都内屈指の大型書店「丸善 丸の内本店」コンピュータ書担当の大崎さんに聞く。エンジニア必読の一冊 | アンドエンジニア and-engineer.com/articles/Ytj98…
posted at 22:12:31
RT @npaka123: Google Colab で はじめる NEUTRINO v1.2.0|npaka #note note.com/npaka/n/nd5522…
posted at 21:57:01
RT @hisashi_is: ややこしい研究発表。頑張ってしゃべっても、みんなすぐ迷子になって着いてきてくれなくなります。迷路の道案内のように丁寧に「話の道案内」をする意識が本当に大切。 そのための「研究発表の9のコツ」のまとめがこちら。 #研究の攻略 pic.twitter.com/BI1pDGfA2Q
posted at 21:52:49
RT @hirokaneko226: CFDシミュレーションにおける乱流モデリングにおけるレイノルズ応力方程式を機械学習により予測する論文。ディープニューラルネットワーク、RF、GBDTで検討。レイノルズ数を変えたサンプルで学習。ハイパーパラメータはベイズ最適化で決定。妥当な精度で流れ場を予測 arxiv.org/abs/2105.13641
posted at 21:51:14
RT @Graham__san: ミッドジャーニー(AI)の描いたアーマード・コアを動かしてみたら、とんでもないものが出来た。 #アーマード・コア #midjourney #ナニカサレタヨウダ pic.twitter.com/yAFSfwYGek
posted at 21:49:46
RT @nablas_inc: 【輪読論文紹介】An Image is Worth One Word arxiv.org/abs/2208.01618 ➡どんなもの? テキストから画像生成を行うモデルにおいて、数枚の画像から学習した“擬似的な単語“を入力文に含めることで、それらの画像の表現を基にした画像生成を行えるフレームワークの提案。 pic.twitter.com/Rh05A50b6V
posted at 21:39:51
RT @sei_shinagawa: 栗田先生のご発表タイトルと概要も公開しました! 発表タイトル:実世界にグラウンドされた自然言語理解のこれまでとこれから 概要:実世界を理解するために自然言語はどのような役割を担うべきか、まずは参照表現理解、言語モデル、3Dとナビゲーションのようなキーワードから将来を紐解く予定です。
posted at 21:39:34
RT @allowfirm: 異常検知のCVPR 2022採択論文で、おもしろ題名の「Towards Total Recall in Industrial Anomaly Detection」の論文サマリ( xpaperchallenge.org/cv/survey/cvpr… )を読んでいたら、実装のURLで「PatchCore」の論文と気付きました。公式のPatchCore実装は、今年に入ってからApacheライセンスで公開されたらしく。
posted at 21:37:26
RT @raurublock: "昨今「web3といわれるもの」を支持する人々によって「Web 2.0は巨大プラットフォームによる中央集権」といわれることが多いが" "Web 2.0を推進した新興企業が巨大テックになったのであって、巨大テックが自分の都合のいいようにWeb 2.0を作ったのではない" xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
posted at 21:17:59
RT @ImAI_Eruel: AIイラスト,良いイラストを出す言葉を考えるのが呪文と言われてますが,研究では,人間には理解不能でもAIにとっては特定概念に対応するワードがあるようで(例:Apoploe vesrreaitaisという適当な文字列が鳥に対応)これを発見するのは失われた古代魔法の呪文を探す感覚に近いかも arxiv.org/abs/2206.00169 pic.twitter.com/I8pXONUXya
posted at 21:17:42
RT @kaityo256: AIのべりすとに「MPIに代わる新しい通信技術」について書かせようとしたら、AIに「いいから仕事しろよ」って言われた・・・ pic.twitter.com/uQ7b56FtHQ
posted at 21:17:33
意味を維持したまま生成できてるのかな
posted at 20:48:48
意味が通るように生成できてるのかな
posted at 20:48:24
RT @okukenta: 前期の授業もほぼ終わったので、後期のゼミの準備。『推薦システム実践入門』と拙著の『基礎から学ぶ推薦システム』。自分でいうのも何ですが、この2冊で推薦システムの基礎と実践がバランスよく学べると思います。 pic.twitter.com/N4TkZxGof4
posted at 20:48:02
RT @KatsuyaUenoyama: Google のAIであるLamda2の要約能力の近年の進化を見てると、検索エンジンが、近い将来、ただの文書検索の体験から、知恵や知識を先生に質問して、答えを教えて貰うかのような、新しい体験に変わっていく未来が確定している、という事なのだと思う 正にFuture is already here..だなと..
posted at 20:47:31
RT @41isyoichi: よい本に出会いました。英語教育にも示唆的な一書。 pic.twitter.com/HO5OMBiwIl
posted at 20:44:50
RT @41isyoichi: 教師の卵、若い先生に読んでもらいたい良記事。殊に 10 に関しては私自身、駆け出しの監督の頃、男子バレーの強豪校の監督の先生から頂戴した言葉が脳裏をよぎりました。 「いいかい、試合に勝ったら選手の力、負けたら監督の責任、と思っていたら、大きな間違いはないよ」bluelines.hatenablog.com/entry/20110908… pic.twitter.com/BfcEioWk0T
posted at 20:44:16
RT @biomedicalhacks: 統計数理研究所が無料講座をYouTubeで公開しています。 記述統計から推測統計、分布や仮説検定、ブートストラップや並び替え検定など、ベーシックな内容を復習したい方向けです。 www.ism.ac.jp/lectures/leadi…
posted at 20:43:19
RT @cyzo: 星野源、PC-98ほか昔パソコンを熱く語る「ミュージ郎の話できる人、いませんか?」 #星野源 #みやーんZZ www.cyzo.com/2022/08/post_3…
posted at 20:08:53
RT @yosinotennin: 菱沼さんヒロインの朝ドラ「聖ちゃんの研究室」 最終回まで恋愛も結婚もしない初のヒロインとなりそう(そろそろあっていいと思います)北海道O市に生まれた聖ちゃん、ヒロインお約束の朝寝坊場面も「聖子!いつまで寝てるの!」「アタシ低血圧だから~~~」
posted at 18:39:47
RT @mutopsy: 10万人近い登録者数がいるYouTubeチャンネルを捨てるなんて正気な判断とは思えない。維持費がかかるわけれもあるまいし貴重な財産なのに。お知らせから漂う悲壮感がすさまじい。どのレベルの意思決定で廃止することに決まったんだろう。正気とは思えない(大事なことなのでry)ocw.kyoto-u.ac.jp/news/6/
posted at 18:39:05
Cookpad Lounge #14 レシピサービスの根幹を支える!検索エンジニア座談会に参加を申し込みました! cookpad.connpass.com/event/256400/?… #cookpadlounge
posted at 18:38:12
RT @MaywaDenki: 魚器図鑑の復刻版をついに発売開始!正方形に再編集。 なんと今回は豆本も作ってみました。 まずは初回50冊。 こちらで販売中! maywadenki.stores.jp pic.twitter.com/fQQjs3AVe7
posted at 18:33:13
これを与えたら「言葉関連で何か自由研究してみたい」と言い出した。しかし、学校が示す自由研究は自然科学系のコンクールに出せそうなものか、工作関係に限られていると判明し、あえなく断念。残念がってはいたので、フォローしてやらないと twitter.com/yearman/status…
posted at 18:32:53
RT @yearman: 京大の高等教育研究開発推進センターの廃止で事業がどうなるか一覧したもの,ほとんどが終了でなかなか辛い pic.twitter.com/0B6uovl2iP
posted at 18:26:34
RT @MaywaDenki: 「明和電機 オモチャができるまで展」を柏マルイで開催します。明和電機のおもちゃのアイデアがカタチになるまでの秘密を大公開!8月20日から28日まで。 おとな 無料 こども 300円 です! おとなは無料でですよ! www.maywadenki.com/news/%e6%9f%8f… pic.twitter.com/4bcW86tcc3
posted at 18:03:44
RT @zo_bula_bula: 80m離れた容疑者の手から拳銃を撃ち飛ばしたSWAT狙撃手、中央の機関部に当てると拳銃内部の弾が衝撃で暴発する危険があったので、細い銃身の先端をかするように狙ったそうです。 そんなことが出来る人間が世の中に本当にいるという現実が凄すぎますね。。。 twitter.com/busujiujitsu/s… pic.twitter.com/m8M6ejOAg5
posted at 18:01:57
RT @KyotoUnivOCW: 現在、YouTubeチャンネルでは9万1500名もの方にチャンネル登録をしていただき講義映像をご視聴いただいておりますが、10月以降は新規コンテンツの追加ができなくなりました。詳しい内容についてはリンク先をご参照ください。京都大学オープンコースウェア(OCW)の閉鎖についてocw.kyoto-u.ac.jp/news/6/
posted at 17:59:02
RT @KyotoUnivOCW: 京都大学高等教育研究開発推進センターが2022年9月末に廃止されることに伴い、京都大学オープンコースウェア(OCW)も、残念ながら9月中旬以降にサイトを閉鎖することになりました。2005年以来、京都大学OCWをご利用いただき誠にありがとうございました。 pic.twitter.com/dkUNycMypt
posted at 17:58:50
RT @_akhaliq: TAG: Boosting Text-VQA via Text-aware Visual Question-answer Generation abs: arxiv.org/abs/2208.01813 pic.twitter.com/1ybKNJ9Ju8
posted at 17:36:26
RT @tamaki86: 「近くに人のいない屋外ではマスクを外してもいい」ってこんな短い文章を「もうマスクは要らない」って解釈しちゃうおっさんおばはんじーさんばーさんがこんなに溢れかえってる現状で、たかだかごんぎつねを正しく解釈できなかったくらいで「最近の子供は読解力が」とか言ってるのアホらしくないです?
posted at 17:35:47
RT @hillbig: 日経Roboticsで連載中の記事をまとめた「AI技術の最前線」が本日(8/4)より紙版、電子版が発売されます。是非手にとって読んでいただくか、サイト(例えばAmazon amzn.to/3SmIDZJ)でサンプルを参照いただければと思います。 twitter.com/hillbig/status…
posted at 16:44:59
RT @MaywaDenki: 「明和電機 オモチャができるまで展 in 柏」では、会場にてオモチャを組み立てるバイトを募集中です。明和電機の作業服を着て、お客さんに見られる中、作業ができる心臓の太い方、よろしくお願いします! pic.twitter.com/OrImd4TBEx
posted at 16:40:31
RT @hyuki: 「大丈夫です。このくらいは楽勝で運べます」と図書委員長は言った。 #dalle #dalle2 pic.twitter.com/CRdleulv4c
posted at 12:50:01
RT @hyuki: Prompt excerpt. "A portrait of a schoolgirl librarian, with glasses, wearing Japanese schoolgirl uniform, carrying books, many books background..."
posted at 12:50:00
RT @hyuki: ちなみに右のサムネにあるくらい試行錯誤をしています。 pic.twitter.com/NwuGSdHq1q
posted at 12:49:57
RT @arxiv_cscl: KPI-BERT: A Joint Named Entity Recognition and Relation Extraction Model for Financial Reports arxiv.org/abs/2208.02140
posted at 12:41:53
RT @Mossie633: 震電の動画。画質が悪いけど、とにかく見られる。 twitter.com/QAZ_jpav/statu…
posted at 12:25:40
RT @sattobi_c: 五月雨を集めすぎだろ最上川 pic.twitter.com/BYxopNGv6b
posted at 12:25:30
RT @toritorix: なんかこのニュースに取材協力したような気がするんだけど,全面的にボツにされたようだ・・・ 「それについては山口先生に相談するといいですよ!」のところだけ採用されたらしいw twitter.com/Sankei_news/st…
posted at 12:13:59
半導体市場 2極化進む、スマホ向け調整期・車載関連ひっ迫続く - 化学工業日報 www.chemicaldaily.co.jp/%e5%8d%8a%e5%b…
posted at 12:13:40
RT @_akhaliq: Masked Vision and Language Modeling for Multi-modal Representation Learning abs: arxiv.org/abs/2208.02131 pic.twitter.com/siunmulnng
posted at 11:55:53
RT @arankomatsuzaki: Pyramidal Denoising Diffusion Probabilistic Models Presents a novel pyramidal diffusion model to generate high resolution images starting from much coarser resolution images using a single score function trained with a positional embedding. arxiv.org/abs/2208.01864 pic.twitter.com/kil7iXyikD
posted at 11:55:34
「夏休みは自室で勉強するな」東大生が言い切る訳 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/608…
posted at 11:22:36
RT @shimizoon: 子連れ郵便局で優しさに包まれた話 #育児絵日記 #コルクラボマンガ専科 #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/dhLL6t9rY1
posted at 11:16:15
RT @allowfirm: cvpaper.challengeが毎年行っているCVPR 2022の網羅的サーベイ( xpaperchallenge.org/cv/survey/cvpr… )が公開に。国際会議は研究テーマが近い論文を見比べると参考になり、MOTでもMeMOT( xpaperchallenge.org/cv/survey/cvpr… )やTrackFormer( xpaperchallenge.org/cv/survey/cvpr… )の論文が。
posted at 09:45:49
RT @_akhaliq: Image prompts are now a option for the @Gradio Demo for CogVideo on @huggingface Spaces demo: huggingface.co/spaces/THUDM/C… Get started with Gradio: gradio.app/getting_started/ pic.twitter.com/jZI9ESjGkt
posted at 09:45:08
RT @stateofai_ja: 「第3の深層学習ライブラリ」として、最近では機械学習モデルの実装にも広く採用され、着実に普及が進んでいる JAX/Flax。 本記事では、基礎から始め、JAX/Flax と TPU を使い、「日本語の大規模言語モデル」を高速に訓練する方法をチュートリアル形式で解説しました。ja.stateofaiguides.com/20220803-jax-t…
posted at 09:43:54