ま、いまさらどうしようもないわな。やれるようにやるだけ。
posted at 23:44:53
RT @beautyplusalpha: バナナマン設楽 「後輩を叱る/叱らない先輩の違い」 沢山経験を積んで、引き出しを増やしておこう。 pic.twitter.com/piCl9NEpmQ
posted at 23:20:29
RT @yamagatm3: An integrated brain-machine interface platform with thousands of channels Elon Musk, Neuralink www.biorxiv.org/content/10.110… Elon MuskのbioRxivプレプリント。。
posted at 22:56:04
RT @subarusatosi: ホーキング , エリス『時空の大域的構造』(2019/7/18) www.amazon.co.jp/dp/4903814947/… !?
posted at 22:55:47
RT @PANZER_argonaut: 今日は #世界最大 のステルス機、B-2爆撃機が初飛行した日です。1989年7月17日なので既に30年経っているんですね。水平尾翼と垂直尾翼の無い全翼機という特異な形状を持ち、1機当たりの価格が約2千億円という #世界一 高い航空機でもあります。そのため製造は21機のみです。#今日は何の日 #ステルス pic.twitter.com/oginOaoBF9
posted at 22:55:38
RT @adachi_hiro: このTweetに「いまの50代は若い頃にネット環境なかったから、マナーもルールも知らないんだろうな」というレスが付いていて「あの…Niftyとか…草の根BBSとか…いや、なんでもないです……」となってしまった51歳。 twitter.com/livedoornews/s…
posted at 22:55:27
RT @hatash: 夏休みの課題作った。 pic.twitter.com/0CkMskyV15
posted at 22:54:41
RT @ShinyaMatsuura: 今となれば明確ですが、小泉純一郎という人にはワンフレーズだけがあって内実は空っぽでした。それを我々は支持してしまった……。痛みを伴う改革は、痛みだけが続き、改革の実は国民には回ってこないままです。 twitter.com/kondohi/status…
posted at 22:54:08
RT @ballforest: 改訂版だ / 機械学習スタートアップシリーズ Pythonで学ぶ強化学習 改訂第2版 入門から実践まで (KS情報科学専門書) 久保 隆宏 www.amazon.co.jp/dp/4065172519/… via @amazonJP
posted at 22:53:31
RT @taku910: 未知語対策に、漢字をそれっぽい英語に1:1で可逆変換する方法ってないかな。意味と頻度を適度に保持すれば、そのままサブワードが動かしやすくなる。 twitter.com/kosuke_tsujino…
posted at 22:53:01
RT @o_ob: 高道先生@forthshinji 、資料公開ありがとうございます! 「統計的ボイチェン研究事情」 www.slideshare.net/ShinnosukeTaka… #VRSionUp
posted at 22:52:16
RT @mhiramat: googleのchrome OSがめっちゃパワーアップしててワロタ。 Android runtime containerにdebian VM(ベータ版)も動いてる。しかもVM(のユーザ空間側?)はRustで書かれているらしい。
posted at 22:51:49
RT @hillbig: 教師なし画像表現学習として、画像全体と部分それぞれから計算される特徴間の相互情報量を最大化する手法性能を大きく改善 1)データオーグメンテーション適用 2)多くのスケールを同時に考慮 3)受容野を制限したより強力な符号化器の利用。教師あり学習表現学習の精度に近づく arxiv.org/abs/1906.00910
posted at 22:51:22
RT @PreferredNetJP: PFNはNeurIPS 2019のMineRLコンペに運営協力します。これはMinecraftを使ったSample-efficient強化学習がテーマで、CMUの他Microsoft Research、AIcrowdとの協業です。 minerl.io/competition/ PFNはChainerRLベースのBaselineを提供しています。ぜひご参加ください! youtu.be/KFMuI4TfC7c pic.twitter.com/yRjqjOan2k
posted at 22:37:15
RT @shanghai_ii: 岡山の警察学校教官、訓練中にナイフで巡査刺す 「緊張感出すために本物を」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… 刺した人は現職で、刺された人は退職、処分としては訓戒、発表はせず、刑事としては略式で罰金50万、民事としては刺した人は訴えられず、、、かなりモヤモヤする話だなぁ。
posted at 22:35:07
仕事を任せても大丈夫な人の見極め方、「あれ」を書かせればすぐ判明 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum…
posted at 22:29:03
敵対的生成ネットワークの台頭【前編】 ainow.ai/2019/07/17/173…
posted at 22:28:32
RT @huggingface: 🥁🥁🥁 Welcome to "pytorch-transformers", the 👾 library for Natural Language Processing! github.com/huggingface/py… pic.twitter.com/PA8iNoWKHX
posted at 22:26:27
RT @welchi_: ワロタ >「ゲームキューブの動的メモリを枯渇させてバリアを読み込むためのメモリを確保させない方法」が検討され始めたのだ GC版『ゼルダの伝説 風のタクト』タイムアタック研究で大きな一歩。17年にわたり不可能だった“バリアスキップ”が「メモリの魔法」によって達成される news.denfaminicogamer.jp/news/190716b
posted at 22:26:18
RT @SpiCa_0914: 須山先生のベイズ深層学習予約開始しとるやん!!!!(予約しました) ベイズ深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 須山 敦志 www.amazon.co.jp/dp/4065168708/… @amazonJPさんから
posted at 22:22:40
RT @btreetaiji: 機械学習界隈で巻き起こるベイズ推定論議は「ベイズ推定量」を定義せずに話が進んでしまっていることが多い.通常,ベイズ推定量はベイズリスク最小化元で定義されるけれども,そこは明確にした方が良いと思う.
posted at 22:21:09
RT @ichiro_satoh: 弊所(国立情報学研究所)が企画協力・監修をさせていただきます。"仮面ライダー新作「ゼロワン」はAIがテーマ “AI社長”が悪を討つ NIIが監修 - ITmedia NEWS" www.itmedia.co.jp/news/articles/…
posted at 20:01:15
RT @uchyuu_kaihatsu: アポロ11号打ち上げから50年! アポロ計画も色んな変遷をたどってあの形になった。 pic.twitter.com/x56Evo8hZ7
posted at 19:36:19
RT @yolozyaTOM: 1975年の7月17日は、ソ連のソユーズ19号とアメリカのアポロ18号が初のドッキングに成功した日♪ (*´д`*)東西冷戦中に行われたこの快挙の中継放送にめっちゃ感動した事が忘れられません。 ※おっちゃん達では絵にならんのでイメージで。 #今日は何の日 #1日一点とにかく描く pic.twitter.com/ZDaVNqgOsf
posted at 19:34:35
RT @katamachi: この7月の三連休、そして昨日、今日の祇園祭宵山期間中ですら、京都市内のホテルが予約し放題。すなわち、ホテルの大幅な供給過剰になった訳です。なのに、市内ではまだまだホテルの建設ラッシュ。誰か止めないと… / “訪日客激増で暮らし圧迫、バスも乗れない 「観光公…” htn.to/46L4iQ9MEF
posted at 19:30:43
RT @hillbig: 計算コストを保ったままNNの容量を増やそうとした場合、疎な注意機構は有望だが、メモリスロット数に計算量が比例する問題があった。キーをサブキーに分割し、それぞれで最大になるメモリスロットを探すと計算量を大幅に減らすことができる。言語モデルなどで有効arxiv.org/abs/1907.05242
posted at 19:29:44
RT @takmin: マジかよ、このネーミング。これで糞会社だったら日本のCV会の印象ダメージでかいぞ。 / “日本コンピュータビジョンの設立について | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク” htn.to/3iSHXUh1Ci
posted at 19:27:37
RT @chibaf: この記事を参考にしてください Google検索に表示されない古いサイトを見つける方法 - 10年前のサイトはGoogle検索に表示されない | ライフハッカー[日本版] www.lifehacker.jp/2019/04/how-to…
posted at 19:27:04
RT @chibaf: Google検索は10年以上更新されてないサイトを表示しなくなったので、古いサイトを見たい人はGoogle以外のサービスを利用する必要がある。
posted at 19:26:55
RT @icoxfog417: グラフ構造の可視化では、可視化のレイアウトによって見え方が異なりその調整が難しいと言う問題がある。そこで、選択したサンプルを元に様々なレイアウトを生成するEncoder/Decoderモデルを作成したという研究。生成レイアウトを2Dで表示するため、2次元の一様分布を経由してVAEのように生成を行う。 twitter.com/OhHyunKwon/sta…
posted at 19:26:44
RT @KirkDBorne: Report says "#MachineLearning techniques used by thousands of scientists to analyse data are producing results that are misleading and often completely wrong!" dy.si/HV9pnf #BigData #DataScience #AI #Algorithms #ResearchData
posted at 19:26:25
RT @adict04623275: @iemon1919072 @caisamp4 @m1tukimouse @AcroskiBallet @qmanxan ふ〜事故じゃ〜ん!
posted at 19:25:43
RT @58Etc: うーん、ホチキス後にこれは重大なミス pic.twitter.com/IE4pVuSz3V
posted at 19:25:23
RT @Daichi__Konno: イーロン・マスク率いるNeuralinkにより、Brain Machine Interfaceの発表が行われた。要点は以下。 ・髪の毛より細い電極1024本を脳に埋め込む ・それらの電極で脳波を記録する ・電極で脳を直接刺激することもできる ・これらをiPhoneのアプリ上で操作できる ・来年(!)にヒトでの臨床試験を開始する pic.twitter.com/wVCXxYhZCi
posted at 19:05:56
RT @Reikotera: 宮崎駿@お寺の門のありがたい筆文字 pic.twitter.com/ZhtvHvjZYJ
posted at 19:04:33
RT @evolvingstuff: I'm already wondering if the same results could be achieved by applying CNNs over those LocalRNN windows. Hmmm.
posted at 18:58:47
RT @evolvingstuff: Maybe attention isn't *all* we need... R-Transformer: Recurrent Neural Network Enhanced Transformer "empirical results show that R-Transformer outperforms the state-of-the-art methods by a large margin in most of the tasks" arxiv.org/abs/1907.05572 github.com/DSE-MSU/R-tran… pic.twitter.com/v9NfzEtztK
posted at 18:58:38
RT @icoxfog417: Globalな情報はTransformerのSelf-Attentionで、Localな情報をRNNで取得するという手法の提案。Transformerは大域的な情報に強いものの局所情報はposition embeddingという限られた情報に依存しているため、これをRNNで代替/補強するというアイデア。言語モデルで優秀な制度を記録。 twitter.com/evolvingstuff/…
posted at 18:58:16
RT @ichiro_satoh: いよいよ情報解禁でございます。弊所、国立情報学研究所は、9月から始まる仮面ライダーゼロワンの企画協力・監修することとなりました。AIを含めて情報学の知見を番組に反映させられれば幸いと思っております。内実はほぼ当方一人で東映動画からの質問対応と脚本へのコメントをしているわけですが。 pic.twitter.com/OLZmhbTakv
posted at 18:55:56
RT @76jj: PC音痴の人に 「圧縮?解凍って何?そもそも何でファイルを圧縮掛けて送るの?」 って言われたから 「大量に取ってきたワカメをそのまま送ると邪魔だから、乾燥させて送って水かけて元に戻せって事だよ」 って伝えたら理解してくれた
posted at 12:26:07
RT @icoxfog417: TensorFlowにおけるtensor2tensorのPyTorch版、Pytorch-Transformersが1.0をリリース。Transformerベースのあらゆるモデルの実装(XLNetもある)と事前学習済みモデルが提供されている他、隠れ層/Attentionへのアクセスも容易にできるよう。 github.com/tunz/transform… twitter.com/Thom_Wolf/stat…
posted at 12:25:50
RT @sshimizu2006: データサイエンス入門シリーズwww.kspub.co.jp/book/series/S1… 第1期のネット書店での予約開始! データサイエンスのための数学 www.amazon.co.jp/dp/4065169984 データサイエンスの基礎 www.amazon.co.jp/dp/4065170001 最適化手法入門 www.amazon.co.jp/dp/4065170087
posted at 12:14:45
RT @hayatoy82: 10/3のDesign Solution ForumでEdge TPUの講演をします。 www.dsforum.jp/2019/timetable/
posted at 12:14:05
RT @TAK_MORITA: 常にみんなに自問自答し続けて欲しいのが、「今が絶対に正しい価値観」って保証はないでしょ?」って事。そこに常に切り込んで考えていけるのが「表現の自由」なんです。だから「表現の自由」は、「今現在のモラル」から解放されてないといけないんです。
posted at 12:13:13
RT @kokugoken: Computational Psycholinguistics Tokyo 日時 : 2019年7月19日 (金) 13:00~15:00 会場 : 早稲田大学 西早稲田キャンパス 51号館 5階 12号室 (参加無料、事前申込不要) sites.google.com/view/comp-psyc…
posted at 12:03:49