RT @hir_kurashige: Suttonらの"Reward is Enough"論文への反論記事。 論文の議論は「報酬最大化には報酬最大化で十分」という循環に過ぎないと指摘。 AlphaZeroにはある特殊な状態に報酬を当てることで「ゲームすること」が外から与えられる。あと行動が選択可能なことも与えられる。そっちの方が本質だよねーって話。 twitter.com/MelMitchell1/s…
posted at 14:15:26
RT @RyutaroYamauchi: 人間のパターン認識能力が小さいから論理という形での圧縮が必要になっているだけで(その意味で論理は「語呂合わせ」である)無限にでかいパターン認識器が存在すれば全ては推論一発で終わる、みたいな向きもある気がします。
posted at 14:05:40
RT @takanoriida: 行動経済学者としては宣言の度重なる発令と解除とそれに伴う効果逓減のパターンは、私どもが研究した「馴化・脱馴化・再馴化」を正確になぞっているので、人間理解の側面で驚くべきことは何もない。ただ私達の学問が実地で活かされていないことは力不足を悔やみたい。 www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-ne…
posted at 13:57:57
RT @mamas16k: ずっと頭から離れないことなんだが、聞いた話によると一切の探索なしでも今の囲碁AIって野狐9段ぐらいあるらしいんだよな。世間的には「NNには論理的思考はなくパターン認識してるだけ」みたいな風潮が強いけど、論理なしのパターン認識だけで野狐9段になることは自分には不可能としか思えんのだよな
posted at 13:54:40
RT @antitaxhike: きのうの総理記者会見、ライブで見られなかったので文字起こしを読んだが、質問と答えが全く噛み合っていない場面が多すぎる。そして何より、経済について聞かれた際に「昨年度の税収が最も高い水準になっている」とさも誇らしげに語っており、唖然と言うほかない。 www.kantei.go.jp/jp/99_suga/sta…
posted at 12:44:08
RT @Dr_Kano: 挑戦的研究(萌芽)「文献を解読し第一原理モデルを自動構築する人工知能の開発」が採択された模様.これまで研究費がない状態で進めてきたので,とても有り難い.
posted at 12:40:21
RT @YReinforcement: 7/12 19:00から論文読み会を開催します。読む論文はDecision Transformerという強化学習にTransformerを利用した研究です。いろいろ怪しい点があったりするので、気になる人は是非ご参加ください。 join.slack.com/t/japanyoungre…
posted at 12:35:02
RT @nishiurah: 面白いのですが、神戸ポートアイランドにある理研R-CCSの命運を背負って計算しているだろう坪倉さんをはじめ、おそらくこの話で徹夜しているだろう方を思うと笑えない。坪倉さんとは昨年に研究会発表でご一緒したが普段の本来研究を脇に置いて、この話に必死に取り組んでいる。で、考えを巡らせた(1/8) twitter.com/daisycutter7/s…
posted at 12:33:09
RT @jmin__cho: Can video-based grounding improve NLU tasks (incl. world/temporal/physical knowledge)? Check out our new work *VidLanKD*: Improving Language Understanding via Video-Distilled Knowledge Transfer! arxiv.org/abs/2107.02681 Led by @ZinengTang, w/ @HaoTan5 @MohitBan47 (@uncnlp) 🧵 pic.twitter.com/NfIQn1NrX3
posted at 09:00:05
無観客と言いながら、仕事がなくなった大会ボランティアを観客でなくスタッフだからと観客席に送り込むことまで考えていないか
posted at 08:14:40
RT @keiichisennsei: #ガンダムの日 1日遅れですが参加します! pic.twitter.com/pKPKaZZH0I
posted at 07:51:38
RT @msdevjp: 【マイクロソフトの NLP 最新動向 - Day 2 基調講演】 5 月に開催された「 #AzureAIDays 」のセッションをオンデマンド配信中。 本セッションでは、テクニカル寄りな内容として、#マイクロソフト の自然言語処理(NLP)の最新動向についてご紹介します。 ▼ご視聴はこちら msft.it/6017nndUX pic.twitter.com/cAWjXrXKFH
posted at 07:49:58
RT @ikuyamada: I am very glad to know that BPR presented in our ACL 2021 paper works very well not only on QA tasks but also on the MS MARCO IR task!😍 Code to train and evaluate BPR on MS MARCO is available at: github.com/UKPLab/beir Thanks for this amazing work, @Nthakur20 & @Nils_Reimers! twitter.com/Nils_Reimers/s…
posted at 07:47:43
RT @tunguz: .@OpenAI has published a paper on Codex, the GPT-based #NLP model for automated code generation. lnkd.in/evN-6Eh #AI #ML #artificialintelligence #machinelearning #coding
posted at 07:32:13
RT @upura0: GitHub Copilot についての論文きてた twitter.com/tunguz/status/…
posted at 07:32:05
第10回 MLOps 勉強会 Tokyo (Online)に参加を申し込みました! mlops.connpass.com/event/218772/?… #mlops
posted at 07:20:16