RT @rkmt: wav2lip + voicepeak もう生身の私はいらないではないか🤗 www.youtube.com/watch?v=hRte1d…
posted at 17:20:18
RT @ksasao: つよつよGPUが必要→ゲーミングPCをポチとなったときは、クリエイター向けPCも調べるのをお勧めしたい。 グラボ、マザボ、CPUが同じなうえにディスクが物理的に盛りやすいケースになっていて急に大きな点群がきても安心。あと光らない。
posted at 17:20:05
RT @ShinyaMatsuura: なつかしい絵が。1988年の航空宇宙学会のどの会合だったか、ソ連の技術者が一瞬この絵をスライドに出した!。講演終了後「それコピーさせて」と話しかけようとしたら、ソ連大使館員に阻止された。編集部に戻ったら先輩に「あー、あの大使館員な、あれはKGBの指定席だよ」と先輩から講釈されたっけ。 twitter.com/Nick_Stevens_G…
posted at 17:18:00
RT @DeNAxTech: DeNA TechCon 2022 では、音声変換、データサイエンス、機械学習基盤といった多くのAI関連の技術について、登壇します。 ぜひconnpassに事前登録してください! dena.connpass.com/event/237949//…
posted at 10:43:47
RT @arxiv_cscl: AIFB-WebScience at SemEval-2022 Task 12: Relation Extraction First -- Using Relation Extraction to Identify Entities arxiv.org/abs/2203.05325
posted at 10:41:42
RT @hirolichyi10: #子ども科学電話相談 古生物学は世界が平和でないと発展出来ない学問である事は、 大人気の恐竜の一つである「スピノサウルスのホロタイプ標本が第二次世界大戦で失われた(e.g. Smith et al. 2006 www.researchgate.net/profile/Kennet…)」事からもよく分かります。 pic.twitter.com/7Oi1wnCUp8
posted at 10:36:04
@kmoriyama 脚であることが肝腎なのですね / Pot Pet: ペットのような植木鉢ロボット(WISS2010) is.ocha.ac.jp/~siio/index.ph…
posted at 06:55:09
RT @HIRAYAMAYUUKAIN: NHKの突撃カネオくんをみてます。図書館の特集がとても面白い。利用者の相談に、即座に対応できる司書さんこそが、図書館と文化の生命線。僅かなキーワードや、ざっくりしたイメージだけで、本を探し提案する。これはTSUTAYA図書館なんぞにできるわけない。それが理解できない自治体の上層部が多い
posted at 06:38:55