Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

7月19日のツイート

$
0
0

RT @samayoikurage: 勉強がわりとできる子の反応 生徒「これがわかりません」 私「んー?最初は何をする?」 生徒「分配法則でカッコを外します」 私「いいんじゃない?それから?」 生徒「そうするとこうなりますよね。でもここで行き詰って」 私「これ、因数分解できるんじゃない?」 生徒「あっ、本当ですね」

posted at 01:17:37

RT @samayoikurage: 勉強が苦手な子の反応 生徒「これがわかりません」 私「最初に何をするの?」 生徒「3」 私「何をしたのか日本語で説明することはできる?」 生徒「普通に計算して……」 私「普通って何?」 生徒「3じゃないんですか」 私「ちがうな」 生徒「あっ、5ですか?」 私「まず最初にすることは?」

posted at 01:16:49

RT @Aki_Och: そうか、星に願いをかけておけばもしかしたらシーハリアーやジャグワや色つきのトーネードが撮れたのかも知れなかったのか😭 pic.twitter.com/94EXZAuQH7

posted at 01:16:25

RT @lizard_isana: たしかに、そこが落ちればシステム全体の精度が保てなくなる。衛星測位の一番のウイークポイントかもしれない(そこは二重化してないのかとか、精度落としてでもサービスを維持するみたいな選択肢はなかったのかとか、QZSSはその辺りどうなってるんだろうとか...)

posted at 01:15:54

RT @lizard_isana: 停止していた欧州の位置情報衛星システムGalileoが復旧したとのこと。原因は時刻と軌道データを管理する地上施設の不具合みたい。cf. Galileo Initial Services have now been restored | European GSE www.gsc-europa.eu/news/galileo-i…

posted at 01:15:41

RT @shiropen2: Google、言語障害者の音声を流暢な合成音声に直接変換する機械学習を用いた手法「Parrotron」発表。音声アシスタントへの入力エラー率を軽減 shiropen.com/seamless/parro… 動画:ロシア語育ちで聴覚障害、非ネイティブ英語話者のDimitri Kanevsky氏のGoogle Homeデモ。エラー率89%から32%に減少。 pic.twitter.com/Zw3IGs9fCc

posted at 01:07:58

世界を変える技術 twitter.com/shiropen2/stat…

posted at 01:07:57

RT @WevolverApp: The Open Bionics Adams hand picking up and grabbing different objects. The Adams Hand is a miniature robotic hand for humanoid robots. Project by: Open Bionics Follow @wevolverapp to learn more about robotics technologies pic.twitter.com/HcnGIzNjlU

posted at 01:06:49

RT @tim_cook: Kyoto Animation is home to some of the world’s most talented animators and dreamers — the devastating attack today is a tragedy felt far beyond Japan. KyoAni artists spread joy all over the world and across generations with their masterpieces. 心よりご冥福をお祈りいたします。

posted at 01:06:11

RT @yo_ehara: やっぱり出たかー.そして,科学技術論文も必ずこうなると思っていたんだけどなぁ. twitter.com/jaguring1/stat…

posted at 01:05:26

RT @koh_t: IBIS2019の招待講演は、落合陽一(筑波大)と竹村彰通(滋賀大)の両先生に決定したようだ。ibisml.org/ibis2019/プログラム/

posted at 01:04:45

RT @hankagosa: 因果推論のBayesian g-formula、論文がすでにあって、僕が思い浮かべたのと完璧に同じStanコードだったので安心した。これからはバリバリ使う。 journals.sagepub.com/doi/abs/10.117… github.com/alexpkeil1/Bay…

posted at 01:04:32

東芝メモリ、10月1日より「キオクシア」へ社名変更 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196…

posted at 01:03:17

IBMがオープンな機械学習用データセットを提供するリポジトリを公開 japan.zdnet.com/article/351399… @zdnet_japanから

posted at 01:01:21

【機械学習】決定木モデルの違いをまとめてみた qiita.com/takuya_tsurumi… #Qiita

posted at 01:00:44

敵対的生成ネットワークの台頭【後編】 ainow.ai/2019/07/18/173…

posted at 00:59:26

AIには解けない「もっと難しい」QAデータセットが登場|AI-SCHOLAR ai-scholar.tech/others/drop-ai…

posted at 00:59:09


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles