RT @ktrmnm: 色々焦らずにスルスル業績が出る人間も傍目に見るといるんですが、私はたぶん焦らないと駄目な方の人間。ストレスが通奏低音のように一年中あるし体調にも響きますが、そういう人間は一定数はいるのだと思っている。
posted at 23:25:09
RT @ktrmnm: M1の今頃、研究室外の人間と話していて「研究テーマ決まってないの?やばくないですか」という趣旨のことを言われるの大変苦痛であった。今は過去にやったことを話せばよいが、この先何をやるかという話はビジョンに自信がないので常に苦痛。
posted at 23:25:01
RT @ktrmnm: 私はM1の夏時点では業績ゼロどころか研究テーマも研究についてディスカッションできる相手も皆無でした。背景としては、卒論が外部発表として成仏していないことと、修士で研究室を移っているということがあります。(弊専攻では学部→修士で研究室を移るのが一般的)
posted at 23:24:30
RT @issei_sato: NHKのすくすく子育て見てたら明日のサイエンスZEROの宣伝やっててテーマがディープラーニングで松尾先生だった
posted at 22:08:21
RT @Yam_eye: 相変わらず明和電機社長のものづくりのライブ感はすごい。そういえば、「ワッハ・ゴー・ゴー」が初めて会場で笑い声を発したのは、内覧会の20分前でした。 lleedd.com/blog/2009/05/2… pic.twitter.com/3OQLPZwsZo
posted at 22:07:40
RT @MaywaDenki: ガントバスの実験試射。みごとにぶっささり!#ガントバス pic.twitter.com/c0ytuAz3IM
posted at 22:07:32
行けばよかったか。行っても辛かっただけか。
posted at 19:04:51
RT @mhidaka: #技術書典 最終集計できてないですが速報(すぐ数えられるもので)来場数は1200名を超えました!至らないところもありましたがサークル参加、一般参加、運営、すべての参加者のみなさま、ご協力いただきありがとうございました!!たのしかった!!!!!
posted at 19:03:58
RT @fixdot: 一般参加者の仕切りの上手さ,状況に対応した整理券配付,入場制限によるほどよい混雑感演出と会場内の移動のしやすさ考慮,Twitterでの情報間違いも即座にその場で対応。とても初めての開催とは思えない。スタッフさんに拍手。 #技術書典
posted at 19:02:33
RT @TechBooster: #技術書典 閉会しました!感想や思い出をハッシュタグ付きでツイートしておいていただけると後で私達がニコニコします!
posted at 19:02:26
RT @kinneko: 夏コミは体力的に、冬コミは日程的に無理があるので、 #技術書典 はいい疑似体験だったと思う。売れても儲からないというのは、よくわかった。
posted at 19:02:22
RT @kinneko: #技術書典 やっぱ雰囲気独特だな。見本誌黙って手にとって、パラパラめくって、面白そうなら「ください」って言う感じ。whyの話をする人は少ない。Maker系ともNT系とも違うのね。後で持ち帰って楽しむ感じの気配。
posted at 19:02:16
いまさらダイソーでipad mini用の保護シートを買って切って貼った。傷がこれ以上ひどくならないとよいが。
posted at 18:16:35
RT @jstm135e: 【シゴセンジャー「夏場所」】 次回の軌道星隊シゴセンジャーの出番は、7月16日(土)~18日(海の日)の3日間です。 みなさん、シゴセンジャー「夏場所」をお楽しみに。 ご遠方の方は、この3日間に合わせて、そろそろ日程調整を。 pic.twitter.com/BDvKzwncoe
posted at 15:59:25
“都合の悪い質問を黙殺 安倍自民ツイッター企画で“大炎上” | 日刊ゲンダイDIGITAL” htn.to/2DTxcKs
posted at 15:54:28
店頭の雑誌にさりげなくあの人の名前を見る。
posted at 15:34:08
RT @naniwakochin: 作った奴誰やねんwww pic.twitter.com/WbwLonkI54
posted at 15:33:03
RT @DaDapantherpink: 産み落とされた未熟児。ブガッティ最後のF1、タイプ251。得意なメカニズムによる危険な操縦性から「死の罠」とドライバーに嫌われた。モータースポーツの女神に見捨てられた男たちは、もうこんな物しか作れず、名門ブガッティの名は崩れ去った。 pic.twitter.com/PvcFMXNVVC
posted at 13:39:51
RT @acekuro8: 今日の一枚~~408 チーム松島の復活 津波被害から5年、 遂に21飛行隊がホーム松島に帰還 到着後機体を降りる飛行隊長 感動的な瞬間だった 2016/3月20日撮影 pic.twitter.com/s1pxxGVClp
posted at 13:39:31
RT @delta2323_: 本日のTokyoWebmingの大野発表分の資料です。2つあるのでご注意ください。www.slideshare.net/KentaOono/toky… www.slideshare.net/KentaOono/vaet… #TokyoWebmining
posted at 13:38:53
RT @yubais: 「英国がEUを離脱するらしいがEUが何なのか知らない」という若者が多く嘆かわしい。まずEUに入ればシェンゲン協定で国境の自由な行き来が…あっイギリスはシェンゲン圏外だな。あと統一のユーロ通貨を使うことで経済圏を…あっイギリスはユーロ使ってないな。EUって何なんだ
posted at 13:38:46
RT @ktrmnm: 学振スパムの人(「学振」という単語に自動反応して自分のブログを送りつけてくる人)、どうなったのかなと思って確認したら今は「包茎手術」という単語に自動反応して自分のブログをサジェストしているみたいだ。
posted at 13:38:38
RT @boyakuri: 続き)NHKの連ドラで、大東亜戦争の描写がある作品については、例外なく、「戦後の価値観で戦争を語る登場人物」が出てきて、「はあ?!そんな奴おらんやろ!」的な展開になります。(NHKに限らず他局のドラマでもそうかな)
posted at 13:09:54
RT @boyakuri: 「とと姉ちゃん」で大東亜戦争が始まった。臨時ニュースを聞く登場人物一同、暗い面持ち。喜ぶ人の描写はゼロ。史実と違う。当時世論は満州を失うことには耐えられず、開戦しかないと傾いていた。戦意高揚記事を熱狂して読んだ。高村光太郎は「記憶せよ、12月8日。この日世界の歴史改まる」と書いた
posted at 13:09:33
RT @LH2NHI: カクヨムで極めて引き込まれたSF2作品、@yubais 氏の 『横浜駅SF』 @dddrill 氏の『黄昏のブッシャリオン』が大賞および特別賞を受賞したとのこと。 本当に面白かったので大変うれしい。
posted at 11:40:28
RT @youten_redo: 整理券配布がここまで延びてるので1130律儀にどっか行ってた組が+300人死亡っぽい #技術書典 pic.twitter.com/wffiPFGGPi
posted at 11:38:37
技術書典、あきらめるか
posted at 11:17:53
RT @TechBooster: #技術書典 は既に百名以上並んでいるため、今並んでいる方を入場していただいた後11:30までは入場できない見込みです。これから来る方は11:30以降の入場となります。
posted at 11:10:57
RT @koyhoge: 技術書典に来たが、すでに一般参加者が来すぎて列形成をストップしてるそうです。10:30 頃また来てくれとのこと。いやー大盛況素晴らしい! pic.twitter.com/pUVMzJFTik
posted at 11:10:51
RT @kyoho_times: 【国際】イギリス、EUを離脱 「音楽性の違い」理由に news-lie.net/2016/06/world/… イギリス国内からは「ブリティッシュロックの復権を目指すべき」との声が強まっていた。 pic.twitter.com/JYFuMK36Sn
posted at 10:18:31
RT @bokete_pic: ヤマトの不在通知が増えていく pic.twitter.com/JJvHITz8OD
posted at 10:12:33
“Bluetooth Low Energy - Wikipedia” htn.to/ojogn2
posted at 10:08:44
“Bluetooth Low Energy(BLE)/ iBeaconとは - Qiita” htn.to/BxihDC
posted at 10:08:39
RT @VgbdWrks: 台湾メディアテック、背水の6400億円投資 :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLZO…
posted at 10:07:21
RT @yto: 我が家のルンバ続報> ルンバがんばってます buff.ly/28Q0Qde
posted at 10:06:57
RT @NASA: Pluto’s largest moon, Charon, has a canyon system far longer & deeper than the Grand Canyon: go.nasa.gov/28VPZ3m pic.twitter.com/hHpZoaiHKr
posted at 10:05:56
今日の技術書典か、明日のニコニコイベントか、どちらもなしか。天気しだい
posted at 10:02:11
RT @GreatHK_Studies: いよいよ明後日。6月26日(日)東京・池袋P'パルコ地下「ニコニコ本社」の #おもしろ同人誌バザール に参加します。香港産コミックを掘り下げた日本で唯一の本「深く美しき香港漫画の世界」「港漫倶楽部2015~2016編」、香港の隠れ美味店を書き散らした無配ペーパーもあります。
posted at 09:46:55
RT @flyinggears: 6月26日 池袋ニコニコ本社での #おもしろ同人誌バザール では 1b 「flying gears」にて参加します。当日はC89既刊「高専ロボコンの本 5」および可能でありましたらC88既刊「高専ロボコンの本 リペア」を頒布します。 pic.twitter.com/JuAN69qrJl
posted at 09:46:29
RT @knightrider777: 【拡散切望】いよいよ日曜!6月26日・池袋東口すぐの「ニコニコ本社」にて、情報系同人誌オンリーイベント・第1回おもしろ同人誌バザールを開催します。入場無料です!hanmoto1.wix.com/omojin pic.twitter.com/oM3NxruNrY #おもしろ同人誌バザール
posted at 09:46:16
RT @jstm135e: 【オリジナル「かもめ~る」】 日本標準時制定130周年記念の明石市立天文科学館オリジナル「かもめ~る」を今日6月25日(土)から135枚限定で発売します。 今年の暑中見舞いは、これで決まり! pic.twitter.com/x9Otx9Sagc
posted at 09:42:53
RT @hirax: Raspbery Pi Zero /カメラ/WiFiドングルを、ゴム吸盤でガラス窓に貼り付ける…という使い方。気象観察実験セットとかをやるのに良いかも。 blog.adafruit.com/2016/06/24/pi-… pic.twitter.com/At2Uob3pGY
posted at 08:10:56
“「路線バスの旅」に見る地方交通の厳しい現実 | 旅・趣味 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準” htn.to/o6qExt
posted at 07:21:36
RT @Strangestone: 鍋でお湯わかすとコンスタンチン君が脳裏をよぎる昭和生まれの道産子
posted at 06:50:29
RT @drinami: というか、ロボット学会発起人の森名誉教授は、ロボット自体時代遅れと仰ったらしい… twitter.com/drinami/status…
posted at 06:49:35
RT @drinami: 森政弘先生は、ロボット工学のパイオニアでロボット学会やロボコン設立に尽力された方。あるとき今のロボット工学のお歴々を前に「自分にとってロボットは新しい学問だから始めたのだけど、なんで君らはまだロボットとかやっているの?」と、聞いてズッコケさせたという伝説があるらしい。
posted at 06:49:31
RT @AI_m_lab: こちらも理解しておきたいですね RT 600時間分のドラマを観た人工知能による「人間行動の予測」の精度|WIRED.jp dlvr.it/Ldtrfl #ai pic.twitter.com/G624ZPnrX9
posted at 06:48:38