはない」 - ライブドアニュース news.livedoor.com/lite/article_d…

posted at 17:56:03

RT @drinami: さて、決勝はマレーシアとベトナム #ロボコン pic.twitter.com/lwEFecsyft

posted at 17:55:33

RT @youkihi: …に使っていいよ #デートなう pic.twitter.com/3miHPB10sC

posted at 17:55:19

RT @0106syuntaro: いやマジな。中国人とばかり一緒に働いてるとな。みんな日本語ぺらぺらしゃべれるやんか。そしたらな。「日本語しかしゃべれない日本人なんか、労働市場でほとんど価値を持たない」ってわかっちゃうんだよ。そういう恐怖感がジワジワ襲ってきて背筋に冷たいものが走る。中国の軍拡よりこっちの方が怖い

posted at 17:54:36

RT @Device_Plus: ABUロボコン予選3巡目の速報記事を公開しました! deviceplus.jp/events/abu-rob… #ABU #ロボコン #robocon

posted at 17:54:02

RT @motokokuroma: 事故物件をググってたら、事故物件に住んでる芸人がシャワー浴びてる時に鏡に指で書いたような文字が「シ」と浮かび上がってきて次はきっと「ネ」だ怖い…と思ったら最終的に「シャンプー」と浮かび上がってシャンプーボトルを確かめたらカラで換え時を教えてくれる良い霊がいるって話で笑った。

posted at 17:52:20

RT @Device_Plus: \ダウンロード無料/ 「学生ロボコン2015 出場ロボット解剖計画」公開! 各賞を受賞したチームを中心に、開発の経緯からシステムの詳細まで、詳しく紹介! pages.rohm.co.jp/dp-robocon2015… #ロボコン #デバプラ

posted at 17:51:50

RT @Device_Plus: 準決勝第1試合、マレーシアvsタイは、1分10秒で、肉眼では判別がつかないほど、ほぼ同時に両校APPAREを達成!判定の結果、まさかの再試合に!やっぱりロボコンには、ドラマがあります… deviceplus.jp/events/abu-rob… #ABU #ロボコン #robocon

posted at 17:51:22

RT @yuqlid: 照明ですが、NHKでは中央にあったスクリーンが四隅に移りました。 その結果中央に照明が集まってKinectに光が干渉するようになったとのこと #ロボコン #

posted at 17:50:02

RT @hakase0617: ロボコン2012で小山高専がキネクト使ってたけど、国技館の照明が強すぎて誤作動起こしちゃって、対策として「カメラにサングラスをかける」で解決したっての好きなエピソード。 #ロボコン

posted at 17:49:53

RT @drinami: ベトナム優勝! #ロボコン pic.twitter.com/8fyt3rZAgQ

posted at 17:49:03

RT @sheema_sheema: Bengioたちが対話応答の質を評価する手法を提案。この研究の先にあるものは面白そう Towards an Automatic Turing Test: Learning to Evaluate Dialogue Responses arxiv.org/abs/1708.07149

posted at 16:23:07

RT @Device_Plus: 決勝トーナメントが繰り広げられていますが、先ほどの予選リーグ2巡目、速報記事公開しました!deviceplus.jp/events/abu-rob… #ロボコン #ABU

posted at 16:22:57

RT @sow_LIBRA11: この前バス乗ってたらさ、母娘連れがタブレットでアニメ見ててな、若いお母さんが「セーラームーンおもしろいよ」って五歳くらいの娘に勧めたんだが、その娘が「古いプリキュアみたいなもんでしょ」って言った瞬間、「あン?お前なに言ってんの?」とママがママじゃない顔になってたw

posted at 16:21:29

疲れたしすぐに退散

posted at 15:35:08

かわさきロボット競技大会へ。席はいっぱいのよう。3位決定戦 pic.twitter.com/KQ40EgwdSr

posted at 15:29:54

予選終了。子連れなので帰ります

posted at 15:04:05

RT @drinami: ロボット系コンテストも国によっては入賞すると兵役免除になったりするからね… #ロボコン

posted at 14:24:19

RT @Device_Plus: どこよりも速く!各国のロボットを写真集にまとめました! deviceplus.jp/events/abu-rob… #ABU #ロボコン #デバプラ

posted at 14:24:13

RT @Device_Plus: 中国の方がAPPAREが早かったのではないかとのことだが、協議の結果、日本・東工大の勝利!どちらが勝ってもおかしくない白熱した接戦だった。

posted at 14:24:07

RT @Cernobyl: 「文章力」の定義にはいろいろあると思うけど、個人的には「シンプルにわかりやすく書きすぎると語弊が生まれやすい」「詳しく正確に書くと長くなって読んでもらえない」というジレンマの中でその人なりの解を持っている人を書き手として尊敬する

posted at 14:24:01

飽きた、と言われた

posted at 14:11:18

RT @s_kajita: ”レーダー技術の進歩をドイツに悟られないため” 巧妙だけどなんか腹たつなww 「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった - mitok.info/?p=98814

posted at 14:06:13

RT @togetter_jp: 「小学校の時にクラス内で起きた『アレルギーの人間にその食品を食べさせる事件』の話「“食えコール”をしたのがクラスのリーダー格だった事が発端だった」」が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? togetter.com/li/1144389 作成者: @bbawithggi

posted at 14:04:17

RT @katosun_pom: さすが香港狭い土地に高い塔をたてる #ロボコン #robocon

posted at 14:00:06

RT @Device_Plus: Cグループ、香港・香港科技大学 vs モンゴル・モンゴル国立大学は、両校中央のスポットで点取り合戦!その後も香港、振り切った戦略で中央のスポットにもりもりディスクを乗せて19対3で香港の勝利!deviceplus.jp/events/abu-rob… #ABU #ロボコン #robocon

posted at 14:00:00

8月28日のツイート

$
0
0

RT @tsuj: 禁止されている「栄養補助食品と「がん」を結びつけ」た広告の問題。本当に深刻な病気系はやめましょうよ……広告技術はこういうことのためにあるんじゃないはず。>「がん」検索者につきまとうネット広告に批判 健康食品を「あきらめないあなたに」 www.buzzfeed.com/jp/seiichiroku…

posted at 23:58:23

生き残ったWindows PCもHDDが怪しい。ガリガリとまともにシャットダウンできないでいる。全部取り換えか?いくらかかるんだ。

posted at 23:37:17

RT @Astro_Kanai: 油井さん @Astro_Kimiya 、大西さんと一緒にランチをしながら聞いたのですが、 #ピラミッド は小さすぎて肉眼では見つけられないので、周りの地形から場所を想定して、望遠レンズで撮影するんだそうです。 リャザンスキー飛行士の写真テクニックが光る一枚でした。 twitter.com/astro_kanai/st…

posted at 23:15:21

RT @Astro_Kanai: ピラミッド! 宇宙から見えるもんなんですね。 いやー、びっくり。 twitter.com/sergeyiss/stat…

posted at 23:15:19

RT @SergeyISS: Пирамиды Гизы – величайшие архитектурные памятники Египта // The Pyramids of Giza are the greatest architectural monuments of Ancient Egypt pic.twitter.com/0rGNJn6ow2

posted at 23:15:16

RT @yojiro: この前買った体重計、webサービスとも連携しているんだ、ってつらつらと眺めていたら、下の方に「API利用」ってちっちゃいリンクが存在してた。 眺めたら、OAuth2.0でtokenとってRESTでxml or jsonでデータ取れるいまどきな仕様になってた。 これで勝てる。

posted at 23:14:47

RT @Kedrskie: 「火の7日間の前に作られたやつでしょ?ウソか本当か知らねえが、星まで行ってたとかなんとか」 twitter.com/a_machun/statu…

posted at 23:14:37

RT @a_machun: ポンプジェット推進試験艦アルローサの造形そのまんま宇宙戦艦に出来そうでほんと好み pic.twitter.com/xpUeCHBj4x

posted at 23:14:21

RT @Hikikomori_: イージス艦に死傷者出たら、内容ほとんど関係ないバトルシップも不謹慎と延期されたりするのに、真夏に無理やり走らされた野球部女子マネージャーが亡くなったり、教師に罰走させられた男の子が重体になった事件ごく最近あったのに、芸能人を90km走らせる24時間テレビは中止にならないの謎すぎる

posted at 23:13:50

RT @Isseki3: 痛いとこ突かれて激高していまじゃ「ウォンテッドリー」の検索結果が大変なことに・・・ ウォンテッドリーに見る、企業の風評対策の最悪手は「隠匿」 www.landerblue.co.jp/blog/?p=34832 @Isseki3さんから pic.twitter.com/fqtnSlTaBy

posted at 23:13:30

RT @tsuj: 追記。DMCAの悪用が悪いのであって、DMCAは大切なしくみです。最近、国内の悪質な著作権侵害サイトに対して日本のアニメの権利者数社が一斉にDMCA申請を出している事とかすばらしい動きと思いますし、もっと広がるべきと思います。その大切なしくみを守るためにも、悪用は許されません。

posted at 23:08:55

RT @matsuu: ポータビリティのあるMakefileの書き方。いい。こういう解説あんまり見たことない。 / “A Tutorial on Portable Makefiles « null program” htn.to/2xsXgX

posted at 23:06:41

RT @yubais: そういえば先日「学会の会費を滞納してるので至急支払ってください」ってメールが来て「これ放置したら『学会を追放された異端の科学者』になれるのでは!!?」と思った

posted at 23:05:57

RT @MasafumiNegishi: この解説がもっとも詳しくてわかりやすいかな。Googleによる Verizon経由での誤った経路広告、全体では約13万5千、そのうちもっとも影響を受けたのが OCNで約2万5千。Verizonはちゃんとフィルタしろよって書いてある。;) twitter.com/masafuminegish…

posted at 23:04:37

RT @hirahiroro: 人生に後悔を残さないよう努めているが、幼少時にオオオニバスに乗れなかったのはおおいに悔いている。 ので、二児を抱える友人夫婦にこのイベントを勧めておいた。 pic.twitter.com/MEyCi0c20s

posted at 23:02:49

RT @dragoner_JP: そういや、今日はIKEA行ったんですが、以前から2個299円でクソ安かったLED電球(400lm,白熱球35W相当)が、1個99円に価格改訂されてて、クソ安いどころの話じゃなくなってました

posted at 23:01:54

RT @an_shida: 市川紗椰さんについては、映画公開後まだまだ苦しい客入りだったときに、本当に熱烈に応援してくれたので、嬉しかった。おこしの文を読めば真剣さが伝わると思う。 #この世界の片隅に an-shida.hatenablog.com/entry/2016/12/…

posted at 23:01:36

RT @yubais: FORTRAN 自体は学術系ではわりと現役で、ベクトルや行列を簡便に扱えるのでそれ自体はまあまあ役に立つんだけど、僕が言いたいのはそういう事ではなくて、なんというか、このアカウントは研究室の方も見てるのであまり暴力的な言葉は使いたくないんですけど、

posted at 22:59:10

RT @ajiyoshi: ウォンテッドリーを有料解約するためには、少なくとも5回のメールやりとりと長いアンケートを10日以内に答えないと解約できない話 note.mu/rocketstaff/n/… 2016/02/15 の記事。契約企業側は解約が面倒らしい。

posted at 22:58:59

RT @yubais: 「1万行の FORTRAN 77 コードを1ファイルに書いてバージョン管理もせずにメールでやりとりするのは止めた方がいい」という事です

posted at 22:57:00

RT @metatetsu: 【特開2017-30739 固定翼飛行機の切り離し及び捕捉 | ロッキード マーティン コーポレイション】 固定翼機の発進にカタパルト不要というのは良いかも www.j-platpat.inpit.go.jp/web/PU/JPA_H29… pic.twitter.com/l2fFIkZdDy

posted at 22:56:48

大阪生まれなわけないやろ、だぼ / 9問中、9問正解です!生粋の大阪生まれ、大阪育ちです! | 【難問】#大阪好きにしか分からない! 関西弁クイズ www.buzzfeed.com/jp/yuyayoshida… @yoshidaxkunから

posted at 22:46:38

RT @snowrabbit16: 新宿駅構内の工事現場で重機が倒れて煙が発生。あくまでも火事ではないとのこと。 pic.twitter.com/cYskcfoN0D

posted at 22:44:38

RT @toshi_1004: 茨城県が「イバラキスタン」と呼ばれている疑問がようやく解決した。両者を入れ替えても全く違和感がない。(左:橋本昌 茨城県知事、右:ナザルバエフ カザフスタン大統領) pic.twitter.com/eny3Xd111G

posted at 22:44:19

RT @Gotama7: 昨日総火演での展示時間にコブラのところにいたんだけど、ちっさい子が隊員に質問してて「これゴジラに出てきたやつでしょーやられちゃったの?」と聞いてて、自衛隊の方が「そうだよー出てきたけど、ゴジラ倒せなかったー次はもっとがんばるねー」と答えていて、心のなかで拍手!次は頑張れ!

posted at 22:43:36

RT @sam_em1: 企業的には、高専卒で大学に転入して、大学院を修了した人が欲しいと思う。優秀な高専卒の多くは大学に行くので。 twitter.com/SythonUK/statu…

posted at 22:43:18

RT @yumu19: おもしろい。 / “SFCに「バス通学」するためにバスを購入!? 上野啓太さん(環4)にインタビュー ∣ SFC CLIP” htn.to/PdZ1nc

posted at 22:41:29

RT @ogochan: IRCの説明で、「チャネルに入る時に挨拶が必要ですか?」という問いに「もし必要であれば、プロトコルに含まれているはずです。IRCのプロトコルにはそれはないので、そういうことです」という意味の説明があったんだよ。「FF外」に前置きが必要なら、そーゆー作りになってるさ。

posted at 22:39:40

RT @metatetsu: 【特開2017-084525 照明弾模擬装置および方法 | 東芝電波プロダクツ株式会社】 演習場での照明弾訓練は山火事の危険がある。ドローンに照明装置を搭載し、照明弾の輝度と落下速度を模擬して飛行することで代替する。 www.j-platpat.inpit.go.jp/web/PU/JPA_H29… pic.twitter.com/k0nu46RtXC

posted at 22:39:11

RT @Kyukimasa: ベルリンの数学者の人が作ったエッシャー風の空間最密充填可能なフィギュア www.spiegel.de/wissenschaft/m… pic.twitter.com/FgZcTnOsty

posted at 22:38:54

アライメントか競合か、その両方なんだろうが

posted at 22:38:23

RT @kosukesa: 地方出身で都心の大学に入学した学生のおよそ60%が、入学時点では地元での就職を希望しているが、卒業時には25%程度に落ち込むそうです

posted at 21:17:44

RT @xiu_d: 今日の毎日小学生新聞の山田ルイ53世のインタビューはとても良かった。 「無駄や失敗にまみれた人が、ただ生きていても良い。」 本当にそうだ。 pic.twitter.com/Y19w2E1AIM

posted at 21:17:22

RT @fleetyokota: 現存最古の地下街になった浅草地下街。昭和30年の竣工時、天井には一切の配管はなかった。東武鉄道などが後付けしたのだが、なんのコンセプトもなく、ただ次々にくっつけたのがいいんだよな pic.twitter.com/9aeYKOtES9

posted at 21:17:05

RT @icoxfog417: DNNのモデルに対するハッキングについて、考えられるケースをまとめた研究。学習データへの介入は難しいと思うが、悪意ある学習済みモデルを利用させることで特定ケースのみ精度を下げるといったことが可能という報告(道路標識の特定箇所にシールが貼ってある場合のみ極端に精度を下けるなど)。 twitter.com/hardmaru/statu…

posted at 21:01:33

RT @koudachinaoki: 昨年99歳で亡くなられた元零戦搭乗員原田要さんは最晩年、80歳代の頃と仰ることが随分違っていた。空戦中「敵搭乗員の顔など見えない」筈が「怯えた顔を見た」になったり、ガ島に不時着した時、火など吹いていなかったのが「火を吹いた」になったり。当事者の回想にも検証は欠かせない所以である。

posted at 21:01:10

RT @suzunokiyou: 経済学部の大学生がTVに出ていた。それを観た9歳の息子が僕に聞いた「父さん、何学部?」「教養学部だよ」と僕が答えると息子はしばらく黙り「嘘ついてたの?」と言った。「嘘なんかついてないよ」と僕が言うと息子が言った「だって父さん吹奏楽部だったって前言ってたじゃん!」それ中学の時ね。

posted at 21:00:48

今日もうまくなかった。どうするか、仕切り直しだ

posted at 20:59:44

RT @Hikikomori_: NHKが受信料を強制的にぼったくるの嫌ってる人多いけど、その受信料を深海探査や巨大地底洞窟とか、ぜんぜんお金にならない所にぶっこんで、生きているダイオウイカみたいな世界初の面白い映像撮ってきてくれるので、ドキュメンタリー番組好きな人からすると、「ありがてえ…ありがてえ…」ってなる

posted at 20:58:50

RT @todesking: Lava Lampsによる暗号化ってなんだよと思ったら本当にLava Lampsによる暗号化だった(CloudFlareでは大量に並べたラバランプの画像から乱数生成してるらしい) www.macobserver.com/columns-opinio…

posted at 20:58:12

RT @GAKUJIRA: ボトムズ観て感心したのは、キリコは戦う武器にこだわらない。 あるものの中で、生き残るために使えそうなものを最大限何でも使う。 「主人公の主役メカ」の概念が無いのはスポンサー的にどうなんだと心配してしまうほどだ。 だから「あいつなら必ず切り抜けられる」と感じるんだよ。

posted at 15:42:58

RT @tatsushi_do_ob: うちの息子ちゃんも,先生の目標が「休まず学校に来よう」って言いはじめて,妻と「それは結果であって目標ではないし,その目標のために無理をするんじゃなくて,無理せずにそれが達成されることを目指すのだから,目標がそもそも違う」とは言ったのだが,重要なのは親の理解なんでしょうね.

posted at 12:31:38

RT @podoron: 哲学教授が哲学をドーナッツで説明 pic.twitter.com/AHD8XY270s

posted at 12:19:36

RT @hologon15: カリ城は面白いけど、ルパンか?ったら違う印象は拭えないが、vsクローンは、第一作の匂いを受け継いでいて、味も素っ気も無い新ル放送中の清涼剤だったよ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-…  映画「ルパン三世 ルパンVS複製人間」監督だけは「今さらほめられても…」産經新聞

posted at 12:08:51

RT @AI_m_lab: 理解を深める上でも読んでおきたい記事ですね ▼逆強化学習とGANs www.slideshare.net/JojiToyama/gan… #machinelearning

posted at 12:08:42

RT @LunarModule7: 『内閣府、元陸自の中の人などが『シン・ゴジラ』での政府と自衛隊の対応について語る #研究者メディアカフェ 実況ツイート』togetter.com/li/1144240 ああ、聴きに行きたかった…

posted at 12:08:26

RT @ShinyaMatsuura: 「FF外から失礼します」についての私の意見。そもそもTwitterはフォロー外からもmentionをつけることが出来る仕様なのだから、儀礼的なことわりは不要だと思っている。そこに文字数を浪費するぐらいなら、その分充実した内容のmentionを投げてきてほしい。

posted at 11:53:42

RT @n_hidekey: う〜ん、やっぱりロボットやりたいなあ。でも今からこの路線に参入しても勝ち目ないか…

posted at 11:01:48

8月29日のツイート

$
0
0

RT @akibablog: カドカワ、「ニコニコ」でも乗れぬネットの波  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 01:51:17

RT @toodooda: コミケとか行ったことないし生涯行くことないだろうからどうでもいいっちゃいいんだけども、インディーズシーンにメジャープレイヤーが鳴り物入りで乗り込んでくることに対する抵抗感はよく分かる。

posted at 01:50:25

RT @metatetsu: 黒部ダムを走るトロリーバスが廃止決定 後継はバッテリーで走る電気バスだけど、充電方法がケーブル接続ではなく「停車状態でパンタグラフを数分間接触させ急速充電」なのが面白い 関西電力 www.kepco.co.jp/corporate/pr/2… pic.twitter.com/Ov0Yw16aLo

posted at 01:48:57

RT @yutakashino: BadNets: Identifying Vulnerabilities in the Machine Learning Model Supply Chain buff.ly/2vj8kmR トレーニング済みモデルに悪意の攻撃が含まれている時,それを見抜けるか.

posted at 01:48:47

メモリとSSDをちょっといいのにすると途端に高くなる

posted at 01:48:28

懸案のガラケーは白ロムででも間に合わせるか

posted at 01:47:36

RT @yamaz: 最近ロボット工学系の学生さんと話す機会があったのですが、「ここ数年でロボット工学においての一番の進歩ってなんだと考える?」という質問に対して、全員「センサーの進歩です」と答えたのは実に示唆的だなと。

posted at 01:44:10

RT @kankimura: 他方、ほぼ機能しないのは「工場見学」。以前に阪大さん中心の企画で、韓国からの学生さんを大阪の家電メーカーの工場に連れていく企画があったのですが、見事にポシャりました。当然のように「先生、サムソンの工場の方が新しい機械を使ってますよ」という突込みが入る修羅場でした(T_T)。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 01:44:01

しかたないので macbook + NAS + WindowsPC用のSSD、、となるとそれだけで茄子の残りが吹っ飛ぶなあ。

posted at 01:12:08

8月30日のツイート

$
0
0

RT @cicada3301_kig: 【langtest.py】ver1.2 新しい計算手法です。より美しい定義により、デンマーク語が自然言語、ルルイエ語が人工言語認定されるようになりました。 #人工言語自動判定 #ユーフォニー指数 #langtest #Python drive.google.com/file/d/0B3yMTW… pic.twitter.com/vYokGwaX4k

posted at 03:15:59

RT @dokodemo_doors: 今朝は青森でJアラートに叩き起こされたのですが、  すぐにホテルが館内放送   ↓  数百人が地下室に避難   ↓  安全確認、解散 という危機管理のお手本みたいな宿でした。現場に「判断の基準」と「決断する人」が配置されているってコトですね。あと三沢から飛行機が飛びまくりです pic.twitter.com/2IAuIG41fP

posted at 03:14:53

RT @yukichildpsy: 喘息をお持ちの皆様。喘息の調子が悪い時はぜひ仕事も学校も休んで医療機関を受診してください。私も喘息が悪化した時は診療を休みます。羽生選手が活躍できるのは喘息にしっかり向き合い、適切な治療・支援を受けているからであって、この病気を「言い訳にしていない」からではありません。 twitter.com/24hourtv/statu…

posted at 03:14:04

RT @seraphim_s_c: 昔、同僚が喘息で死んだ。その日は勤務終了後、夜遅くまでミーティング。激しい咳をこらえて隠れるように吸入薬を使ってた姿が忘れられない。翌日彼女は出勤しなかった。来たのは家族からの「深夜に心臓発作で亡くなった」との知らせ。28才。彼女を殺したのは『病気を言い訳にさせない空気』だった。 twitter.com/yukichildpsy/s…

posted at 03:13:52

RT @sanae_fujii: パート先で息子さんを亡くした方が一週間休みを取ったら、「私なんて親が死んだのに3日しか休みがもらえなかった」ってほかの人から陰口叩かれていて、親が死んだのに3日しか休みをくれない会社ではなく、一週間休んだ仲間に怒りの矛先が向かうのが、いかにも田舎って感じで震えた

posted at 03:13:27

RT @stakemura: Azure SQL Data Warehouse を活用し、ビッグ データを全社活用 - 株式会社ゲオHD www.microsoft.com/ja-jp/casestud… まさかのOracle Exadataからの移行事例発見!ストレージと性能が独立なのはでかいわな。Redshiftも見習って。

posted at 03:13:17

RT @lizard_isana: Jアラートは本当に必要なときだけ出すべきだという意見を見かけたけれど、おそらく警報は、上昇加速中にそこで加速をやめたら落ちるであろう場所(着弾予想円)が日本国内にかかった時点で出る。その時点では国内に落ちるか、上空を通り過ぎるかは分からない。分かってからでは遅いんじゃないかな。

posted at 03:12:52

RT @shima_shimaco08: 公衆トイレの件リツイート伸びてるけど、正直「流す」でも「FLUSH」でもいいんですよ統一されてれば。子供に「コレ押せばいいんだよー」って言えればいいけどトイレ入る度に操作ボタン違うから教えるのも難しいし、ホントLIXILやTOTOの方規格統一お願いします!

posted at 03:12:00

RT @shima_shimaco08: 商業施設のトイレで小学生女子が個室から出てきて、「流すボタンがわからないんです……」って困った顔で聞いてきたけど、操作ボタンホントわかりにくすぎ。小さい子は「流す」も読めないし、「FLUSH」とか無理だって!共通マーク作らないと、オリンピック年に海外ツーリストが大混乱になりそう。

posted at 03:11:44

RT @ejiwarp: VLIWは16個(記事は誤報)|Intel、ディープラーニング用エンジンを積んだ自律型AI向けVPU - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1077…

posted at 02:20:03

ほとんど写真の管理と生協の注文くらいなんだが。skypeはLINEに置き換えられそうだし

posted at 02:02:58

RT @spread_jp: ドローンやVR機器で使用のセンサ、超音波で誤動作の脆弱性 | 財経新聞 www.zaikei.co.jp/article/201708…

posted at 01:50:11

RT @sarirahira: 遺骨の最終処理を頼まれた業者が、遺骨に混ざった金属(金歯とか棺桶の とか眼鏡とか)を売りに出すことで採算取っているという話をさらりとしている

posted at 01:49:50

RT @amiga2500: それにしても、普段「戦争を語り継げ」とか言ってそうな人たちが、「姿勢を低くして頭を守る」という基本的な事を「無意味だ」と断定しちゃうの、「語り継ぐべき事のチョイスを間違っていませんか?」という気がしなくもない。

posted at 01:49:29

RT @makotopic: シャープの公式垢、「なんでも質問してください」と振ったら「タニタさんとは仲良しなんですか?」と質問がきて「仲良くさせてもらってます」と答えたところに、幸福の科学の公式垢から届いた「うちも仲良くなりたいです」とのリプに完全黙秘で応じて、他の質問もろとも闇に葬っていた一件を思い出した

posted at 01:49:12

RT @sla: Using RL, interesting - Salesforce is using AI to democratize SQL so anyone can query databases in natural language techcrunch.com/2017/08/29/sal…

posted at 01:49:05

RT @CHISE_ja: (そう言えば、昨日、娘がついに自宅サーバーのホットスワップベイのロックを外して HDD を1本取り出すことに成功してしまい非常にびびった。もう1本やられると 18TB の RAID5 が崩壊するところだった。そろそろなんとかしないとまずい感じ)

posted at 01:42:32

電話でキャンセルが必要な状態になってしまった。明日でも大丈夫かな。。。。

posted at 01:33:05

@junsato いや、直接に。。。。あ、あああ

posted at 01:23:59

“パブリックデータから経路リークを探る - LGTM” htn.to/dBEPcC

posted at 00:50:05

8月31日のツイート

$
0
0

RT @C4Dbeginner: 「やる気がないなら帰れ」というパワハラに「帰っていいんだよ」というのは正社員向けのメソッドで、我々非正規の場合は「いや、やる気は全然ないけど定時まで居ますよ。時給制だし」「金次第では帰らんでもない」「そもそもテメーはやる気のある奴隷を見たことがあるのか」という回答が正解になります

posted at 00:59:26

RT @Hikikomori_: アメリカとソ連が核ミサイル突きつけてた冷戦期、いろんな国が「本気で核戦争あるのでは」と考え、核シェルター沢山作ってたのに、日本は「たぶん大丈夫でしょ」と、特に何もせずのんきにしてた話聞いた事あるので、核シェルター国別普及率気になって調べてみたら、日本だけなんかすごい数字になってた pic.twitter.com/EMYMTFIZR6

posted at 00:59:15

RT @togetter_jp: 「中国の科挙の最終試験の答案の文字が美しすぎる→実はれっきとした理由があった」がきてるみたいっ。別に気にならないけどねっ。・・うそ。 togetter.com/li/1145455 作成者: @DustCroon

posted at 00:58:25

synology かな。それで考えてみよう。GooglePhotos のupload APIなんてものはないのね。

posted at 00:57:28


9月1日のツイート

$
0
0

RT @sylvan5: [CEDEC 2017]ニューラルネットがキャラの動きを自然に,処理負荷を低くする? キャラクターアニメーション品質向上に向けた新提案 #SmartNews www.4gamer.net/games/999/G999…

posted at 06:00:32

RT @GAKUJIRA: 「うる星やつら」はTVシリーズ作ってる途中で「ラムのビキニの面積を少なくしないように」と、TV局からお達しがあった。 だから、ある期間 自重してビキニの面積が大きくなってる。 まあそれも「喉元すぎれば……」だったけど。 若者の暴走はそんな事では止まらない。

posted at 06:00:22

RT @issei_sato: ライブラリの使い方教えても深層学習を教えたことにはならないわけで。例えば、GANをちゃんと教えようとしたら、f-divergenceやBregman divergenceを教えないといけないし、ということはFenchel's conjugateとか出てくるわけです。

posted at 06:00:09

RT @AkiraAkiraNaka: 8月19~25日に豪メルボルンで開催されていた国際人工知能学会(IJCAI 2017)には、異常なほど多くのアジア人が参加していた。IJCAI 2017の参加者の37%を中国人が占めていた。日本からの参加者は僅か5%にすぎなかった。 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 06:00:00

RT @AkiraAkiraNaka: よほどそのCPUに熟知している人を除けば、自分でアセンブラを書くより コンパイラに最適化を任せた方が早くなる事が増えてきた。組み込みソフトウェアの最適化の定石やノウハウをまとめていく。基本的にARM中心。 twitter.com/tethys_seesaa/…

posted at 05:59:50

RT @tethys_seesaa: 組み込みにおけるCプログラムの最適化 qiita.com/YankeeDeltaBra… ベースとしてはいろいろ参考になる。

posted at 05:59:46

RT @kmoriyama: 「啊(アー)?」 「これは中国語で「何ですか?」という程の意味」 RT 段ちゃんの「知っておきたい!中国のコト」:第1回 私の人生を変えた“一期一会”という言葉=段文凝 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…

posted at 05:57:53

RT @sammy_suyama: 深層学習の基礎となるバックプロップは30年以上前に提案されたものですし,90年前後は統計モデルとしてのベイズニューラルネットが全盛期でした.計算量やデータ量がスケールアップしたことによる応用事例の増加が今のブームの要因です. bayesiandeeplearning.org/slides/nips16b…

posted at 05:57:29

RT @csstudyabroad: アメリカ一流大学のPhDプログラム、日本から受けても奨学金無しではまず受からず、自分の観測範囲では約9割がもっともらしい理由と共に受験を諦め、残りの1割が出願して全落ちする印象なので、最近では実際に出願するところまでいってくれれば「とても骨のあるやつだ」と見るようになっている。

posted at 05:57:23

RT @publickey: ブログ書きました: 自然言語からSQLクエリを機械学習で生成、業務データベースが言葉で検索できるように。セールスフォース・ドットコムがAIの研究成果を公開 www.publickey1.jp/blog/17/sqlai.…

posted at 05:55:59

RT @AkiraAkiraNaka: 土壇場になって東芝とWDの不協和音が強まったことを見透かしたかのように、日米韓連合を主導するベインが29日に新たな買収案を提示。さらに台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業もソフトバンクグループなどと連携し2兆円を上回る買収資金を用意する動きをみせている。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 05:55:46

RT @sammy_suyama: ちなみに僕が前に務めていた会社でもRNNとか10年以上前からずっと研究してました.ただ,計算ゴリ押しでスケールアップさせたのは米国が先だったみたいです.

posted at 05:55:39

RT @AkiraAkiraNaka: 古くからの人工知能を教えている教授の理解が追いつかず、深層学習を教えられる教員が不足。「指導教官から深層学習を使うことを禁じられている」場合もある。こうした理解不足のため、深層学習関連の研究者の育成は諸外国に比べ極端に出遅れている。 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 00:56:02

RT @yubinJP: アパホテルの社長が、来年の公式年賀はがきに写真付きで登場(葉書500円割引のクーポン券付き)。スポンサーとなり5円負担していただけたので、窓口で買う場合は1枚47円。販売は東京都内の一部の郵便窓口に限ります。 pic.twitter.com/HSk8ftYZ3R

posted at 00:55:38

RT @isurugi_hajime: ねぇ中国マジでなにやってんの…? pic.twitter.com/lXON48ZO7m

posted at 00:51:56

RT @a_sa_me_: 私が凍結解除された件ですが、彼がTwitterに直接このような文章を送ったことが大きかったのではと考えてます。一つの解決策として、知られてほしいです。 twitter.com/dai2kansetsu/s…

posted at 00:09:42

RT @neenya00: ちなみに はてなブログは、掲載して公開設定にした瞬間に削除された上に、アカウントまで凍結させられて、さらに伊藤直也さん本人に『こういうコンテンツが載せられて、いつ削除しましたよ』ということが筒抜けになっていたので、はてなの中の人とは直也さんはまだ仲が良いんだろうなって思います。

posted at 00:07:56

RT @Yam_eye: 「FF外から…」って文字列を見ると、ファイナルファンタジー外?って思う程度にはゲーム脳である。

posted at 00:07:22

RT @miyayou: マイナビ新書から昨日発売した新著 #なぜ人工知能は人と会話ができるのか がKindle版でも購入可能になったようです。 なにか宣伝しないといけないかな? 案があったらハッシュタグを付けてつぶやいてください。感想や購入報告もぜひ。 www.amazon.co.jp/dp/4839963703/

posted at 00:06:41

RT @pooneil: 次男のソフトボールチームのナイター練習で球拾いに従事した後、ラボに戻って今日締切の要旨を22時台に華麗に提出。(<-すいません) 明日の実験の条件決定のために、今日の実験データの解析をする。(<-ダメ人間) でも集中力が持たなかったのであきらめて帰ってきた。(<-やりがい搾取)

posted at 00:06:36

9月2日のツイート

$
0
0

RT @sylvan5: "“ボカロ曲っぽい歌詞”AIで自動生成 「むげんミクうた」公開" www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 05:12:35

RT @mamoruk: 結局、国際会議に投稿できなさそう(あるいは、投稿できるにしても、過大に教員の時間をかけないと、採択まで持っていけなさそう)な人は大学院では受け入れない、という方針で学生数を制限し、1つの投稿にかけられる時間を最適化しないと採択につながらない、ということが分かった1年である。

posted at 05:11:37

9月3日のツイート

$
0
0

“日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ” htn.to/cBSvRTX

posted at 23:58:21

RT @metatetsu: タンデムローターの大型ドローンを研究しているDPI社、社長のマイケル・パイアセッキの名を聞いてまさかと思ったが、初の重輸送ヘリを開発したフランク・パイアセッキの息子だった Dragonfly Pictures, Inc. www.dragonflypictures.com/about/ pic.twitter.com/QngPqIaYQJ

posted at 23:47:55

RT @tokoroten: 酔ったおっさんたちが怪しいゲームをはじめた 「私が思い浮かべた関数を当ててください」 「それは全域において微分可能ですか」 「それは単調増加ですか」 「それは無限回微分すると0に収束しますか」 「それは0か+∞で積分すると定数におちますか」 「それは極値をもちますか」

posted at 23:47:41

RT @yu4u: Deep Learning Acceleration勉強会で、モデルアーキテクチャ観点からのDeep Neural Network高速化が俯瞰できるような話をしてきました! / “モデルアーキテクチャ観点からのDeep Neur…” htn.to/i6ML1fzWicf

posted at 23:44:23

RT @BuyouJapan: バレリーナの体幹はこんな感じ pic.twitter.com/9CEPB0EtlJ

posted at 23:44:04

RT @kohama: 「仕事、結婚、子ども、女性はすべて手に入れられる。ただし…」給食のおばちゃんが高級ホテルの幹部に。薄井シンシアさんの生きかた m.huffingtonpost.jp/2017/08/30/cyn…

posted at 23:42:17

RT @KS_1013: イギリスの大学では10年間でメンタルヘルスに問題を抱える人が5倍となり、自殺者も過去最高となっているとのこと。学費のプレッシャーなどの問題もあるが、より多くの人が診察を受けるようになったのも数字が高く出る要因とガーディアン。 www.theguardian.com/education/2017…

posted at 23:40:03

RT @ballforest: むむむ / 深層強化学習のサーベイ論文を読む - mabonki0725の日記 mabonki0725.hatenablog.com/entry/2017/09/…

posted at 23:39:07

“【Mac】Time Machine を使ったデータ復元・復旧方法 まとめ | C-through the Mac” htn.to/9mo9Azopf

posted at 23:37:29

“新しいMacを購入してTime Machineバックアップから復元?そりゃ失敗します - Apple In” htn.to/dQMWgMDieC

posted at 23:35:37

“Time Machine バックアップまたは別のストレージデバイスから情報を転送する”と同じようなことをすればよい? / “OS X Yosemite: コンピュータまたはストレージデバイスから情報を転送する” htn.to/8bQET7ZrG

posted at 23:33:30

“深層強化学習のサーベイ論文を読む - mabonki0725の日記” htn.to/5CuQKu

posted at 23:30:34

“サンフランシスコ出羽守不定期報告(masayangの日記): 米国IT求人の片隅を覗いてみる...” htn.to/jdeasp99E54

posted at 23:30:11

“Google Container Engine (GKE) & Kubernetes のアーキテクチャ解説” htn.to/upfCQJ

posted at 23:28:52

RT @hachiya: ISTにインターンで来た学生も三菱重工やJAXAに行っちゃうけど、実際は設計とか出来ないよ、そんでISTは俺がやってる限りそんなに簡単に潰れないよ、と言う話。 #MOMOロケット pic.twitter.com/U38zoTv41M

posted at 23:18:20

RT @galliano: “ヤクザの事務所が入居されないための防御策として建物名をわざとダサくするとか感心した、確かに「なかよしビルの事務所まで来てもらおうか」とか言われたら噴出する自信がある” tmblr.co/ZaT1ay2Pcfpe8

posted at 23:18:00

RT @hanaitakeo: JR鴨宮駅前にある新幹線発祥の地のモニュメント。0系カッケーっ! pic.twitter.com/yxs2nywBq5

posted at 23:17:48

RT @Amommae: さっき交差点でおかしな光景を見た pic.twitter.com/TLQ5LlXgIf

posted at 23:17:37

RT @taro_x: 棋譜をアップロードすると、解説文を自動生成してくれるサイトを作りました。 こちらは、今日のNHK杯 森内俊之九段 対 藤井聡太四段戦です。 shogi-s.com/result/59ab7ba…

posted at 23:16:04

RT @gneubig: And Video of CMU Neural Nets for NLP class: (2) Neural Language Models and Optimization Tricks: www.youtube.com/watch?v=tNC9tp… Also w/ slides/code!

posted at 23:16:00

RT @kazushi_: AI社会以前にネット社会により、マスコミや出版社の存在意義はなくなりつつある。 twitter.com/efuwara/status…

posted at 23:15:53

RT @efuwara: こういう連中の煽るAIは、ディストピアばかりやな。/働き方改革:AIの指示で働けますか 痛烈ダメ出しも mainichi.jp/articles/20170…

posted at 23:15:48

RT @GOROman: 君なんで??? pic.twitter.com/y49QFwgj8t

posted at 22:28:51

最近の親は自分が口をつけたペットボトルを幼子に与えたりしない。子供の気を紛らわせるためにわざとペットボトルの口を閉めたまま与えたというのが実際のところではないか。 twitter.com/ryoutacchi3/st…

posted at 22:28:08

RT @tyx32: 3Dプリンタさえあれば動くものだって好きに作れる.幸せな時代だ〜 #3DPrinting #Fusion360 pic.twitter.com/hWUahIKYzn

posted at 22:22:40

RT @ksasao: ミクさんのプラモデル組み立てた。顔を構成する謎の技術だけでなく、パーツの質感とかシールが複雑な曲面にぴったり合うとか最近のプラモデルはすごいなー。 pic.twitter.com/v0Tn1ihc2N

posted at 22:22:23

Microsoft Edge がすぐに落ちすぎて話にならない。msn.com を開いているだけで閉じるのはなぜ?

posted at 22:22:08

RT @hikarin22: 37歳の婚活女子から「彼氏と別れちゃった〜」という一言をきいて、私は(別れたじゃないんだよお前もうラストチャンスの年齢なんだよ別れた理由が彼氏が仕事で忙しくってなんだよそんなんだからお前結婚できないんだよそもそも36歳年収700万は大当たり男だぞアホか!)と心のなかで叫びました

posted at 21:52:20

RT @kazunori_279: 今日の #DLAccel はとっても勉強になった。各セッションの資料がアップされてる。 connpass.com/event/64632/ pic.twitter.com/WdkANvl9Ba

posted at 21:51:43

RT @efuwara: こういう馬鹿コンサルから、AIに置き換えていこうな。 「野村総合研究所の岸浩稔主任コンサルタントは「AIをどこまで活用できるかで差がつく時代が来る。AIで武装した人間や企業が最も強い」と強調する」

posted at 21:47:47

RT @kazunori_279: RasPiのCPUでやるならWinogradでのCNNが最速 #dlaccel

posted at 21:10:10

RT @kazunori_279: RasPi GPUでGoogLeNetの推論が0.3s、速いな〜 #dlaccel

posted at 21:10:04

RT @sonots: #DLAccel / “集団通信アルゴリズムまとめ - Google スプレッドシート” htn.to/3Q4uktV

posted at 21:09:48

RT @kazunori_279: InfiniとMPIで分散学習フレームワークを自前で作っちゃうのすごい。しかもほぼリニアにスケールしてる #dlaccel

posted at 21:09:46

RT @kazunori_279: GPU間RDMAは多くの環境でそれほど効果ないのかー。DL負荷は遅延よりも帯域重要だから。学びあるな。 #dlaccel

posted at 21:09:40

鈴木殿の息子も辛いなあ

posted at 20:20:45

RT @yonemura2006: 顧客:この機能追加できますか 弊社:追加費用◯◯円になります 顧客:良いもの作りたいと思わないんですか 弊社:思いますよ 顧客:だったら無償でやってよ 弊社:サービスにはお金がかかります 顧客:金、金、金って、お金のことしか言えないんですか 逆にお前は金のこと考えろよって思う

posted at 18:26:11

RT @kazunori_279: 分散学習での同期/非同期とかデータ並列/モデル並列とかの現状を聴ける勉強会うれしい〜 #dlaccel

posted at 18:25:51

RT @Vengineer: TensorFlow XLAの可能性 by @Vengineer #cpu #deeplearning www.slideshare.net/ssuser479fa3/t… 今発表した資料を公開しました。 #DLAccel

posted at 18:25:40

RT @YahooNewsTopics: 【北朝鮮が核実験と断定 政府】河野太郎外相は、外務省で記者団に「北朝鮮が核実験を行った、と政府として断定する」と明言。 yahoo.jp/eb8HKw

posted at 16:50:27

RT @syuu1228: 東芝が繰り返した「甘い見通し」 「メモリ」売却めぐる混乱の本質 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/economy/0903/j…

posted at 16:50:11

RT @tentenw: 板切れの上に並べられたN700系新幹線8両セット。まるでNゲージみたいやな。 pic.twitter.com/gJV9bXArsa

posted at 16:49:16

RT @_tiths: 研究支援課から差し戻しがあって、なんで?と思ったら、若手が岩手になってた pic.twitter.com/XPtZAh2ArV

posted at 16:49:08

RT @yiiioi: おじいちゃん「今の若い子ってなににお金使ってるの?」 ぼく「税金かな…」

posted at 16:47:51

RT @hatebu: わかりやすく、人に伝わる文章を書くための本おすすめ3選【文章力を上げる】 - 早稲田卒ニートブ... (57 users) bit.ly/2iTyF58 14件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.wase… pic.twitter.com/e7VTXsjLTO

posted at 16:47:05

RT @kunisakamoto: 興奮とともに読み進めている。『存在と時間』がわかる、わかるぞ。しかも哲学史と神学史の文脈に照らし合わせて分かる。 轟孝夫『ハイデガー『存在と時間』入門』講談社現代新書 www.amazon.co.jp/dp/4062884372/…

posted at 16:36:56

ああ、しまった。でも、病み上がりだからな

posted at 16:36:11

RT @Vengineer: 次のあたしの発表は、 あくまでも休日に調べた内容なので、 温かく見守ってください。。 よろしくお願いします。 質問されても、答えられません。。。 「TensorFlow XLAの可能性」 www.slideshare.net/ssuser479fa3/t… #DLAccel

posted at 16:34:41

RT @kazunori_279: CNNの畳み込み演算をFFT等で高速化する手法の説明。 #DLAccel twitter.com/9_ties/status/…

posted at 14:58:52

RT @9_ties: 本日の資料です。 speakerdeck.com/nineties/convo… #DLAccel

posted at 14:58:43

9月4日のツイート

$
0
0

RT @AI_m_lab: 必読記事ですね ▼Deep Learning Acceleration勉強会(# DLAccel)に参加してきたのでまとめ - ぴよぴよ.py cocodrips.hateblo.jp/entry/2017/09/… #機械学習

posted at 01:23:25

RT @asigaranyanko: 90年代の歴史解釈ではそうだったが、近年はまた経済問題を隠れみのにした奴隷問題を南北戦争の原因とする解釈に振れている。クロッペンバーグとかオブライエンとか。 twitter.com/catnewsagency/…

posted at 01:15:53

RT @CatNewsAgency: 文春・町山智浩氏のコラム。南北戦争の原因は経済問題(保護貿易の是非)であり、奴隷解放は大義名分に過ぎませんよ、とご忠告したのだが、やはり彼には受け入れられなかったようですね。リベラルが牛耳るハリウッド映画で歴史を勉強しちゃった気でいる人の限界でしょう。 pic.twitter.com/kaE3CUOCpl

posted at 01:15:39

RT @oxomckoe: 【悲報】中央線でTOKYOとTAKAOを読み間違い絶賛逆走中【新幹線はどうなる】

posted at 01:14:40

RT @daiyagray: 日野さんの件は、観覧者さんから 真実が語られてるので、終わりですよね。 #ワイドナショー gamp.ameblo.jp/sapporo-mmm/en…

posted at 01:14:06

RT @todesking: 「逃げてもいいんだよ」、サイコパスが監禁してる人に言うセリフっぽさある

posted at 01:11:11

RT @cnet_japan: Uber、配車サービス利用後に乗客を追跡する機能を廃止へ japan.cnet.com/article/351064…

posted at 00:48:49

RT @o_ob: 選択肢がない人に「帰れ!」と言っても、それは他の学生の学ぶ機会を守ってその人の学ぶ機会を奪った事になるよね。 あと「帰れ!」で「なにくそー!」的な気持ちが出てくる人は幼稚園児時代から教育が行き届いている人。 最近は本当に無気力な人が多くて大変。 先生が帰っちゃう例もあるよね。

posted at 00:48:42

RT @jingbay: 最近、色々と落ち目のUber、今までアプリを入れた乗客ユーザーの位置を降車してさらに5分間集めていた。それを止めることに。 twitter.com/verge/status/9…

posted at 00:47:42

RT @koe_gatu: そしてその雰囲気を作るために欠かせなかった直線の区切りのあるプレート。 君のことを今日からディストピア飯プレートと名付けよう。 pic.twitter.com/XOhXQzmWJ2

posted at 00:47:14

RT @koe_gatu: ちなみにこのディストピア飯を構成しているのは殆どセブンイレヴンの商品。 pic.twitter.com/P6FPDQtEZV

posted at 00:47:04

RT @koe_gatu: 上から見るとこんな感じのディストピア飯。 食事の終わりを知らせる音声より先に私は匙を置く。私の組成をもとに、完璧に計算され完璧に管理されている食事には最早何の意味も感動もなく、ただ労働のためだけに生かされ、管理されている。 pic.twitter.com/lVYcogjY4O

posted at 00:46:56

RT @koe_gatu: 雰囲気に憧れて「ディストピア飯」作ってみた。 『本日は 休日です。  3等階級国民用食 を提供します。  明日の労働に備えましょう。』 スピーカーから流れる無機質な声は、疲弊しきった私の心を逆なでするには及ばず、その味気もない合成肉とカロリーブロックを口に運ぶのであった。 pic.twitter.com/G1zl7o8qZo

posted at 00:46:42

RT @todesking: 北は進捗を出しているぞ、お前はどうだ

posted at 00:46:05

RT @MaywaDenki: お寺の本堂の前で、こんなばちあたりな曲をやってよかったんだろうか。すごい適当な星野源の「恋」。youtu.be/bTG7KIDuFmc

posted at 00:46:00

RT @hachiya: 会社の宴会芸感すごい。課長〜 twitter.com/MaywaDenki/sta…

posted at 00:45:56

RT @nishio: しかも予測入力も超進化してるのでそれに適応した世代は選択肢が出るところまでしか喋らないし、選択肢には多分発音しやすい一文字が割り当てられる。人間モデム。

posted at 00:29:09

RT @nishio: 音声入力がこのままメジャーになったら、生まれつき音声入力のあった若い世代は我々の会話の数倍の速度で音声入力に特化した喋りをするだろうし、今の速度で喋る我々はその世代から「我々から見た一本指タイピングのおじさん」みたいに思われることになるっぽい #sprosym2017

posted at 00:28:59

RT @jeonjung_tanaka: 修士がザルなのどうにかならないかと思ってたけど、卒論をブラッシュアップする期間と考えるようになった。そして研究大学における院試は、博士の基礎力を担保するもの(アメリカのqual)と思うと、いろいろ合点が行く。修士とって就職する人のためのものでは無い。

posted at 00:28:28

RT @minorimironim: 「私が思いついた言語を当ててください」 「母音調和がありますか」 「疑問詞は義務的に文頭に置かれますか」 「格標識は形態論的に行われますか」 「目的語と動詞の一致はありますか」 「文法数がありますか」 「有声・無声が弁別性を持ちますか」

posted at 00:28:22

RT @Photograph_mt: 撮影と単独行は遭難リスクが高いので注意点をまとめてみました。 yamasha.net/accident

posted at 00:28:18

RT @pooneil: 生理研研究会ではスペシャルセッション「回路操作によって意識研究は可能か」で「趣旨説明+動物実験の立場から」ということで話をするんだけど、そろそろ準備しないと。「意識の起源を研究する意義」について話ができるように「意識の進化的起源」(ファインバーグ&マラット)を読んでおこうと思う。

posted at 00:24:49

“阪大、すべての匂いを数値化する技術で匂いをデザインするサービスを開始 | マイナビニュース” htn.to/k9Dv6Cg

posted at 00:13:35

“アメリカの大学院、コンピュータサイエンスの修士課程に合格するまで - from __future__ import katryo” htn.to/AaWw7nGt

posted at 00:07:30

“【精巣腫瘍】ガンで睾丸を摘出することになりました - ビルメンデス” htn.to/g8X8ns85N

posted at 00:06:45

9月5日のツイート

$
0
0

“図書館のカードがあれば、Kindleの電子書籍も“無料”で手に入る|WIRED.jp” htn.to/7MaXdB

posted at 00:27:44

安全性に気を付けて / “スイッチを出先・外からネット経由で押してON/OFFしてあらゆる家電を遠隔操作できる「SwitchBot」レビュー - GIGAZINE” htn.to/CxHRLVu

posted at 00:25:11

RT @nhk_seikatsu: 【内蔵の電池から出火か】関西地方で止めてあった車が焼ける火事が相次ぎ、このうち2件についてドライブレコーダーのリチウムイオン電池から出火した可能性の高いことがわかりました。メーカーはリコールを届け出て交換を受け付けることにしています www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 00:08:01

RT @chrk2196: 阪急電車乗ってるとほとんどが宝塚の広告だから和むんだけど、首都圏の電車乗ってると 「仕事の効率を上げる方法」「デキる社員になる方法」「勝つための話術」「胃腸薬」「栄養ドリンク」「文春」…といったラインナップに四方囲まれて精神攻撃がハンパない。東京は何をこんなに追い込まれてるのか…

posted at 00:07:53

RT @ballforest: 標本化定理を世界で一番最初に発見したのは誰かということだが、小倉金之助(1920)が最初に厳密な証明を与えたとのことである。link.springer.com/article/10.100…

posted at 00:07:27

RT @togetter_jp: 「特撮界のレジェンド「高岩成ニ」は20年間ほど同じ枠でずっと主人公を演じ続けている俳優!その愛を語る人々」が伸びてるみたい。こっそりあなたに教えちゃう。 togetter.com/li/1147347 作成者: @trend_read

posted at 00:07:09

RT @C4Dbeginner: スイスの大統領がドリス・ロイトハルト氏という女性だったのも知らなかったが、朝鮮半島国境線にスイス軍が配備されてるのも知らなかった。長い仲介の歴史があるんだな。 スイス、北朝鮮問題巡り仲介の用意=大統領 reut.rs/2vE8Yf0

posted at 00:04:59

RT @YukiS80713057: 自分も部活制度を何とかしたいと思い、現場から行動を起こした。まずしたこと、練習参加は自由!無断欠席OK!家族の予定等はそっち絶対優先!練習に来てない生徒の確認はしない!そしたらどうなったと思う?・・・・練習の参加率が格段にUP!! 退部者ゼロ!! 新人戦地区準優勝!なんで??

posted at 00:04:14

9月6日のツイート

$
0
0

それで高専は諦めた。昔々

posted at 05:41:12

RT @kamo_hiroyasu: 後継者募集:理学部の教員で色覚異常があり、その事実をことあるごとに公言してくださる方。色覚異常だと理系に進めないとデタラメ進路指導する高校教員は激減したもののまだ絶滅はしていないと聞くので、高校生がそういうのに対抗するための実例となってください。

posted at 05:40:33

RT @GAKUJIRA: お台場に1/1レイズナー作って、コクピットに乗り込めるサービス希望 有料でかまわない 僕なら乗りに行く pic.twitter.com/vdCECqXgCc

posted at 05:40:01

RT @bichobichoomizu: 明らかに経験者だったギャルに二塁送球見せてもらったら明らかに捕手も経験済だったやつ。 pic.twitter.com/C5oeamkGWr

posted at 05:22:30

RT @zaylog: Mig-25(or Mig-31)って機体単体の写真見てると、「ほ~ん・・・、そんなもんかな・・・」ってカンジで何の感慨も沸かないけど、ノズルと人を対比できる写真見ると、「あれ?頭大丈夫かな?」ってなるよね。 pic.twitter.com/SIstNzrpCX

posted at 05:17:55

RT @emarih: コレを貼る季節がやって来た。 pic.twitter.com/v9kwpKVgP4

posted at 05:17:32

RT @uchujin17: やった側とやられた側でまるで違う回想を持っているというのは、戦場ではよくあることのようです。

posted at 05:17:21

RT @uchujin17: 硫黄島からP-51で本土空襲をかけるVLR(Very Long Range)ミッションに参加した米搭乗員の手記を読んだことがあるけれど、航空基地への機銃掃射命令に対しては小隊を横一線の横隊にして低空高速侵入、見えるものとにかく撃ちまくって一撃離脱したと書いてあった。

posted at 05:14:22

RT @AkiraAkiraNaka: Lapis(Rohm)は、無線接続されたIoTデバイスのレンジ拡張を10倍以上にする、LPWA用に最適化されたRF LSIを開発。ML7404は、Sigfox規格と国際プロトコルIEEE802.15.4Kとを含む、LPWAデュアルモード機能を搭載した最初の無線チップ。 twitter.com/eeDesignEurope…

posted at 05:14:14

RT @uchujin17: 「日本の高射砲はぜんぜん当たらなかった」「米軍機は我が物顔に飛び回った」「囮の偽飛行機は見破られて見向きもされなかった」というのは「やられた側」の回想で、「やった側」の回想は「高射砲マジやべえ」「落下傘で降りたらリンチで殺されるらしいぜ」「見えるもの何でも撃っちまえ!」だったり

posted at 05:14:02

RT @AkiraAkiraNaka: WD陣営の新たな買収提案は、米投資ファンドのKKRと産業革新機構、日本政策投資銀行の3社が中心となって特別目的会社(SPC)を設置。国内の大手銀行が融資の形で資金を拠出して総額約2兆円で東芝メモリを買収する。WDが買収時に1500億円を拠出する案は撤回する。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 05:13:42

RT @nikkei: WD、経営関与弱める譲歩案 東芝半導体の買収で www.nikkei.com/article/DGXLAS…

posted at 05:13:27

RT @oekakimaestro: 母体由来で胎児に感染し新生児に小頭症をもたらすジカウイルスが、成体の脳では脳腫瘍細胞を選択的に死滅させることが発見され、新治療法開発の可能性開ける www.bbc.co.uk/news/health-41…

posted at 04:51:53

RT @pacocat: MIT Pressの”Deep Learning” (Goodfellow+2016) www.deeplearningbook.org の日本語訳が期間限定で公開中⇒ www.deeplearningbook.me

posted at 04:47:38

RT @ga1k0t2: 谷川俊太郎調・ピーナッツ調に憧れたその100までをまとめました ⚡️ “描いたり書いたり5” twitter.com/i/moments/9043…

posted at 04:44:43

RT @uchujin17: リツイート。以前に「コミュニケーションに文法や発音なんて重要じゃない」と書いたけれど、それは何か目的があってコミュニケーションが手段の場合。弁護士や営業職など、「コミュニケーションすること」そのものが目的の場合はその限りではありません。

posted at 04:36:10

RT @uchujin17: 技術文書として重要なのは「何が確認された事実で、そこから推測される原因には何があって、現時点での有力候補は何でその根拠は何で、それに対して何をしようとしていて、その結果が出るのはいつごろなのか」を明示すること。これは理系大学なら4年かけて散々やるはずなんだけどねぇ…。

posted at 04:35:42

RT @ieponskiy: イントルーダー 怒りの翼 ベトナム戦争の話なので、青春!って感じのフレッシュな内容のトップガンとは正反対の泥臭い飛行機戦争映画 何故か出て来るZSU-23-4と、おいしい所を掻っ攫っていくA-1も必見 #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/HywNYb6Uuy

posted at 04:35:33

RT @Kosmograd_Info: スカパーJSATは5日、通信衛星「JCSAT-18」の打ち上げを、米スペースXに発注したと発表しました。打ち上げは2019年下期の予定。同社がスペースXを選ぶのは、昨年打ち上げられたJCSAT-14、16に続いて、3例目となります。 www.sptvjsat.com/load_pdf.php?p…

posted at 04:35:13

RT @necoguruma3: 50代母「うちらの時代は手取り13万でも結婚してたけどなぁ」 自分「物価ぁあああああ!!!!物価物価物価物価…!ブッカァ嗚呼ああああああああああああああああああアァァァァァァァァ!!!!!」

posted at 04:34:27

RT @hatebu: 星の数ほど存在するWebサービスやアプリ。その裏側を覗いてみると、開発当時のトレンドや開発者の設計思想が見えてきます。49サービスのフレームワークやアーキテクチャ、開発効率化ツールを集めました。 cards.twitter.com/cards/1kf37/4m…

posted at 04:32:38

NECが5億円支払いへ 観測衛星「ひとみ」失敗はプログラムミスだった www.huffingtonpost.jp/2017/09/05/jax… #スマートニュース

posted at 04:23:03

RT @togetter_jp: 「『対象の特徴を詳細に捉えて記憶できていれば「モザイクは貫通する」ことが可能』という仮説を思わず立ててしまいたくなるTL」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/1147688 作成者: @pt20121

posted at 03:49:39

RT @sanonosa: 一部のITエンジニアは「これは人がする仕事でない。自動化すべき」と軽い気持ちで多くの人の職を奪ってしまう。そうではなくて、その代わりに人がすべき新しい仕事も合わせて産み出すことができると素晴らしいと思うんだ。言うのは簡単だけどそんな気持ちで日々頑張りたい。

posted at 03:47:26

RT @hayano: (読売新聞福島版 9/5 29面)被曝線量チェルノブイリより「はるかに低い」日本学術会議、違いを強調 & 南相馬市被曝線量 県外3市と大差なし.(福島版のみ,ネット掲載なし.もっと多くの人に届けばいいのに,残念) pic.twitter.com/jc7a5Dm4M8

posted at 00:52:37

RT @toyoakinishida: 人工知能学会もサポートする“AI Initiative”でのオンライン市民対話 ai-elsi.org/archives/651

posted at 00:52:25

RT @ymatsuo: 松尾研主体のメンバーで訳しました。世界的に定番のディープラーニングの教科書です。www.deeplearningbook.me

posted at 00:51:39

【悲報】小児科医が語るほんとの幼児語!!「しゅき」とか言わないってマジかwwwwwww otanew.jp/archives/89404… #スマートニュース

posted at 00:46:34

B向け人工知能業界をまとめたカオスマップ(2017年下期版)が公開 jp.techcrunch.com/2017/09/05/to-… #スマートニュース

posted at 00:31:47

Google親会社のAlphabet、持株会社「XXVI」を設立して2015年の企業再編成を完了 jp.techcrunch.com/2017/09/05/201… #スマートニュース

posted at 00:31:36

移行が終わったら、移行しなかったデータを回収しなくてはな。

posted at 00:13:00

RT @ogawa_tter: .@muo_jp Intelの Deep Learning関連プロセッサ (含む FPGA) を「網羅的」に紹介した講演資料です (ADMS 2017キーノード、2017/9/1) twitter.com/ogawa_tter/sta… 全 89枚 (11 MB)!

posted at 00:11:27

RT @Reiji_Hatsu: 松尾研の方々が主体でやっていたdeeplearning本の日本語訳がオンライン公開されてますwww.deeplearningbook.me

posted at 00:11:22

9月7日のツイート

$
0
0

RT @WorldAndScience: Fossil inside a stone pic.twitter.com/xcjnstEdyY

posted at 00:25:51

RT @takmin: フリーランスだからここまで追い詰められることはなかったけど、子供の夜鳴き時期は夫婦揃って本当にしんどかった。/父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK8M…

posted at 00:24:26

RT @sho_tada: 本日、9/6は、МиГ-25の日! 1976年、Виктор Беленко 中尉がМиГ-25に乗って函館に亡命して来た日であります ようこそジャパン…リパークへ!(すしざんまい略 pic.twitter.com/KobmaOm9aY

posted at 00:11:32

RT @Device_Plus: デバプラ視点でABUロボコン2017を振り返りました!地上派での放送は、9/18(月・祝)午前10時05分~です😘 deviceplus.jp/events/abu-rob… #デバプラ #ロボコン

posted at 00:09:02

RT @kazunori_279: Goodfellow/Bengioが書いた深層学習の名著を東大松尾研の皆さんが日本語訳して一般公開。すばらしい。 www.deeplearningbook.me pic.twitter.com/R5Nx1f3GS4

posted at 00:05:53

RT @Alsace_class: 夜呉見て呉 やっと納得できる作品に仕上がりました。 pic.twitter.com/G6u3wX4Vg8

posted at 00:03:04

RT @Alsace_class: 水蒸気が潜水艦を幻想的に魅せてくれました。 pic.twitter.com/PLjdDxRkQO

posted at 00:02:50


9月8日のツイート

$
0
0

RT @togetter_jp: 「長女(9)が、iPhoneで撮影して、iMoiveで編集したペットの紹介動画をUSBメモリに入れて、夏休みの工作として、学校に持っていったとこ..」が伸びてるみたい。あなたも身近な話題をまとめてみよう! togetter.com/li/1148264 作成者: @MAROCKs

posted at 01:33:26

RT @matsuu: 最近ワンライナーで済まないちょっとしたスクリプトを書くのは自分もpythonを選ぶ。昔はperlだったけどね。tqdmいいね。 / “pythonで小さなツールを作る時のtips - Qiita” htn.to/AcEgtX

posted at 01:31:46

RT @katsuhitosudoh: さようならJR在来線 昼特きっぷ、来秋販売終了 ICOCA移行促す JR西(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-… @YahooNewsTopics

posted at 01:31:40

RT @Bollegala: Neural Word Salience -- 単語の意味表現から文の意味表現を学習する際に,BoWモデルにおいて最適な重みをどのように計算できるかに関する論文を公開しました.arxiv.org/abs/1709.01186

posted at 01:30:59

参加登録しました! InfoTalk#106 「この記事、AI記者が書きましたー人工知能による文章自動生成の近未来」

posted at 01:24:46

DevFest Tokyo 2017に参加を申し込みました! gdg-tokyo.connpass.com/event/66236/?u… #DevFest17

posted at 01:23:21

NASは欲しいが、とりあえず写真回収用のHDDだけ確保しないとな。macbookのUSB-Cとの変換も。カネが飛んでいく

posted at 01:11:12

RT @1009Iwashu: 長野の千曲市で善光寺平の夜景撮ってたらちょうど火事発生してて大変なことになってた pic.twitter.com/bz29sLZZM1

posted at 01:09:34

RT @C4Dbeginner: 「防衛省職員が防衛省の庁舎内からPCを盗み出す」という事件概要に「軍事機密が!職員は何者で目的は何だ!」と思いきや、「データの入ってない新品パソコンを盗んではリサイクルショップに売り払っていた」という詳細に別の意味で日本の危機を感じるwww3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 01:09:10

RT @Astro_Kanai: ステキな似顔絵を書いていただきました! pic.twitter.com/Hcccb58QtP

posted at 01:06:50

RT @RapidHanwa223: 誰やねんドアに牛丼挟んだやつ pic.twitter.com/4OGEpLENV1

posted at 01:05:57

日付が変わって、、ダメだった(当然だ)

posted at 01:05:43

RT @yumu19: 明日です!事前登録すると無料で参加できます!(しないと¥5,000) twitter.com/yumu19/status/…

posted at 01:05:23

RT @yumu19: 9/8(金)のCROSS2017で「エンジニアコミュニティっておいしいの?」セッションにおうちハック同好会幹事として登壇します。セッションオーナーまなみん、スピーカーはIoTLTのびすけさん、MA伴野さん、TMCN武仙さん。 htn.to/8KLB814

posted at 01:05:19

RT @ochyai: 学部から博士まで一人で展示物持って海外に行って展示したり,働いて費用を自分で工面するのすげえ大変だったんで,しなくていい努力はさせたくないなぁと思う. 一方で今の学生は支援金があって恵まれてるなぁと思うけど,権利と責任と孤独と能力の距離感と危機感,そういう能力も重要だと思ったり.

posted at 01:01:21

RT @dr_enthusiast: 【酷道】国道308号 暗峠区間 (大阪府東大阪市) R308の目玉スポットの一つが改良されてしまったことは、確かに酷道ファンとして残念である。しかし一方で、過去の足跡をたどることのできる形で仕上がっているところは、ファンとして高揚感を覚える要素であることも確かだ。 pic.twitter.com/TSwvUyvQv0

posted at 01:00:56

RT @Kyukimasa: 音楽は触覚の認識にも影響を及ぼす(マックスプランク人間認知・脳科学研究所) www.cbs.mpg.de/Blame-it-on-th… さまざまな音楽を聞かせつつロボット操作のブラシで肌をなでる。音楽によっては「とてもセクシーになでられた」と答えるが、ブラシの回転速度は常に一定 pic.twitter.com/ghD5JX0ZPI

posted at 01:00:09

バックアップとリストアがなかなか成功しなかったが、終わった。あとは旧端末からの写真と動画の吸出しと、SIMの解約。新端末の通話SIMからデータSIMへの変更。

posted at 00:59:35

9月9日のツイート

$
0
0

RT @yuroyoro: プログラマ採用しようとしてるのに、経歴書に「○○案件で基本設計からテストまでサブリーダーとして担当しました。使った技術はLinuxとRuby」とか並べられても正直判断できないのでコード見せてください、しか言えない。みなさんあの手の経歴書でどうやって判断してるの……?

posted at 01:43:45

RT @Mossie633: 空母プリンス・オブ・ウェールズの命名式の最前列には、戦艦プリンス・オブ・ウェールズの現存乗組員3人のうちの1人、クリス・ピーシー氏93歳が座ることに。先代PoW沈没時には17歳の砲塔員で、終戦時には曹長。 twitter.com/ModernNavy/sta…

posted at 01:42:37

RT @icoxfog417: karuraのデモもあるので、kintoneユーザーのかたはぜひ。Jupyterでも使えますが。 qiita.com/icoxfog417/ite… #pyconjp

posted at 01:42:28

RT @icoxfog417: MXNetで学ぶディープラーニング。教材がすべてJupyter Notebookベースで、インタラクティブに試して学べる。行列・確率・微積から始めてくれていてコンテンツとしてはかなり丁寧。 twitter.com/zacharylipton/…

posted at 01:41:57

RT @togetter_jp: 「「契約する時は契約書を『相手の目の前』で隅から隅までゆっくり読め。急かしたり妨害してきたらサインするな」父から貰った最も有用なアドバイスに共感」に大注目!話題のまとめ、これは読まないと損だね! togetter.com/li/1148520 作成者: @trend_read

posted at 01:41:52

RT @oldconnie: #バトルシップ 戦艦なんてそうそう見られるもんじゃないけど、ノーフォーク空港へのファイナルアプローチ中、眼下に大きな軍艦を発見。後で調べたらアイオワ級戦艦の4番艦、つまりアメリカ最後の戦艦、BB-64ウイスコンシンだと分かった。写真だと右端を航行する艀の左側に停泊する大きな船。 pic.twitter.com/2KxhUwIA2B

posted at 01:08:05

RT @Selene_rjp: 下手くそやけど実際見たやつ 肉眼で見たのとまんま!!! #Falcon9 #X37B pic.twitter.com/bw91rqmzZa

posted at 00:55:02

RT @ryuhokataoka: 磁気嵐の規模が一気にマイナス200 nTに達しようとしています…これは各方面で不具合が出るイベントになるかもしれません。磁気緯度が高めの地域での停電や宇宙機の故障、2003年11月20日の巨大磁気嵐のときにはアメリカで飛行機の離着陸でGPSが使えなくなったので、そういうことが。 pic.twitter.com/hNbvQxYIRt

posted at 00:54:08

RT @ryuhokataoka: 高緯度のオーロラ活動が振り切れてる… pic.twitter.com/tbkO71eMC6

posted at 00:53:56

RT @ohnuki_tsuyoshi: で、案内してくれた日系人のおじさんが「実はバトルシップに出演したんですよ。台詞はなかったけど、海上自衛隊の司令官の役で」と言ったので、日本に帰って慌ててバトルシップ観たっていう。普通にああいう退役軍人の皆さんがいます。 #バトルシップ twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

posted at 00:51:46

RT @ohnuki_tsuyoshi: あの場所は観光で誰でも入れるので、ホノルルへ行ったら絶対行くべきですよ。 #バトルシップ pic.twitter.com/93PNqNXKfS

posted at 00:51:42

RT @origamicat: 2014年からは、一緒に講演をするようになった。彼は顎でOriHimeを操作し、時に自分の言葉で、時に音声読み上げツールを使い、孤独の辛さ、誰かに必要とされる重要性、”生かされるのではなく生きる事の意味”を、発信し続けた。 OriHimeに腕をつけたのも、番田のアイデアだった。 pic.twitter.com/SpVKdGD3ul

posted at 00:50:05

RT @origamicat: 私の秘書にして親友にして同志だった番田雄太が亡くなりました。28歳でした。 テレビや雑誌等にも何度も一緒に出演し、年間60回、講演に全国を周り、寝たきりでも社会に参加できる可能性を伝え続けてきました。 pic.twitter.com/dW78Gxpb4n

posted at 00:48:30

RT @origamicat: 普通、首から上しか動かせず、話す人もいない状態で20年以上生きたなら、もはや人生を諦めていてもおかしくない。私もたった3年半の不登校で諦めかけた事がありました。しかし彼は諦めなかった。顎でPCを操作する技術を習得し、密にOriHimeの研究をしている私を見つけたのも彼でした。 pic.twitter.com/UgXXlaXTTX

posted at 00:47:51

RT @origamicat: 番田雄太@myendores は4歳で交通事故で頸椎損傷となり、それから28歳までの生涯の大半を盛岡の病院で過ごしました。学校にも行けず、友達もおらず、病院のルームメイトは話す事もできず次々に亡くなっていく中、彼は生き続け、顎を使ってPCを操作し、コンタクトを続けていました。 pic.twitter.com/Ce95Cehpg2

posted at 00:46:30

RT @yearman: 札幌言語学ミーティング(TwiFULL SLiM)41中継してます→淺尾仁彦 「統語的複合名詞あるいはそれ系の名詞について(仮)」ストリーミング www.youtube.com/watch?v=XzCnK1… 資料 www.dropbox.com/s/got432cabwn2… #twifull_sap

posted at 00:45:41

RT @Cernobyl: 人間が1日に使える意思決定の回数は限られているので、①同じ状況が起こるたびに毎回MPを消耗しなくて済むように『Aが起こったらBする』と決めておいて意思決定をショートカットすること、②意思決定を迫られるような活動を気分転換の手段にしないこと、が大事なのかなと最近ちょうど考えていた。 twitter.com/Books_Apps/sta…

posted at 00:42:45

RT @jmitani: 当研究室修士2年の宮本さんの研究成果。 どんな形も折りたためるようにしちゃうプロジェクト。 www.npal.cs.tsukuba.ac.jp/projects/2017/… Pacific Graphics 2017 に full paper で採択されました。 pic.twitter.com/6dRU86ZwEB

posted at 00:41:53

RT @togetter_jp: 「#バトルシップ 実況TLにご本人も降臨! 出演:浅野忠信(CV:浅野忠信)、実況:浅野忠信がじわじわくる」が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! togetter.com/li/1148733 作成者: @kintoki_naruto

posted at 00:41:15

RT @Vengineer: Arty-Z7やラズパイぐらいの大きさでいいから、 USB給電で動いて欲しい。 で、これ、おいくら? twitter.com/xilinxjapan/st…

posted at 00:39:09

RT @XilinxJapan: ザイリンクス製Zynq UltraScale + MPSoC搭載小型DIMMシステムオンモジュールの販売開始 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/economy/0908/d… @BIGLOBEニュースより

posted at 00:39:07

RT @odashi_t: 東芝、止まらぬ人材流出 半導体社員にスカウト電話:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 「東芝を担う社員がやめていく」

posted at 00:38:53

RT @kumagi: 見知らぬ人が僕のメアドをトイザらスのお客様メールとして登録しちゃってて、広告メールが延々届くんだけど、解除しようとして解除用リンクを開くとトイザらスの会員番号とパスワードを入れないとダメで、パスワード再発行にはメアドと会員番号が必要で、広告メール内に会員番号が無いっていう数え役満

posted at 00:09:58

RT @icoxfog417: センシティブな学習データをどう守るかという話。学習済みモデルから学習データが推定できたり、入力or出力を複数与え学習に使用されたデータか検証できてしまうことを予防する。対応として、ノイズを加えた学習(NoisySGD)と分割したデータで学習しアンサンブルする手法(PATE)を提案 twitter.com/goodfellow_ian…

posted at 00:09:23

RT @mutoj_rdm821: 離職票が来ないので、ハロワで雇用保険被保険者資格喪失確認通知書を出してもらおうと思ったら、雇用保険の加入が無いとのこと。 帰って明細見たら保険料引かれてる。 面白くなってきたぞー┗(^o^)┛wwwwww┏(^o^)┓ドコドコドコwwwwww┗(^o^)┛ドコドコwwww

posted at 00:07:21

RT @icoxfog417: ニューラルネットが上手く動かない!という時にチェックすべき11個の項目が列挙されている。何が起こるのか、どうすればいいのか、なぜその対応をするのか、といった点がきちんとまとめられている。 twitter.com/anorangeduck/s…

posted at 00:06:26

RT @hatebuholic: [技術ブログ] 強化学習入門 Part2 - TensorflowとKerasとOpenAI GymでPolicy Gradientを実装してみよう! - Platinum Data Blog b blog.brainpad.co.jp/entry/2017/09/…

posted at 00:06:18

RT @kmoriyama: RT ロボットがエアホッケー ソフトバンク、5Gで操作:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS…

posted at 00:06:14

RT @togetter_jp: 「日本人がジョージア(グルジア)料理を食べると「え!何これすごい!我々の口に合う!なんで広まってないの!」という反応になるらしい」がスゴイ!話題のまとめをいますぐ見てみよう! togetter.com/li/1148515 作成者: @kasajimajima

posted at 00:05:32

RT @odashi_t: 今年のACL、MTセッションの参加者としては極めてつまらなかった(ほとんどみんな「何らかの構造にニューラルネットを適用しました」で、手法としての新しさがまるでない)んだけど、EMNLPを見ても、IJCNLPを見ても同じ傾向で、研究としてのMTは今年は世界的に停滞してますね。

posted at 00:03:49

RT @asaokitan: 横浜ピジンの記録のほうが満州の協和語よりも古いんだろうけど、どれが現在に連なる系譜なのかっていうのは、どこまで確定的なことが言えるんだっけ

posted at 00:03:07

RT @ume_retire: 警察官が無断で横断歩道を設置 懲戒処分 兵庫県警 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017… どう解釈して良いのか悩むなコレ。

posted at 00:02:58

9月10日のツイート

$
0
0

RT @rokuzouhonda: @HiromitsuTakagi 秘密鍵をどう置くかという話と、暗号をハードでやるか、ソフトでやるかという話は別のことだと理解しておりますが……。

posted at 22:18:11

RT @2k22tunguska: 三沢基地航空祭、ゲリラ豪雨のなかB-1の下で雨宿りする人たち 自分は雷怖いので行けない… pic.twitter.com/UB5dGqdaiy

posted at 22:17:59

RT @jmitani: 先日に、東京タワーに行ったときに撮った写真。 館内の壁面を使って大きく展示されていた内容が、とても気になる。 詳しいページはこちら。 www.micro-innovation.org pic.twitter.com/OHrL3d0gWx

posted at 22:17:44

RT @MaywaDenki: 回転する巨大なプーリーから、非接触で、クロック信号を得る方法。 エアガンから風を出し、それを受けるうちわの間を、プリーの支柱が風をさえぎるたびに、うちわにとりつけた100Vのマイクロスイッチが直接ON・OFF。 赤外線センサーなんか使わない、明和電機スタイル。 pic.twitter.com/YqigPgC7fV

posted at 21:50:52

RT @Mossie633: あー、B-1の方にいったときにはメイドさんはいなかったー。なんか損したー。 twitter.com/7n2jju/status/…

posted at 21:50:37

RT @7n2jju: B-1Bを狙うやばいメイド。 pic.twitter.com/5vkhsAydJ0

posted at 21:50:34

RT @koikekazuo: 最近、言葉が大袈裟だと思いませんか?意見の応酬があれば、炎上。人に当たり前に親切にしただけで、神対応。涙を流したら、号泣。単純で大袈裟。日本語は、もっと豊かな語彙がたくさんありますよね。そういう豊かな言葉を使う人は、とても魅力的だと思います。(小池一夫)

posted at 21:49:35

RT @ceekz: 研究やりたいモチベーションで大学教員になるのは、不幸の始まりなんじゃないかと思ってる。でも、研究やりたいモチベーションで活動できる研究所がどの分野にもあるのかと言われると…。

posted at 21:49:21

RT @Grid_rocket: 鳥取のウユニ塩湖みたいな写真が話題になっているが、条件が揃えば、他の所でも撮影可能。これは昔、千葉の九十九里浜で撮った写真。地上と海の境界線。撮影時間は夕方。潮が引いて、砂浜に水が多少残っている状態だと鏡面反射を起こす。 pic.twitter.com/OefqzcXicE

posted at 21:11:00

RT @OASES_miyako: なお、カッシーニの大気圏突入時刻の出典はJPLサイト(saturn.jpl.nasa.gov/mission/grand-…)ですが、そちらにも注記がある通り、現時点での予想突入時刻(9/15の20:55頃)には最大数分の誤差が見込まれるそうです。

posted at 21:10:41

RT @OASES_miyako: おそらく通常の観測では土星本体が明るすぎて閃光の検出は不可能ですが、土星本体が暗くなるメタンバンドフィルターを介して、近年惑星観測で用いられている動画撮影可能な高感度CMOSカメラを用いれば撮影できるチャンスがあるかもしれません。

posted at 21:10:37

RT @OASES_miyako: 土星探査機カッシーニが日本時間9/15の20:55頃に土星大気に突入しますが、その瞬間の閃光を日本国内から観測できる可能性があります。閃光の予想光度は13等(不定性大)、継続時間は数秒未満なので観測は極めて困難ですが、公共天文台やハイアマチュアの方なら撮影できるかもしれません。

posted at 21:10:27

RT @tsuchie88: @Archangel_HT ボーイングのサイト見てたら、KC-46AってPW4026以外に、CF6-80C2B6FとCF6-80C2B7Fも選べるんですよねぇ・・・。確か政府専用機とE-767とKC-767がCF6-80C2B6Fで、C-2がCF6-80C2K1だったと思いましたが・・・。

posted at 21:10:06

RT @ohnuki_tsuyoshi: @Archangel_HT 別の方がボーイングに直接聞いたところでは、たった数機のために設計変更したらコストが掛かってしょうがないとの話だったそうです。可能な選択肢ではあっても、イニシャルコストは別途頂きますよということですかね。

posted at 21:09:55

RT @podoron: 色覚異常は視神経には問題がないので、目に入る光を調整すると色を区別できるようになるという仕組みらしいです。日本のネオ・ダルトン社も別原理で作ってる模様。 Enchromaは60日返品保証&海外発送可らしいので、まずは色覚テストをどぞenchroma.com/test/instructi…

posted at 21:09:29

RT @podoron: Enchromaレンズの仕組みは、色覚異常の人は三原色のうち赤・緑の色調が重なってしまっていて区別できないのを、特定の波長の光だけカットすることで赤・緑の間にくさびを打ち込み、色の判別を可能にするというもの。(値段は3~400ドル程) こういうテクノロジーの進歩って素敵だ。 pic.twitter.com/NcCb5bqhwV

posted at 21:09:08

RT @6HQi1jGqJISSTc1: まだ去年か一昨年の話しだが、自衛隊の旧型迷彩服をオクに出したら質問から、記名布に「防衛庁」とありますが「防衛省」の間違いですよ。それは恐らく映画用の衣装で実物ではありませんと親切な指摘が来た。そうかあ、もう「庁」時代知らない世代が出てきたのだなあとしみじみ感じた。

posted at 21:07:54

RT @TFS201203: 三沢基地航空祭 最高でした! (*^O^*)ノ🍺❤ pic.twitter.com/VEOtqGtx8g

posted at 21:07:18

RT @Grid_rocket: X-1, X-15の液酸×アルコール エンジン International Shipping cost ワロタ www.ebay.com/itm/182756482667

posted at 21:05:40

RT @sky_disk: 人事「手短かに自己紹介をお願いします 」 学生「奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科… 」 人事「『手短かに』という言葉が聞こえなかったんですか?」

posted at 21:04:02

RT @ychtanaka: 論文やグラントプロポーザルでページ制限があるものは、まず制限の1.5倍〜2倍程度の文章を書いてから制限に収まるまで文章をブラッシュアップした方がいい。それくらいの分量が書けないようであれば内容が薄すぎるし、短いものから長くするのは無駄な文を付け足してることになる。

posted at 21:03:54

RT @odashi_t: 僕もう同じこと3年は言い続けてるけど、これを言うたびに「でも別に英語喋れるならいいでしょ?」みたいな明後日の解釈が返ってくるので、いい加減つらい twitter.com/odashi_t/statu…

posted at 21:03:43

RT @odashi_t: 英語を喋りたくない →機械翻訳の研究をする →成果が出る →国際会議で発表 が現実のものとなってしまった。

posted at 21:03:39

RT @MaywaDenki: 魚コードの柄の傘を作りました。六甲ミーツアートで販売。天気が変わりやすい六甲山に。 pic.twitter.com/li2T26FXnm

posted at 21:03:07

RT @felis_silv: @Seg_Faul むしろSoftEtherのEthernet over HTTPSそのもの。。

posted at 17:33:23

RT @Seg_Faul: RFC3093って、ファイアーウォール越えるためにHTTPに通信載せようぜ、ってジョークRFCだか、 WebSocketとかってまさにこれでは...

posted at 17:33:19

RT @zagimu: 東京都渋谷区代々木 参宮橋〜代々木八幡駅間で大きな火事 沿線火災で小田急線運転見合わせ「電車の上部が燃えてる」 ow.ly/OKok30f2D1R pic.twitter.com/wiNtQUlN8p

posted at 17:32:05

RT @hatebu: めんどくさいママ友ランチの正しい断り型と流儀 - ママゼロできるかな (55 users) bit.ly/2vNInYP 22件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.mama… pic.twitter.com/9espsek0fJ

posted at 17:32:03

RT @sawa_ho: 埋葬品の内容からどう見ても司令官だから男だと思われていたバイキングの戦士の遺骨、DNA検査したら女だったって。 mashable.com/2017/09/09/fem…

posted at 17:28:09

RT @u_akihiro: カンバン、という仕組みを立ち上げられたことが大きな強み、大野耐一の本を読むと、戦後の復興の作れば売れる時代が終わり来たる低成長時代に備えるための工夫と言っていたが。その低成長時代が、今の我々のいう高度経済成長期なのだから、おもしろい twitter.com/4ki4/status/90…

posted at 17:26:59

RT @4ki4: 少しずつ「カイゼン」していくというのは、自動車業界のような長期的に大きな変革のなかった業界であれば問題はなかったが、「AI」「IoT」「自動走行」「EV」など全く新しい技術が入ってきたことで、大きな変化に対しては少しずつ見直すカイゼンでは対応できずにむしろ足枷になりかねない。 pic.twitter.com/SVcYMktYZh

posted at 17:26:44

RT @ksasao: 音声をささやき声化するプログラム作ってみた #sm31882296 nico.ms/sm31882296 を勝手ながら Windows向けに移植しました!無音が含まれる音声ファイルも正しく変換されるように修正してあります。github.com/ksasao/toWhisper twitter.com/ksasao/status/…

posted at 17:25:25

RT @izakayamarichan: 次女が作ったオリジナルことわざが、身につまされる。 pic.twitter.com/zzKmJZKVOv

posted at 16:18:00

RT @akinori_ito: このレベルの解読は大昔からたくさんあって,新しそうなところは全く見られない。数年前のカルダングリルのほうがはるかにそれらしかった。今回「解読」と言って騒いでいる人はD'Imperioの本を読んで出直すべき。翻訳がタダで読める www.voynich.com/bripub/epub.html

posted at 16:15:48

RT @akinori_ito: ヴォイニッチ手稿解読のエッセイをようやく読んでみた。結論から言えば全然ダメ。 www.the-tls.co.uk/articles/publi…

posted at 16:15:07

RT @akinori_ito: ヴォイニッチ手稿に温泉っぽい絵が多いのは確かだが,この著者は「温泉の絵があるからそっち方向の文書だろう」というところから始め,似ているところを集めて同じであるという結論を出している。

posted at 16:15:05

RT @ray_fyk: 働き方改革とか言うんなら、もう、ファックスを禁止してはどうか? ファックスをなくすための投資にはがんがん支援金を出すとかさ。ネ申エクセルをプリントアウトしたものをファックスで送り、それをファックスで受けたものをスキャナーでPDFにしてるなんて、どこの未開の土人(ピー)の風習だよ。

posted at 16:10:56

RT @u_akihiro: MS社のMakeCodeでたった2kBのRAMのATMEL AVRの内部でFiberというスケジューリングとタスクとメッセージングのライブラリで非同期処理をカバーしているのを見ると、マイコンの非力さでも、ちゃんと考え方をしっかり持って取り組めば、作れるんだなって。

posted at 13:28:25

ヤマトで届いたが、1154に一度不在持ち帰り扱いにされている。午前中の指定だったのが間に合わないから配達先のせいにしたのだな。

posted at 13:28:09

RT @RibbonChieko: 太陽光パネル、処理不適正 感電、有害物質対策せず 耐用年数20年が過ぎればこうなることは分かっていた 築地へ5年で戻す案の小池知事顧問の小島氏 この政策で菅直人政権で尽力された方だから 今の事態が予測できたかをお聞きしてみたい this.kiji.is/27871037808015…

posted at 13:22:29

RT @jijicom: 戦略爆撃機やステルス機展示=航空祭で、北朝鮮けん制?−三沢基地 www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 13:20:10

RT @sn_baseball_jp: 【巨人】球団が沢村に謝罪…施術ミスで神経麻痺 #npb #kyojin #giants headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-…

posted at 13:19:58

RT @oldconnie: 三沢には行けなかったのは残念。3年前にエドワーズ空軍基地で見て(撮影不可)以来のB-1Bが、せっかく展示されるというのに。 けど、横田だってリクエストしているみたいだよ。来てくれるといいなあ。 pic.twitter.com/mT7MyxBFfc

posted at 13:17:51

RT @hirax: 背景からの動体領域抽出を「据え置きでない、撮影位置・方向が変化するカメラ」でも行う研究。Insta 360 One などでのバレットタイム撮影動画に適用して、主人公たちのみを抽出し・3D形状生成とかするのも面白そう。あと、スポーツなどの移動カメラからの撮影動画で適用もアリかも。 twitter.com/arxiv_org/stat…

posted at 13:17:19

RT @ceekz: カラーユニバーサルデザインはスライド指導で重視している点でもあるので、早めに内容を詰めるべく、早めの準備をお願いしたい。

posted at 13:16:55

RT @mollichane: いやいやいや、酷いデタラメ。石平さんは中国の民主主義の為に戦ってきた。実際に命を掛けた戦いで劉暁波の死を見ればそれはわかる。一方米山氏は望月記者を「政府と戦ってる」と言うが彼女はゴシップ紙を読んでるだけ。あれで戦ってると言うなら実に簡単なお仕事だってこと。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

posted at 12:38:34

RT @efuwara: 「つまるところ、大学の凋落を招いている我が国の問題は、「生の声」と「データ」に基づかず、お仲間の官僚や政治家のウケだけを狙う思いつきを政策にしてしまう、内閣府に集まる少し頭のいい官僚の問題ではないか」 news.yahoo.co.jp/byline/nishika…

posted at 12:37:53

RT @hasegaw: Web系で日々がんばって迅速に成果を出しまくっているエンジニアが目立っている傾向はあるけど、そういうエンジニアが例えば金融系の基幹システムをやれるかというと全く別のスキルセットだとも思っているので、本当はそういう裏方が評価される時代になってほしいと個人的には思う。

posted at 12:37:45

9月11日のツイート

$
0
0

RT @afpbbcom: <アーカイブ>同時多発テロで死亡した約3000人のほとんどは、誰とも話すことなく、生き地獄のような惨状の中で命を落としていった。それでも、何人かの犠牲者は現場にかけつけた救助隊員の無線、携帯、オフィスの固定電話や航空機備え付けの… www.afpbb.com/articles/-/282…

posted at 23:56:53

RT @ROCKY_Eto: @Kei_Kei_Twi @Mahler_Brahms だと思います。帰還船と軌道船の間の気密ハッチを閉じて、軌道船をエアロックとして用いるのだから、船長には宇宙服は不要なはず。ちなみにEVA要員も帰還船搭乗時にはジャージで、軌道船内でEVA宇宙服に着替えるはず。

posted at 23:56:38

RT @Mahler_Brahms: @Kei_Kei_Twi ソユーズ5号のエリセーエフ、フルノフ宇宙飛行士(5号から4号へEVA移動)はガガーリンが生きてた頃の訓練で船外宇宙服を着てますね。ソユーズ1号がトラブって翌日の2号打ち上げ中止ですよね。雌側が先に打ち上げなのでコマロフはEVAしないと思うけど。 pic.twitter.com/BJVa6o9gic

posted at 23:56:34

RT @Kei_Kei_Twi: コマロフさんがソユーズ1号に乗った時の船内服ってどんな感じだったんだろう. ジャージのような船内服の写真に加えて,ごっつい与圧服を着た写真もよくみかける.ソユーズ1号かボスホート1号に乗った際の写真と思うけど,どちらも与圧服を着て乗るにはカプセルが狭かったような...

posted at 23:56:31

RT @lizard_isana: 土星は今さそり座の近く。夕方から深夜にかけて南の空に見える。Cassiniは今あんなに遠いところにいて、タイタンにカメラを向けて、誰も見たことのない風景を写真に収めている。Cassiniがそこにいることで僕たちの想像力が土星に届く。そのことそのものが、僕はとても美しいと思う。

posted at 23:55:42

ある意味、あれは21世紀の幕開けだった(本来の幕開けから一年半以上経っていたが)

posted at 23:54:08

やっと吸い上げを始めたが、できるだけ早くNASに移行しよう。でも今週末は横田だ。

posted at 23:51:56

RT @t_wada: 祝 JUnit5 リリース!2年の開発期間を経て11年ぶりのメジャーアップデート。開発資金難の時期もあった。本当にめでたい。 後方互換性はないが、使いやすいAPIになっている。 / “Release JUnit 5.0.0 · …” htn.to/PP56HJ

posted at 23:50:21

RT @lizard_isana: 僕が惑星探査機に惹かれるのは、それがとても遠くへ、誰も行ったことのない場所へ行く機械だからだ。Cassiniしかり、ボイジャーしかり、はやぶさ2しかり... 地球から遠く離れた場所で人が作ったものが動き続けているということそのものにとてもとても心惹かれる。

posted at 23:49:24

なけりゃないでなんとか twitter.com/hatebu/status/…

posted at 23:48:31

RT @livein_china: 武漢で3人のミリオタが中国のステルス戦闘機 歼-20 の実物大レプリカを制作 一人は板金工だそうです www.dzwww.com/tupian/wyzp/20… pic.twitter.com/YAiVcEzG7p

posted at 23:46:45

RT @amneris84: このところのNスペは、中身の濃い番組を連発しているが、いずれも取材に相当の時間を要しているだろう。取材者は、籾井会長時代の、内部の異常な雰囲気も腐らず、外部の批判にもめげず、コツコツと資料を収集してきたのではないか。困難な時期をいかに過ごすかということも考えさせられる。

posted at 23:41:48

RT @oldconnie: 初めてB-1Bを見たのは1990年のRIATですが、当時は「核爆撃機」で、まだ核弾頭付きのAGM-86B 空中発射巡航ミサイル運用能力が残っていました。ストアベイ(兵装庫)を非核型と比べてみようと、思い切り露出を上げた写真を併載。 media.defense.gov/2012/May/09/20… pic.twitter.com/b3wS81FuoA

posted at 23:40:55

RT @ume_retire: 終戦直後「大手私鉄に国電(省電)を払下げます。但、その分の中古車を地方私鉄に供出しなさい」となった際、両数が減る供出を嫌がった西武は対象外の戦災電車"焼け電"を払下げて貰い、自社所沢工場で叩き直して現役復帰させていたそうです。「ケチケチ堤」の最たる逸話かも知れません。 twitter.com/mossie633/stat…

posted at 23:40:44

RT @postagbstarjp: 「ポスドクだった友人の死の原因の一端は精神的に過酷な現在のポスドク制度にある」と論文の謝辞に書いたら何度もその謝辞が理由でリジェクトされたとのこと。 amp.theguardian.com/science/head-q…

posted at 23:02:03

RT @golden_lucky: なぜgoogleは「多値論理」の検索に「バカじゃないの」をサジェストしてくるのですか? pic.twitter.com/SXMvbxOoEM

posted at 23:01:48

RT @shimadahideaki: 僕は高校までは得意だったが、大学に行ってつまずいた。先輩に「余計なこと考えないで定義だけ追え!」と言われ、それに従ったら理解できるようになった。それ以降、学部でやるくらいのことなら、時間さえあれば、たぶん理解できると思う。 readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-626…

posted at 23:01:42

RT @e25e: 便利すぎ pic.twitter.com/yJFgtDF9m0

posted at 23:01:00

RT @kaityo256: 分かる人にだけ共感してほしい。 pic.twitter.com/A6x0s2TcGX

posted at 23:00:35

RT @nobuhirokaji: EMNLP二日目で面白かった論文。関係抽出など解空間が膨大な問題では複数の既存手法の出力をpoolしてベンチマークを作成することが多いが、その場合新手法の評価結果には負のバイアスがかかることを指摘し重点サンプリングによる解決策を提案。goo.gl/RqJPKo

posted at 22:59:57

RT @masanork: 全く同感。コンテンツ保護にCASが必要ならHuluやNetflixもコンテンツを集められていないはず twitter.com/rokuzouhonda/s…

posted at 22:59:12

RT @rokuzouhonda: いい加減、コンテンツ保護のためにCASのハードウェア化が必要であるなんていう嘘(僕が取材しているエンジニアは全員ソフト化がベターと話してる)で正当化するのはやめた方がいいんじゃないだろうか。それは誤魔化し。経産省がこの話に興味持ったようでメーカーに事情聴取してるみたい #新CAS

posted at 22:59:08

AIはゲームプレイ動画からスーパーマリオブラザーズやロックマンのゲームそのものを再現可能 gigazine.net/news/20170911-… #スマートニュース

posted at 22:49:06

【やじうまPC Watch】Ryzen Threadripperは"ヤミ研"から生まれた予定外の成果だった pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yaji… #スマートニュース

posted at 22:47:39

2001年9月11日にパイロットが乗客についたウソに胸が熱くなる・・・ lenon.tokyo/kangae/27993 #スマートニュース

posted at 22:44:29

アマゾンの巨大さを示す、7つの驚くべき事実 www.businessinsider.jp/post-104481 #スマートニュース

posted at 22:43:21

RT @fladdict: 高度なコンピュータが描いた落書きは幼児と区別がつかない

posted at 22:38:36

RT @combatmedic: こうやって後先考えずに劇薬指定級の言葉をポンポン使ってしまうと、いざ自分達が責められる立場になった時に、その吐いた言葉に襲われる事になる。 今山尾議員を責められているのは、自身や同僚が吐いたかつての言葉達だ。  政治の優先順位を無視し、ワイドショー政治に狂奔したツケなのだ。 pic.twitter.com/9rTrhIohJC

posted at 22:37:59

RT @Yh_Taguchi: 僕は1989年から1990年にかけて1年間、ドイツでポスドクしたことがありますが、全く同じ印象。滞在したのは押しも押されぬドイツのトップクラスの研究所でしたがそれでも「何もしてないパーマネント」がごろごろしていて。で、タマーにガ―っと火を噴くことがあって日本からはそれしか見えない twitter.com/shigeruflowerF…

posted at 22:37:11

RT @shigeruflowerFi: 実際ドイツで研究をしていた経験からすると、まともに研究をして論文を書いているのは、1、2割程度だったからな… そのくらいのゆとりが卓越した研究を生むとも言えるが、ドイツ凄い!ってことはない気がする… > RT

posted at 22:37:03

RT @ykumano: 激しく今さらだが、ARM Cortex-MシリーズはARM命令を持ってなくてthumb命令のみ搭載というのを知って動揺している。さらに、M3とM0でも命令数がかなり違うとか、もう別物CPUじゃねーか。今までCコンパイラにのみ頼ってたから全然見えてなかった。

posted at 22:35:40

RT @nippyo: 【最新号】お待たせしました!明日12日発売『数学セミナー』10月号 特集=不可能性の証明 ある事象が「絶対に不可能」であることを示すのは、数学や論理の力なしにはできないことである。今回はさまざまな分野の不可能性を取り上げ、数学の力を愉しむ。特集執筆陣◎嘉田勝、金子元、菊池誠ほか pic.twitter.com/FrQvmQt5F6

posted at 22:34:54

マルウェア解析を画像の問題として解くアプローチもあるしね

posted at 22:34:32

RT @tokoroten: こんな低解像度でもクソコードだと分かるので、 クソコード判定、じつは画像処理でやるとうまくいくのでは? コードを色付きの画像にして、ディープラーニングで何とかすると、クソコード判定機が出来そう。。

posted at 22:33:46

RT @tokoroten: こんな広告が出てきたんだけど、どう見てもクソコード極まりなくて、こいつ仕事できなさそう。 pic.twitter.com/qnxR38xPto

posted at 22:33:39

RT @ume_retire: 一部好事家のフォロワーさん方へ。旧い鑑札などなど。 pic.twitter.com/JBmvkbcGLC

posted at 22:33:20

RT @ume_retire: こりゃひでぇな。戦闘機の模擬緊急発進や空対地射撃なんて、1960年代まで遡っても入間で挙行されていないだろ。良心の欠片も無い業者だな。>RT@

posted at 22:32:49

RT @cosmo04_2tag: 旅行会社による入間航空祭ツアーの募集が始まる時期になったワケだが、他基地の航空祭の内容を「一例」とか「参考プログラム」とか書けば載せていいと思ってるような会社のツアーに参加するのは如何なものかと思うよ。 pic.twitter.com/0VhLRzsOTI

posted at 22:32:46

RT @hwtnv: 16年前の今日。2001年9月11日,アメリカ同時多発テロ事件。この映像は09:03に南棟に突入したユナイテッド航空175便を捉えたもの。 pic.twitter.com/2eAgJFTHze

posted at 21:32:11

RT @izm: この中で固定資産ではPC購入が予算上出来ないと言われて、毎月1個づつPCパーツをMB,SSD,RAM,GPUと消耗品費でコツコツ購入してパソコンを組み立てた事が無い者だけが石を投げ…(めっちゃ怒られた)

posted at 21:31:43

RT @seizonsya: Q:かっこいいと思うWW2機戦闘機は? ミリオタA「飛燕かな」 ミリオタB「マスタング」 ミリオタC「やっぱり僕は王道を征く…Fw190ですかね」 ダンケルク視聴後 A「スピットファイア」 B「スピットファイア」 C「スピットファイア」

posted at 21:31:24

RT @FlyTeamNews: 横田基地フレンドシップフェスティバル、B-1Bランサー展示へ flyteam.jp/news/article/8…

posted at 21:30:37

RT @oldconnie: #ユナイテッド93 9.11同時多発テロから今日で16年か、ユナイテッド航空93便の悲しい物語が映画化されてからも、10年以上経つんですね。 字幕の航空用語監修にかり出され、戸田さんと「こんな用語はない」「尺がないんだから代案考えてよ」と侃々諤々やったのも懐かしい思い出です。

posted at 21:30:11

RT @elm200: 今日のEVには欠点が多いが、結局、大勢の人たちが市場に参加すれば、なんだかんだで欠点は改善され目立たなくなるのだ。それがPCで起きた歴史でもある。EV化は歴史の必然だろう。 / “中国、ガソリン車の生産・販売禁止時期を検討  :…” htn.to/fCVd7x

posted at 19:54:41

RT @icoxfog417: 人にポーカーで勝ったというLibratus、簡単な解説が出てた。局面と手札を抽象化して数を減らし、互いが各局面における後悔を最小化すると仮定して探索を行う(この場合ナッシュ均衡に収束するらしい)。 www.ijcai.org/proceedings/20…

posted at 19:54:36

RT @PreferredNetJP: 【ブログ】PFNインターン'16卒業生で、その成果を拡張して見事ICML'17 にアクセプトされた東大・胡緯華さんのゲストインタビューです。#ICML の様子やPFNインターンでの経験について語っていただきました。 preferredresearch.jp/2017/09/11/gue…

posted at 19:54:30

RT @odashi_t: 学振DCの最終報告書で「深層学習が来たせいで申請時に提案していた手法が全部ポシャったので全く違う研究しました」と書いた私が通りますよ

posted at 19:54:02

“死にゆくアンチウイルスへの祈り // Speaker Deck” htn.to/EAfZkt

posted at 13:23:23

“DynamoDB を Rails で使えるようにするためのあれこれ | feedforce Engineers' blog” htn.to/afYcPH

posted at 13:21:54

こういう人には素直に頭を下げたい / “CPU実験:マルチコアで並列実行するまで(コンパイラ係目線) - eguchishi” htn.to/JB1KYH

posted at 13:21:18

9月12日のツイート

$
0
0

RT @NatGeoMagJP: さよならカッシーニ、ついに土星衝突軌道に突入 昨日9月11日に突入して、ラストコールが届くのは9月15日の予定です。ありがとうカッシーニ! 栄光のフォトギャラリーをぜひ! #ナショジオニュース #ナショジオ #カッシーニ ow.ly/oMss30f3z0t

posted at 08:59:45

RT @ShinyaMatsuura: ずっと以前から分かっているといえばみんな分かっていたのだが……911同時多発テロではっきりしたのは、「今ある事柄が気に入らんからといってなにかを暴力で破壊しても、かえって事態は悪化する」ということだったろう。物事は理性を使い、粘り強く継続的に良くしていくしかない。

posted at 08:59:16

RT @tsuj: 9/8から土日にかけていくつかの医療・健康情報系サイトで大幅な順位下落を確認しました。私が確認できた限りで十数サイトですべて健康系特化サイト。内容の信憑性などが各方面で問題視されたサイトが中心です。動き方から推測するに手動ペナルティ等ではなくアルゴリズムの改善と思われます。 pic.twitter.com/7zSyWy4tSk

posted at 08:59:05

RT @al_mudahassou: 先生「君はWikipediaの項目からコピペしたね」 生徒「その項目は僕が編集しました」 先生「えっ!?」 _人人人人人_ >えっ!?<  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

posted at 08:52:34

RT @RueKume: ウチの会社のも3人目ぐらいですよ モーター過熱エラー?がしょっちゅう出てたらしいう「ロボット初の労災案件…?『会社のpepperがあの世へ旅立ちました。享年11..」togetter.com/li/1147632#c41…

posted at 08:52:14

RT @kinakosocks: 「故障ですか…pepperだけに」に不覚にも爆笑。 『会社のpepperがあの世へ旅立ちました。享年11ヵ月でした。原因は長時間労働による過労死です』 - Togetterまとめ togetter.com/li/1147632

posted at 08:52:10

RT @yosinotennin: 娘「定時制高校ってなに?」 夫・私「主に夜間高校のことで…いろんな理由でそこで高校卒業を目指す人が多いかね」 娘「私のやってる乙女ゲームも、あれ定時制が舞台なのかな」 私「そんなのあるの」 娘「バンパイヤ達の学校だから」 息子「健康上の理由だな」

posted at 08:50:45

RT @hanaken_n: 機械学習(またはコンピュータサイエンス)界隈では有名な話だけど、著作権法47条の7のおかげで情報解析を目的とした著作物のコピーは適法という話。そしてこれがさらに拡大しようとしているw / コラム:機械学習パラダイス(上野達弘) rclip.jp/2017/09/09/201…

posted at 08:50:35

RT @rjgeller: ウィンドーズ10はLinuxをサポートする。このために新悪質ソフトウェア(いわゆるバッシュウェア)は問題になりそうだ。 motherboard.vice.com/amp/en_us/arti…

posted at 08:50:26

RT @unrep_agent: MITがEcon+Computer Science+Data Scienceというメジャーを新設するという記事。日本でも起こるかな。 → bit.ly/2xp12ij

posted at 08:50:14

RT @EDAExpress: Windowsで動作するRISC-Vプログラム開発環境"Freedom Studio" - FPGA開発日記 msyksphinz.hatenablog.com/entry/2017/09/…

posted at 08:42:56

RT @kohama: アリババのクラウド事業がAWSみたいなバケモノになりつつある件|決算が読めるようになるノート|note(ノート) irnote.com/n/n1a7a7c220633

posted at 08:29:11

RT @MagurosanTeam: 補足するとTLCのSDカード全般、セルの書き換え頻度が平均50回程度しか保証されてなくて容量が少ないほど空きセルが酷使されて死ぬ。 機能分割もわからん輩がIoTを気取って秒単位でセンサーでとった値をMySQLで保存してApacheで公開とかやるわけである。当然急速にセルが死ぬ。 twitter.com/u_akihiro/stat…

posted at 08:27:49

RT @cronos_sv: 世の中にはあるんだぞ。 ファームウェアアップデート機能を取り交わした仕様で実装したのに先方がその機能を使わずに上位システム作りおって、全国行脚に付き合わされるって地獄が。

posted at 08:27:09

RT @manriki: 今朝のNHKニュースで明智光秀が本能寺の変の10日後に紀州雑賀衆の土橋重治に送った直筆書状原本が美濃加茂市で確認されて「上意」「御入洛」などの言葉から謀反の目的は義昭を担いでの幕府再興だったのではとしているが、日付から考えて諸将誰もついてこないので焦って義昭担ぐことにしたんじゃ…

posted at 08:26:18

RT @HiromitsuTakagi: これはひどい。警察は言っても調べてくれず、釈放されてから自力で証明するしかなかったと。librahack事案にも通ずる。 www.sankei.com/west/news/1709… 「勾留を経て釈放された後、郵便局から取り寄せたチケット配送記録の控えを徳島地検に提出して誤認逮捕が発覚した。」

posted at 08:25:08

RT @AI_m_lab: 熟読したほうが良さそうですので再投稿します。 ▼Yahoo!の異常検知フレ… takuti.me/note/yahoo-ega… #機械学習

posted at 08:18:31

RT @EzoeRyou: ただし、嫁は「旦那、bitcoinを勝ったほうがいいよ」とは言わなかった。なんでも知人に、「信頼できるあなただけにRippleという素晴らしい仮想通貨が云々」という話を持ちかけられたかららしい。とりあえずその知人とは縁を切るように言っておいたが、もともと縁もないらしい。やれやれ。

posted at 08:17:37

RT @EzoeRyou: 嫁がとうとう仮想通貨について知っているかどうか私にたずねてきた。なるほど、靴磨きの少年も話題に出すようではそろそろ全力売をしなければならぬのか。

posted at 08:17:31

RT @tetsutalow: 19日は長いなぁ.1回勾留延長されて起源ぎりぎり.この間何回検事に会えてるんだろうね.検事が忙しすぎて手が回ってないのはわかるがとにかく時間かかりすぎ.ヤバそうな事案は優先して欲しいぞ. / “チケット詐欺で誤認逮捕=21歳女性…” htn.to/vsrhfsq

posted at 08:16:57

RT @tetsutalow: 近々某県警の警察学校で講義するのだがネタが増えた.しかしいわゆる専科だけじゃなくて幹部級にこういう話は打ち込みたいところ.警察官のこの辺の知識を底上げして,各署に「こいつに聞けば感触が分かる」といえる人をくまなく配置できる状況まで持って行かんとサイバー事案のミスは減らない.

posted at 08:09:14

RT @tetsutalow: これ本当に警察はカッコ悪い.せめていきなり逮捕じゃなくて任意聴取して欲しかった.それにしてもこの女子中学生はかなり手口をちゃんと研究してやってるよね… / “【徳島県警 誤認逮捕】中3女子、警察をも欺く手の込んだ偽装工作 被害女…” htn.to/7wNtaXkz

posted at 08:09:09

RT @uchujin17: 「TW」のつかないYak-52はこんなの。脚は3本とも「後ろに折り曲げるだけ」で引き込みません。 pic.twitter.com/boknNrWehO

posted at 08:08:23

RT @uchujin17: Yak-52の従姉妹みたいなNanchang CJ-6。前脚は半引き込み、主脚は完全引き込みです。こっちの方がカッコはよいけれど、主翼には主桁後方に引き込み用の切り欠きがあるので、Yak-52のように尾輪式への改造は困難です。 pic.twitter.com/k8jdtjEGz6

posted at 08:08:06

RT @uchujin17: ベーマガの時代から、「ゲームがしたいから打ち込む」人と、「自分でゲームを組む参考にするため打ち込む」人の間には溝があったと思う。これがI/O誌の16進ダンプリストになると、比率はずっと前者寄りだったはず。

posted at 08:07:15

RT @uchujin17: これについては本業ブログの方でもコラム書いたことがあったなぁ。「それ何が面白いの?何の役に立つの?」と聞いてくる人には、説明しても通じない。逆パターンの人も必ずいるね。「ぼくはプログラミングとかわかりませんが、ゲームをつくりたいです!何をすればよいでしょう?!」って質問。

posted at 08:07:09

RT @LunarModule7: 『電柱なくそう団体の写真コンテスト 美しい電柱風景の作品投稿が殺到し論争』 www.j-cast.com/2017/09/093075… いいぞもっとやれ。だいたい地震国日本で地中化が本当に有効なのか。過去の震災で電力の復旧が早かったのは地中化されていなかったからなのに。

posted at 08:05:09

RT @cher_vOwO: 何度も言うけど、誤認逮捕だったり裁判で無罪が確定したら、マスコミは速やかに逮捕時の実名報道をネットから削除してほしい。無罪確定時の報道には実名がないから後で名前で検索したら逮捕時の事しか出てこないんだよ。今回みたいに学生さんだったら就職の時めっちゃ不利になるから。

posted at 07:36:19

RT @YahooNewsTopics: 【速報】北朝鮮による6回目の核実験を受け、安保理は新たな制裁決議案を全会一致で採択。石油の全面禁止などは見送られました。⇒ yahoo.jp/h_yakK

posted at 07:35:41

Amazonがニセ法律事務所の訴えで商品を取り下げて2000万円の損害を与える事態が発生 gigazine.net/news/20170908-… #スマートニュース

posted at 07:31:30

RT @AkiraAkiraNaka: オラクルの最新のレイオフでは、SPARCプロセッサとSolaris OS開発のラインの終わりという疑問が起きている。オラクル社はサンタクララの施設で、ハードウェア開発615人を含む983人の従業員解雇計画を通知。M8は9月19日に発表されるが、M9は公式にキャンセルされた。 twitter.com/HPCwire/status…

posted at 07:23:25

RT @EDAExpress: サーバー・プロセッサ バトルロイヤル2017:ITpro itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17… #ITpro

posted at 07:16:28

RT @tkshhysh: 理論経済学者に向いてます。 twitter.com/desean97/statu…

posted at 07:16:14

RT @desean97: しかし娘はつくづく傍観者的な性格で、公園に行って滑り台を見ても自分で滑ろうとせず親に滑らせてそれを見るのが好き。こういうのって、社会学者とか向いてるんでしたっけ(暴言)

posted at 07:16:09

RT @fadis_: 少し見ない間にWebブラウザ上でLinuxを起動するjslinuxがパワーアップしてRISC-Vに対応したりX Window Systemがさも当然のように上がってくるようになったりしてた bellard.org/jslinux/

posted at 07:15:54

RT @sla: Summer internship 2018 in Tokyo at Preferred Networks on deep learning research, apps & more. Application due 9/29. www.preferred-networks.jp/en/news/intern…

posted at 07:15:21

RT @u_akihiro: 初期のgoogleの検索システムは、膨大の数の普通の市販品のパソコンを集めたものだった。そんなものでシステムが稼動できたのは、当時はまだ論文にすらなっていなかった、分散処理システムがあったからだと思うと、ハードウェアはほんとゴミになる時代であり、常識とは前提の元でのみ成り立つと

posted at 07:15:09

RT @u_akihiro: ラズパイが動かなくなるものはsdカードの故障をよく見る気がするけど、ならば、sdカードのハードウェア耐久性を確保できないオペレーティングシステムを使ってはならない、つまりlinuxの採用が前提として誤りであり、ハードウェアの話ではない、になるんだろうな。ほんとハードはゴミだ

posted at 07:14:57

RT @mhiramat: Huaweiは技適を通すのにも慣れているんじゃないですかね。 twitter.com/nikkeibpITpro/…

posted at 07:14:46

Design Solution Forum に申し込んでおいた。主にDL、あとRISC-V。外出の了解は後で得よう。

posted at 07:13:36

RT @AkiraAkiraNaka: DNNベースの分類器は、小さな振幅の摂動を加えることによって入力を誤って分類する事を欺くような、敵対的な例に対して脆弱であることが知られている。本稿では、さまざまな状況下で画像を撮影することで摂動を生成する新しい攻撃アルゴリズムRP2を提案する。 twitter.com/yuji_ikegaya/s…

posted at 07:01:27

RT @yamanamiserou: 国が隠しているワープトンネル 愛知県から富山まで24km😎 pic.twitter.com/UtiSATgEI8

posted at 03:47:03

RT @r_norvegicus345: 神戸市垂水区の「小束山」と「小束山本町」、地図で見ると普通の地続きの街に見えるが、実際は境界となるすべての道路にことごとく柵や分離帯のようなものがあり、あるいは標高差があったりで、車で直接行き来することはできない(画像はGoogle SVより)。この街に一体何があったのだろう。 pic.twitter.com/HddmYN0PJK

posted at 03:44:16

RT @YahooNewsTopics: 【明智光秀の密書の原本発見】本能寺の変で織田信長を討った明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかった。本能寺の変に関する光秀自筆の書状は極めて珍しいという。 yahoo.jp/39pfZ9

posted at 03:43:47

RT @jeonjung_tanaka: 機械学習とか信号処理とかやるなら、ドクターの頃にじっくりと数学の本と向き合うのがいいですね。流行りを追って論文読みまくるのも結構ですが、その知識はすぐに陳腐化します。しかし、学んだ数学は何年経っても腐らない。

posted at 03:43:01

【第24回】地元で愛され続ける昔ながらのパン屋さん「サカエパン」 news.walkerplus.com/article/120186/ #スマートニュース

posted at 03:22:21

RT @TFS201203: 頭上を飛んでいく姿、鳥肌立ちました(*^^*)b pic.twitter.com/u7Em3CBiD9

posted at 03:15:31

RT @kohama: NEDO:優れたAIベンチャー企業の研究テーマ6件を採択 www.nedo.go.jp/news/press/AA5…

posted at 03:13:54

RT @izm: 書籍費で無理やりPCをなんとかするために、ディアゴスティーニさんは任意の自作PCパーツをオーダーして毎月1パーツづつ付録としてついてくる「月間自作PC」とかのサービスを展開してほしい。2割くらい値段乗っけて良いから。

posted at 03:13:06

Viewing all 2923 articles
Browse latest View live