Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

8月17日のツイート

$
0
0

空耳アワー辞典について、問い合わせしてみた。

posted at 23:42:58

RT @mosko_mule: Large-Scale Study of Curiosity-Driven Learning arxiv.org/abs/1808.04355 次状態の予測損失を報酬(驚き)とする興味駆動学習を大規模に調査。いくつかの予測用の特徴抽出器の設計を54の教科学習用の環境で比較。明示的な報酬がなくてもMario Broで「遊ぶ」ことができる。 youtu.be/l1FqtAHfJLI

posted at 23:30:20

RT @jmitani: 8月25日には農工大で講演します。昨年と同内容。 「立体折り紙講演会・ミニワークショップ」 講師:三谷純教授(筑波大学) 会場:3F講堂 時間:11:00-12:00 先着80名 参加無料 web.tuat.ac.jp/~museum/inform…

posted at 23:29:23

RT @jmitani: もう少し早めにツイートしておくべきでした。 8月17日、18日 「折紙数学と折紙工学を基盤とする産業応用」研究集会 明治大学中野キャンパス 6階研究セミナー室3 cmma.mims.meiji.ac.jp/events/jointre… 私は明日の発表です。

posted at 23:28:49

RT @PandaPublishing: ■F-22にはないF-35のステルス技術(DSI) 胴体に沿って流れる遅い空気をエンジンが吸うと効率が落ちる。そのため従来は胴体と空気取入口の間に隙間を設けていた。 しかしステルス性が落ちるため、F-35では滑らかに接続されている。 Su-57にもないのにJ-20にあるのに驚く。 amzn.to/2BoCYPx pic.twitter.com/NFyroiQMeH

posted at 23:26:47

RT @shinyaelix: SirajはAI創薬の動画まで出してるのか。AI in Medicine | Drug Discovery with GANs (TensorFlow Tutorial) youtu.be/hY9Bc3mtphs

posted at 23:24:45

教科書を読めない問題と同様か。そのまま読めるようにするのもよいが、読めるように変えていくこと、そのサポートこそが大多数の人間には必要だろう

posted at 23:00:54

RT @d_davinci: 出版界が「軽減税率導入」で直面する問題とは?  ポルノと違い線引きがあいまいな有害図書は排除 ddnavi.com/review/480568/a/

posted at 22:45:38

RT @adachi_hiro: 「英雄の誕生とは 兵站の失敗に過ぎない」 ヤン・ウェンリーがぶんぶんと首を縦に振ってるのが見える。 会社帰りに買ってこよう。 twitter.com/Sakai_Sampo/st…

posted at 22:44:24

RT @Sakai_Sampo: 林譲治さんの新刊『星系出雲の兵站 1』を、ハヤカワさんからいただぎました。「英雄の誕生とは、兵站の失敗に過ぎない」って、もう帯からすでにカッコいい。( ^ω^ ) pic.twitter.com/3mPDF8odub

posted at 22:44:18

RT @ytb_at_twt: そもそも演繹的推論とは事後の「正当化の論理」であり、いわゆる「発見の論理」とは別物ですし。 twitter.com/nekoantarctica…

posted at 22:43:30

RT @pooneil: これスゲー面白そう。twitter.com/kanair_jp/stat… 関連する論文調べたらNature 2009 www.nature.com/articles/natur… とかScience 2012 science.sciencemag.org/content/336/60… とかいろいろ出てきた。後者はoptimality under one given conditionとminimal adjustment between conditionsのトレードオフが大事って書いてる。

posted at 22:43:21

RT @kanair_jp: 大腸菌も遺伝子発現のネットワークを使って予測や学習ができるようだ。こんな研究が10年前にあったとは。意識の起源を追いかけていたら、こういう研究に興味が湧いてきた。 Predictive behavior within microbial genetic networks www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

posted at 22:43:07

RT @icoxfog417: Open AI Gym universe廃止に伴い、強化学習でWeb操作を学ばせる環境Mini World of Bitsもお蔵入りになってしまった(DNSエラーになる)。残念。。。 twitter.com/karpathy/statu…

posted at 22:42:40

RT @icoxfog417: GeneratorとDeiscriminatorでトーナメント戦を行うことで、GANの評価を行う試み。各GとDは、異なる学習過程、また異なるハイパーパラメーター設定のものを選出する。これにより、どの段階でGがDに勝てるようになったのかなどを計測できる。勝率以外にレーティング(Glicko2)を導入など本物さながら twitter.com/goodfellow_ian…

posted at 22:42:14

RT @dada_bya: この凄いカットが扉絵とかではなく漫画の中の1ページ。たしかトシちゃんが都会の夜の街に迷い込んだシーン。この画力とセンス。これポスターにして売ってほしい。 #マカロニほうれん荘展 pic.twitter.com/WTZ2R7Toct

posted at 22:40:06

RT @nejimakiwasure: 原画を見て気づいたわ。 おとななんかきらいだよ #マカロニほうれん荘展 in大阪 pic.twitter.com/Y2u8dN8PyR

posted at 22:39:09

RT @pale216: 鴨川つばめ先生の圧倒的な画力に打ちのめされて阿倍野を後にしました。 ため息しか出ない。 #マカロニほうれん荘展 pic.twitter.com/BIF1aNLjH3

posted at 22:38:00

RT @mosko_mule: Recycle-GAN: Unsupervised Video Retargeting www.cs.cmu.edu/~aayushb/Recyc… 動画のドメイン変換でCycleGANの損失に加え次フレーム予測損失と変換先で予測された次フレームを元ドメインに再変換した際の損失(Recycle loss)を用いて時間方向に制約する手法を提案。John Oliver→Stephen Colbertが強烈 pic.twitter.com/q8l8T4gYnU

posted at 22:36:35

RT @key_crew: 今週の空耳アワーがすごい良かった笑 pic.twitter.com/vONoWGMTrd

posted at 22:28:58

RT @SoramimiLabo: 【新刊】空耳アワー辞典for27years 夏コミ3日目 東地区「ニ」37bにて頒布します。4年ぶりの大改訂!1992~2018年の放送27年分全3,228作品を網羅。前作から501作品増えてます。皆さんのお越しをお待ちしています。※午後から高橋力研究員が売子の予定。 soramimi.net #C94 pic.twitter.com/CSfDCWw5qy

posted at 22:28:04

RT @SoramimiLabo: 本日「空耳アワー研究所」サークルに来ていただいた皆様ありがとうございました!無事帰宅しました。空耳アワー辞典for27yearsに興味がある方は、本日より通販を始めましたので宜しくお願いします。 soramimi.net

posted at 22:27:37

RT @SoramimiLabo: 【新刊】空耳アワー辞典for27years 通販開始しました! soramimi.net #C94 pic.twitter.com/7xq9i56ds1

posted at 22:27:23

RT @togetter_jp: いいね!がすごいまとめは「円城塔「文字渦」は編集・営業・DTP・印刷、全ての人が泡吹いて死ぬ本→「電子化不可」「読者の限界が試される」「校閲者の気が狂う」と阿鼻叫喚」だよ。もういいね!した?はやく読まないとダメだよっ! togetter.com/li/1256879

posted at 22:23:11

RT @arxiv_org: A framework for automatic question generation from text using deep reinforcement learning. arxiv.org/abs/1808.04961 pic.twitter.com/BGqEZnt1KM

posted at 22:20:53

RT @ayakoharun918: #思ってたんとちがう育児 娘「ねぇお母さん」 私「なぁに?」(😊) 娘「あのね…あれがね。こうでね。あーでね」 私「うんうん」(😊) 現実 「お母さんお母さんお母さんお母さんお母さんあのさえっとさあぁでさぁこうでさぁあれがさぁあのさぁお母さんお母さんお母さんお母さんお母さんお母さ…文字数

posted at 20:54:06

RT @akibeat: お前、どうしたんだ、こんな形にされて。 pic.twitter.com/MQ10jM3JL7

posted at 20:42:14

RT @nvslive: 茨城県のJ-PARCの施設公開では、こんな加速器や装置がみられますよ。 夏休み見学にどうぞ。 pic.twitter.com/TklSrBMCnR

posted at 20:41:22

RT @ono_matope: あの顔気になってた / “TV番組『チコちゃんに叱られる!』メイキング>>CGと着ぐるみの融合でクルクルと表情を変える5歳児キャラクター | 特集 | CGWORLD.jphtn.to/8sFQcYkZXHn

posted at 20:41:17

RT @kento_lyrics: 初音ミクと結婚したという記事。初音ミクファンとしての自分としては「凄い」と思っており、ジェラシーは皆無。記事コメント欄を読むと「初音ミク=1人」という認識で語っているのに対し、「初音ミクはユーザの数だけいる」というのがファンの共通認識。この温度差は面白い。headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=2018…

posted at 20:40:15

RT @tweeting_drtaka: 記事の冒頭を読みオリンピック政治家のメンタリティが少し理解できました。単なる「お祭り」でなく、「何かを後世に残したい」という共通認識があるんですね。それなら、サマータイムみたいな技術的非合理を葬り去ることこそゴールで、西暦採用こそ後世に残る遺産になるはず。 mainichi.jp/premier/politi…

posted at 20:39:59

RT @osiroiobake: #終電逃しちゃった のタグ、「終電なくなっちゃったね……」つったら「大丈夫、始発があるよ 解散」つって新橋駅で置き去りにされた友達の話をどうしても思い出して無限に笑ってしまう

posted at 20:36:15

RT @Hun1122Masa: #フォロワーが体験した事が無さそうな体験 近所にあって小学生の頃よく通ってたオモチャ屋さん ある日休みの日じゃないのにシャッターが閉まってて、残念だと帰ろうとしたら裏の自宅側のドアから店長のおっちゃんが手招きして家側から入れてくれた 続く→

posted at 19:37:40

RT @Hun1122Masa: 聞けばおっちゃんは心臓と肺に病気があったらしい そんな話親は子供にしないから分からんかったし、おっちゃん元気そうだったから気付かなかった 店の椅子で眠るように亡くなっているのを娘さんが発見したと聞かされ俺は泣きまくった ゲームキューブを貰った嬉しさで早く帰ってしまった 続く→

posted at 19:36:17

RT @1002bob: ベネズエラって治安が悪いことで有名だけど、この頃は強盗犯とかマフィアも生活が苦しくてどんどん国外に逃亡してる。 最近はブラジルとかコロンビアの国境付近の街とかペルーでベネズエラ人による凶悪犯罪が急増してる。可哀想な周辺諸国。

posted at 19:34:23

第24回 強化学習アーキテクチャ勉強会に参加を申し込みました! rlarch.connpass.com/event/98331/?u…

posted at 19:33:55

RT @ewi: ああ、あと実兄の小山田いく先生のすくらっぷ・ブックは好きで全巻揃えましたね・・・。 初めての2次元の嫁が出来たのもすくらっぷ・ブックだったと思いますw

posted at 19:21:36

RT @nakasy000: 追いつけない人の特徴として 1.自分の時間を適切に配置できず、ムラがある仕事するから暇になったりしてチャット巡回して関係ない仕事の手伝いしようとする 2.逆に忙しい時は常にタスクを漏らし続けてる。落ち着けって巻き取ろうとすると絶対に手放さないし、なぜかまだ出来ますアピールが来る

posted at 19:21:18

RT @nakasy000: 後、リモートワークすりゃ皆んなハッピー的な話も「イメージ」だけで言ってる人いるが絶対にそんな事は無い 家にいて仕事し続ける事で、生活のバランス崩してく人も多い。独身でも家庭持ちでも。 これは大体が仕事出来る人達に追いつけない自分に愕然とするから。

posted at 19:21:09

RT @nakasy000: リモートワークの話増えて来たから、あえて言うが 1.リモートワークは普通に仕事するより結果主義だから働く人に厳しい 2.誰も過程に口出さないから、ダメな人とかマジで目立つ 3.マネジメントする側もドシっと構えないと疑心暗鬼によるマイクロマネジメントでみんな不幸になる確率高い #否定しろ

posted at 19:20:58

子供のチャレンジタッチのメールで「牛乳を買ってきて」と託されることも

posted at 19:20:48

RT @sylvan5: 初心者でも機械学習のディープラーニングについて学べる6つのスライド&動画 paiza.hatenablog.com/entry/2018/08/…

posted at 19:19:01

RT @hirokinose: そういえば鴻海傘下になる前の某〇ャープに勤めてた20代後半の社員の人が、 「うちの部署働いているの3分の1だけですよ。あとの3分の2はやることないから毎日ネットサーフィンするか新聞読んでる」 って言ってたの思い出した。あの会社の業績急回復もまあ分かる気はするんだよなあ。 twitter.com/908_908/status…

posted at 19:16:41

RT @tenche1204: 年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。 twitter.com/hirokinose/sta…

posted at 19:16:33

RT @rikija: これもT/Lでは見かけないけど、Bayesian bootstrapはかなりいろいろ役立つよ。Dirichlet分布からデータ重みをsamplingして、その重み上でMAP推定する。これをかき集めるだけ。だけどこれがいろいろなことに非常に有用

posted at 19:16:20

RT @createwithAI: [link] Text2Image t2i.cvalenzuelab.com タイプした文章に合わせて抽象的な画像が生成される. AttnGANを利用. github.com/taoxugit/AttnG… pic.twitter.com/U3qaAFz2Un

posted at 19:16:08

帰宅。

posted at 18:15:06

RT @philomyu: Googleの人事責任者の本でも引用されてたし彼らも実際その方針取ってるらしいんだけど、過去85年分の研究整理した結果「何となく志望動機を聞く」みたいな構造化されてない面接って大して採用後のパフォーマンスを予測できないというエビデンスはもっと世に知られるべきだ。citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/downlo…

posted at 18:14:54

RT @SeihoTakizawa: Scale Aviation 2018年 09 月号「@Minami_chanko 送別号」に載ってます。なんで109Gの短編かってことは聞かないで…😅F14はもうちょっとお待ちを。グラビアも全開ですが「夢見る翼」がかっこいい!なんか「空中都市008」を想起しちゃいました。 [雑誌] www.amazon.co.jp/dp/B07F7W83HB/… @amazonJP pic.twitter.com/Iugk1wf4Z4

posted at 18:05:38

RT @hatebu: 母が亡くなった後の手続きを自力でやりきったので記録しておこうと思う (1) 葬儀とその時期の手続き - backyard of 伊勢的新常識 iseebi.hatenablog.com/entry/2018/08/… b.hatena.ne.jp/entry/https://…

posted at 18:05:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles