3月5日のツイート
ガンダムのスペースコロニーを10万分の1スケールで再現するモデラーがすごい 「冒頭のナレーションが聞こえてきそう」と反響(要約) nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22… posted at 22:20:25 RT @NikkeiScience: 「フェアプレーの経済学」...
View Article3月6日のツイート
RT @taku910: NLPやるなら頼むからUbuntu使ってほしい。OSS開発の経験上、ユーザ数あたりのトラブル率は圧倒的に Mac が多く、「xxx が見つかりません」的なことすら自己解決できないなら使うなと。込み入った問題修正も環境再現が極めて困難で費用対効果が悪い。本音はサポートやめたいよ posted at 23:34:43 RT @tweeting_drtaka:...
View Article3月7日のツイート
RT @losnuevetoros: CVPR 2021読み会のスライドです。Best Paper/Best Student PaperとそれらのHonorable Mentions全7本を概観+Vision and Language芸人としてそのうちの1本をじっくり解説しました。 speakerdeck.com/yushiku/cvpr-2… CVPR...
View Article3月8日のツイート
閲覧中のウェブページ全体を単一のhtmlファイルとしてダウンロード&注釈付けも可能な「SingleFile」レビュー - GIGAZINE gigazine.net/news/20220306-… posted at 00:00:07
View Article3月9日のツイート
RT @arxiv_cscl: Sentence-aware Contrastive Learning for Open-Domain Passage Retrieval arxiv.org/abs/2110.07524 posted at 00:42:32 RT @arxiv_cscl: From Discrimination to Generation: Knowledge Graph...
View Article3月10日のツイート
業務の「部分最適」は悪くない 大手外食企業のシステム担当が気づいた、全体最適への近道 logmi.jp/business/artic… @logmijpから posted at 00:14:58 「反論満載のうそ本」町長の発言きっかけ、町図書館で閲覧不可に:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ39… posted at 00:09:49
View Article3月11日のツイート
RT @DavidGogina: 🇺🇦大統領顧問を勤めるアレストビッチ氏の3年前のインタビュー 内容 ・🇺🇦は中立を維持する力を持たず、NATO加盟意外生き残る道がない ・そうしないと12年以内露に併合される ・NATOを目指すと21~22年に99%の確率で露が全面的に侵略する ・だが露が敗北する 凄まじい洞察力です www.youtube.com/watch?v=H50ho9… posted...
View Article3月12日のツイート
シェルパ斉藤流!神戸が誇る全長56kmのトレイル「六甲全山縦走路」の歩き方 | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル www.bepal.net/archives/219546 posted at 18:11:04 RT @kagakutetsugaku: 物理と倫理(哲学)って似てるよね。 #ここ倫はいいぞ...
View Article3月13日のツイート
RT @rkmt: wav2lip + voicepeak もう生身の私はいらないではないか🤗 www.youtube.com/watch?v=hRte1d… posted at 17:20:18 RT @ksasao: つよつよGPUが必要→ゲーミングPCをポチとなったときは、クリエイター向けPCも調べるのをお勧めしたい。...
View Article3月14日のツイート
話が上手いなー posted at 15:53:17 まだ問題が残ってる、の大事 posted at 15:43:45 RT @yu4u: MSRAだしオッって思ったら、The code and models will be available at のURL、repoすらまだなかった…(あるけどprivateなのかな) readmeだけとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ...
View Article3月15日のツイート
ロシアで外国企業の製品がパクり放題に、特許の保護を撤廃する法令がロシアで可決される - GIGAZINE gigazine.net/news/20220314-… posted at 13:15:25 C1-3 。。。AI王のときと同様に、プレゼンの調子が悪い。不運 posted at 11:47:21...
View Article3月16日のツイート
RT @SonyCSL: ✨オープンハウス2022プログラム紹介_5✨ 経済物理学に取り組む高安研究員とアートや遊びのデザインをに取り組むアレクシー・アンドレ研究員による対談セッションです 3月16日(水) 14:00~14:50 [1-2] ブロックチェーン時代における「企業通貨」 ご参加はこちら👇 sonycsl.co.jp/OpenHouse2022/…… #SonyCSL posted...
View Article3月17日のツイート
RT @codeblueflower: この千葉市が公開したアドレナリンの誤投与による心肺停止事故の事故調査・検証報告書、スイスチーズの穴をこれほどまでにすり抜けていったエラーもないので、みんなに見てほしい。画像の時系列のところだけでもゾッとする。 www.city.chiba.jp/somu/shichokos… pic.twitter.com/72VXU2bL1X posted at...
View Article3月18日のツイート
RT @icoxfog417: 汎化性能が低いクラスの底上げに必要なデータ量を特定し、アノテーション仕様書に沿いデータを追加して精度を向上させるのはまさにData Centricの趣がある。 #JED2022 posted at 11:23:50 RT @matsui_kota:...
View Article3月19日のツイート
RT @ytb_at_twt: 「私たちが『ウクライナが情報戦争に勝利している』と言うとき、西側先進国の情報空間での勝利だけを意味します。 しかしロシアの情報操作は、BRICS、アフリカ、アジアをターゲットにしていることは明確です(セマンティックモデリングによる図参照)。欧米は最初からあまり相手にされていません。 twitter.com/carljackmiller… posted at...
View Article3月20日のツイート
RT @taka_horibe: 有名なLQG制御のゲイン・位相余裕の保証についての論文(1978) アブスト:そんなものはない LQRは安定性高かったのに、カルマンフィルタと統合した途端に安定性を失う。反例が載ってる1ページだけ論文だけど面白い。 authors.library.caltech.edu/93672/1/011018… pic.twitter.com/yOBDE3powk...
View Article3月21日のツイート
RT @karyn_nishi: 多くの日本人が下記の記事を読んでくれただけでなく、「同意」、「全くそうだ」、「ようやく誰かがその問題についての記事を書いた」みたいな意見がほとんどだ。 ワイドショーの中身を変える時期が来たのではないか。 www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2022/… posted at 17:18:56 RT @arxiv_cscl: PRBoost:...
View Article3月22日のツイート
RT @arankomatsuzaki: Self-Consistency Improves Chain of Thought Reasoning in Language Models Finds that self-consistency yields significant accuracy improvements in a variety of datasets for...
View Article3月23日のツイート
時代を先取りし過ぎた『がんばれ森川君2号』『アストロノーカ』のゲームAIはどのようにして開発されたのか?:懐ゲーから辿るゲームAI技術史vol.4 | モリカトロンAIラボ morikatron.ai/2022/03/gameai… posted at 14:16:17 坂道なコスト? posted at 12:34:41 最適輸送? posted at 12:22:24 RT...
View Article3月24日のツイート
RT @ak92501: Self-supervision through Random Segments with Autoregressive Coding (RandSAC) abs: arxiv.org/abs/2203.12054 pic.twitter.com/iwBivvpUC8 posted at 12:56:25 RT @s_i_s_i_n:...
View Article