Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

8月11日のツイート

$
0
0

RT @RocknRollSeijin: @mattsuo いろいろと「凄い」と思わせるCMですが、一番はお姉さんを立たせる大座をあんな所まで運んで取り付けた事まさかヘリで運んだのか?二番は結構な風の中いっさい揺れないブレないドローンのカメラ pic.twitter.com/FQIQ8VluPt

posted at 07:33:49

RT @kazunori_279: stochastic computing+MLって宇宙でもたくましく動きそう。fp演算みたいにビット反転が大きく影響しないからECCやエラー訂正要らない。MLOps文脈ではデータエラーに対するMLの頑強性が障害見落としの原因になるけど、逆手にとれば脳みそ打たれても攻撃してくるゾンビみたいな計算とも言える。 twitter.com/ryuz88/status/…

posted at 07:29:03

RT @Ryuz88: Dropoutの例を取り出すまでもなくDNNは多少のデータ欠落にはロバストなはずだ。 ところでメモリのbit化けを考えると、浮動小数点だと重み大きいbitが化けると結果に影響しそうだが、バイナリに近い強い量子化のネットだとほとんど影響ない気もする。ECCとかが必要な分野とかだと案外重要かも。

posted at 07:28:57

RT @arxiv_in_review: #NeurIPS2021 Reinforcement Learning as One Big Sequence Modeling Problem. (arXiv:2106.02039v1 [cs\.LG]) arxiv.org/abs/2106.02039

posted at 07:28:27

RT @sewon__min: New paper!✨We introduce a noisy channel approach for LM prompting in few-shot text classification. Channel models are more stable (much lower variance), and better with limited data / imbalanced labels. arxiv.org/abs/2108.04106 w/ @ml_perception @HannaHajishirzi @LukeZettlemoyer

posted at 07:21:31

RT @tks: これはかなり夢がある #myCobot やっぱりちゃんとコンピューテーショナルなロボット夢あるなら twitter.com/mktechlab_net/…

posted at 07:21:06

RT @hir_kurashige: 嗅内野ニューロン集団のリマッピング現象についての研究. 無限ループするVR空間探索で,環境が不変であるにもかかわらず,ニューロン間で同期して急激なリマッピングが生じた. 各マップはリングアトラクター状の活動空間をなし,マップ同士は簡単な変換で相互に対応する. www.cell.com/neuron/fulltex…

posted at 07:20:57

「地方の公立進学校」が難関大にどんどん学生を送り込めるワケ 教師の指導力は他校と同じなのに #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/48148

posted at 07:10:45

RT @TensorFlow: ScaNN is an open source tool for efficient vector similarity search at scale. In the latest "Building recommendation systems with TensorFlow," we show how to use ScaNN for the retrieval stage of recommenders. Learn more → goo.gle/3s4gGJv pic.twitter.com/MUu5YPMZUA

posted at 06:59:20

RT @ZB9uuDqeVy1EOWS: ヤマトでもガンダムでも主人公と艦長の間にドラマがあって当たり前だったのに、マクロスにはそれが無いのだ。テレビ版の輝は終始一貫して 「それなり腕は立つが、一人の平凡なパイロット」というキャラだった。今見てもロボット物でこう言う主人公は珍しいのではないか。 pic.twitter.com/Nfxc8zWghc

posted at 06:56:05

RT @kazunori_279: おおー、Cloud Runでフルサーバレス構成。こういうのでいいんだよ。 "メルカリ Shops においては、制約がうまく働き、シンプルな構成が維持されているため、kubernetes の複雑な設定やルールを考えなくて良くなる、非常に良い選択でした" #gcpja twitter.com/sonots/status/…

posted at 06:55:00

RT @o_yutaka0113: 悲劇の階段 ”The Vessel” 2億ドルをかけて建設された巨大な彫刻。 ニューヨークの新たな再開発事業を象徴するスポットとなるはずが、オープンから一年で少年が飛び降り。続くようにして、わずか二年で4人の自殺者が出て現在まで閉鎖している。 上から望んだ僕の写真は、奇しくも貴重なものとなった。 twitter.com/o_yutaka0113/s… pic.twitter.com/4Mhk8NJiYe

posted at 06:49:55

RT @mogura2001: これを証明しちゃったのがナポレオンの軍隊で、国民国家に対抗するため、周辺国は同じく国民国家や立憲民主制に移行した。 民主主義は正しいから浸透したのではなく、戦争に強いから浸透したのだ。 だから民主主義と徴兵制は、実は表裏一体なんだよね。日本では、逆に理解してる人が多いけど。

posted at 06:47:21

RT @burningblossom: お前の代わりはいくらでもいる! pic.twitter.com/lx8UeDCMXp

posted at 06:46:28

RT @mattsuo: このエミレーツ航空のCM、合成ではなくリアルで撮影しているらしい。最後のシーン... pic.twitter.com/vfCI7TURTa

posted at 06:34:31

RT @mattsuo: 撮影のメイキングはこちら。 twitter.com/emirates/statu…

posted at 06:33:23

RT @KazuhikoTsuduki: 売れのこったブラウン管のおはなし。(116) アポロはすごい pic.twitter.com/Ca6Dwr5cmu

posted at 06:28:13

RT @bentheDPeness: 日本人の学生が国際的に高い競争力があるのは基礎学力なので国際的な人材になりたかったら中途半端な英語とかではなくて,基礎学力を伸ばす方がよっぽどアメリカなりイギリスでよい仕事を得られるのだけれど,なんで別に評価されてない語学力とかに労力を割く学生が多いんだろ.みんなめっちゃ賢いで.

posted at 06:19:30

RT @mirucaaura: PDF を Markdown / LaTeX へ変換する機能が Mathpix についたらしい。強そう。 twitter.com/dzackgarza/sta…

posted at 06:18:40

RT @slashML: We distilled CLIP model (ViT only) from 350MB to 24MB and ran it on an iPhone www.reddit.com/r/MachineLearn…

posted at 00:14:18

RT @GAKUJIRA: 漫画はね。 描くのメンドクサイんだ。 手間も時間もかかる。 30ページ描いたのを、「やっぱり面白くないや」で最初からやり直すのなんて凄くエネルギーがいる。 だから【全ボツするならネームの時!】なんだ。 この勇気が無いと、どんどん縮小再生産になって行く。 ネームは捨てる勇気を。

posted at 00:13:58


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles