Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all 2923 articles
Browse latest View live

4月29日のツイート

$
0
0

【ニコ生視聴中】【刀匠たちが刀鍛冶】超刀剣@ニコニコ超会議2016[DAY1] nico.ms/lv258908182 #chokaigi #cho_sword #超刀剣

posted at 11:32:50

RT @hnro_atsugi: 先ほどラジオでも説明させていただきました通り、4月30日(土)の「NAF厚木春祭り」の身分証及びスケジュールはこちらに掲載しております→ow.ly/4nb3pg ow.ly/4nb3sz #NAF春祭り

posted at 10:56:39

RT @hnro_atsugi: NAF厚木春祭りにお出かけになる前に今一度こちらをご覧ください→ow.ly/4ndKwa ow.ly/4ndKyX くどくて申し訳ありませんがご理解・ご協力のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m #NAF厚木春祭り

posted at 10:56:20

RT @hnro_atsugi: ただいま春祭りに向けて、色々準備中。 pic.twitter.com/7MYTmtnzH9

posted at 10:56:18

RT @yamagatm3: ハーバード大学の科学系の大学院生が発行している記事。4月の特集は、「Neurotechnology」。 sitn.hms.harvard.edu/special-editio…

posted at 10:55:48

RT @uchujin17: ちなみに386(SX)には4Gバイトのリニアなアドレス空間を持つ「ネイティブモード」があるように言われたけれど「そんなものはない」。386はあくまで286の直線延長上にあって、GDTを設定しない限りメモリアクセスはできない。

posted at 10:55:42

RT @vistliplvlv: 今日の新聞の言ってること、その通りでしかない pic.twitter.com/2dqkeESSnb

posted at 10:55:02

RT @yy_celeste: 結構ショックだったのが「日本の女性研究者が、年配の男性教授の前ではあまり賢くなく、幼く振舞っているのを見たがあれはなぜか?」と聞かれたこと。気を遣って下手に出ている様子なんかがそう見えるのだろうか。なかなか痛いところを突いている気がする。

posted at 10:51:04

RT @kyon596: ジャガーさーーーーん #ニコニコ超会議2016 pic.twitter.com/So41DpAZ8v

posted at 10:49:41

RT @paranoia_starrr: 超・どーもくん(←出浦様ファン…!) #真田丸 #ニコニコ超会議2016 pic.twitter.com/wjLyldUFSG

posted at 10:49:30

【ニコ生タイムシフト予約(2016/04/30 13:00開始)】 #超会議2016 #chokaigi ドワンゴ超自由研究ステージ@ニコニコ超会議2016[DAY2] nico.ms/lv259379201

posted at 10:44:09

ドワンゴ超自由研究 コメント生成人工知能プログラムコンテスト www.chokaigi.jp/2016/booth/jiy… #chokaigi

posted at 10:42:55

【ニコ生タイムシフト予約(2016/04/29 12:00開始)】 #超会議2016 #chokaigi 超歌舞伎 supported by NTT「今昔饗宴千本桜」12時の部@ニコニコ超会議2016[DAY1] nico.ms/lv258910786

posted at 10:38:56

【ニコ生タイムシフト予約(2016/04/29 11:00開始)】 #超会議2016 #chokaigi #真田丸 草刈正雄、哀川翔、高木渉、登場!超・真田丸ブース@ニコニコ超会議2016[DAY1] nico.ms/lv260075773

posted at 10:38:09

“コメント生成人工知能コンテスト(14:00~15:30)” / “ドワンゴ超自由研究ステージ@ニコニコ超会議2016[DAY1] - 2016/04/29 12:00開始 - ニコニコ生放送” htn.to/N8DXKs

posted at 10:36:59

コメント生成人工知能コンテスト(14:00~15:30)  【ニコ生タイムシフト予約(2016/04/29 12:00開始)】 #超会議2016 #chokaigi ドワンゴ超自由研究ステージ@ニコニコ超会議2016[DAY1] nico.ms/lv259379125

posted at 10:36:08

RT @DrMagicianEARL: もう一回まとめて指摘しとく ・ロキソニンで大腸癌の報告はない(主治医がそう言ったのなら主治医の勘違い) ・むしろこの系統の薬は癌予防効果の複数報告あり ・ステージ4の腫瘍ならまず根治不能。ありえん ・単なる前後関係と因果関係の勘違い pic.twitter.com/uJuU3PHLwt

posted at 10:26:49

RT @yakudachi_img: 男性と女性の物品購入決定プロセスの違い pic.twitter.com/dRXCjdjM0r

posted at 10:26:14

RT @Jyunpei2625: ジャンケン勝負? pic.twitter.com/jyhgfvHmlH

posted at 10:24:48

RT @_anohito: 無冠の帝王っていますよね.無冠であるのってやっぱり理由があって,ツッパリが足りないんですよ.

posted at 10:24:31

RT @togetter_jp: .@bunn_168さんの「ゴミ収集車が大好きな子供のために区役所が開いたイベントが最高すぎた」に大注目!話題のまとめをいますぐチェックっ! togetter.com/li/968338

posted at 10:24:14

RT @h_okumura: さくらインターネットが差出人「返信用アドレスではありません」のメールを出したところ批判が多く,さきほどお詫びのメールが来た。でもこれ差出側では深刻な問題で,アドレスのユーザ名部分をnoreplyなどにすることが多いが,それでも返信する人が多くて困っている

posted at 10:23:32

RT @IGSTORE_JP: 【タチコマ】 5月1日(日)~8日(日)の期間限定で、1/2サイズ「タチコマ」が展示されます!!GW期間中の展示になりますので、渋谷にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください! ig-store.jp/info/151 #IGストア

posted at 10:22:35

RT @myrmecoleon: ミク歌舞伎12時の回確保。普通に複数枚取れそうだけど自重。直接中で配ってます。

posted at 10:22:26

RT @toeic990: 若いカップルが「すごーい、ディズニーランド初めて見たー!」って興奮しながらそのままスルーして海浜幕張まで行くのすごくよい。

posted at 10:22:01

RT @Vengineer: 上手いなー。 twitter.com/DeficitGamble/…

posted at 10:21:57

RT @DeficitGamble: 「超高速取引。1237勝1敗――。米投資会社、バーチュ・ファイナンシャルが2014年3月に公開した情報に、世界の市場関係者が驚いた。1238日間の取引で損を出したのは1日だけ」→人工知能、市場に参上 「熟練トレーダー」再現:日経新聞 goo.gl/kQFB1Z

posted at 10:21:32

RT @iiiiiiii1ichi: タチコマまぢタチコマ!(◎_◎;) #ニコニコ超会議2016 pic.twitter.com/2Dyowi7D0T

posted at 10:05:24

RT @togetter_jp: いま人気のまとめはこちらです。もうチェックした?「「羽生先生の手が震えたら、もう終わりだと思え」 女子高生棋士・竹俣紅さんが明かした“羽生あるある”がカッコイイ!」 togetter.com/li/968094

posted at 10:04:33

RT @ProfMatsuoka: 良くビッグデータ話で「年間xxxエクサバイトデータ生成」とかあるが、主にネットかI/Oへの通信量である。その点巨大スパコン、例えば「京」だと年に数ヨッタ(=1000エクサ)バイトのデータ通信が並列計算の過程でマシン内でされている訳で、驚くに値しない。

posted at 10:04:18

RT @yamagatm3: 「ルフトハンザ航空便の出発を遅らせた」とかは外部に出してもよいレベルなのでしょうか。沼研については、その業績とともに、出身分野によらず、工学部出身者とか医学部出身者以外の人にも同じようにチャンスを与えたという良いところもありました。 twitter.com/turingpattern/…

posted at 10:04:06

RT @_anohito: 新しいところの研究では最初の座組でふーんと思わせないとダメ.2行よんだところで「あ!これ面白そうだね」ってのめり込ませないと.

posted at 10:03:12

RT @togetter_jp: .@kmttrさんの「無許可グッズ化対策のイラスト解像度の話→数値のせいでアイマス如月千早がチラつく人たち」が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! togetter.com/li/968352

posted at 10:03:04

RT @AI_m_inc: 必読記事です RT 大域特徴と局所特徴の学習による白黒写真の自動色付け dlvr.it/L9xzbS #機械学習

posted at 10:02:44

RT @akivajp: イスラエルの大学で学んでると、隣で勉強してる同級生が国防軍においては大佐クラスの人間だったりとかがよくある

posted at 10:02:34

RT @u_akihiro: とてもよい記事なのです。商売は淡々とつまらなく続けていきたいものなのです。RT 僕らは「歩道のGoogle」に、ユーザーは全ての人 techon.nikkeibp.co.jp/atcl/interview…

posted at 10:01:00

RT @ohnuki_tsuyoshi: おかげで、記者会見に行って話を聞くときは、予想外のことはほとんどなく、概ね予習済みの状況だった。

posted at 09:04:20

RT @ohnuki_tsuyoshi: Twitter事故調のすげえなと思うところは、今回のひとみに関することで、発表後に推測していたことが次の発表で完全に間違いだったことがほとんどなかったこと。間違った仮定はあったが、必ず疑問が付いて、蓋然性は低いという話になってた。

posted at 09:04:18

RT @WANIGUNNSOU: 自宅警備隊宅外派遣部隊、ニコニコ超会議オープニング中曽根OFF参加の為、幕張に展開しております。 pic.twitter.com/QeZYNPlzjD

posted at 09:03:54

RT @missile_39: ニコニコ超会議2016 設営完了! 大和超券ステージでミク2号機歌います&生放送 mechanical-girl.seesaa.net/article/437323… ブログ記事にもしておきました!ほぼ固定したツイートの通りです。もうご存知の方は確認用にでもどうぞ pic.twitter.com/WhQoPvLW1e

posted at 09:03:41

RT @LunarModule7: 『「ひとみ」指令ミスで誤噴射、太陽電池が破断』bit.ly/1SwW5qB ひとみ、トドメはヒューマンエラーか。担当者は悔やんでも悔やみきれないだろうな。

posted at 08:45:30

RT @Kyukimasa: BBC:秘密の核融合計画 www.bbc.com/future/story/2… ポール・アレンのトライアルファなど、秘密主義で進めてる核融合ベンチャー多いという記事。しかしこのGeneral Fusion、見た目からしてなにかやらかしそう pic.twitter.com/GGGbhfH8P9

posted at 08:45:28

RT @chokaigi_PR: 開場に向けて、恒例の運営気合入れ! 掛け声は「オー!」ではなく「チョー!」です。 www.chokaigi.jp pic.twitter.com/rEhUJwq6Ne

posted at 08:44:59

RT @caren_eth1: ぼく「Excelにコード貼って送られても困るんでソース一式を圧縮して送ってください」 「ソースをメールに添付するのは規則違反なのでできません」 これがIT企業とか他社に土下座して死ぬべき

posted at 08:44:51

RT @LunarModule7: 『豪潜水艦日本落選…幻想だった米の後押し』bit.ly/1SwWd9F 安全保障とか武器輸出とかそういう話はおいておいて、4.3兆円にも及ぶ売上、それに伴う雇用が失われたのが痛い。

posted at 08:44:42

“【驚異】ロッテリアのお客様センターに「全部のせバーガー」の不備を伝えたら猛烈なスピードで正しい商品が届いてかなり驚いた! | ロケットニュース24” htn.to/DNdTF1

posted at 08:09:23

“ロッテリアの「全部のせバーガー」を買ったら写真と全然違ったんだけどそれ以上に驚く事態が発生した! | ロケットニュース24” htn.to/tmju7j

posted at 08:09:11

RT @MobileHackerz: なんかもう追い詰められまくって全力疾走しつづけているうちにあっという間にニコニコ超会議初日がやってまいりました、、、今年も担当箇所が山ほどありますが、私自身はイベントホール・超歌舞伎のオペレーション卓でみなさまをお待ちしております!

posted at 08:04:18

RT @twinavi: 【話題】海外勤務で死亡「労災適用しない」労基署の決定取り消す…遺族が逆転勝訴 twnv.jp/1SSzuGX

posted at 08:04:06

RT @hachiya: 幕張メッセなう。 pic.twitter.com/xXmRIJynNm

posted at 08:03:02


4月30日のツイート

$
0
0

RT @GAKUJIRA: ドラゴンボールは流石に無いだろうだと? こんな公式仕事もしてますよっと。 この頃ドラゴンボール商品は東映の版権部が手掛けてたんだけど、「ブルマのきせかえ」なんて無茶な注文には困り果てて、こちらに回ってきたんです。 pic.twitter.com/QxhcUymYpT

posted at 23:36:03

RT @coderoid_: 急上昇な新着投稿 TensorFlowでDQN -箱庭の人工知能虫ー @yai_t1 qiita.com/yai/items/2afa…

posted at 22:33:35

RT @Vengineer: NHKの「トットてれび」、キャストだけでなく、脚本は中園ミホ。ナレーターは小泉今日子。 面白くないはずはない。 満島ひかり、が、めちゃ、可愛い。

posted at 20:49:38

RT @tanakmura: gist.github.com/tanakamura/cb8… まあflush,invalidateともにmemsetの倍ぐらい遅い。そしてLinuxのdma_map_singleは残念ながらこれで言う"flush L1->L2"の挙動なのでさらに遅い。

posted at 20:49:32

RT @Vengineer: Zynq、メモリ性能が2GB程度しか出ない残念感。 twitter.com/tanakmura/stat…

posted at 20:49:26

RT @sylvan5: "AIが訓練結果に基づいてベートーヴェン(EUのテーマ曲)をビートルズふうに演奏" #it #feedly jp.techcrunch.com/2016/04/30/201…

posted at 20:49:12

ニコニコ超会議の袋は見かけた pic.twitter.com/tyoaFIpb20

posted at 17:47:36

RT @syuu1228: 大分・由布市で震度5強 観光列車は運転見合わせに www.fnn-news.com/sp/news/headli… #FNN

posted at 17:46:10

RT @drinami: @drinami 今後はAIの内部状態を探る、新たな科学が生まれるだろうし、自然科学における望遠鏡や顕微鏡のように、それを探索するための「新たな鏡」が必要となるんじゃないかな?つまりAIはVR空間のフロンティアともいえる。その時、AIとVRとで本質的な違いは無くなってくるかもね。

posted at 17:45:26

RT @shigerufujita: GCCの最適化がインテルコンパイラより賢くて驚いた話 by @kaityo256 on @Qiita qiita.com/kaityo256/item… ここまで出来るんだからコンパイラの中には人工知能が入っているといったら,信じる1年生が出てしまいそうだ.

posted at 17:45:22

RT @yumu19: 超会議でニコニコ学会βのブースが小さいというツイートを見かけて、ありがたいんだけど、立ち上げ時の宣言通り5年で活動終了した(正確には今年の12月で終了する)ことが周知されてないので、来年の超会議では「ニコニコ学会βは終了しました」ってでっかいパネル出すとよいと思う #ニコニコ学会

posted at 17:45:13

RT @ono_matope: “Google米国本社に新卒エンジニアとして入社するも、英語ができず仕事ゼロ…。そこから社内表彰され、起業するまでの軌跡” htn.to/FYDxMw

posted at 17:45:01

RT @aokomoriuta: 「GPGPUしたいけどCUDAとOpenCLどっちがいいの?」とか聞いてくる人にも分かるようにYes/No図を作りました(某所で発表した図を抽出)。 pic.twitter.com/oy9doPlhRh

posted at 17:43:31

RT @nishio: 明治5年の12月が2日までしかなかったことを知らない人は、平成64年が7日しかなかったことを知らなかった人を笑えない。というか誰にでも知らないことがあるので「自分が知ってることを他人が知らない」という理由で笑うと、すぐブーメランが自分に刺さる。

posted at 17:43:26

たまプラーザの東急でやってたトレインパーク連れて行った。望みをかけていなかったシミュレータも体験させることができたが、東急線のビデオをずっと見てる割にはマスコンの扱いが雑。前面車窓は映っていても手元は写ってなかったからか。

posted at 17:16:26

RT @_anohito: 自分が乗ろうとしてる船がボロ船かどうかちゃんと検討して,穴が空いてたらふさいでいかないといけない.

posted at 17:12:49

RT @tachisto: 音楽情報科学研究会 » 音学シンポジウム2016(第111回 音楽情報科学研究会)参加案内 www.sigmus.jp/?page_id=3268 #SIGMUS プログラム出てた。多種多様で大変すばらしい。情報処理分野以外も年々増えてる。あ〜参加したかった。ニコ生は絶対みよ。

posted at 17:12:22

RT @yearman: 第152回日本言語学会(6月25・26日,慶應義塾大学)のプログラムPDF www.ls-japan.org/modules/news/n…

posted at 16:50:59

RT @oginoyuna: おっとここにもルノワールが!@二子玉蔦屋 へ〜、チームラボが作ったんだ〜 #ルノワール展 pic.twitter.com/bUaeVQgod8

posted at 16:50:20

RT @hatebu: その案件、Reactで本当に大丈夫ですか? | eureka tech blog (211 users) bit.ly/1VYrFRc 36件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/develo…

posted at 16:49:48

RT @togetter_jp: .@MMMifnetteさんの「松崎しげる+デーモン閣下+虹色オーケストラ 超音楽祭2016@ニコニコ超会議2016[DAY1]」が伸びてるみたい。こっそりあなたに教えちゃう。 togetter.com/li/968919

posted at 16:48:46

RT @GAKUJIRA: 41歳の春だから? 忘れちまったよ そんな大昔のこたぁ。

posted at 16:43:38

RT @GAKUJIRA: この子について知ってる事 ●「おじょー」と呼ばれている ●メガネ ●でかい 不勉強ですみません。 pic.twitter.com/o4aWqW4Nvi

posted at 16:43:26

RT @GAKUJIRA: すごいんです! スピードラー◯ングのおかげで 三ヶ月たったら寄生獣のオープニングの歌詞が日本語で聞こえるようになったんです! 「それ聞き取りにくい日本語だから」

posted at 16:43:24

RT @GAKUJIRA: はにゃらにゃらん バーイファーーム ほにゃらふぁいっほー バーイファーーム なんてテキトーな俺なり英語で覚えてたそこの君。 大人になって、ちゃんと意味を知ったかい? なるほど 「細けぇこたぁどうでもいいんだよ」を知ったか。 それでヨシ!

posted at 16:43:22

RT @GAKUJIRA: 漫画家なんて商売やってるからってアニソン三昧でかかる曲を全部知ってるんでしょう?なんて、おーきな間違いだ。 間違いだよ。 間違いだよな。 ほら、こんな曲知らないもん。 (ちょっとホッとする)

posted at 16:43:20

RT @wataru4: 【まとめ】落語家の桂歌丸さん(79)が司会引退発表 ift.tt/1TBxW1d まとめたニュース

posted at 16:42:47

RT @Cernobyl: 自己評価で60点以下のものを他人に見せたくない人、70点でも駄目な人、80点でも無理な人などがおり、各位やっている

posted at 16:42:31

RT @sho_yokoi: 「努力すれば上位10%には入れるけど上位0.1%に入れないと凡人扱いされる」わかる

posted at 16:42:23

RT @yumu19: Q. IoTってどんな風に世の中を変えるんですか? 岩佐「すでに世の中の技術がブラックボックスになっている。もっといろんな物が自動で動くようになります、という程度でよいのでは。」 nico.ms/lv259379201 #chokaigi #超会議2016

posted at 16:42:17

RT @arcatdmz: やっぱこういう流れだよねー / “Microsoft、企業向けIFTTT的サービス「Microsoft Flow」をプレビュー公開 「PowerApps」をパブリックプレビューに - ITmedia ニュース” htn.to/ZN8uvJsp

posted at 16:42:02

運転体験中 pic.twitter.com/CyKo85mvGh

posted at 16:27:02

RT @shima__shima: Mr. Bengo: Experimental Multi-Modal Disputation System youtu.be/uJhDvlPMdII @shima__shima さんから ← Ustreamから消されたのでYouTubeに20年前のデモを引越

posted at 15:46:50

RT @chokkanorg: これ,時期が少しずれているためか,全く知りませんでした.すごく貴重ですね. twitter.com/shima__shima/s…

posted at 15:46:43

RT @togetter_jp: .@tazawawさんの「ユアタイム出演中の市川紗椰が鉄オタ知識を披露→放映時間が重なるタモリ倶楽部に出演できないことへの嘆きの声が」に注目中!じわじわきてるよっ! togetter.com/li/968966

posted at 15:46:31

RT @yumu19: 生放送なのにオフレコ話たくさんあって面白い。/【ニコ生視聴中】ドワンゴ超自由研究ステージ@ニコニコ超会議2016[DAY2] nico.ms/lv259379201 #chokaigi #超会議2016

posted at 15:46:20

RT @inanzu: @cronos_sv 事実それが問題になって私のお仕事が早期終了することに……

posted at 13:12:59

RT @cronos_sv: @inanzu えー、続かないプラットフォームなんか使えないじゃないか…

posted at 13:12:57

RT @inanzu: @cronos_sv Edisonは発売後2年で販売を終了するコンシューマプロダクトであって、フォームファクターも維持する次期計画はないと、去年のMaker Faireでききましたねえ……

posted at 13:12:51

RT @cronos_sv: atom終わるって事は、同時にEdisonも終わるのかね ja.m.wikipedia.org/wiki/Intel_Edi…

posted at 13:12:49

RT @nhk_archives: 『プリンプリン物語』 発掘で残り88回分に!!! 全656回のうち86.6%を保存! 初期のキャラクターを特集! オサラムームー島の仲間たちが 大集合!プリンプリンの仲間も。 詳しくはこちら! www.nhk.or.jp/archives/hakku…

posted at 13:12:07

薬の力を借りてでもぐっすり寝たい

posted at 13:12:06

RT @kmoriyama: ヤマト2199は、乗務員たちの描写が好きじゃなくて全くのれなかったが、メカは好き。

posted at 13:09:23

RT @ecoley: 「信号旗、描いていいんですか?!」「空中線も、、」「ヤマトは空力考えてますから…では帰途のワープ用の限定装備にしましょう」という感じでレーダー装備も換装しました。 pic.twitter.com/fK2AjAJQic

posted at 13:09:19

RT @ecoley: 宇宙戦艦ヤマト2199精密図解集いよいよ本日発売日。4ページに渡る鼎談に参加させて頂きました。 yamato2199.net/info/news/866/ pic.twitter.com/FnFdsqGCzs

posted at 13:09:13

RT @saitotetsuya: 『スーパーヒューマン誕生!』がすごく面白くて,挙げられているものからいろいろ辿ってみてるけど,『まるいち的風景』に出会えたのが一番良かった。

posted at 13:08:45

RT @drinami: 『まるいち的風景』も攻殻と並んで前田太郎先生からの必読書でした。ロボットのスキルや身体性に関し深い洞察がありますね。 twitter.com/saitotetsuya/s…

posted at 13:08:39

RT @hatebu: 「は」と「が」はどう使い分ければいいのか・放送大学「日本語リテラシー」 - シロッコ手習鑑 (80 users) bit.ly/1QGo2H1 16件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/sirocco.… pic.twitter.com/BMxAs6Xumc

posted at 13:08:08

RT @jstm135e: 【プラネタリウム稼働日数日本一】 明石市立天文科学館のプラネタリウムは、毎日、日本のプラネタリウム稼働日数の日本記録を更新しています。 本日で2万と414日になりました。 あと、30日で前人未到の20,444日になります。 pic.twitter.com/KFzsQio9v7

posted at 13:07:59

自分だけの天下でなくなったことにやっと苛立ちを見せてきた第一子

posted at 13:07:46

5月1日のツイート

$
0
0

RT @kmoriyama: RT GoogleのピチャイCEO、「時代はモバイル第一からAI(人工知能)第一へ」 - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 22:13:48

RT @caesar_wanya: @ntddk 単純にどちらの展開が好みか(報酬はsから与えられると書くか、それも含めて状態遷移としてしまうか)という話だと思うので、前後のロジックの作り方によりますね

posted at 22:08:50

RT @caesar_wanya: @ntddk rって状態遷移確率から出てくるものとして書くより、報酬関数によって与えられるものという書き方をすることが多い気がします。a,sの系列が定まればrも定まるので、間違いではないと思うのですが

posted at 22:08:47

RT @caesar_wanya: 一方で"私が憂えているのは、今の日本の若い研究者が比較的早く論文の書ける ようなテーマしかやらないことだ。私は日本人に独創性がないとは思わない。…研究で失敗しても命はなくならない。"のくだりはよい時代だったのだなぁという感想(今の若手は職がなくなるのだ)

posted at 22:07:29

RT @yumu19: 馴染みのない分野の勉強するときのコツは「わからない単語は全てメモに書き出す」と「その単語の意味を完全に理解するまで調べる」。初見だと、その単語が固有名詞なのか一般名詞なのかもわからないし。面倒に見えるけど「何がわからないかわからない」という状態から自力で抜け出すにはこれしかない。

posted at 22:06:10

RT @KeiichiTokuda: HMM歌声合成システム「Sinsy」デモページ (sinsy.jp) のSoundCloudユーザー作品リストを更新しました→soundcloud.com/sinsy-koetec/s…

posted at 22:05:01

RT @kmoriyama: RT トヨタの独ネットワーク規格採用は「つながる工場」の歴史的転換点 #newswitch newswitch.jp/p/4531

posted at 22:04:53

RT @masanork: 東大工学部2号館、きっと出てくると思ったのに / “なぜニッポンから「腰巻きビル」は無くならないか - Togetterまとめ” htn.to/6jqryg

posted at 22:04:01

RT @caesar_wanya: @mhangyo 大学の社会的役割も変わってきてますね。一方で京大が正規ポストの助教を未だに任期なしで雇い続けてるのは、使命感みたいなものが垣間見えて頭が下がるばかりです

posted at 22:02:33

RT @mhangyo: NLP workshopでは意図が伝わらなかったと思うけど、学会的な業績で評価されない企業研究者が、長いスパンで見て勝てることをやるべき時代になっているのかなと。もちろん、そういう企業ばかりではないと思うけど(1つは学会的な業績を評価する企業、もう一つは目先しか考えていない企業)

posted at 22:02:24

RT @tatt61880: 東京パラリンピック(2020年)のエンブレムは正12角形がベースになっています。 これを正2n角形に拡張したエンブレムを表示するプログラムを作成しました。 dl.dropboxusercontent.com/u/9975638/twit…

posted at 22:01:57

RT @u_akihiro: コンパクトカメラの画素競争と同じで、ある閾値を超えてしまうと、ハードウェアが素晴らしいことは当たり前になり、ある会社の部品を使うことが商品価値として使えなくなります。成熟。ハードウェアにも技術にもそれら自体の価値がなくなる。

posted at 22:01:38

RT @togetter_jp: .@enusakucmさんの「GLAYのHISASHIさんが弾く「スネ夫が自慢話をする時のテーマ」が超絶技巧で「才能の無駄遣い」」に大注目!いま話題のまとめだよ。 togetter.com/li/969047

posted at 22:01:31

RT @mooopan: 生産的だったかどうかでしか休日を評価してないのに気づく

posted at 20:33:56

RT @musashikosugi: 川崎市市民ミュージアムは来年度から指定管理者制度が導入され、採算性や集客が重視される方向になりそうです。

posted at 20:17:57

RT @odashi_t: なんかただの線形回帰モデルを書いてることに気がついた。これ5万×100万次元の行列解けば一発で求まるね

posted at 20:17:51

RT @alfalfafafa: 毎日新聞でオスプレイ物資搬送を政治利用と批判していた「主婦」 実はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww alfalfalfa.com/articles/15160… 毎日には、熊本ではなく、「佐賀」の主婦が登場し、「被災者… pic.twitter.com/3HVBcTc7Hd

posted at 20:17:40

RT @nojiri_h: 超会議で馬車が無事故で完走した安堵と、その間コンビニおにぎりばかり食べていた反動で、450gのステーキを焼いた。安肉だけど700円、私としては奮発したほう。 pic.twitter.com/ivqyW3NN21

posted at 20:16:06

RT @syuu1228: シャープ、最大2千人削減検討 本社、堺工場に移転も:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ4Z…

posted at 18:14:16

RT @togetter_jp: .@RascalTakuさんの「中村獅堂×初音ミク「今昔饗宴千本桜」初めて歌舞伎を見た人も絶賛 歌舞伎ファンや出演者のツイー..」がすごく伸びてるよ!人気の話題をチェックしないと。 togetter.com/li/969262

posted at 17:53:23

RT @GAKUJIRA: マ・シ・ン・ハヤブサーーーー pic.twitter.com/PJpYPONa32

posted at 17:36:23

RT @GAKUJIRA: 僕は頭かかえました。 神様こんなの反則です。 上手い人は何描かせても上手いってことは、分かっちゃいましたが。 こりゃもう、職人って例えじゃ追っつかない。 やっぱり神様ですよ もう。 あの晩は中々寝付けなかった。

posted at 17:34:53

あー疲れた

posted at 17:31:35

RT @mustang_hh: もう一度。スケビ編集部渾身の一冊、「イラン空軍のF-14トムキャット飛行隊」。巻末の撃墜一覧表は必見。MiG23なんかマジでボコボコにされてるし。「ウチが一番トムキャットをうまく扱えるんだ」byイラン空軍 pic.twitter.com/hehEnz7LE7

posted at 17:29:28

RT @hyuki: 聖書は天国へ行く道を教えますが、天体の運動について語りはしません。 The Bible shows the way to go to heaven, not the way the heavens go. (ガリレオ・ガリレイ)

posted at 17:29:06

RT @VgbdWrks: 舐めるにも程がある殺すぞ案件。

posted at 16:38:36

RT @riekabot: フリーランスのイラストレーターに襲い来る餓死の危機 hamusoku.com/archives/92426…

posted at 16:38:34

切符は回収された pic.twitter.com/tkIb2jaFMp

posted at 16:08:33

RT @koizuka: @hachiya @shinjifukuhara 販売数は両隣の大行列より多かったのにガラガラに見えたっていうw 行列自体もまた宣伝効果があるので多少滞留したほうが集まりやすかったのではないかという話もあったけど。

posted at 15:12:46

遅い食事をとらせるわけですが。竹皮パンダ弁当とかいうもの。薄い。 pic.twitter.com/8uDXiUZZxt

posted at 15:12:16

RT @koizuka: @koizuka オープンソースなやきそばソースのコードはこちら github.com/dwango/yakisob…

posted at 15:10:53

RT @hachiya: エンジニアが焼く焼きそば、列がガラガラだったのはひょっとしたら戀塚さんの最適化の効果ではないでしょうかw? @shinjifukuhara twitter.com/koizuka/status…

posted at 15:08:58

RT @koizuka: 超会議ではやきそばブースにいた。多くの時間はキッチン側にいたが、列整理に出ていたときは呼び込みは苦手なので列先頭から二つのレジに振り分ける部分に立って誘導をしてみた。奥のレジが空いたのに気付かないで止まるケースを呼びかけて解消することでスループットを向上させた(最適化マニア)

posted at 15:08:55

RT @ki_chi001: 無事に見れました。 幕張よりもアクロバティックで面白いね pic.twitter.com/WLHQDwKWV5

posted at 15:07:49

RT @GAKUJIRA: ほいよーー pic.twitter.com/lrd6vX9dnF

posted at 15:06:40

RT @iyokan_nico: AR演出もはいってんのか! 最高傑作では>超音楽祭2016「シオカラーズ」出演 - ニコニコ動画:GINZA www.nicovideo.jp/watch/1461994116

posted at 15:06:32

RT @tsutsuii: PC Engine CORE grafx で中のバスから直接VRAM信号を読んでデジタルDVIで出力するデモ。謎マシン延命の参考にしたい。 #電脳遊園 pic.twitter.com/LUW5pxt9Pc

posted at 15:06:12

RT @Cernobyl: 何かに失敗した後に「あそこはああすればよかった」と一人反省会をしている時が最もその問題への集中力が高まるので、それが切れる前に再挑戦の機会を得ることが肝要なのだが、社交で失敗しても次の機会は大抵数ヶ月後であり、前回と同様に「ア…アア…」とアシカの真似などをして会が終わることになる

posted at 15:05:52

RT @sikano_tu: 今日はAXNで幼年期の終わりの一挙放送。

posted at 15:05:31

RT @ichiyanakamura: 背景として、日本のロボット・メーカに勤めるエンジニアの大半は、大学では機械系や制御系を専攻し、AIとは無関係であることを指摘する。ものづくりとAI・ITとが分離しているのだ。これはマズい。

posted at 14:14:46

RT @s_kajita: これは本当。30年ほど前、日本ロボット学会のある委員会でメンバーの誰一人「人工知能のフレーム問題」を知らなくて、僕が必死に説明したことがある。 twitter.com/ichiyanakamura…

posted at 14:14:36

両国を撤退。上野へ

posted at 13:22:00

ちゃんこも並びすぎだし。お相撲さんがゾロゾロとは行かないし

posted at 12:36:11

頬張っている pic.twitter.com/jvofX47YNU

posted at 11:43:54

5月2日のツイート

$
0
0

RT @togetter_jp: .@scavenger0519さんの「わかった、西成行ってくるぜ → あいりん地区から走って逃げてる」に注目中!みんながチェックしているまとめはこれ。 togetter.com/li/969620

posted at 23:05:02

RT @sac_ring: とにかく平和だったな 八戸こどもの国で 5さいと13さい pic.twitter.com/5vTTVZjlXA

posted at 22:58:10

RT @Pirate_Radio_: 42才なのに今夜は、豚のように泣きたい。まー社会がエゲツないほど理不尽でハッキリ言って豚のように泣きたい。かなり荒れんだままTwitterを開いたら、八戸こどもの国がとにかく平和そうで泣きそうになった。そしてまた荒れみの国へ舞い戻る twitter.com/sac_ring/statu…

posted at 22:58:07

RT @yumu19: 関西会場ができて喜んだ(石川からだと東京より大阪のほうが近くて安い)けど、この日行けなかった。 / “CHI勉強会2016 | 2016年6月26日(日)開催!” htn.to/PVEpENB

posted at 22:57:10

RT @nojiri_h: ほんとだ。戦艦三笠が3D化されてる>bit.ly/1rcYfBb

posted at 22:53:42

RT @itarex: Google Maps でUSS IOWAとかUSS Midway museumとか BB MikasaとかUSS Hornetとか検索して衛星写真にして拡大してからCtrl押しながらマウスでグリグリするとすごいぞ pic.twitter.com/tgpeZF5gyM

posted at 22:53:38

RT @yurikokai: フィリピンの友人がアップしてる彼女とのラブラブ写真がひどいww pic.twitter.com/55zrayUjot

posted at 22:18:37

RT @togetter_jp: .@enusakucmさんの「「新幹線にペット料金あるんでしたっけ」→そのペットに駅員3人が頭を抱えた話にほっこり「駅員萌え」」に注目中!これは興味深いまとめだねっ。 togetter.com/li/969956

posted at 21:56:30

RT @musashikosugi: 武蔵小杉で見かけた、くまモンサドル。 pic.twitter.com/7wlJMMk0HD

posted at 21:55:10

RT @oota_ken: 痛いニュース(ノ∀`):テレビの天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が出現…「一晩中強風が吹き荒れるでしょう、このポップアップ広告のように」 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…

posted at 21:39:50

RT @uchujin17: 「ヘリコプターはエンジンが止まってもオートローテーションで軟着陸できる」は事実だけれども、オートローテーションはかなりの前進速度と降下速度を伴い決して「竹とんぼのようにフワリ」ではないし、低高度では対応時間が短く着陸地点選定ができない。

posted at 21:39:27

RT @y_kurashikan: (・ω・)ヨコハマくらし館からお知らせ!明日はいよいよ「第四回tvkハウジングプラザ横浜将棋まつり」!!今年も羽生名人が登場!!迫力の対局が繰り広げられますよ!!www.y-kurashikan.jp/kurashi/backnu… pic.twitter.com/u7YMWQPGxI

posted at 21:36:22

RT @CordwainersCat: 明日はTVKハウジングプラザ横浜で、なぜか「将棋まつり」があって羽生さんと三浦九段が対局するらしい(公式対局では無いはず)。大盤解説は勝俣教授。見に行こうかしら? ゴールデンウィーク中の祝日では嫌になる程、人出が多そうだけどw www.shogi.or.jp/topics/event/2…

posted at 21:36:17

RT @tvk_3ch: 夜11時から「キンシオ」 キン・シオタニが行きたいところに行き、知りたいことを知る30分。シリーズ「ABCの旅」▽第14回は「N」の旅! ABCの旅も後半戦!今週は神奈川県のとある場所へ!石に興味をもつキンシオ・・・ www.tvk-yokohama.com/kin/index.html

posted at 21:35:21

RT @tobikan_jp: 『生誕300年記念 若冲展図録』東京都美術館ほか編 緻密な描写の彩色絵や軽妙な筆遣いの水墨画など、初期から晩年まで若冲の代表作89点を紹介する本展図録。辻惟雄氏など若冲に関わりの深い方々の文章を収録した読み応えのある一冊です。 pic.twitter.com/eCP8UiqKtg

posted at 21:30:05

RT @Stakesh: 超会議2016でドワンゴの運営スタッフとして焼きそばを焼いた感想 goo.gl/E5gSeD 感想を書く前に、他人に読んでもらう文章作法を学んだ方がよいのでは?

posted at 21:23:42

RT @shima__shima: 渡辺 彗さんの Knowing & Guessing のデッドストックを米Amazonから入手. 1969出版で,私より1歳だけ年下の本なので届いたときからかび臭い. ( ゚д゚)ハッ! これが加齢臭…

posted at 21:23:19

RT @AI_m_inc: やはりこの情報は熟読です RT 【人工知能はいま 専門家に学ぶ】(2)人工知能学会、松原仁会長が見るAIの世界 「じわじわと社会に浸透」 (1/6ページ) -… dlvr.it/LCPT2C #人工知能 pic.twitter.com/5bqipsWloF

posted at 21:23:09

RT @payapima: ロケットニュース最新号。「ロケット口伝鈔」は今回から三菱重工業の前村孝志さん(編集に協力)。H-IIAが民間移管された時の打上執行責任者。車好きで入社し配属されるまでMHIがロケットやってること知らなかった。こういう人の話面白いよ😉 pic.twitter.com/geWJ3nFCK2

posted at 19:54:47

RT @payapima: RT @betelgeuse: 「意志でできることは、たかが知れている」「人となりはその人の関心事を聞いてもわからない。逆に『何に関心がないか』に現れる」:DSPACE 火星模擬生活に選抜!元南極越冬隊員が語る「極限環境でよく食…” htn.to/xUZyjE

posted at 19:54:38

RT @hoshihakase: 今朝もX線天文衛星「ひとみ(ASTRO-H)」が、静かに通過していきました。 微かな点滅が教えてくれることが、次の衛星の礎になる事を願っています。 pic.twitter.com/q6wxr2gcxI

posted at 19:54:14

RT @ShinyaMatsuura: そこ、削るところじゃないだろうに。 twitter.com/tv_asahi_news/…

posted at 19:38:08

RT @hiroshnakagawa3: www.sankeibiz.jp/compliance/new… 松原先生の記事。これだけは私も言いたいです。「博士取得後の一番能力を発揮できる時に、将来への不安が残る任期制の職を与えて研究開発させるって最悪ですよ。そういう時こそ、ある程度長いスパンでみて、目が出なくても大丈夫だからという環境で!

posted at 19:37:39

RT @yumu19: 「コンピューター科学の研究者はコードもデータも公開しない」これな。 / “本の虫: コンピューター科学のアカデミック業界の残念な現状” htn.to/GZQxSs

posted at 19:36:52

RT @hatebu: 三菱財閥を創業した岩崎家が断絶の危機に│NEWSポストセブン (54 users) bit.ly/1SX4cil 13件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.news…

posted at 19:33:59

RT @nmisaki: 「なつのロケット団」への場所提供のために、あさりよしとおさんがダンボール20箱のビンテージ物の薄い本を手放すエピソードがいい。そのコレクションのためにあさりさんは、かなりのお金を投じているのを人づてに知っているので、本気度がびんびん伝わってくる(笑)。

posted at 19:33:38

RT @nmisaki: 楽園web増刊であさりよしとおさんが「『なつのロケット団』誕生秘話」を描いている。有人ロケット計画の立ち上げ、ホリエモンの参画、エンジン開発計画、ホリエモン逮捕後、一度霧消したプロジェクトの再立ち上げを淡々と描いて逆に読ませる。www.hakusensha.co.jp/rakuen/vol20/t…

posted at 19:33:03

RT @hologon15: あ、掲載されたんだ。 こんなオッサン達描いても可愛くないから、連載の方は漫画のキャラに差し替えて描いてたんだよね。 >楽園web増刊 進め!なつのロケット団 『なつのロケット団 誕生秘話』 twitter.com/nmisaki/status…

posted at 19:32:57

RT @o_ob: Satoshiは偶像にしておいたほうが良い,という意見には賛同.ちょっとかわいそうな感じもするよ.この後の追徴税を想像するとね…/サトシ・ナカモトの正体はクレイグ・ライト氏、44歳のオーストラリア人男性 btcnews.jp/satoshi-nakamo…

posted at 19:30:41

RT @AI_m_inc: こちらも理解しておきたいですね RT Neural Networks Are Impressively Good At Compression | Probably Dance dlvr.it/LCM5vl #ai pic.twitter.com/skkLy506m1

posted at 19:30:32

RT @togetter_jp: ビビるどころかキレる友人、すごすぎ / “いわく付き物件に住んでいた友人が幽霊に挑んだ結果、除霊成功「心は通じ合う」「いい話だなあ」 - Togetterまとめ” htn.to/mn4WuW #Togetter #Twitter

posted at 19:30:22

RT @masterlow: しかしこの20年くらいのヨコスカの廃れっぷりは激しくて心配せざるをえない状態だったけど、どうやらその廃れを売りに転換するようになってきたわけだな。 良いことだ。 pic.twitter.com/8UGK4i6w5l

posted at 19:28:31

RT @asahicom: ゴールデンウィーク限定!コミック版「真田太平記」いまならどなたでも全エピソードがお読みになれます。特集ページはこちら→ www.asahi.com/special/sanada/ pic.twitter.com/fUSaqECtaQ

posted at 18:13:10

RT @nojiri_h: JAXA、X線観測衛星「ひとみ」の復旧を断念 business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…

posted at 17:49:01

RT @_anohito: やり始めたらこのまま行くしかないっていう諦めが大事だと気付いてから,鉄道模型が一編成最後まで完成するようになった.

posted at 17:48:57

RT @togetter_jp: .@tebasaki_sさんの「「ひゅうが」の5番スポットはいつ頃追加されたのか」に注目中!みんながチェックしているまとめはこれ。 togetter.com/li/969204

posted at 17:48:48

RT @uchujin17: 生還すれば英雄、でも避けられない事故でベストを尽くして全員死亡すれば「パイロットエラー」の汚名を浴びるかも知れない、それも甘んじて受け入れるのがプロフェッショナルのパイロットだと思います。

posted at 17:48:44

RT @bittercherryjam: P6のフロッピーのフォーマットの仕様をご存知の方、いらっしゃいますか?やりたいことは、エミュレータを使わずにP6のディスクイメージにBSAVEすることです。そういうツールは既にある?

posted at 17:48:30

RT @hatena_news: 高級トースター・バルミューダで普通の食パンを焼くと食感も味も本当に美味しくなった!【レビュー】 - シンスペース: 2016 - 05 - 02… dlvr.it/LCK7rB

posted at 17:21:01

RT @_anohito: 京都鉄道博物館にはわれわれも展示を出していますので是非お越しください。弁天町にあった交通科学博物館のアーカイブのVR展示です。 pic.twitter.com/QbXXbRPZxJ

posted at 17:19:05

RT @mirakui: “人工知能未来社会経済戦略本部 緊急メッセージ” htn.to/k6qbWR

posted at 17:18:59

RT @neubig: 「学術論文を誰でも無料で読めるように」と訴えるオープンアクセス運動が加速する中、従来の出版モデルを守りぬくElsevierが猛烈に反論!なお、その反論を読むには有料会員登録が必要… www.thebookseller.com/news/elsevier-… pic.twitter.com/phALvwA2l1

posted at 17:17:57

RT @d_aki: 世田谷区で育っている中学生時代の主人公の感覚としては適切なんじゃねという気がする話だ twitter.com/joy_gowawa/sta…

posted at 16:56:27

RT @joy_gowawa: 秒速5センチメートルの最初の雪景色が地元なんですけど、『お前、栃木って行ったことあるか?』だとか『何もない荒野に、雪だけが降り積もっていた』(主人公の言う荒野は農家の人たちが汗水垂らして世話をしている田んぼ)だとか言ってて、地元の友人たちみんなキレててマジなんだァてめェ?となった

posted at 16:56:25

RT @u_akihiro: 歴史あるFAの流れの中で、物理層+アプリ層だけどローカルネットでしかない技術を取り上げてIoTと呼ぶのは、頭が悪いにも程がある記事なのですよ。

posted at 15:36:19

RT @tomokyun85: 八子のニュースイッチでのコメントがフィーチャー記事になってます。 @toshimtsui さん、これからの加速がとても期待できますね。|トヨタの独ネットワーク規格採用は「つながる工場」の歴史的転換点 newswitch.jp/p/4531 #IoT #ethercat

posted at 15:36:17

RT @mtsmr: 【うだまつ研速報】天正壬午の乱概論が研究室ではじまりました(笑)

posted at 15:35:51

RT @castle_gtm: ササユリカフェで大塚康生さんの世界を堪能しております。 pic.twitter.com/zEN4E9Di5O

posted at 15:30:27

RT @castle_gtm: あの名作の大塚康生さんの原画の修正をもとの原画と比較して見てるんだけど、凄く面白い。私のようなど素人でも面白いんだから、アニメーターさんは非常に勉強になるかも。実際にアニメーターさんが来店されることもあるらしいです。

posted at 15:29:56

RT @Thermari: 2000年前の古代ローマの壁画を日本まで空輸して設営するのは容易ではありません。それが叶っただけでも凄い www.youtube.com/watch?v=YD_JpZ… www.tokyo-np.co.jp/pompei/ pic.twitter.com/Awo7wDNXy8

posted at 15:29:48

5月3日のツイート

$
0
0

RT @nyaz_an: あっあっあっあっ pic.twitter.com/iC3v1SNHkT

posted at 01:02:43

RT @chezou: “羽生名人が人工知能開発の最前線を取材! NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治・人工知能を探る(仮)」5月15日放送 - ねとらぼ” htn.to/kDqkAc

posted at 01:02:32

RT @Hirameki_Sora: ITmediaさんにはよく取り上げてもらいますね。 『歌舞伎からドローン、コスプレまで――写真100枚で振り返る「超会議2016」 (5/5)』 www.itmedia.co.jp/news/articles/… 所々に知っている人が…( ̄▽ ̄)w

posted at 01:02:15

RT @syuu1228: Linuxカーネルのコマンドラインはブートローダーからどう渡されるのか? - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ kernhack.hatenablog.com/entry/2016/05/…

posted at 00:59:24

RT @ShironoYuki_jp: 連続ビール話で恐縮ですが、ビール瓶の開け方について。 だいぶ前に1枚絵でも描いたネタですが、ドイツ来た直後はいちいち感心してました。未だにひとつもできない(笑) pic.twitter.com/OxdPPxELFE

posted at 00:59:17

RT @hatebu: 信用失墜行為:停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に - 毎日新聞 (67 users) bit.ly/26L3Dfq 40件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/mainichi…

posted at 00:55:37

RT @AI_m_inc: こちらも理解しておきたいですね RT 【TensorFlowのTutorialをざっくり日本語訳していく】1. MNIST For ML Beginners - Qiita dlvr.it/LCRz4z #ai pic.twitter.com/QWBbfmUMSh

posted at 00:08:23

RT @AI_m_inc: こちらも理解しておきたいですね RT 中学生にも分かるTensorFlow入門 その1 テンソルとはなにか - Qiita dlvr.it/LCRzC7 #ai pic.twitter.com/eRYqL7zacC

posted at 00:08:21

RT @zibumitunari: 【三成語録⑨】 相手を怒らせる最高の煽り文句としてお使いください pic.twitter.com/JPHDAayHjs

posted at 00:08:17

5月4日のツイート

$
0
0

RT @nkpnt571: いったいなぜ?靴下の片方だけが行方不明になってしまう謎が科学者によって解き明かされる : カラパイア karapaia.livedoor.biz/archives/52216…

posted at 23:50:51

RT @yumu19: 「落合さんが遅刻しているので、先に田川さんに」で始まる対談記事w 課金部分も読んで面白かった。 / “【特別対談】落合陽一×田川欣哉 〈人間〉という殻を脱ぎ捨てるために(前編)|宇野常寛とPLANETS編集部|note” htn.to/jZNY2SkJMZi

posted at 23:50:31

RT @ksasao: 飯テロ判定botのログを解析したところ4/12頃から Google 画像検索の検索結果にGoogle Cloud Vision APIの結果が統合された模様。 Web上に無い画像でも、Google Cloud Vision API で確信度が高い場合にはその語が表示される。

posted at 23:50:10

RT @y8o: 「英文をよく見てみると、きわめてシンプルなものばかりだというのです。使っている英単語がやさしいものだけで、複雑な関係代名詞や高度な仮定法も使っていないというのです」 ▼孫正義氏の「中学英語」はなぜ世界のトップを説得できるのか suzie-news.jp/archives/16821

posted at 22:40:08

RT @yukio_andoh: #1000books 「安藤日記の千冊紹介」125冊目は『Forbes Japan 2016年6月号』未来が変わる「革命的テクノロジー」特集。オシャレな暦本先生がJackInとかGhostとか説明している写真が素敵! pic.twitter.com/Ctr6bPciSY

posted at 22:39:49

RT @katsuhitosudoh: これを機械が訳せる日が来たらいいと思う。 pic.twitter.com/RVO5MrxS9H

posted at 22:32:04

RT @fladdict: 「人工知能とメディア」ってテーマは、もうちょっとメディア業界で議論されてもいい気がする。海外ニュースや海外新聞がリアルタイムに人工知能で翻訳され、海外のトーンが直送されるようになったとき、国内メディアは何を担うの?みたいなの。

posted at 22:31:37

RT @matsuu: iptablesを使ったDDoS対策まとめ。RHEL7/CentOS7はlinux-3.10だが、バックポートされてるのでSYNPROXYが使用可能とのこと。素晴らしい。 / “DDoS Protection With IPta…” htn.to/z4df39

posted at 21:14:07

RT @1059kanri: 今日知ったこと。田沼意次の老中罷免が、田沼派の町奉行である曲淵景漸が、天明の打ち壊しに関して発言したとされる 『米がないなら犬を食え。』 が発端だったということ。すこしフランス革命っぽいですねw

posted at 21:13:59

RT @beam2d: どうしても実験結果が再現しないので著者に聞いてみたら、グラフの横軸(更新回数)にx1000って書くの忘れちゃったんだよねって返ってきて脱力した

posted at 21:13:30

RT @asahicom: グーグルの親会社アルファベットと、フィアット・クライスラー・オートモービルズは、自動運転車の技術開発で提携したと発表しました。自動運転車の量産化に向けた一歩になりそうです。 www.asahi.com/articles/ASJ54…

posted at 21:13:24

RT @ranzosha: そいや今日大洗に行って見つけた気になった物。NTT東日本の大洗電話交換センタ入口前に置いて有った看板なんですけど・・・一体何時から使っているのか。(;´Д`) pic.twitter.com/NH20gtOFhy

posted at 21:13:13

RT @AI_m_inc: 必読記事です RT 「AI用トレーニングジム」を、OpenAIがオープン|WIRED.jp dlvr.it/LDJnsY #機械学習 pic.twitter.com/P7j02hHVDs

posted at 21:13:04

RT @Cernobyl: 「あの時ああすればよかった」と思うことは沢山あるが大体のことは(今の自分にはそうじゃなくても)当時の自分には必然だったはずだし今の自分がより良い判断をできるのはどちらかというと成長の証だから前を向いてやっていきましょうという話をしていた

posted at 21:12:58

RT @tanakh: ていうかいまやこんなコンピューターでも1GhzのCPU乗ってるんだなあ。同じような解像度と音のゲームボーイなんて4MHz(GBCだと8MHz)ですよ(´・_・`)

posted at 16:42:05

RT @tanakh: てかCPUパワーが有り余ってるから、フルアセンブリで書かなくても良くてLuaで作れるんだなあ…(´・_・`)やっぱりCPUパワーは正義だなあ

posted at 16:42:00

RT @nida_001: 元々Luaって負荷低くないですか

posted at 16:41:42

RT @tanakh: Luaが不可低いのはRubyとかPythonに比べてでショ(´・_・`)

posted at 16:41:39

RT @togetter_jp: .@kintoki_narutoさんの「マルクスの「資本論」を“2行”に要約!? オリラジ中田先生の「しくじり偉人伝 カール・..」に注目中!みんながチェックしているまとめはこれ。 togetter.com/li/970620

posted at 16:27:31

RT @hyuki: 「汎用人型決戦兵器」の「汎用」の意味について考えていた。きっと、武器を持ち替えることによってさまざまな決戦が可能であるという意味なのだな。

posted at 16:02:54

RT @hatebu: 2泊3日で那須旅行してきたので、行った場所とか費用とかまとめてみる - ゆとりずむ (52 users) bit.ly/1rudshy 19件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.yuto… pic.twitter.com/8Bwt6cOs2o

posted at 16:02:49

RT @YahooNewsTopics: 【Google 自動車メーカーと提携】米グーグルとフィアット・クライスラーが、自動運転分野で提携を発表。大手IT企業と既存の自動車メーカーとの提携は初。 yahoo.jp/YvGa-L

posted at 16:00:07

RT @yaagyu: MicrosoftがイタリアのIoTプラットホームSolairを買収、Azure IoT Suiteに起用か - Microsoftが今日(米国時間5/3)、2011年に創業されたイタリアのIoT企業Solairを買収した... ow.ly/8K4WEs

posted at 16:00:00

RT @garirou: テレビで憲法改正と言われる番組を見ると、肝心の改正内容に触れていない事が分かります。なぜなら、それを見たら誰もが反対する憲法改正案だからです。自民党改憲案では、第2項で政府が言論を規制できるとあります。これは民主主義の否定に等しい。 pic.twitter.com/3GxnwWRykQ

posted at 15:02:26

RT @hatebu: あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞デジタル (52 users) bit.ly/1Zb0LTF 22件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.asah…

posted at 14:54:08

RT @hatebu: クソ汚いコードで納品しましたが、その後いかがでしょうか? - 俺の食べログ (58 users) bit.ly/1Zb0OyE 17件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.2dgo… pic.twitter.com/MHT5qQxZsI

posted at 14:52:38

RT @akita11: ちょっと先ですが5/14土に小倉で、こちら「オープンEDA を活用したIC 設計・試作環境づくりワークショップ」で、MakeLSI:についてお話しさせていただきます。「オープンソースな LSI 設計環境とその可能性」inove3.ist.or.jp/64489.html

posted at 14:50:58

RT @kuscilib: 【返却期限から67年後に!】 おそらく世界最高(ワースト)記録ではないでしょうか。2万6,405日ぶりに本が返ってきたそうです。みなさまはこんなことされませんよね。しかし、よくご無事で(^_^;) →ow.ly/4niWZF

posted at 14:49:46

RT @incidents0519: 彼女「今日何の記念日だか覚えてる?」 彼氏「え?なんだっけ?」 彼女「もうひどーい、憲法記念日♡」 みたいな会話してるカップルがいて、俺の基本的人権の尊重が脅かされている

posted at 14:49:19

RT @asaokitan: 道の太さがおかしい(駅のあるところの東西の道が本当は広い北山通で、その北側の太く見える道は狭い旧道)。府道かどうかで判断しちゃってるのかなあ pic.twitter.com/q6Vf77bQEd

posted at 14:48:33

“馬事公苑:ホースショー 東京五輪で改修、競技は見納め - 毎日新聞” htn.to/ipRy2e

posted at 13:08:59

RT @sakamegane: 「なんで靴下はいつも"片方だけ"無くなるの?」という質問に対する回答の「両方無くした時は無くなったことにすら気付かない」に何となく、意味がわかると怖い話的な鳥肌が立った

posted at 12:43:17

どこに出かけるわけでもないが、出費はかさんでいく連休

posted at 12:42:14

RT @hmichu: 元SKEの菅なな子さんが凄すぎる件。数学0点から超難関の名古屋大に合格 : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive…

posted at 12:41:37

RT @miterada: 今日は天気悪そうだからうちでお仕事、なんて考えてたのに。これでは散歩に出ざるを得ないではないか。

posted at 10:44:17

RT @ballforest: GPU積んだマシンをぶん回す日々

posted at 10:42:56

RT @AkiraOkumura: 「ホームページの公開を終了致しました。」えーと、10 年間の事業ですよね、これ。 / “会津大学 - スーパーグローバル大学” htn.to/TN1LNi

posted at 10:42:20

RT @bravery_: チューリッヒ工科大学の研究者に「スイスは物価が高くて大変ですね」って言ったら「その分給料も高いから大丈夫だよ。東京も物価高いと思うけど、君も博士課程の学生なんだからその分沢山給料もらってるんでしょ?」って言われた。学振特別研究員の給料ですらスイスでは生活保護の対象なんだよなぁ。

posted at 10:42:00

RT @Grid_leak: ラノベを書くなら、タイトルは既に「毎秒7.8km」に決まっています。大学生がロケットを打ち上げる話。軌道に衛星を打上げると、10億円の賞金が出るという、日本版Xprizeが開催された近未来。大学生達は金のために、ロケットを作り始める。技術周りは、極めて現実に即して描きたい。

posted at 10:24:33

RT @Ichinomiya__: なんだっけ、工学系男子は「まさか自分のこと好きになる女の子なんているわけねーだろ」っていうのが大前提であるから、ちょっとやそっと「それっぽい素振り」見せたくらいじゃビクともしなくて、全部きれいにスルーされるから「落とすのは難しい」けど「女の子から告白すれば楽勝で落とせる」という

posted at 10:24:21

RT @chibicode: トランプ氏が共和党代表候補に確定したようなので、ひと月ほど前に書いたこの記事をどうぞ。ちなみに僕は年明けに出演したニッポンのジレンマでもトランプ氏の名前を出してました chibicode.com/presidential-b…

posted at 10:23:47

2ヶ月児をあやすのにゴレンジャーのエンディングに合わせて揺らすのが効いている。理由は謎。バンバラバンバンバン

posted at 10:20:27

RT @YahooNewsTopics: 【トランプ氏 指名獲得確実に】米大統領選の共和党候補指名争いで、クルーズ氏が選挙戦からの撤退を表明し、ドナルド・トランプ氏の指名獲得が確実となった。 yahoo.jp/JlnHjY

posted at 10:16:29

RT @RawheaD: 本当だ!! テッド・クルーズ、予備選離脱! これで共和党候補は決まった pic.twitter.com/vvPkMvPCc0

posted at 10:16:16

RT @Grid_leak: ボタン電池の規格名は、ロケットエンジンぽくない?LR44とか、LR41とか。米国の正式型番付与番号がダッシュなしだから、そのままなんだよな。当初、米空軍エンジンには奇数、米海軍のエンジンには偶数としていたがそれは後に廃止された。

posted at 10:16:10

RT @togetter_jp: .@panseponse7さんの「【VR】通勤時間を短縮できる『仮想帰宅』 恐ろしすぎる発想にどよめく声「なんと日本人的な…」【真相】」が伸びてるみたい。よし、わたしもがんばるっ togetter.com/li/970320

posted at 10:15:43

RT @microsoft__now: 殺人AIなどナンセンス--マイクロソフト研究者が憂う「別の問題」とは bit.ly/24ophaG

posted at 09:16:28

RT @alumican_net: 顔認識 + リアルタイムエフェクト生成 + プロジェクションマッピングで「変身歌舞伎」やってます。#mgmkabuki @ MGM Grand Las Vegas instagram.com/p/BE9mUVpG5M4/ pic.twitter.com/0xAyhu2Iey

posted at 09:15:32

5月5日のツイート

$
0
0

RT @taka_mak: 先日ある国会議員が自衛隊によるゴミの回収に疑問を呈し、 行政による「甘え」だと同調する人々を見ましたが、この状況でゴミ収集車が活動できると本気で思っているのなら御目出度いとしか言いようがないです pic.twitter.com/5jhj5UttHW

posted at 23:46:54

RT @YahooNewsTopics: 【子供のスマホ 制限ミスマッチ】有害サイトやアプリを制限するスマホのフィルタリング利用率が、なかなか上がらない。原因と改善について専門家が報告。 yahoo.jp/vRdn0i

posted at 23:16:26

CNN.co.jp : グーグル、眼球に埋め込む「サイボーグレンズ」を特許申請” htn.to/3hTcWAP

posted at 23:14:08

“男子バスケ:闘病中の元選手、1日限定契約でベンチ入り - 毎日新聞” htn.to/m3MyrC

posted at 23:10:31

“昨夏の甲子園で準優勝も「野球を辞めます」 消防士目指す仙台育英主将の今 | Full-count | フルカウント ―野球・MLBの総合コラムサイト―” htn.to/6RVKjz

posted at 23:09:38

“【ことばの注意報】感情表現は「キモい」「ウザい」「ヤバい」3ワードのみ 子供たちのボキャ貧が深刻化 大学生も…(1/4ページ) - 産経ニュース” htn.to/JXxxkA

posted at 23:05:58

RT @gdm3000: Forget char-level language models! Bit-level instead, by Mikolov et al.: gitxiv.com/posts/8rkpqxTT… #ICLR2016 #dlearn pic.twitter.com/CxWC4kcDjw

posted at 23:04:14

RT @nykz_: 横断歩道で車がいなくなるのを待って、きちんと手を上げて渡ってきた小学生に交通安全指導員みたいなおばさんが「ちゃんと渡れて偉いね」と声を掛けたら小学生が「横断歩道じゃないところで轢かれると保険金とかだいぶ変わってくるんで」と答えていておばさんが困惑する事案が発生している。

posted at 23:02:58

RT @moritakusan: @otakedonburi これは画像掲示板からの拾いものです。著作権所持者に何か言われる可能性は十分あると思いますので、私から許可するしないというものではありません

posted at 22:59:46

RT @monamour555: 画像の美しさに異論を挟む余地はないが、これがニュースにすらならない世の中を目指したい。 /// 誰もが観測データを得るために研究用民間ロケットに搭載されたGoProビデオの青い地球が美しい | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2016/05/05/201…

posted at 22:58:01

RT @bittercherryjam: 自前のFATファイル・システムを改良してるけど結構楽しい。FDエミュ用にチューニングが必要で、ずっと自分で作ってるけど、勉強になる。若かりしビル・ゲイツの成果の一つで未だに楽しんでるんだ^^

posted at 22:57:49

RT @IIMA_Hiroaki: 「夏目漱石は『月がきれいですね』と言ってない」という過去ツイートが、今になってリツイートされているので不思議でした。朝ドラ「#とと姉ちゃん」(5/5)で鞠子が「漱石が訳した説」を披露したのですね。改めて申します。漱石は言ってませんよ。twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

posted at 22:56:29

RT @monamour555: まあでも「車載系組み込みソフトでは日本と双璧であるドイツでは、皿洗いで中性洗剤の泡が残っていても気にしない」という話は伝え聞かれますけれどもね。

posted at 22:56:03

RT @yamagatm3: カーネギーメロン大のコンピューターサイエンス学部長に聞いた、学界からの人材流出問題 | jp.techcrunch.com/2016/05/05/201… 「実業界からオファーされる金額に対抗するために、どのようなインセンティブを彼らに与えていますか?。。単に、私たちが持つ理想だけです。」

posted at 22:55:53

RT @LH2NHI: 燃焼試験が開始された韓国のKSLV-II用75tf級エンジン、 試験準備中の写真 image.kari.re.kr  にエンジン構造を追記してみました。 起動は固体カートリッジのように見えます。 pic.twitter.com/PSeJz8iJW6

posted at 22:55:32

RT @matsuu: AWSのリソース管理をYAML形式のポリシーベースで書いておくと、自動調整してくれる管理ツールか。例えば「使われてないEBSボリュームは削除」と定義すれば自動的に削除されるっぽい。 / “GitHub - capitalone/…” htn.to/m1scqPw

posted at 22:54:42

RT @MJCapt: オスプレイのホバリング。 岩国基地FSD。 pic.twitter.com/3ny15dtO2L

posted at 22:54:20

RT @potato_imochin: 岩国基地フレンドシップデー ホーネット2機による対地攻撃はすごかった pic.twitter.com/SY4L1JBgP3

posted at 22:54:17

RT @mamoruk: 娘(1歳11ヶ月)がどうも過去の概念を獲得したようで、「あのねー、きのうでんしゃのこうえんいった!」「今日は行った?」「いってないよ」などという会話ができるようになった。しかし、過去は全部「きのう」で代表されるようだ。しかも、なぜか「でんしゃのこうえん」が大好きで、何度も報告。

posted at 22:54:08

RT @IzumiMihashi: 日本語の宣伝でも、キャッチーな文章は非文に近い。こんな短い文章でこんなに凡庸な発想なのに、文法的にただしかったら埋もれるだけ。 / “ピザハットのチラシに載ってる英文が酷い「中学生レベルの英語だぞ…」→犯人はこいつだった!? -…” htn.to/TsWhVK

posted at 22:53:28

RT @LH2NHI: そもそも、「韓国 ロケットエンジン」の残念な記事(PVを落とす気はないのでリンクは貼らない) で強調している「1.5秒だけ」というのは、 初回試験なのと併せて考えるとどう考えても起動過渡の試験。 問題を切り分け、短秒時から始めるのは韓国が背伸びをやめ「解ってきて」いる証拠では?

posted at 22:52:31

RT @bot82460412: 『最新理論言語学用語事典』(編者:畠山雄二/執筆者:宇野良子・堀田優子・田中江扶・本田謙介・寺田寛・小林亜希子・今仁生美・藏藤健雄・鈴木孝明・藤田耕司・岡ノ谷一夫・田子内健介・酒井智宏・谷口一美・貝森有祐)の原稿いまチェックしている(鬼の形相で)。来年発売です。圧巻の事典です。

posted at 22:52:18

RT @RHA_20mm: スペースXをいつの間にか追いかけるようになった,スカパーJCSAT-14もH-IIAでは打ち上げない.マウスイヤーではなくドッグイヤーの単位でみていくとどうなっても不思議はなくなってくると思う twitter.com/LH2NHI/status/…

posted at 22:52:11

RT @LH2NHI: 「韓国 ロケットエンジン」でtwitter検索すると残念な記事だらけで困る。 確かに試験場選定できてないレベルの時は本気か妄想か?と思ったけど、燃焼器単体、ターボ単体ときてもうエンジン試験だよ? そこでなぜ危機感を持たない?こんな態度では宇宙も造船、電子の二の舞になるよ?

posted at 22:52:06

RT @nanaoku_h: NHKがガンダムやハイジやハガレンやけいおんの映像に合わせて「花は咲く」のリミックスVerを流す謎の行動に出ている

posted at 22:51:32

RT @inosenaoki: 誤解する人がいるので言う。2020東京五輪は神宮の国立競技場を改築するがほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪なのです。

posted at 18:13:45

RT @AI_m_inc: 勉強になる情報です RT Nvidiaが送り出すスーパーコンピュータ向け深層学習システム | リードライト(日本版) dlvr.it/LDhv8w #DeepLearning pic.twitter.com/5FUTxtN8p4

posted at 18:13:30

RT @kowa: 「プリーツスカートの展開面は長方形」という驚きの事実を再確認すべく、プリーツスカート折り紙を作る。曲線折紙はほんと面白い(まんがは「制服の幾何学」より) pic.twitter.com/lDPrQN6ApY

posted at 17:57:07

RT @jun_makino: PK-513 の刃を交換した。概ね sakaik.hateblo.jp/entry/20120222… ここと同様だが、底板からメカ部分を外してから刃をとめてるねじ外すほうが楽。

posted at 17:56:52

RT @Stakesh: 灘中入試の算数はなぜこんなにも難しいのか? goo.gl/cDL50l 「複雑な方程式を解ききる技術」を実際に持っているかどうか、を見ている

posted at 17:56:40

オリンピックが終わるまでホースショーは開催されないの?

posted at 17:36:30

RT @sla: Robot surgeon outperforms human colleagues doing same procedure tcrn.ch/1Tu2RtG 人間が横にいての教示付き(Supervised autonomy)とはいえ、手術の自動化は前進してると。

posted at 17:35:04

六段飛越競技を見ている pic.twitter.com/LaK34U4Pze

posted at 15:33:03

こちらの思いは知らずに公苑内の児童公園で遊んでいる

posted at 14:41:13

RT @oldconnie: 岩国でハリアー。私だって昔撮ってますよ! pic.twitter.com/rhdVoMJ96x

posted at 14:40:00

馬事公苑のホースショーへ。 pic.twitter.com/8J3CoE5yqo

posted at 13:37:54

RT @hidekishima: 「Uberだけではない」:カーネギーメロン大のコンピューターサイエンス学部長に聞いた、学界からの人材流出問題 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2016/05/05/201… via @jptechcrunch

posted at 10:44:21

RT @mainichi_kotoba: 「賞金をかけて戦う」「人生をかける」など、勝者に与える場合や託す意味の「かける」は「懸ける」を使います。「賭ける」は「賭け事」「危険な賭け」などばくちの場合です。 j.mp/akaji pic.twitter.com/mObXFMOtDF

posted at 10:36:05

zenfone2の液晶周りがおかしくなってきた。自分で修理したせいか?

posted at 10:31:51

RT @osakan_beauty: 既に8年前から、規模はずっと小さいが、大阪が先に経験している。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 08:44:27

RT @TrinityNYC: 衆愚政治のケーススタディとしては、これに勝るケースは、ちょっと他に見当たらないでしょう。そして、そうした愚を危機を煽りながら嬉々として拡散するメディアの役割というテーマでも、実に有用なケーススタディ題材と思います。 twitter.com/winker0013/sta…

posted at 08:44:25

RT @winker0013: トランプ・フィーバーを見るにつけ、たとえ彼が落選しても、次の選挙でもトランプ的な候補が出てくるのだろうし、なんだか政党の問題というより衆愚政治まっしぐらな予感がします。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

posted at 08:44:21

RT @syuu1228: 不調あり&すっかり黄ばんだ「Apple IIc」を真っ白に復活させて使えるようにするレストアムービー - GIGAZINE gigazine.net/news/20160504-…

posted at 08:41:42

RT @hoshihakase: 「みずがめ座η流星群」のお知らせが、みなさんのTLにも増えてきたと思います。 「ピークは6日未明」とされていますが、今夜4日の続きの5日未明でも、過ぎて7日未明でもチャンスがあります。 お住いの街の天気予報を見て、晴れそうな機会を生かしてください。

posted at 08:41:34

RT @hoshihakase: 流星群だからと言って、「見ている間にビュンビュン流れる」という事は、残念ですがありません。 1時間に数個見えるか見えないか、という感じなので「1個見えたらラッキー」のつもりで。夜明け前の夜空を楽しむ「おまけ」です。 みずがめ座の方角を気にせず、見晴らしの良い方向を眺めてください。

posted at 08:41:25

RT @hoshihakase: 流星は、1個見えたら、きっと思い出に残ります。もし見えなくても、流星を待ちながら見た星空は、きっと思い出に残ります。 連休中で夜更かしや早起きができる時期、いつもと違う時間の星空を見上げるきっかけに、みずがめ座η流星群に臨んで下さい。 もちろん、安全と周りへの配慮に気を付けて。

posted at 08:41:17

5月6日のツイート

$
0
0

“TX、ドアに傘とバッグ挟んだまま隣駅まで走行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/QEJ7jw

posted at 21:55:14

これは10対0で自転車が悪いだろ。気の毒であっても。 / “車と接触し母の自転車転倒、おんぶの男児死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” htn.to/GR8Z5hV1

posted at 21:45:58

RT @UDN48_udon: 今月の電子情報通信学会誌がスパースモデリング特集でアツい。

posted at 21:42:51

同級生に押されて倒れた拍子に、歯で唇を切ったとのこと。連絡が来ないなとこちらは待ってるのに、元気に弁当も食べたとのこと

posted at 21:28:13

RT @Bollegala: 勉強したいだけならば大学に通う意味はないと思う.MOOCや良い教科書はいっぱいあります.大学が提供すべきなのは競争したい・一緒に研究したい学生同士が出会える環境のみ.優秀な人を一箇所に集めることに意味がある.後は可能性に期待すれば良い.

posted at 21:25:06

RT @Combat_tarou: このミニチュア料理というシリーズの動画作品、最初はスケールダウンした食品サンプルを製作する動画かなんかかと思っていたが、まさかリアルな食材を取り出してスケールダウンされた調理器具で料理を始めるとは思わなかった‥w youtu.be/Gsh1_gz39DI

posted at 19:22:04

RT @mamoruk: @hiroshnakagawa3 はい、これまで「こわい」しか言わなかったのが、「こわかった」と言うようになるのがおもしろかったです。娘が心の理論をいつ獲得するのかということに興味があるのですが、すでになんか分かってそうな気がしています(言語の問題があり、チェックできませんが)。

posted at 19:20:47

RT @hiroshnakagawa3: @mamoruk これは凄い言語能力。「こわかった」==>「こわかったのは昔で、今はこわくなくなってやれやれだぜ」みたいなグライスの会話の公準を既に会得しているじゃないですか!!!!

posted at 19:20:43

RT @todesking: つらい…… qiita.com/hose/items/451…

posted at 19:20:08

RT @A_I_News: 近年の人工知能分野への投資額は2015年のQ1からQ3では472億ドル。ここ20年間の内17年間の年間の投資額を上回っている。 #memo #人工知能

posted at 19:17:27

RT @mrtodai2014_04: これは読むのつらい、、 pic.twitter.com/VRT8BrMjM2

posted at 19:15:24

RT @VgbdWrks: 『母親は道路を横断しようと、信号待ちで渋滞していた車列の間を抜けた際、左から来た乗用車と接触』 コレは母親の自殺行為が原因やろ。 7ヶ月の子供背中におんぶでチャリがありえん。せめて前や。

posted at 19:13:41

RT @metatetsu: 特許取得のため新型ドローンを試作したところ、国交省から「自作機の飛行には図面提出が必要」と言われ「技術を公知してしまえば特許申請が無効になってしまう」と例外を求めたが認められなかったとのこと。これでオールジャパン体制とは片腹痛い www.04u.jp/aerial0d_a33.h…

posted at 19:13:09

RT @asahicom: 羽生善治名人と並び称されながら29歳で逝った将棋棋士、村山聖さんに再び光が当たっています。今秋公開を控える映画で村山さんを演じた俳優の松山ケンイチさんは、インタビューで「僕にとって一生に一本の作品になるだろう」と話しました。 www.asahi.com/articles/ASJ56…

posted at 19:10:03

RT @YahooNewsTopics: 【介護離職 みとった後の苦悩】大介護時代が到来する中で、「仕事と介護」をめぐる課題は根深い。介護離職の苦悩はみとった後も終わらず。 yahoo.jp/pxqVms

posted at 17:14:55

RT @YahooNewsTopics: 【トランプ氏 曲中止要求に反発】ローリング・ストーンズから楽曲使用中止の要求をされたトランプ氏は、5日の集会でも代表曲を使用。「使う権利がある」と反論。 yahoo.jp/Lrxf-c

posted at 17:13:44

RT @kmoriyama: トラベルズー プレスリリース 日本人の約70%がロボットがホテル、観光案内所、空港等で働くことに対し肯定的!一方で、見た目や声がリアルに再現された「人間に近い」ロボットには否定的。今後ロボットに一番期待しているのは中国だった! prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 17:08:50

RT @Kominebunzo: 1950年8月に入るとトライアンフに新機種が加わる。それはベテランのウォーラス。飛行艇スタイルだけれどもこのように着艦できた。写真は大東亜戦争中のものだけれども、ヘリの行動半径を越えるレスキューのために同任務に復帰した。 pic.twitter.com/yqbpSdy9KN

posted at 17:08:11

RT @Mossie633: 「オーストラリア製の鋼で作れますよー、全部オーストラリアで建造できますよー」をセールスポイントにしてたフランスDCNSの、調子のいいヘラヘラっぷりが想像できるな。

posted at 17:06:57

RT @hatena_news: フィルターバブルと上手に付き合って情報をみる方法 : could: インターネット ソーシャルメディア フィルターバブルと上手に付き合って情報をみる方法… dlvr.it/LF70Fv

posted at 17:06:50

RT @hatena_news: Apple officially discontinues WebObjects - Business Insider: Flickr/ismael villafranco Before Steve Jobs rejoined… dlvr.it/LF70DS

posted at 17:06:44

RT @Mossie633: さきほどツイートで紹介されてた、潜水艦用高張力鋼についての素晴らしい記事。c-curve1870.blogspot.jp/2016/04/ns110.… この鋼をオーストラリアで作れるように技術協力しようにも、この鋼で耐圧船殻を溶接するように技術協力しようにも、日本側にはとんでもない仕事になったんじゃないかな。

posted at 17:06:14

RT @yoko850: 初めて独り暮らしをしたとき、冷蔵庫の中身を自分で買ってきて補充しないと、補充されないことにショックを受けたことがある。バカみたいだけど、生まれてこのかた、そういうものだと思っていたので。中高年の、日本は豊かで技術力が高くて、みたいな感覚はそれに近いんじゃないかな

posted at 17:05:29

RT @chiral: コンピュータ将棋、再開するとしたらほっといても自己対戦やfloodgateで自己学習して強くなる仕組みをうまく編み出せたら、だけどネタはない。時々考えていいアイディア思いついたらapery改造してやってみたい

posted at 17:04:41

RT @c_curve1870: 投稿しました。輸出かどうかの瀬戸際にあるそうりゅう型潜水艦。それに使われている潜水艦用高張力鋼板NS110について。NS110は従来のものに比べて真に新しい鋼板ですよという話。|万事急須: NS110って、他と変わってませんか? c-curve1870.blogspot.jp/2016/04/ns110.…

posted at 17:00:03

RT @hiro32_n: 研究室においとく。大学生には分かりやすく、読みやすいと思う。 pic.twitter.com/ZzaZ0kACy6

posted at 16:59:19

RT @kmoriyama: 「パーソナリティや会話能力を向上させる狙い」 「小説から学習したデータを用いて人工知能に文章を書かせる研究も」 RT 官能小説を人工知能に読ませるGoogleの狙いとは? - GIGAZINE gigazine.net/news/20160506-…

posted at 16:58:54

RT @hatebu: 「五郎丸ポーズ何の意味もない」女性博士が語る開発秘話……「験担ぎではありません」 (1/6) - ITmedia ニュース (51 users) bit.ly/1NloX5b 18件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.itme…

posted at 16:58:39

RT @AI_m_inc: こちらも理解しておきたいですね RT 官能小説を人工知能に読ませるGoogleの狙いとは? - GIGAZINE dlvr.it/LF5fVj #ai pic.twitter.com/feFoKzzfdS

posted at 16:57:31

RT @sla: シリコンバレーでSlackが流行るワケ:開発者マーケティングが重要に jp.techcrunch.com/2016/05/05/sel… 示唆に富む記事。シリコンバレーもSlackもアイキャッチであって、本筋はソフトウェアビジネスがどうあるべきか、という話。

posted at 16:56:07

RT @Grid_leak: 「仕様書に500pの報告書を作成することって書いてたら、1p1文字で書けば、すぐに作成できる。仕様書に10kgの報告書を作成する事って書いてたら、表紙を鉄で作れ。社会ってのはそういう物だ。」と先輩に社会人の心構えについて教わった

posted at 16:55:54

RT @IIMA_Hiroaki: 「漱石は『月がきれいですね』と言っていない」の話についてですが、私の過去ツイートを読んだ方複数が、「本当は『月が青いですね』だそうだ」と受け取ったようです。どちらにしても、漱石は言っていないです。ツイッターの短文、誤読を防ぐのは難しい。

posted at 16:54:25

RT @gizmodojapan: 誰でもアクセスできる量子コンピュータをIBMが公開。あなたも使えるよ bit.ly/1TvlwFk pic.twitter.com/AKV6nup7fX

posted at 16:54:19

RT @Tukikagerou: トランプ氏が大統領になるかもって話で アメリカの民主主義を馬鹿にしようとするなら 我が国が一度鳩ぽっぽを総理に選んだ事実と向き合わねばならないのだ・・・

posted at 16:54:14

RT @kouichi_ohnishi: .@otouhutaishou さんの「【知らないと損】現役漫画家さん達が語る『漫画家でもアシスタントに退職金を出す方法』」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/971648

posted at 15:35:39

“神戸新聞NEXT|事件・事故|阪急電鉄に爆破予告 ネットで同様書き込み相次ぐ” htn.to/BG75aea

posted at 15:32:33

“「月がきれいですね」は「アイラブユー」だが「とと姉ちゃん」28話 - エキレビ!” htn.to/py7AK4Sddp

posted at 15:31:12

RT @kohama: 世界最大級の旅行検索サイト Booking.com がチャットボット機能を搭載 thebridge.jp/2016/05/bookin…

posted at 15:27:44

RT @_yukinoi: データを綺麗にすればするほど精度が落ちる呪いにかかってしまった!

posted at 15:26:28

RT @_yukinoi: くっ……収まれ……収束しろ……パーセプトロン……†

posted at 15:26:24

RT @metatetsu: 今週のビックリドッキリメカ発進 pic.twitter.com/xwRiV0inQD

posted at 15:26:21

RT @fladdict: シリコンバレーで卓球台の売り上げが低下。ITバブル崩壊の前兆かwww? jp.wsj.com/articles/SB126…

posted at 15:24:52

RT @Mossie633: コンヴェアは990旅客機を基に貨物輸送機を作ろうと、しかも空軍に売り込もうとしてたのか…コンヴェアも必死だったんだな。 twitter.com/AeroDork/statu…

posted at 13:40:37

RT @yumu19: そのうちバンドにセンサーがのって、時計本体を変えなくてもバンド交換でセンサのアップグレードできるようになりそう。 / “Google、スマートウォッチ交換バンドMODE Band発売。Android Wear向けワンタッチ着脱式…” htn.to/bkaGv1

posted at 13:40:14

RT @MasafumiNegishi: 7つのアドバイスはこんな感じ → 複雑さよりも長さが大事、でも推測されちゃうのはダメ、数字や記号を入れるなら最初と最後じゃなくて途中に入れる、使い回しをしない、頻繁に変えることを強制しない、必要以上に攻撃を怖がらない、パスワードだけに頼らず多要素認証も使う

posted at 13:40:02

RT @naohikoKITAHARA: SFセミナー収穫。昨年のハルコン・SF・シリーズ『テュケーと蟻』の「函」。去年はセミナーで本体のみしか売ってなかったのだ。今回、函をつぶさず持ち帰るため、わざわざ本を持って行った。本体はライアニエミと永野のりこさんのサイン入りだぜ! pic.twitter.com/YVghAh3opm

posted at 12:55:10

RT @FlashAirDev_ja: 5月11日(水)~13日(金)開催の「組込みシステム開発技術展(ESEC)」にFlashAirが出展します。詳細はこちら flashair-developers.com/ja/about/event… #FlashAir

posted at 12:45:00

RT @butaille: @goldkintama 南北格差があるんですね… pic.twitter.com/5LernWeWgf

posted at 12:44:19

RT @goldkintama: @butaille かつて私が働いていたIT会社で、協力会社の人を含めた飲み会があったのですが、初めは同じ会社の人たちと一緒に座っていた労働者達が、しばらくすると大阪北部の人間と大阪南部の人間に分かれて座っていたのを思い出しました。

posted at 12:44:06


5月7日のツイート

$
0
0

RT @Stakesh: べて、書く。そして発信する。こうやって小さな実績を積み上げて行く。このような作業を繰り返し、学生は自ら学ぶことを知る goo.gl/swzFQP

posted at 21:46:02

RT @donkou: @HiroshiHootoo 皇太子がシェーをしたのは、大阪万博の三菱未来館を見学したときですね。講談社の『昭和 二万日の全記録』という本の第14巻に写真が載ってました pic.twitter.com/nwoyEDaDSU

posted at 21:45:57

RT @_yasaichi: これとても参考になった。定期的に見直したい。/ 技術的な文章を書くための1歩、2歩、3歩 by @vvakame on @Qiita qiita.com/vvakame/items/…

posted at 21:45:40

RT @bot82460412: そういえば、一美ちゃんこと谷口一美氏だけど、去年ニコ生の番組に出てもらったのだった(ch.nicovideo.jp/kurosio-talk/b…)。破格文だけど、これは生成文法には都合が悪い一方、使用基盤モデルを提唱している認知言語学には都合がいい。その意味でも破格文はこれから要注目。

posted at 21:44:52

RT @bot82460412: いま一美ちゃん(谷口一美氏:京大)の原稿チェックしている。すごくいい。谷口氏には今回「構文文法」の章を執筆してもらったが、最初の破格文の解説が秀逸。その後もプロ好みの原稿ばかり。一美ちゃん、GJ!w 貝森有祐氏(東大院生)のサンプル原稿も非常にいい。構文文法、今後この2人に注目。

posted at 21:44:51

RT @togetter_jp: .@yoji_yamanoさんの「【ACL】浦和レッズVS浦項(韓国)の「ゴミ捨て問題」どうよ?」に注目中!これは興味深いまとめだねっ。 togetter.com/li/972060

posted at 21:42:44

RT @TheRyuya: I am not ABEとか言ってる老害たち、私は佐藤ではありません ってTシャツ着てる外人と同レベルだよな pic.twitter.com/wHWyBVCNAI

posted at 21:41:19

RT @asaokitan: 機械翻訳勉強したいけどそんなことしてる場合じゃないか場合かのどちらかだ。(未練のあまりトートロジーになった)(排中律については論じない)

posted at 21:40:50

RT @l346l: 町田に住む人たちの心の声 pic.twitter.com/rrNuKxl7O4

posted at 21:39:45

それ、戦艦じゃなくて駆逐艦。響

posted at 21:38:57

RT @heboya: 今テレビで、「子供は写真を見ただけで選挙の当選者がほぼ分かる」という実験で、「幼稚園児に写真で好き嫌い投票をさせると、実際の結果とほぼ同じになる」、「子供の能力恐るべし!」とか言ってたんだけど。 これ要するに「子どもの好き嫌い投票と同レベルの投票行動する大人が多い」って話でしょ。

posted at 21:37:57

RT @azukitogi19: こりゃひどい。担当者かなりヤバいのでは。  >ピザハットのチラシに載ってる英文が酷い「中学生レベルの英語だぞ…」→犯人はこいつだった!? - Togetterまとめ togetter.com/li/971145 @togetter_jpさんから

posted at 21:37:28

RT @nipox25: 機械翻訳の敗北だが、対訳コーパスが間違いだらけである可能性がある。

posted at 21:37:24

RT @bd_gfngfn: ずっと思っているけど,機械翻訳が “結果だけ見てもあり得ない出力” をしてしまうの,何かアレだ

posted at 21:37:23

RT @asaokitan: 機械翻訳、何がそんなにボトルネックなのか分からないので、ここで私が参入して華麗に返り討ちに遭いたい。

posted at 21:37:09

RT @bd_gfngfn: 機械翻訳,勿論取り組んでいる人々は決して怠惰ではないのに “今の人類の叡智を結集してもコレなのか感” が凄いので何か根本的なブレイクスルーが要りそう (居酒屋ででかい主語を放つおっさんの主張になってる)

posted at 21:37:03

RT @bd_gfngfn: 個人的には「セマンティクスの構造を取り出せるようになること」が鍵だと思っていて,例えば「花子は私が歌詞を知らない歌を歌っていた」の文では「歌の歌詞」という “被修飾語が従属節のどこに復元されるか” の情報は構文上現れず意味で決まっているのでこれを抽出しないといけない

posted at 21:36:31

RT @kiwami_japan: こんな使い道あったのか!!!pic.twitter.com/rc9MDBYFzv

posted at 21:35:56

RT @engadgetjp: 「アポロ宇宙船の搭載コンピュータは’80年代のパソコン並み」ぐらい驚いた // 『マクラーレンF1』の整備は1996年のコンパック製ノートPCに依存。メーカーは新しいインターフェースへの対応を準備中 - Engadget engt.co/1WdARBe

posted at 21:34:36

RT @gotohda_yumika: 九条教と放射脳の妄想がすごいwww 朝から「自衛隊は原発で作った核弾頭で地震を起こして」から始まる文章をネットで目にしてしまったらもう仕事しないで海にでも行こうかなって思うのもわかるwww pic.twitter.com/Fb52Hg8e5r

posted at 21:33:42

RT @jstm135e: 【シゴセンジャーデビュー11周年】 今年の4月29日で、シゴセンジャーがデビューして11周年になりました。 そこでシゴセンジャーレッド、ブルー、ブラック星博士の3人に11周年の記念品を渡しました。 皐月場所は5月14日、15日! pic.twitter.com/wIYHdHY6EO

posted at 21:33:08

RT @jstm135e: 【空き箱証明書】 プラレアリウム巡り参加者の集いで、講演者とは別の33箇所達成者の方のお礼としてイエナさんの電球の空箱をお贈りしたのですが旧恒星投影機用電球の箱に何も書かれていないので証明書を付けてほしいと言われたので貼付けました。 pic.twitter.com/LSxVGL1IwB

posted at 21:32:57

RT @scitechjp: 「研究者にとっての論文というのは, 画家にとっての絵と同じなんですわ. 納得がいくまで何度でも書き直すんです. 最後の一筆まで力を抜いたらあかんのですわ.」 (月刊化学 2015年7月号 化学同人 伝説の生化学者 沼 正作 物語 第2回)

posted at 17:33:56

曰く、迷路 pic.twitter.com/wFPJUBy4FA

posted at 17:22:55

ア○パ○マンを描くことがあるんだ pic.twitter.com/oCBKitFCVM

posted at 16:57:22

RT @pooneil: .@kohske 高橋康介先生による名著「ドキュメント・プレゼンテーション生成」www.amazon.co.jp/dp/4320123727 ですね。以前から買おうと思っていたのですが、たしかにちょうどいい機会のようです。ぜひ購入の上、役立ててみたいと思います。(<-ステマ)

posted at 16:52:18

RT @asahicom: 「子どものころは邪魔くさいくらい捕れてたんや」と大阪・泉佐野の漁師が語るシャコ。時代は流れ、漁獲量は激減。今や貴重な魚介類となった「シャコ様」。その歴史を振り返ります。ゆでたての写真とともに、どうぞ。 www.asahi.com/articles/ASJ4M…

posted at 16:49:06

RT @VgbdWrks: 息子が小学校で『ボクのとーちゃん変態仮面大好き!』とか放言した事案について。。。 大好きということはない、ただとてつもなく凄いものを見たいというだけのことだ、まぁ好きだけどw

posted at 16:43:18

。。。休みが明けたらWLANとNN/DLで例がないか調べるか。文生成も、表現のある種の最適化と言えなくもないだろうし。

posted at 14:31:49

RT @_anohito: わしも,ドクターなんていきませんって,石井威望先生に言ってたんだ.

posted at 14:29:07

RT @mhangyo: と、いうか会社自体がそんな感じ。最初の面接で社長が、「就職は結婚みたいなものだから、表面だけ見て決めて後で後悔するようなことはなしにしよう」的なことを言っていたのが印象的。(弊社、最初が社長の面接だったりする)

posted at 14:27:14

RT @mhangyo: 僕は会社説明で似たようなことをよく言う。「絶対来て」みたいなことは言わない、僕等が選ぶんじゃなくて、互いに選ぶものだと思うので。その代わり、気になることがあるなら何度でも話をするし、何度でも会社を見て欲しい。 twitter.com/mamoruk/status…

posted at 14:27:08

RT @oxomckoe: 大学時代の友人で某団体職員の友人が連絡してきたことがある。大学を作りたいんだけどこれが意外に難しいと。「うちはインテリが多いので、教授を揃えるなんて簡単だと思ってた。でも学位と業績と教歴の審査をされると皆駄目だった。学生時代は教授をバカにしていたけど・・・」と上目遣い。断った。

posted at 14:25:54

RT @yearman: そういや某ハッピーなサイエンスの大学も教員が集まらないのか,4年ぐらいの任期付教員を何人も集めてたけど,きっとあれは4年経ったらみんな雇い止め(更新なし)だったんだろうなあ。

posted at 14:25:31

RT @Akkiesoft: すまんな…私も実はbotだったんや

posted at 13:14:33

RT @kohama: Nestを打ち破りスマートホーム市場の救世主となれるか - さらなる躍進のため再び動き出したtado° readwrite.jp/news/30116/

posted at 13:11:30

RT @NVIDIAJapan: 本日のまとめです。GeForce GTX 1080とGTX 1070、そしてさらにたくさんのものをご紹介しました。本日Twitchでの生配信を観てくださったみなさん、ありがとうございます! #GameReady twitter.com/nvidia/status/…

posted at 13:10:16

RT @jouhouken: [NII OPEN HOUSE 2016] 基調講演では古井貞煕氏(President, Toyota Technological Institute at Chicago)が「AIと自動運転の展望と課題」を語ります #NIINow www.nii.ac.jp/openhouse/

posted at 13:08:51

RT @baisyuu03: 家族サービスで小樽水族館に行ったら羊が草食っててさ 見たら労働条件が掲載されててコーヒー噴いた pic.twitter.com/GymKnYTGYu

posted at 13:08:47

RT @AstPolaris: 「ご飯約1杯分のエネルギー」という #n575 に気づかないとは twitter.com/AstPolaris/sta…

posted at 13:08:08

RT @nhk_bijutsu: 【あすの日曜美術館】 京都で禅宗美術! 雪舟の国宝から、白隠の新発見の絵、驚きの仏像まで。その多彩な魅力とは…? 天龍寺の美しい庭園も登場。ゲストは知花くららさん、橋本麻里さん。さらに漫画家・竹宮惠子さんが白隠の秘密に迫ります。8日(日)午前9時~Eテレ #nichibi

posted at 13:07:57

RT @AmboTakashi: 日本の国富を外資に献上し、中流層を破壊し、超格差社会に放り込んだ元凶の口入れ屋の親方が偉そうにご高説を垂れている。革命が起こったら真っ先に吊るされるだろう。www.minnanokaigo.com/news/special/h… pic.twitter.com/MczK1bYeMb

posted at 13:07:45

RT @yomoyamasaka: @shota_ 私の知る限り、2017年7月1日までに、より精度の高い測定結果が求められなければ再延期になるはず。 2011年からこれを待っているんですが、オアズケ食らったままです。

posted at 13:05:45

RT @shota_: メートルとニュートン経由でキログラムにも依存する単位になっちゃってるんですよ。それが次の改定で電気素量が定義値になるので、電気素量と秒だけで定義できます。

posted at 13:05:35

RT @shota_: 現在のアンペアは「真空中に1メートルの間隔で平行に配置された無限に小さ い円形断面積を有する無限に長い二本の直線状導体のそれぞれを流れ, これらの導体の長さ1メートルにつき2×10^−7ニュートンの力を及ぼし 合う一定の電流」ってことになってまして、

posted at 13:05:26

RT @shota_: 電気素量が定義値になるので、今までキログラム(に依存するニュートン)に依存して定義されてたアンペアが電気素量とクーロンから逆方向に定義されます。

posted at 13:05:13

RT @shota_: 2018年に国際単位系がガラっと変わるので、現役を離れた理系クラスタは注視しといてください。真空中の光速度に加えプランク定数、電気素量、ボルツマン定数、アボガドロ定数が定義値に変更され、値は来年までに決定されます。プランク定数が定義値になりますので、キログラム原器もお役御免です。

posted at 13:04:54

RT @kuzuoka: 5月7日(土)は筑波大学システム情報工学研究科の研究科公開です.本研究室もたくさんデモをします.是非,第三エリア3L棟にお越しください.www.grouplab.esys.tsukuba.ac.jp/wp-content/upl…

posted at 12:46:12

RT @game_watch: 研究室が抱える闇と重大な秘密に挑むADV「Malus Code」発売 game.watch.impress.co.jp/docs/news/2016… pic.twitter.com/TSu4QVuxDu

posted at 12:44:19

5月8日のツイート

$
0
0

RT @_anohito: 論理的シナリオを書くってときに,いきなり綻びがあると思ってしまうと,聞く側は疑問を持ったまま受け入れてくれない.綻びを感じさせないくらいの大きな流れがあればよい.ディズニーランドの中では「僕はミッキーだよ」と言えばその人はミッキーとなる.ある範囲の中での合意の仕組みを作ること.

posted at 20:42:47

“会話の中で「正しい文法」は本当に重要なのか? - GIGAZINE” htn.to/7EwyyoJ

posted at 20:33:32

“ASCII.jp:GeForce GTX 1080の“GDDR5X”や“Founders Edition”って何?” htn.to/HXDVpc

posted at 20:31:34

“ASCII.jp:ジンギスカン×酒が止まらない!水道橋の羊肉酒場で食い(飲み)倒れた (1/4)|寅年生まれ肉食ナベコの「なんでも食べてみる」” htn.to/CK6qZp

posted at 20:30:01

“Android端末を自在にコントロールできる進化系Basic言語 | AndroidPLUS” htn.to/mQyUBAEPq

posted at 20:27:09

RT @shishmaref: いつだったか「聖母マリア像はなぜ左手で抱いてるのか。左手で抱くことで心臓に近いからうんたらかんたら」って研究者の記事に「右利きなんだよ!右手で作業するには左手で抱くしかないんだよ!」ってお母さん達の総ツッコミ入ってたの面白かった。

posted at 20:23:22

RT @TJO_datasci: 研究者を採用したかったら論文やGitHubに上げてるコードやOSS活動などで評価すべきだというのはまさにその通りなんだけど、エンジニア採用だと論文も書いてなけりゃ休日にコード書いてGitHubに上げるのが趣味とは限らないケースもあるので色々難しい部分はあると思う

posted at 20:19:59

RT @TJO_datasci: 研究活動をしてない企業エンジニアを採用するとなるとそもそも外部発表実績を持ってないことの方が多いので、その点で言うとむしろ大事なのは採用選考時に「課題」を課すことだと思う。どんなにCVを「盛って」きても課題がダメな人なんて沢山いるし、課題をクリアした人は大抵入社後も良い仕事をする

posted at 20:19:46

RT @TJO_datasci: その意味で言えばブログやTwitterで目立っていても「選考課題」もきちんとクリア出来る人なら大いに良いわけで、実際に前職でそういう人を採ったら後々機械学習システム周りの仕事でも大車輪の活躍で大学との産学連携研究にも大いに貢献してくれて素晴らしかったなぁと

posted at 20:19:41

RT @TJO_datasci: ちなみに僕の知ってる過去事例だと、欧州系のエンジニアでどんな言語でコード組ませてもちゃんと組んでくるしGitHubにも上げて誇示してるんだけど、話してみると会話の内容がおかしいって言うので詮索してみたら実はコードは全部オフショアに自腹で発注して書かせてたっていうケースが昔あった

posted at 20:19:09

RT @TJO_datasci: ちなみにエンジニアをブログ・Twitter・論文リスト・GitHub上コードの何れで評価しようが何かしら評価指標を設けた瞬間にハッキングされるものと相場が決まってる(先述のオフショア外注マンみたいに)。ハッキングに惑わされない評価をするのがプロ。ハッキングに惑わされるのは素人

posted at 20:19:01

RT @TJO_datasci: そして出川の本当に凄いところは、立ち止まって話を聞いてくれそうな通行人を本能的に見分けていること。英語に堪能な出川ガールの女の子だとそういう人たちを見つけるだけでも一苦労なのに。これを見ると英語のスキルが第一義ではないのだなと感じる

posted at 20:18:53

RT @TJO_datasci: 何回見てもイッテQ出川のはじめてのおつかいは凄い。デタラメな英語を喋ってるのにアルカトラズ島行きフェリー乗り場まで辿り着くし、1ドル札肖像はワシントンで5ドル札ならリンカーンというところまで聞き出してくる。しかも確実に答えを得るため異なる3人に聞いている。コミュ力とはかくあるべき

posted at 20:18:52

RT @TJO_datasci: 仮にアカデミックの世界に戻るとして、今研究するとしたらどんなことを研究したいですか? — 戻る気は全くないので完全に仮定の話として書くと、広告がヒトの行動に及ぼす影響の完全な定量モデル化ですかね l.ask.fm/igoto/45DKECPW…

posted at 20:18:48

RT @TJO_datasci: 一方で研究者上がりでPhD持ちでCVに論文リストをズラッと並べてきた応募者も中にはいたんだけど、機械学習課題をやらせたら丸っきりダメでその時点で不採用なんてケースもありましたわ、そう言えば

posted at 20:18:33

RT @togetter_jp: .@roki_mmdさんの「VOICEROIDを用いてスカイプ会話をする方法のまとめ」に注目中!いますぐチェックしよう。 togetter.com/li/972354

posted at 20:17:04

RT @futaba_AFB: .@macchiMC72 相手側のイラク軍機が警戒レーダー等がF-14に対抗するには能力不足だったため、はからずもF-22のコンセプトの戦いがF-4によってイラン・イラク戦争の空で実現されてますよね、、、

posted at 20:16:15

RT @futaba_AFB: @futaba_AFB ただこれはRIOとパイロットの教育や連携をきっちり取れる教育体制と指揮系統システム双方が正常に機能していないと難しそう、、、結局F-14の戦力化には投獄されていた高技能を持った搭乗員と整備員がいて初めて実現できたようですし

posted at 20:16:04

RT @futaba_AFB: 本を読んでいて個人的にはAN/AWG-9のBVR能力の高さが本当に目を引くんですよね、同時にF-14のもつドッグファイト能力の高さがAN/AWG-9に起因するBVR能力との相乗効果で敵機に先駆けた早期発見と、それによる有意な位置取りからの一方的な攻撃双方を実現している

posted at 20:15:55

RT @futaba_AFB: アメリカのF-14 イランへの禁輸措置のためかどんがら感がかなり強いんですよね pic.twitter.com/vW0noE7tAp

posted at 20:15:11

RT @futaba_AFB: 今まで見たのだとヤンクスのF-14がキャノピーの透明度も高くて一番綺麗だったかも pic.twitter.com/kJPdd3wUHB

posted at 20:15:01

RT @futaba_AFB: ヤンクス航空博物館はF-14の他にもかなりの米軍ジェット戦闘機の状態の良い物が間近に見れるのでおすすめです。 pic.twitter.com/GNbsGOaO9B

posted at 20:14:27

RT @shiontawn: 統計学を学んだのび太 pic.twitter.com/7sme3IRcWl

posted at 20:11:24

RT @s_kajita: iRobotがルンバの大成功に至るまでに、試行錯誤と手痛い失敗をどれほど重ねてきたかという事を多くの人はたぶん知らない。  GIGAZINE gigazine.net/news/20121216-…

posted at 18:21:26

RT @keizo042: rubyの意味論を定義しようとした無謀ものたちの記録とかあるのかな? C++は進化と設計に「無駄になるとわかったからやめた」って書いてあるのをGW中に読んだけど

posted at 18:20:49

RT @NaOHaq: RubyがISO化したときのシンポジウムで、中田育男先生が「合宿やって『実行環境とは何か』というレベルから教える必要があった」「Rubyは言語仕様を書く人にとっては楽しくない」と叫んでたのなら聞いた() twitter.com/keizo042/statu…

posted at 18:20:43

RT @nojiri_h: これはひどい QT @Opppppt: 渡る世間はナベばかり この神経衰弱はつらい(´Д` ) pic.twitter.com/zE4af0WPfJ

posted at 17:29:49

RT @sososo291: 冨田勲先生のトレンドを覗くと、日本のシンセサイザーの第一人者、きょうの料理の人、ジャングル大帝の人、初音ミクの人…いろいろな世代がいろいろな音楽を語っていて、本当にすごい。世代とか時代とか完全に無視して、音楽の面白さや素晴らしさを、亡くなるまで、亡くなってからも伝え続ける人。

posted at 17:29:30

RT @NaOHaq: 少なくとも、今の計算機上では何らかの形で操作的意味論による解釈ができないと、実行可能なプログラムにならない、という視点が抜けるとなんか論点があさっての方向にぶっ飛んでいきそうな気がする

posted at 17:29:12

RT @mandel59: まあ、「操作的意味論による解釈が自然にできる言語」だけをプログラミング言語と呼んで、それ以外の解釈の方が自然な言語はプログラミング言語以外の何かと呼ぶことにしてもそれはそれで別にいいと思いますよ。

posted at 17:28:36

RT @NaOHaq: . @mandel59 さんの問題意識がわからんというか、 @esumii さんが「フルに宣言的な記述ができる言語は『プログラミング言語』ではない」と主張しているようには読めなかった。

posted at 17:28:29

RT @mandel59: @NaOHaq そもそも、この話の発端自体が「数学」と「プログラミング」を分けるものは何なのかという話なんですけれども、僕自身は数学とプログラムの中間的な存在は普通に考えられると思っているので、その時点で話が噛み合うはずがなかったのかもしれません。

posted at 17:28:19

RT @NaOHaq: lispもMcCarthyが考えた当初は計算機上で実行可能な言語のつもりじゃなかったらしい(んだけど、学生が処理系を実装しちゃったらしい)し、微妙な話だと思う。 < プログラミングと数学

posted at 17:28:01

RT @moznion: 実家に帰ったら両親親戚から「彼女はいるのか」「孫の顔を見たい」などという言葉責めに遭い、こちらも勢いで「彼女の1人や2人余裕でおるわい」と啖呵をきりましたところ、今年のお盆にいもしない彼女との食事会がセッティングされる事となり、あと数ヶ月で彼女を錬成する秘術を編み出す羽目になった

posted at 17:27:37

RT @nojiri_h: 作曲家の冨田勲さん死去 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

posted at 17:19:01

仲間に入れてという強い意思は非常に伝わるものの、学齢が違いそうで、難しいよな。周りの親御さんたちも手出ししないにしても目を離していない。

posted at 17:18:46

RT @yosRRX: 感謝であります! pic.twitter.com/6ES0kWU9zO

posted at 16:55:58

RT @keroro_PR: 熊本大分の復興を願って。渋谷駅前に、ケロロたち緑の仲間と熊徹なう。 pic.twitter.com/NddfRroVBc

posted at 16:55:55

RT @kenkyu_shiro: 人と話せ。

posted at 16:55:25

RT @sasakitoshinao: 本物?合成?でもこっちの方がいいじゃん。「カツラかぶらず日焼けしてないドナルド・トランプ。誰が撮影したかは不明」 twitter.com/xeni/status/72…

posted at 16:55:22

RT @_nat: なんだ、石油燃やすのはエコなのかw RT @toshi0104: #knowledge #science 二酸化炭素の増加により地球の緑化が進んでいることが判明(NASA研究)tinyurl.com/z384bhx

posted at 16:09:46

もしかしてあの子は17時まで帰ってくるなと申し渡されているのだろうか

posted at 16:07:29

RT @uru_: 全小中高に無線LAN 電子教科書に対応、20年までに : 日本経済新聞 これは学校現場が混乱するヤツだなぁ。設備投資よりもその後の管理やアップデートに対してのバックアップにかかる費用まで議論されているのだろうか? mw.nikkei.com/sp/#!/article/…

posted at 16:06:58

イラン猫の本、読みたい

posted at 15:47:34

RT @futaba_AFB: イラン猫の本を読んでいるんですが、映画トップガンでマーベリックが得意としていたピッチアップのブレイク実戦でも多用されてたんですね... pic.twitter.com/ZqUW71NmwO

posted at 15:46:50

RT @golden_lucky: 日本の低所得者層の給与が新興国の平均に近づいている、日本おわった、みたいな話を見かけるけれど、第三次産業が中心の社会では給与の標準偏差が大きいかも、というだけでは

posted at 15:25:17

RT @_anohito: 例えば,軍艦って時代によって少しずつ改良が加えられています.マニアの人が軍艦の模型を買うときには,すべてのバージョンが欲しいと思うわけです.しかしそんなこと現実的には不可能なので,そういう「時間軸」を自由に行き来しながらモノを見せるのにデジタル技術が役に立つよねと.

posted at 15:24:54

RT @K_Onishi: 俺みたいな48才のオッサンでさえ夜1人になるのが怖いのだから子供達の恐怖や心的なストレスはハンパないと思います。どうかまわりの大人の皆さん達が守って安心させてあげて下さい。来週から熊本市内の小中学校は再開しますので子供達のメンタルのケアに重点的に取り組みます。

posted at 15:24:34

RT @GAKUJIRA: 「何百羽のアフリカの空を埋め尽くすフラミンゴの群れをワンカットつけPANで」なんて絵コンテで書かれたら「もっと数カットで切り替えて楽にしましょうよ」となって当然。 ひるがえって翼の色が変わるなんて勘弁してくれとなって当然。 でも やる。 やらないとジャングル大帝じゃ無い。

posted at 15:23:34

RT @47newsflash: 北朝鮮の朝鮮中央テレビは、間もなく「特別重大放送」を行うと予告した。内容は不明。 bit.ly/24CyCMf

posted at 15:23:13

5月9日のツイート

$
0
0

RT @kokubu_nanami: 英語訳がシンプル pic.twitter.com/n7tuuCCIKL

posted at 23:36:19

RT @Stakesh: なぜ企業は成長できないのか?それはトップが本気で成長しようと思ってないからだと思います。「この辺でいいかな」と思っている。 goo.gl/pFVbSw

posted at 23:17:11

産経の主張は置いといて、それ以外は参考になる / “「ソメイヨシノは韓国原産」のトンデモ論を暴く…それは「イタチがカナブンと交尾、サンマを産む」に等しい!?(1/5ページ) - 産経WEST” htn.to/f8atkQ

posted at 23:15:17

“AI、ついに人類最後の砦である「Flappy Bird」をも攻略 : ギズモード・ジャパン” htn.to/hmN7M5CTEhS

posted at 23:08:18

RT @kmoriyama: RT 本当に救国の英雄だったのか?東電・吉田昌郎元所長を「総括」する bit.ly/1IcTV5Q

posted at 23:01:42

RT @kmoriyama: RT 冨田勲さんのバイク運転免許取得と、西城秀樹さんのコンサートに出演することになってしまった珍事のエピソード - Togetterまとめ togetter.com/li/972985 @togetter_jpさんから

posted at 22:57:24

RT @usugitanaidebu: 水素水なんてもう時代遅れ! 今のトレンドはなんといっても【水道水】!50もの項目で厳しい基準値チェックがなされているので安心安全!この項目の数や各基準値はミネラルウォーターよりも厳しく、健康にうるさい人にはもはや常識! pic.twitter.com/iwvwICo3p0

posted at 22:55:55

RT @kikaijikake: 私の「字面が回文になっている漢字3文字の言葉リスト」が潤ったので水素水には個人的に少し感謝している。 pic.twitter.com/MrE3ZdxPru

posted at 22:55:49

RT @RASENJIN: 3月はザイドリッツの話だったのかー(見落としてた)! www.hakusensha.co.jp/rakuen/vol20/t…

posted at 22:55:36

RT @oxomckoe: 法学部は、最優秀な人が「学士」で20代半ばで助教授で来て、もうビカビカのエリートさ具合に打ちのめされた時間が長すぎた。あと東大だと博士課程在学中に地方の助教授とかになってて当然学位は「修士」。そういうわけで、「学位は低いほど優秀」で「大学院は中退がクール」という文化が昔はあった。

posted at 22:53:48

RT @YahooNewsTopics: 【三菱重、日立に3790億円請求】三菱重工業が、日立製作所に約3790億円の支払いを請求したことが分かった。統合した火力発電事業での両社の対立が表面化。 yahoo.jp/9dy57I

posted at 22:52:48

RT @AI_m_inc: 必読記事です RT Neural Networks in Javascript dlvr.it/LGQP1t #機械学習

posted at 22:52:39

RT @togetter_jp: いいね!がすごいまとめは「この「やっちまった感」全開の画像の意味が分かるのはおっさんだけかもしれない「これは絶望的だ」」だよ。もういいね!した?はやく読まないとダメだよっ! togetter.com/li/972480

posted at 22:51:59

RT @qittu: ドミノピザでLINEが簡単に注文できると聞いて試してみたけどこんなやりとりが計11回続いた上に支払いだのなんだのでweb開いたりだとか必要で,これLINEの簡単注文よりふつーにスマホアプリから注文したほうが簡単だ.. pic.twitter.com/hB6g3IgUwQ

posted at 22:50:58

RT @monamour555: ん? カーネル技術者って C言語使っていても stdio.h なんか使わないんとちゃいますのん? アテクシ mruby で久しぶりに stdio.h に出会って、一瞬だけ懐かしくなって、次の瞬間には抹殺するためのプルリク出す作業に入りましたが。

posted at 22:50:28

RT @foxnumber6: マイナスイオン発生装置、青色LEDでマイナスイオンが発生している感を出そうとしてんのがむかつく。おれはマイナスイオンよりも家電を青色LEDで発光させるメンタルが気に入らねえ

posted at 22:50:17

RT @SIGSLP_assoc: 7月のSLP/SP研究会は伝統の「音泉」!28日(木)~30日(土)に山形県天童温泉滝の湯で開催です。音声処理のための音響・言語モデルなどの基礎技術から音声対話・検索・マルチモーダルなど幅広い発表を募集中です。発表申込〆切は今週末13日(金)!奮ってご応募下さい~

posted at 22:50:09

RT @kmoriyama: 今回のロボットブームで、ロボット単体に対してもビジネス面においても、まるでロボット初体験みたいな感じで素朴にワクワクできちゃってる人たちが、ちょっと羨ましいかも。

posted at 22:49:49

RT @ots_min: 我々は前回のロボットブームのあと、媒体が消えるとか、冬の時代を経験してますからな… twitter.com/kmoriyama/stat…

posted at 22:49:44

RT @mooopan: google trendsで"reinforcement learning"がはっきり上がりだした www.google.co.jp/trends/explore…

posted at 22:49:31

RT @ai_gakkai: 第71回人工知能セミナー(2016.6.30) 「Deep Learning技術の仕組みと自然言語処理への応用」 www.ai-gakkai.or.jp/?p=6320

posted at 22:47:43

RT @madnoda: Apple のTV CMも、最近切れが無いな auの三太郎シリーズも、切れが無くなったし・・

posted at 21:59:00

RT @kazu5859: 肉フェス…ホントひどかったな。寿司めっちゃ楽しみにして長い列に並んだのに……この切れっぱしみたいのなんだよ😡😡😡これで1400円は詐欺だぞ😡😡 pic.twitter.com/oX4LomPXBC

posted at 21:51:17

RT @sweetcocoamilk: 【思い立った時に遅すぎるという事は無い】 いつも心に留めている黒柳徹子さんの言葉 諦めることが多かった子供時代の私を奮い立たせてくれた。 2007年にブログで描いたもの。 pic.twitter.com/VYXMr90fAi

posted at 21:50:55

RT @Archangel_HT: 外人部隊採用キャンペーン(在日フランス大使館公式) www.ambafrance-jp.org/article9023

posted at 21:50:03

RT @metatetsu: 1970年代の「あらいぐまラスカル」のブームにより日本でのペット飼育が急増し、脱走もしくは番組最終回を真似た野生への放出によって日本に定着したと考えられている。近年の経済被害は数億円に上る▼アライグマ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…

posted at 21:48:51

RT @LH2NHI: @metatetsu 「あらいぐまラスカル」自体、スカンクまで買う筋金入りの動物マニアスターリング少年ですら、あらいぐまだけはその旺盛な食欲を抑えきれず買えなくなった…という話なのに、 なぜ一般人が飼えると思ったのかが謎です…。

posted at 21:48:44

イラン猫の本、原書は2004年なんだよな。その後、10年以上、日本の大多数は知らなかったわけだ。

posted at 21:48:22

RT @ots_min: 「ブーム」である内は駄目なんだよね。ブームなんてものはいずれ終わる。ちゃんと根付いて「当たり前のもの」になるかどうか

posted at 21:46:44

RT @VgbdWrks: ほんまそれ。ブームというかバブルというか。当事者はいつも「これはブームではない!」とか「バブルではない!」って言うんだよね。ブームやバブルでは不都合だから。自分は前の時は渦中も渦中のど真ん中にいたけど、これはバブルだ!って思って凄く冷めてた。

posted at 21:46:22

RT @ogawa_tter: スライドです "Power-Efficient Machine Learning on POWER Systems using FPGA Acceleration", Xilinx openpowerfoundation.org/wp-content/upl… twitter.com/kazunori_279/s…

posted at 21:40:00

RT @nhk_archives: ■視聴者より7日(土)放送「ブラタモリ「#37 京都・伏見」」番組レコメンドです。「伏見が首都だったことに納得できました。安土桃山の云われ、大阪は秀吉の私宅という位置づけ、その首都構想、・・・(傘がないさん・宮崎県・62歳・男性)」 cgi2.nhk.or.jp/archives/viewe…

posted at 21:38:52

パチもん

posted at 21:38:37

RT @LunarModule7: ワールドトリガー読んでてぼんち揚が食べたくなったので近所のスーパーに行ってみたがぼんち揚がない! 代わりにあるのは天乃屋の歌舞伎揚というパチもん(異論は認める)。調べてみるとぼんち揚の売上の8割は関西で、歌舞伎揚の売上の大半が東日本らしい。両方共1960年販売開始。

posted at 21:38:17

RT @taku910: 家の無線LAN環境が激烈不安定になって、調べてみると接続クライアント数が15を超えていた。普通の廉価ルータは10ぐらいが限度らしい。大きめのルータに変えたら安定してきた。

posted at 21:38:07

RT @haplotyper: ステアラボAIセミナーのスライドをアップロードしました! www.slideshare.net/stairlab/ss-61…

posted at 21:37:56

RT @Yam_eye: マジか… twitter.com/livedoornews/s…

posted at 21:37:08

RT @livedoornews: 【うーん】隣の男性が「謎めいた数式」を書いている…女性が乗務員に報告、飛行機が2時間遅れる 米 news.livedoor.com/article/detail… 微分方程式を解く姿をあやしいと感じたようだ。男性は経済学者で、事情聴取されたという。 pic.twitter.com/kyQFpavKua

posted at 21:36:03

RT @_quanbhvn: 母親は俺が小児性愛者である事を知っていて一度「孫の顔は見せられないけど、御免なさい」と震えてたら「良いよ、生きていてさえくれればそれで良い」と云われ思わず泣いてしまったけど、十分に浄められた豆が届いたりパートの給料半年分で中国から連れてきた霊媒師から起き抜けに粉をかけられたりする

posted at 21:35:47

“日本人失明原因1位の緑内障 40歳以上の20人に1人が発症│NEWSポストセブン” htn.to/APfocr

posted at 20:38:17

“安美錦、まさかの黒星…北の富士氏「審判部は謝りに行ったほうがいい。誤審でしたと」/夏場所 - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)” htn.to/eSuXtF

posted at 20:37:19

RT @ceekz: 卒論発表は30回は練習して挑んだというのに、今では、発表2分前まで資料を作成して、ノー練習で発表する猫になってしまった。

posted at 20:34:58

RT @hatena_news: 【悲報】ブックオフ、5億3000万円の大赤字wwwwww : IT速報: 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/09(月) 18:44:09.12 ID:Y+R1EcPn0.netdlvr.it/LGNSM4

posted at 20:32:40

RT @kenfujimoto: AV Watchの連載が掲載されました「超省電力の新たな真空管Nutubeの音はどう違う? 個人販売も計画中」従来の真空管の2%以下、の電力で動作する小さな小さな真空管。 av.watch.impress.co.jp/docs/series/da…pic.twitter.com/o81fhcMhZU

posted at 20:32:32

RT @AI_m_inc: こちらも理解しておきたいですね RT 学生はティーチングアシスタントが実際には人間ではなくロボットだったことに気づかなかった - GIGAZINE dlvr.it/LGHfNx #ai pic.twitter.com/YTRi5GkKqT

posted at 20:31:55

RT @araheoy: とうとう出た QT 深層学習による自然言語処理の研究動向 #nlp #ディープラーニング www.slideshare.net/stairlab/ss-61… via @SlideShare

posted at 20:31:47

RT @jun_makino: N体は(ほとんどの場合)加減算は倍精度が必要なところがあるが遅くてもいいし乗算は倍精度いらないので単精度だけのハードでもあまり問題ない。 twitter.com/aokomoriuta/st…

posted at 20:31:42

RT @sammy_suyama: ベイズ学習の基本と具体的な計算例を載せてみました。 #機械学習 #人工知能 ベイズ推論による機械学習の基本 - 作って遊ぶ機械学習。 machine-learning.hatenablog.com/entry/2016/05/… pic.twitter.com/GrcisjEsTB

posted at 20:31:18

RT @oboe7man: 【アナウンス】今週13日(金)にカナダToronto大のJason Anderson先生が東工大大岡山キャンパス南3号館にてFPGA高位合成ツールLegUpの講演を開催します。とても貴重な機会ですので、是非ご参加ください!詳細は後日アナウンスします。

posted at 20:31:05

深層学習による自然言語処理の研究動向 lnkd.in/eXnNP2j

posted at 20:30:26

5月10日のツイート

$
0
0

RT @YSRKEN: 『なに? 貴様は競プロ勢だと? それなら答えてみろ. 平面上にn個の点があった際、点集合における凸法を求めるためのアルゴリズムは何だ. できたら許してやる. できなかったら銃殺だ. 』 twitter.com/oto_oto_oto/st…

posted at 00:33:38

RT @oto_oto_oto: 『なに? 貴様は数学の教授だと? それなら答えてみろ. マクローリン級数を第n項で切 ったときの剰余項は何だ. できたら許してやる. できなかったら銃殺だ. 』 pic.twitter.com/dmSVO2EXaN

posted at 00:33:23

RT @anayuko: 萩尾望都SF原画展、昨日から後期がスタート! 会期も残りあと3週間です。前期から入れ替えとなった原画にはキャプションの脇に小さな丸いシールを貼っていますので、お見逃しなく。 5月29日まで武蔵野市立吉祥寺美術館にて開催。 pic.twitter.com/j9vMb5vC4N

posted at 00:27:57

RT @mooopan: 11 million stepsでBreakout >100いけた

posted at 00:27:36

RT @s_kajita: ロボット工学最凶の敵は、「人間が簡単にやってる事だから、ロボット化も簡単だろ」という我々の強い先入観なんだ。

posted at 00:27:16

RT @botaworks: フランス人のイラストレーターが東京滞在中に街角をスケッチしたこの本、わざわざ絵にしないような細かなものまでちょっとシニカルな視点で描きとめててとても好き。外国人目線の日本の街角図鑑。 www.amazon.co.jp/dp/4805311371 pic.twitter.com/vCWsZSozIy

posted at 00:26:47

RT @ohnuki_tsuyoshi: 日本の宇宙開発の中で、ISASの特殊なところがある。打ち上げる衛星は宇宙基本計画工程表に個別に明記されているのに、ISASの衛星は「戦略的中型」「公募型小型」とだけ書かれていることだ。何をするかはISAS自身の議論に委ねられている。

posted at 00:26:14

RT @ohnuki_tsuyoshi: 「ひとみ」はこの工程表より前から計画されていた衛星だが、基本的な考え方は変わっていない。ISASは科学の独立性を重視されて、「予算とロケットの枠を用意してあげるから、その中で科学研究をしなさい」という進め方。

posted at 00:26:12

RT @nhk_archives: ■視聴者より8日(日)放送「プレミアムドラマ 奇跡の人(3)」番組レコメンドです。「2話より引き込まれて見ている。とにかく一択と海の行動に目が離せず瞬きも忘れてしまうほど。ドラマで・・・(インパチェンスさん・茨城県・52歳・男性)」 cgi2.nhk.or.jp/archives/viewe…

posted at 00:25:39

RT @issei_sato: アデノウイルス、51種類あるらしくそれぞれが異なる症状を引き起こすらしい

posted at 00:20:24

RT @o_ob: もりもり実験中うぅ…線画動画の高速化までもうちょい/テレビアニメ「宇宙パトロールルル子」にご注目ください blog.shirai.la/blog/2016/04/l…

posted at 00:20:05

RT @nojiri_h: Nutubeを作ったノリタケ伊勢電子はギークフェア伊勢に毎回出展していて、VFDのストックを無料配布したり、ワークショップを開いたりしているので好感度が高い。ものづくりが好きそうな感じ。

posted at 00:19:35

5月11日のツイート

$
0
0

RT @kmoriyama: 「熊本地震のような2回の震度7の地震に建物が耐えるためには、現行の耐震基準より5割増の強度が必要になることが、京都大工学研究科の竹脇出教授(建築構造学)の研究グループの解析」 RT 震度7の連続地震、耐震強度1.5倍必要 京都大解析 www.kyoto-np.co.jp/top/article/20…

posted at 23:38:20

RT @beatinaniwa: 日経コンピュータでボット特集 pic.twitter.com/6uAy9cVe43

posted at 23:34:43

RT @n_a_su: 金がほしいとかじゃなくてそもそも金のことについて明記しなかった且つ謝罪をしない四日市高校及び三重県教育委員会が悪いんだろ 無償で講演するかどうかはその教授次第だ

posted at 23:33:09

RT @penology_nagata: 四日市高校が講演料等を支給したくなかった理由は、予算の立て方にもありそうです。私に依頼した講演は、四日市高校独自の事業でしたが独自の予算が立っておらず、学校運営費という一般的な財布から支払うことになっていたそうです。年度初めなので、学校運営費を減らしたくなかったのでは……。

posted at 23:32:19

RT @penology_nagata: 四日市高校の件、三重県教育委員会が謝罪等を拒否するという判断をされましたので、三重県内の公立学校等からの講演等の依頼は今後全てお断りさせていただくこととしました。詳細はPDFをご覧ください。 www.k3.dion.ne.jp/~penology/0/24…

posted at 23:32:06

RT @Stakesh: 三重県立四日市高校と講演のお約束をした後に、校長(当時)から、これまでの講演者全てに報酬を辞退してもらっている等の事実に反する説明がなされ、報酬を辞退させられました。 goo.gl/wfnZ6B

posted at 23:30:10

RT @hms_compassrose: まとめると①遺跡の配置と比較されているのはマヤの星座ではなく現代の星座②しかも実際の星の位置関係は無視して星座ごとに切り離し自由に配置換えしている③無数と言っていいほどあるマヤ文明の遺跡から自由に配置換えした星座と並びが一致する任意の遺跡のみを選択して線で結ぶ。まったく意味がない

posted at 23:28:15

RT @hatebu: 完成度高すぎな『乙嫁語り』アミルコスプレイヤー 海外ロケ2度敢行 | おたくま経済新聞 (112 users) bit.ly/21WpXiG 37件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/otakei.o… pic.twitter.com/qcFBZv1m8L

posted at 22:59:54

RT @KGN_works: 「ささみは生で食える!」と書いてる人、けっこういますねえ… 鶏肉は生で食えない肉の一つです。 かなりの確率でカンピロバクターという菌が付いてるし、こいつは腹を下すばかりでなく後日ギラン・バレー症候群という別の病気(かなり重症)を引き起こすこともあるので、食ったら危ないと思って。

posted at 22:56:03

RT @hoshistar81: Cross-Field Aerial Haptics dl.acm.org/citation.cfm?i… PDFダウンロード可能。CHI会期中だけ?

posted at 22:52:51

RT @tanakh: 絶対にクリーンインスコしたほうが速かったよね(´・_・`) / “クローンしたSSDから起動できない(>_<)Windows7修復ディスクを使うも・・・ - マネー報道 MoneyReport” htn.to/eo5C3tMU

posted at 22:51:31

RT @sanae_hirotaka: 太陽に依存するJava コードを書いてはいけません…?? ああsun.パッケージのことね

posted at 22:51:14

“完成度高すぎな『乙嫁語り』アミルコスプレイヤー 海外ロケ2度敢行 | おたくま経済新聞” htn.to/XJMXqkGGKL

posted at 22:18:16

RT @sadycork: すごいな。 / 完成度高すぎな『乙嫁語り』アミルコスプレイヤー 衣装制作に約6年、ロケーション求め海外ロケ2度敢行 s.mgn.cx/rbB7/14pnM #マンガ新聞

posted at 22:15:43

RT @chiral: 僕は大学院修士の2年間は統計+Prologという特殊な研究テーマだったのでProlog結構得意

posted at 22:15:14

“【4コマ漫画】上の子と下の子はこんなに違う - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!” htn.to/TF4g98

posted at 22:11:42

“【4コマ漫画】最初で最後の親子ふたり遠足 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!” htn.to/kLbAez

posted at 22:11:31

“出川イングリッシュが凄い!出川哲朗はコミュニケーションの怪物 - さようなら、憂鬱な木曜日” htn.to/xoRadgF

posted at 22:03:22

“「うん」「はい」だけで“心”を伝える自然応答技術「HEARTalk」 ヤマハが開発 - ITmedia ニュース” htn.to/sbzR1dFsK

posted at 22:02:07

“Raspberry Pi + BME280モジュールで自動で温度・湿度・気圧を測定してグラフ化する - karaage. [からあげ]” htn.to/pTxVJV

posted at 22:00:23

“「技術系同人誌は出版社が手を出さないニッチなテーマを埋める」対談:TechBooster代表×CodeZine編集長:CodeZine(コードジン)” htn.to/F5kyNw

posted at 21:52:31

“クローンしたSSDから起動できない(>_<)Windows7修復ディスクを使うも・・・ - マネー報道 MoneyReport” htn.to/rCYYrJ

posted at 21:50:44

RT @yamagatm3: 昨晩のNASA重大発表の解説:1284個の系外惑星が一度に「発見」される! – 小野雅裕のブログ hiroono.com/ja/2016/05/10/… 「Pythonというプログラム言語で書かれたこのソフトウェアは公開されていて、他の天文学者も自由に使えるとのこと。」

posted at 21:46:12

RT @hibikiw: 一瞬「おっ」と思ったけど、手持ちのRasPi以上の使い道を思いつかなかった

posted at 21:44:43

RT @PCDIYFreeT: 【処分特価】intel製Edisonを処分中!在庫限りです!ご来店の方のみの特価でお取り置きは不可です。(※お一人様いずれか1点まで)そういえばGalileoの時の最終処分では地球の裏側から問い合わせがありましたねw pic.twitter.com/n3XKF0AnSV

posted at 21:44:40

RT @ksasao: ヒミツのクマちゃんでクマーってやっててそれなりにうまくいっている気がしたのはこういうことか!:自然応答技術『HEARTalk™』 youtu.be/1tTaj_TqU6I

posted at 21:37:15

RT @ksasao: ヒミツのクマちゃんがクマ語で会話している件 www.youtube.com/watch?v=cfCbS2…

posted at 21:37:13

RT @ksasao: 語尾に特徴のあるキャラの声の語尾を収集して適宜分類・応答できるようにすればいろいろ応用できそうな気がする。 球磨のクマー耐久動画 (0:20) nico.ms/sm23036243 #sm23036243

posted at 21:37:06

エイヤッと作ってみられているのはエライなあ。

posted at 21:36:38

RT @FHSWman: T-34は生産効率化が著しく進められた戦車だ。1941年の生産コストは27万ルーブル程度だったが、翌年は20万、44年には14万ルーブルにまで低下した。しかしその後は再び上昇に転じており、2015年時点では1300万ルーブルに達する pic.twitter.com/yn2insp7SU

posted at 21:34:01

RT @maturiiiiin: 乙嫁語りのコスプレを大草原で撮りたくて、モンゴルへ飛びました。この写真は今年の冬コミでの頒布を目標にしている写真集に収録予定。愛を詰め込んだ衣装と写真そしてモンゴルの美しい風景をぜひ見てほしいです photo:@airmaker pic.twitter.com/ljCzdTk3iF

posted at 21:33:54

RT @clocknote: 新しいアクセスポイントを設置したら、先輩の手によって連装砲ちゃんになっていた pic.twitter.com/N991LgB4qG

posted at 21:33:25

RT @oginonatsuko: 何度か書いたことあるけど、ボランティアと労働の違いは、「指揮命令」「反復性」「拘束性」だそうです。これ、私が勝手に言ってんじゃなくて、ちゃんと労働基準監督署に聞いた。先方も即答できずに、日数置いて、きちんと回答してくれた。有償無償は関係ないそうです。

posted at 21:32:57

RT @LunarModule7: 『案の定「マヤ古代都市発見」のニュースはアレでした』bit.ly/1Yly4mS やはり最初の直感通りアレだった模様

posted at 21:26:28

RT @Newton_Science: 昨日お伝えした「マヤ遺跡発見!」のニュースですが,専門家から懐疑的な意見が出てきています。 少年が仮説を立て,カナダ宇宙庁などが協力したところまでは間違いありませんが,その場所にあるものが本当に遺跡かどうかは疑わしいとのことです→ gizmodo.com/teen-discovers…

posted at 21:25:32

RT @dragoner_JP: え、マヤ遺跡のあれ、ひょっとして「家康が建てた寺社を結ぶと五芒星が!」みたいなレベルの話なの?

posted at 21:25:24

RT @ballforest: .@ballforest 普段何気なく使っているクラスタリングアルゴリズムの限界を数学的に示してくれたのが良かったんだなぁ

posted at 21:14:54

最後までいるか

posted at 21:04:59

みんなハッシュタグを使ってない疑惑

posted at 21:04:26

RT @RawheaD: 大体が、Google Mapsにそれらしいスポットが写ってるじゃんね。本当に星図だけ見て位置を同定したなら、その星図と、どの遺跡が何にどうリンクしてるかを全部発表せい。 Google Maps眺めて遺跡見つけるのは今では当たり前の作業です。以上。

posted at 20:41:28

RT @RawheaD: ガセです。ジャングルの中には一杯、マヤ遺跡があるというだけのこと。 twitter.com/SF_yomi/status…

posted at 20:41:15

RT @SF_yomi: すごいすごい。@RawheaD さん出番です。 15歳の少年 星座の星の配置からマヤの古代都市を発見 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 20:41:11

21時で抜けよう。子を寝かせないと

posted at 20:26:00

質問タイムがある時点でLTじゃないかも

posted at 20:21:32

AWSを操る主婦とは。

posted at 20:20:24

入力言語の指定が要らないのか。ms translate api

posted at 19:58:00

RT @JAPAN_wings: F-15「エンジン始動のお話し」を投稿しました。航空祭などで役に立つ、かも?興味のある方はご覧ください(`・ω・´)ゞ Wing of F-15 : エンジン始動のお話し blog.livedoor.jp/japan_wings/ar… pic.twitter.com/Fl1lIZlLj0

posted at 19:56:50

ユーザー企業さんがおおよそ500社か

posted at 19:48:54

RT @beatinaniwa: チャットボットエンジニアという職種がすでに存在していたのか... #techcircleja

posted at 19:48:16

5月12日のツイート

$
0
0

RT @akagitsuyoshi: なお、マンシュタインにしてもジューコフにしても、(ナニ、このひとたち、軟弱?)というぐらい、奧さんにせっせと手紙を書いているのだが、週に部下が何万人も死傷するので、精神のバランスを取るためだと思えば、納得がゆく。

posted at 19:56:48

RT @matsuikei: もう何が何やら、さっぱり訳が分からない。 1)何故、サミットに〈応援歌〉なるものが必要なのか 2)それを何故、〈県〉が発注するのか 3)そもそも、誰を、何を〈応援〉するというのか 訳の分からないことは、ひたすら恐ろしいですよ。 www.asahi.com/articles/ASJ58…

posted at 19:56:29

RT @Archangel_HT: RT)そんなあなたにオススメの本がこの「赤軍ゲリラ・マニュアル」! 破壊活動の方法からファシストから鹵獲した兵器の使い方、白兵戦や化学戦にも記載してあります!! www.yodobashi.com/ec/product/100…

posted at 19:56:16

RT @alpaka: 中島飛行機・立川飛行機が三菱重工業水島航空機製作所を救済するんだと見ればなかなか味わい深い

posted at 19:55:05

RT @AD_Yakimenko: RAF博物館に置いてあったこのスピットファイア、一見すると実物に見えるけどエアフィックスが特別に制作した1/1スケールのプラモデルと知って驚いた pic.twitter.com/6R07Sf6Dc2

posted at 19:54:29

RT @sawarapaulo: 第二次大戦当時の写真に、着色したんかなあ。ソ連はカラーフィルムは、なかったはず。 jp.rbth.com/multimedia/pic…

posted at 19:50:12

RT @CCCP1917: ロシア軍の秘密基地が意外と秘密っぽくない場所にあるのは多分、軍人も本当の辺境は嫌だからだと思う。北方領土の軍事施設近代化でも当初は市街地にもっと近い場所に引っ越そうという話もあった

posted at 19:49:57

RT @CCCP1917: 国立大学の先生の研究費が3万円というので、それじゃあ月に何冊か洋書買っておしまいだなと思っていたら月額でなく年額だった(晩春の怪談)

posted at 19:49:29

RT @conacona8492: 重工「おまえに三菱を名乗る資格はない」 商事「その通り」 地所「そもそも名乗るのがおこがましかったのだ」 銀行「この恥晒しが」 電機「せやせや」 鉛筆「日産傘下で出直すがよい」 重工「誰だ今の」 日本郵船「ママ悲しいわ」 ニコン「従兄弟が多過ぎて誰が誰だか」 キリン「それな」

posted at 19:48:31

RT @Archangel_HT: 富士重工がSUBARUになるのは別にまぁいいんじゃね?と思うが、未だに「石川島播磨重工業」なんていう超かっこいい名前をIHIに変更したのが納得いかない。地名+地名+重工業、だぞ。こんな力強いコトダマ、そうはないのになぁ

posted at 19:48:15

RT @Kominebunzo: 東北では最新の音声入力システムも機能しないが、佐藤と阿部の苗字も機能しない。現地の上長、担当、取引先、全て佐藤という事態も珍しくないからだ。こんな具合なので、別に親しくなくても維新前の如くファーストネームで呼び合うのがみちのくの世界である。

posted at 19:48:02

RT @Archangel_HT: 昨日の羽田空港の工事のアレ、当該企業の独自工法だって言うから検索してみたら、羽田空港でやった実験の写真を、堂々とサイトに載せてる。逆に、そして、であるが故に、偽装に走ったんだな…と強烈に感じさせる pic.twitter.com/JKi5Zp6rrl

posted at 19:45:07

RT @Archangel_HT: 「想像以上に酷く、ついでに技術者の「業」を感じさせる、羽田空港地盤改良工事の施工不良」をトゥギャりました。 togetter.com/li/974247

posted at 19:45:00

RT @nanayoh: 自動車メーカーの偽装がここまで来ると、他もあるんじゃないかと気になってしまう。アイサイトは中に中年男性が入ってて運転してるんじゃないか

posted at 19:44:47

RT @ohnuki_tsuyoshi: 現場立ち会いでの偽装だけではない。こういう注入工事では、使用した薬剤の量を確認するために、搬入伝票や空き袋の数などを確認する。そういうのも全部偽装しないと、規定量を大幅に下回る注入なんてバレる。同じ袋を何回も撮影したりしたのだろうか。普通は袋に通し番号を書いたりするのだが。

posted at 19:44:40

RT @ohnuki_tsuyoshi: こういう工事は必ず、施工前に発注者と綿密に打ち合わせして、どうやって施工を確認するかを決める。それに従って、発注者の監督員はときどき現場を見に行く。それを全部、偽装していたと。

posted at 19:44:38

RT @ohnuki_tsuyoshi: 全て施工不良、最初から偽装 東亜建設の羽田地盤改良|日経アーキテクチュア kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldrep/15… これは酷い、本当に酷い。公共事業経験者としては信じられないレベルの酷さ。

posted at 19:44:36

RT @_500yen: 民進「ALS患者を参考人に」 与党「民進党が責任取ってください」 民進「条件を付けるのか」 与党「照明あてれないし喋れないけど大丈夫ですか」 民進「出席登録を差し替えます」 記者「参考人を変更したのは」 民進「与党に拒否された」 報ステ「与党がALS患者の出席を拒否」← #報ステ

posted at 19:42:45

RT @Strangestone: 今日が信長の誕生日っていうツイートを見かけて専用のタグもあるんだけど旧暦の5/12が誕生日(5/11説アリ)の人をグレゴリオ暦の今日祝ってもいいんだろうか

posted at 19:39:40

RT @BsdHacker: 残念ながら、OB会のML経由で山口 英さんの訃報について連絡が来ました。 山口研のスタッフの方からの連絡なので、確定です。 デマならと思っていましたが残念です。

posted at 19:38:23

RT @maiha: 山口英さんに習った数々の金言には今も助けられてる。一番好きなのはこれ。ご冥福をお祈りします。 「サーバがおかしいときはリブートで9割治る!  それでダメなら物理接触をやり直せば9割治る!  それでもダメならまず治らないから諦めよう!笑」

posted at 19:38:01

RT @BsdHacker: 奈良先端の方からもプレスリリースが出ました。 【訃報】情報科学研究科山口英教授が御逝去されました www.naist.jp/pressrelease/2…

posted at 19:37:48

RT @asahi: 山口英さん死去、52歳 初代情報セキュリティー補佐官 t.asahi.com/jfxt

posted at 19:37:31

RT @NATUII: 発売日だというのにアオイホノオを平積みしていない本屋は何やってもダメ(過激派目線)

posted at 19:37:18

RT @togetter_jp: .@y2_naranjaさんの「【追記】「アパホテルの社長」商品展開について【人工知能botまで】」が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? togetter.com/li/972833

posted at 19:36:56

RT @tentama_go: 冨田勲先生の追悼関連番組がNHKからアナウンスされました Eテレで初音ミクとのイーハトーヴ交響曲の裏側ドキュメンタリー再放送(5/29)、総合でNHKアーカイブスなど イーハトーヴそのものの再放送はとりあえず予定に見当たらず・・ www.nhk.or.jp/osaka-blog/pro…

posted at 19:36:11

ネットの中に生きているとでも?

posted at 19:31:30

RT @yasuyukikono: ↓(RT)と書きながら「真偽で言うと真の方に自分の判断が傾いている」程度であって確証がない.ご本人のFacebookページはRIPで溢れてるし他でもイロイロ流れてるが基本伝聞ベース.一次情報とまでは言わないがせめて二次はないものか twitter.com/yasuyukikono/s…

posted at 19:30:43

RT @u_akihiro: 高専の方を見てて、中には、英語さえちょっとできれば人生の年収10倍違うだろうに、って見てて思う人もいるけど、それはそれとして、高専の云々って、地方とか東京でも10億円程度のびみょーな社長さんに捕まらないように周囲がサポートしてあげること、だと思うんだけどな。

posted at 19:30:25

RT @sikano_tu: ジョージア工科大、TAが人工知能だったことに学生の誰も気づかなかった www.gizmodo.jp/2016/05/post_6… ティーチングアシスタントに対する質問なので、質問されやすい問題がある程度限られてくるみたい。こういAIの普及は役に立ちそう。

posted at 19:29:49

RT @y8o: 私が学科の学生全員にアドバイスできる唯一の機会は学生実験中です。だから実験そのものの説明以外に、技術者として大切なことを毎回全力で助言しています。時々、レポートの感想欄にこれが参考になったと書いてくれる人がいて、報われた思いになります。何か一言でも誰かの心に残ってほしいと願う。%

posted at 19:29:24

RT @h_okumura: bit 1996年2月号発掘。20年前の「大震災とインターネット」 pic.twitter.com/ETzT1w6sfs

posted at 19:28:57

RT @h_okumura: 亡くなられた5月9日,別のものを探していたらbitの古い号が出てきて,開いたところが山口英先生の記事だったので写真を撮ってつぶやいた。今から思えばなぜだったのだろうか不思議 twitter.com/h_okumura/stat…

posted at 19:28:41

RT @2co_chun: 川本喜八郎さんの人形100体損傷 停電で空調止まり…:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHCD… これの末に、半年後にはこの仕打ちか…… chirok.jp/news_detail/00… 勲四等旭日小綬章をいただいた方の手作りの人形だよ……

posted at 19:27:31

RT @kizuki_jpn: Kindleの新ソフトウェアで本を買うと唐突に表示される「オレゴン州」、どうやら「OR」の誤訳という説が濃厚で笑う pic.twitter.com/sE4TgBG6lF

posted at 19:27:00

RT @AI_m_inc: こちらも理解しておきたいですね RT ジョージア工科大、TAが人工知能だったことに学生の誰も気づかなかった : ギズモード・ジャパン dlvr.it/LHhxWt #ai pic.twitter.com/ZFWlQzdkV4

posted at 19:24:59

RT @NHK_PR: 冨田勲さんの追悼番組決定 27日FMにて4時間 28日深夜「ETV特集」初音ミクとのコラボを再放送 29日NHKアーカイブス(総合) 29日BSプレミアムにてスペシャル番組 ↓詳しくは下記より、お願いいたします。 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…

posted at 19:24:45

RT @AI_m_inc: 勉強になる情報です RT Amazonがディープラーニングのライブラリ「DSSTNE」をオープンソースで公開。TensorFlowよりも約2倍高速と主張… dlvr.it/LHjWK4 #DeepLearning pic.twitter.com/U8KXbNtwti

posted at 19:24:38

RT @yumu19: CHI2016のpaper。データセットも公開されてる。/ Trigger-Action Programming in the Wild: An Analysis of 200,000 IFTTT Recipes www.blaseur.com/papers/chi16-i…

posted at 19:24:25

RT @Cernobyl: 「本当に後ろめたいことがないのなら世の中に公開しても問題ないはずだ」というほど現実はシンプルではなく、拡散されると必ず誤解が生じ、誤解を解くにはコストがかかるのですべてに対して弁明することは無理があり、弁明しても多くの人は1次ソースを読まないので、なかなか難しいという理解です

posted at 19:24:00

RT @Cernobyl: 嫌なことがあったときに「忘れよう」と強く念じるのは逆効果になるといわれるように、頭というのは「上書き」はできるが「削除」はできないということがあるのかもしれない(つらい出来事から6時間以内にテトリスをプレイすると認知ワクチンが働きトラウマを軽減できる、という研究結果があったはず)

posted at 19:23:45

“日本語形態素解析の裏側を覗く!MeCab はどのように形態素解析しているか - クックパッド開発者ブログ” htn.to/cJUofY

posted at 17:58:28

“プログラム意味論の分かりやすい紹介 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)” htn.to/jJQmyQgHK8

posted at 17:58:09

RT @takmin: 息子が僕をトイレに閉じ込めたり部屋から追い出すのは、どうも母親を独占したい時らしい。

posted at 10:13:52

RT @arisa0123: 区役所が2時間くらい待つって聞いたから区民事務所に来たら確かにめちゃくちゃ空いてるんだけど、処理に時間が掛かるんだなー私しかいないのに30分以上待ってる

posted at 10:13:01

やっと越えた

posted at 10:11:52

踏切が自動でなく、保線作業員が立会して開閉している。

posted at 10:11:14

RT @sanjuro2: 三菱自動車の件で日産の暗躍が噂されてるし、それは余り外れじゃないと思ってるんだが、自動車の大株主は三菱御三家だったはずなんで、そこが自動車を手放す決定をしたというのが大きい気がするな。見限られたか、自社再建を諦めたか。

posted at 10:08:30

RT @jstm135e: 【初トケイソウ】 6月10日の「時の記念日」まで、あと1カ月を切りました。 今朝、明石市立天文科学館のトケイソウが開花しました。 今年最初の開花です。 pic.twitter.com/nmPansvo8B

posted at 10:05:49

カーブの先に踏切があるのだが見通しきかず状況不明。かれこれ30分以上動かない。

posted at 10:04:37

5月13日のツイート

$
0
0

RT @AI_m_inc: こちらも理解しておきたいですね RT 機械学習と深層学習の数理 dlvr.it/LJCGMf #ai pic.twitter.com/H0etEpCEav

posted at 19:37:48

RT @akita11: だいぶ前に研究会のために部屋を予約してあった市の施設から、その部屋をその施設が終日使うことになったから別の部屋(研究会に使えない)にしたのでよろしく、という一方的な通知があったんだけど、そんなのアリかよ。

posted at 19:36:54

RT @hatena_news: 【画像あり】子供の頃すごいワクワクしたお菓子www | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク: 1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/13(金) 15:09:23.550… dlvr.it/LJC7SM

posted at 19:36:06

RT @tokoroten: 賢いなー。ボトルネックが人間になってきているので、人間側をハックするのか。 / “フォード、燃料節約のために実際よりも大きなエンジン音を発生させるシステムの特許を取得 - Autoblog 日本版” htn.to/jyZZwtQk

posted at 19:22:18

RT @miya_space: 大林組は定款を一部変更して宇宙開発や燃料の製造・販売などを加える模様。  大林組、事業目的に宇宙開発など追加 定款を変更  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS…

posted at 19:22:09

RT @nhk_bunken: 今月5日に逝去された作曲家の冨田勲さん。最近は初音ミクともコラボしていた冨田さんの原点である巨大なアナログシンセサイザーが、NHK放送博物館に展示されています。詳しくはこちらのブログをどうぞ。 www.nhk.or.jp/bunken-blog/70… #nhk

posted at 19:21:02

RT @FanFunJAXA: ホシモだよ★今週末のご予定は?東京大学 本郷・弥生キャンパスで開催される「五月祭」へ、JAXAのイオンエンジンμ10実物大模型・航空機「飛鳥」・「超音速試験機」の模型を見に行かない? gogatsusai.jp/89/visitor/ pic.twitter.com/CnXdjdMz9F

posted at 19:20:57

RT @teru_enoto: 確かに et al. を「不愉快な仲間たち」と訳してもいいよ。夜の新宿歌舞伎町で「えとあ〜る」って店を見つけたら、「と、愉快なオカマたち」って訳すけど、そんな店も行ってみたい。

posted at 19:20:41

RT @teru_enoto: 昨日のセミナーで、論文についている "et al." は「と、愉快な仲間たち」って意味ですと解説した。

posted at 19:13:17

RT @hatena_news: スバル、販売絶好調で国内ディーラー向けの在庫がたった97台に | レスポンス(Response.jp): スバル、販売絶好調で国内ディーラー向けの在庫がたった97台に 自動車 ビジネス 企業動向 2016年5月13日(金)… dlvr.it/LJBkyq

posted at 19:09:37

RT @hatena_news: クックパッドが表示されないレシピ検索(Googleカスタム検索)を作った。 - おっさんホイホイ: 2016 - 05 - 13 クックパッドが表示されないレシピ検索(Googleカスタム検索)を作った。 おすすめ記事セレクション… dlvr.it/LJBkm8

posted at 19:08:54

RT @Kazzz: 「舛添氏が家族で会食をたびたび行い、白紙の領収書を舛添氏本人が受け取っていたことを認めました。」 宛名書いた領収書出てきたらいよいよアウトかな。 小銭ちょろまかししてる会社員かよ。 「舛添都知事本人に“白紙領収書”」:テレビ東京 www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/…

posted at 19:05:05

RT @katsuhitosudoh: 2年3ヶ月で梯子を外された俺が通りますよ まあ強い意志でフリーハンドで上って行った先輩もいますが… twitter.com/caesar_wanya/s…

posted at 19:02:38

RT @caesar_wanya: 今対話の専門家というだけで方々でやたらと持ち上げられてるけど、それに乗って高いところに上ると5年後くらいに梯子を外される。この流れ、昔もあったし対話の暗黒時代を生きてきたから信じないぞ

posted at 19:02:23

RT @tanakh: 現代によみがえるモルフィーワン…偶然にも金額も似たような規模だ / 他3コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.gizm… “Kickstarterの資金着服で家を建てたプロジェクトが発覚 : ギズモード・ジャパン” htn.to/jxPB8q

posted at 18:59:48

RT @googlejapan: 【Google検索結果で見る「今週話題のキーワード」】 「#母の日」のほっこり気分も束の間、「#パナマ文書」と「#三菱自動車」が世間を驚かせました。芸術界の2人の巨匠「#冨田勲」「#蜷川幸雄」両氏を悼む人も多かったようです。 pic.twitter.com/eAxB87lgxx

posted at 18:59:33

RT @ressentimanco: 週一で通ってた本郷の四川料理屋(特にキクラゲが最高)の味が突如落ちて、店の人に厨房変わった?と聞いても茶を濁されていた頃、池袋で滅法旨い四川料理屋を見つけて感激してたら厨房から見覚えのある中国人が出てきて「お前本郷で毎週キクラゲ頼むだろ。アレ俺が作ってたんだよ」と言われた事がある

posted at 18:49:28

RT @oshio_at: ドーキンスの本だったかな。 「当医院では男女産み分け法を開発しました。20万円で提供します。失敗したら全額返還します」 ↓ 医師が何もしなくても半分の確率で希望は叶うので必ず平均10万は儲かる。 ↓ 同じような例は現実に起こり得るでしょう。たとえば...と授業では例を出した。

posted at 18:49:09

RT @togetter_jp: アルバイトへの言葉とは思えないわ…ブラックすぎる… / “店長からバイトへの要望に圧倒的ハズレ感を覚える「学校よりバイト優先?」「ブーメランかよ」異論を唱えるTL - Tog…” htn.to/4T5XdLi7iSv #Togetter #これはひどい #バイト #画像

posted at 18:47:55

RT @kmoriyama: 「人工知能とは何か」はもちろん大事なんだけど、それだけじゃなくて「何であってもらいたいと思われているのか」という話も、実は大事なのかなあと感じたりする今日この頃です。

posted at 18:45:13

RT @drinami: リニューアルした未来館常設展示、ようやく見られた。全体的に黒っぽいけど、5Fが特に気合い入っているね。リスクのタンジブルな可視化、ラバーバンド錯覚の体験、手術支援ロボの動態展示など、これは面白い! pic.twitter.com/vSsVmoxlS6

posted at 18:44:34

RT @unnonouno: ParsingがCNETのニュースにのる世界ww グーグル、オープンソースの自然言語フレームワーク「SyntaxNet」をリリース japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japanさんから

posted at 18:44:26

一つ一つ潰していくしかない一週間だった

posted at 18:43:52

ALTERA 6. Cortex-A9 マイクロプロセッサ・ユニット・サブシステム / “Cortex-A9マイクロプロセッサ・ユニット・サブシステム、ハード・プロセッサ・システム(HPS)のテクニカル・リファレンス・マニュアル…” htn.to/JhcEmPG

posted at 16:20:03

“KDD'16 論文採択:省メモリなグラフスケッチのデータ構造 - iwiwiの日記” htn.to/wfP1Zf

posted at 15:13:28

RT @rus_space: 前震のあと、熊本城の石垣が崩れその映像が最初に出た時、この崩れたのは恐らく昭和の大改修で付け足したところじゃないかなと横で口走ったのはうちの母だった。数日後、それが正しかったことが明らかに。石垣を付け足していたことは知らんかった。

posted at 13:06:05

RT @WSJJapan: グーグル、機械の英文理解助けるソフト公開 on.wsj.com/1ZLjS78 グーグルが機械が英文を理解することを支援するプログラム「Parsey McParseface」を公開。誰でも自由に再配布や改良をすることが可能 pic.twitter.com/pC48ieFjpC

posted at 13:05:57

RT @togetter_jp: .@cheburashechka_さんの「「冴えない男野原ひろし」35歳で商社係長、一戸建てを新築、マイカー所有、休日は必ず家にいる..」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/974255

posted at 13:04:25

“「IoT開発におけるセキュリティ設計の手引き」を公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構” htn.to/SYPLHM

posted at 12:54:22

“シャイニング丸の内さんがおすすめしてた「外資系金融のエクセル仕事術」という本を読んでショートカットにこだわったら作業効率が改善した。 - 俺の遺言を聴いてほしい” htn.to/cGSZu4

posted at 12:49:32

“Research Blog: Announcing SyntaxNet: The World’s Most Accurate Parser Goes Open Source” htn.to/qUDHqQp

posted at 12:49:07

“新緑の代々木公園でアジア各国を「食」旅行 |WOMAN SMART|NIKKEI STYLE” htn.to/Q9L9ocpNk

posted at 12:48:27

RT @o_ob: 「ラブプレス++俺の嫁にマッサージ」の場合は、作って人気になった時に取材で『で?キミは彼女とかいるの?』って訊かれたりする。 これも痛い。 だから「(現実で試行可能な何か)のVR作りたい」って人は初期に試しておくべきなんだ。 www.itmedia.co.jp/news/spv/1009/…

posted at 12:43:54

RT @quantombone: Learning Aligned Cross-Modal Representations from Weakly Aligned Data. projects.csail.mit.edu/cmplaces/conte… #MIT #CVPR2016 pic.twitter.com/H220xdEMF5

posted at 12:43:47

RT @gsi_cyberjapan: 旧地理院地図・電子国土Webで利用していたドメイン「cyberjapan.jp」を平成30年度に廃止します。廃止後、国土地理院はドメイン「cyberjapan.jp」の保持を行いませんので、ご留意ください。 www.gsi.go.jp/johofukyu/joho…

posted at 12:43:04

RT @h_okumura: だれでも取れるドメインの一時的な利用はやめよう。Tim Berners-Leeの「クールなURIは変わらない」 www.kanzaki.com/docs/Style/URI を読もう twitter.com/gsi_cyberjapan…

posted at 12:42:55

RT @abee2: 昔、アラン・ケイに「Squeak入門」の前文をお願いした時、言いたいことはたくさんあるが、続きはネットに書く。しかし、アドレスは普遍的ではないので、キーワードを記す、とあって、当時はかっこいいと思ったけど、いまだ続きは見つからない。 twitter.com/h_okumura/stat…

posted at 12:42:46

RT @gizmodojapan: 18日深夜のGoogle I/O、何が飛び出す? 最近の噂総まとめ bit.ly/1qhnXUv pic.twitter.com/gzH0Xchzk8

posted at 12:41:42

RT @nooyosh: 今週分のコミュ力はなくなりました。

posted at 12:41:36

RT @m_morise: 旧帝大ランクの大学院なら英語で講義やっても問題ない気がするけどね.それ以下になると,まずは用語の解説や文法の説明が必要になるんで,やれる内容が日本語の半分以下になる,というのはいくつもの大学で聞くし,英文読み書きの指導していてもその感覚に近い.

posted at 12:41:30

RT @asaokitan: 「なぜAを批判するのにBを批判しないのか?」 「なぜAを批判するのにBを批判しないひとを批判するのにCを批判するのにDを批判しないひとを批判しないのか?」

posted at 12:41:10

RT @toyoakinishida: さすが、ディズニーらしさあふれる。独り立ちが楽しみ! RT @gigazine: ディズニーが人間のように動くことができるロボットを開発 gigaz.in/1TSh71U pic.twitter.com/da6NUrLEnQ

posted at 12:40:51

RT @mollichane: 大まかな流れ。 民進党「ALC(障害者)の人を参考人にしてもいい?」 自民党「OKいいよ」 民進党 (なぜか人を差し替える) 民進:山井「自民党が拒否した!」とツイート 嘘だとバレる 民進:山井 (ツイート削除) 蓮舫 意味不明の言い訳で逆アップ←new!

posted at 12:40:09

RT @jstm135e: 【ダジャレTシャツ完売イベント】 明日14日、ブラック星博士のダジャレTシャツを着て午後0時15分にプラネタリウムドームに集合してください(定員300名、先着順、参加費:入館料)参加者とブラック星博士の集合写真を撮って後日プレゼント pic.twitter.com/WXlred23PW

posted at 12:39:54

RT @jstm135e: 【シゴセンジャー皐月場所】 5月14日(土)、15日(日)は今年度最初のシゴセンジャーです。 www.am12.jp/shigosenger/in… 11時10分からのキッズプラネタリウムは「軌道星隊シゴセンジャー」です。 ぜひ、ご来館を! pic.twitter.com/GHqBtj2jyS

posted at 12:39:24

RT @_anohito: 偏差値高い人は頑なだから人のいう事を聞かず,自分で考えてしまうことが多い.しかし,人のいう事聞かないから考えた以上の事ができなくなってしまう.コンタクト持つ技がないのが問題.

posted at 12:39:19

RT @s_kajita: はてなブログに投稿しました #はてなブログ 謎のエンジニアDr.Gueroさんのこと - 歩き出した未来の機械なう! shuuji-kajita.hatenablog.jp/entry/2016/05/… pic.twitter.com/een3DKHPLK

posted at 12:39:04

RT @AI_m_inc: 必読記事です RT グーグル、オープンソースの自然言語フレームワーク「SyntaxNet」をリリース - CNET Japan dlvr.it/LJ2p3J #機械学習 pic.twitter.com/mH1U7Y9S3U

posted at 12:38:29

RT @IIMA_Hiroaki: ある主張の適否を吟味するにあたって、「全体として正しいことを言っている」という理由で、部分的な誤りを軽視するということが、しばしばあります。これは、粗雑な議論につながり、いいことではありません。そもそも、全体の主張の正しさは、部分の正しさに支えられている必要があります。

posted at 12:38:17

RT @Cernobyl: 「子供に説教するときに3分以上かけてはいけない(長々と説教されても反感だけが募って反省に繋がらない)」と聞いたけど、僕自身も説教に限らず人の話を3分以上集中して聞けないので、自分が3分以上話したり、相手が3分以上話したら、胸のカラータイマーが点滅したりしてほしいと常々思ってる

posted at 12:38:06


5月14日のツイート

$
0
0

““ぼっち”だった嵐・大野智の人見知りを克服させた小池栄子のコミュ力 – アサジョ” htn.to/Jvk41jDx

posted at 20:37:46

RT @CCCP1917: 東大5月祭での「おそろしくもおもろしあ」、予想外にたくさんの人が集まってくださり、誠にありがとうございました。私的ロシア論と題していろんなお話をさせて頂き、大変楽しい時間が過ごせました

posted at 20:34:14

RT @GD_Fitkun: F-14J トムキャット 航空自衛隊 洋上迷彩。 ハセガワの1/48. ネタキャットが続きます。 この2匹とも明日からのホビーショーで展示させてもらいます。 pic.twitter.com/qgUGoWv2JG

posted at 20:33:58

RT @ume_retire: 今夜のブラタモリ、馴染みのハマスタや中華街に程近い場所ばかりなのに案外知らない事が多くて面白い

posted at 20:33:22

RT @asahicom: 米大統領選で共和党の候補者指名が確実になったトランプ氏に逆風が吹き始めました。過去の候補者たちが明らかにしてきた納税申告書の公表を拒否、疑惑を呼んでいます。もう一つの逆風とは… www.asahi.com/articles/ASJ5G…

posted at 20:28:26

RT @y_shindoh: おけいはん、初代のおもしろキャラだけが異質で、2代目以降はみな美人キャラなのだねぇ。 #タモリ倶楽部

posted at 20:27:51

RT @Bollegala: NLPでここまでできるとすごいですね.www.youtube.com/watch?v=Rblb3s…

posted at 20:27:25

RT @Stakesh: 東大五月祭、パフォーマンスも楽しい、行列ができるエジプト料理もいい。 pic.twitter.com/0NTEgte2Q5

posted at 20:23:31

RT @Stakesh: 今日は東大五月祭。ものすごい人混みでにぎやか、みんな楽しそう。 pic.twitter.com/m0O8zTaEka

posted at 20:23:01

RT @ksasao: Pepperさんが充電台に向かう様子 #pepperdev pic.twitter.com/LZCXprfyzI

posted at 20:21:08

RT @ksasao: Pepperさんの充電台が届いた!足裏の端子はこれだったか。なお充電台の位置は充電台LEDを画像認識して見つける模様。#pepperdev pic.twitter.com/Wwb17Mw0Vv

posted at 20:20:44

RT @phasetr: @教官陣 もう少し理工系教養の線型代数のイントロをきっちりやれ phasetr.com/blog/2013/04/1…

posted at 20:19:01

RT @43ismamorigami: 寝てたら突然下半身に激痛が走った。驚いて目を開けると、3歳の娘が僕のチンコを引きちぎろうとしてた。 僕『何してるの!?』 娘『取れるかなあと思いました』 僕『取れてたまるか。痛かったよ。ごめんなさいは?』 娘『ちゃんと取れませんでした。ごめんなさい』 僕『取れてたまるか』

posted at 20:13:10

RT @satwoon_msdf174: これが鬼怒川が決壊した時の自衛隊機と報道ヘリとの高度の差です。 ご確認ください pic.twitter.com/uJC0s9VKcp

posted at 20:12:58

RT @takeda25: そんな研究まであるんだ

posted at 18:03:56

RT @Cristoforou: 日本シェイクスピア学会どうしよう、アメリカでやったマーロウのネタはダメらしいし(言語が変わると別発表と見なすとこも多いけど日本シェイクスピア学会はダメとのこと)、今手元にあって考えてる新ネタふたつはどちらかというと内戦~王政復古喜劇関係でシェイクスピアがあまり出てこない

posted at 18:03:51

RT @koudachinaoki: 及川さんほど徹底できていないと思いますが、私も取材相手がどれほど著名な人でも「サインを貰わない」「一緒に写真も撮らない」ことは当然のこととして心がけています。その瞬間、取材者と被取材者の関係性が崩れますから。 twitter.com/oikawaneko/sta…

posted at 17:41:12

RT @shuujou_arima: 103系の動態保存じゃないんだからね! (JR奈良線) pic.twitter.com/pbZviWaP5q

posted at 17:40:48

RT @odashi_t: EUがなければ欧州言語の対訳もそんなに存在しないだろうし、やはり機械翻訳の研究と政治は密接に関わっている

posted at 17:28:56

楔形文字、難しい(再投稿) pic.twitter.com/1DmNsTUWya

posted at 17:01:48

接続が今ひとつ

posted at 17:00:30

これが三四郎池なのか? pic.twitter.com/UitOfqgR7w

posted at 14:40:23

RT @p_l_a_n_e_t_e_s: 造幣局の博物館を見学していた中学生たちに、館員の方が文化勲章を見せながら「これを受賞すると死ぬまで毎年国から350万円支給されるので皆さんも目指しましょう」と、正しすぎる進路指導をしていた。偉くなれ中学生。

posted at 13:08:05

RT @katsuhitosudoh: そういうことプラスそれを使いこなせる人が育ってきたらアレするですよね。強敵すぎる。 twitter.com/issei_sato/sta…

posted at 13:07:57

RT @issei_sato: Googleがどんどんアルゴリズムを公開するフェーズに入ったのはなぜだろう。重要なのはアルゴリズムではなく、それを活用できるデータとプラットフォームであるということなのだろうか。

posted at 13:07:53

RT @hilitespecial: 三菱のグループが多過ぎて何が何やらわからない人のために、週間ダイヤモンドがヒエラルキー図を作ってくれてます @conacona8492 pic.twitter.com/6dA2SBEchz

posted at 13:07:26

RT @duo6750: 【定年後同業務再雇用の賃下げは違法】   まだ地裁判決だが、これが最高裁で確定すると、60才過ぎても70才過ぎても高給のままのジジババが量産されるぞ。 そしてその原資は20代30代の若者に支払うべき賃金だ。   同一労働同一賃金には賛成だけど、定年再雇用者は例外でもエエのでは?

posted at 13:06:30

RT @HironobuSUZUKI: オリンピックなんて少数のオリンピック貴族が仕切っているのは常識で、これまでずっと賄賂工作の話があったわけで、この前までオリンピック誘致成功バンザイとかいってた奴等がいまさら何をカマトトぶっているんだよ。飲むなら泥水全部飲めよおまいら。

posted at 12:48:32

出張費が安すぎて予算と違いすぎて事務さんに嘆かれたことはある。

posted at 12:43:34

RT @ZukashiT: 泊まったホテルが安すぎて大ボスに怒られたことはある。そんな安い奴を雇った覚えはないと。

posted at 12:42:19

RT @_500yen: 2007年舛添要一「今からでも刑事告発してやろうかと思って、横領したような連中はきちっと牢屋に入ってもらう事は当たり前、泥棒でしょこれは盗人な訳ですよ」 舛添要一「精査をやっています」 元会計責任者「問い合わせは一切なかったです」 pic.twitter.com/0oRPXEf9SY

posted at 12:41:13

昼を過ぎないと出発できない

posted at 12:33:25

RT @nikkei_tech: グーグル、音声アシスタント端末を開発者会議で披露か www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 11:36:01

RT @takeda25: “Slearp + mpaligner で発音推定 - Qiita” htn.to/dQFkHV4

posted at 10:31:55

RT @drinami: 運動方程式を知らなくてもチビッコはキャッチボールも自転車こぎもできるわけですからね。 twitter.com/vgbdwrks/statu…

posted at 10:31:31

とりあえず、昨年はいけなかった言語学喫茶に行ったあとはどうしようか。。(まだ出かけてもいない)。

posted at 10:30:06

RT @ore_halcon: 指ぱっちんがうまいルミ副隊長 pic.twitter.com/aYBp1eASjm

posted at 10:29:10

RT @hatebu: 英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献 | ロイター (64 users) bit.ly/1OsyHFw 31件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/jp.reute… pic.twitter.com/S6Z79pwdr1

posted at 10:21:40

RT @GAKUJIRA: あ これが「こういちくんとワカバさん」の原型かもしれない。 pic.twitter.com/TZls8rCkzg

posted at 10:21:33

RT @togetter_jp: .@kintoki_narutoさんの「「偏差値60以上はわずか約16%」と、偏差値をピラミッド型の分布図で示した学習塾の広告にモヤモヤ..」に注目中!これは興味深いまとめだねっ。 togetter.com/li/974727

posted at 09:16:19

RT @GAKUJIRA: 今の40歳の大人は 「ケータイが無かった時代」を知っている。 「インターネットが無かった時代」も知っている。 でもあと、 20年もしたら世界は 「それらが無かった時代」を忘れてしまう。

posted at 09:15:17

RT @kiruria281: 「STAP現象の確認に成功」とのニュース、ずっとこの手の記事を書いて炎上商法をしているビジネスジャーナルが元記事なので反応しないよう。彼らは周回遅れの議論を何回も持ち出してこの話題を繰り返し炎上させてます。

posted at 09:06:04

RT @futaba_AFB: 日本国内では、マスコミによる異常な偏向報道によって、完全に葬り去られたように印象づけられたSTAP現象だが、そのような先入観もない海外の大学によって再現実験が試みられた事実は大きい。 なんて書かれているけども、プロトコルをかなり変更している時点で再現実験ではないんじゃ...

posted at 09:04:46

RT @tsukiakariyumi: #文庫川柳 2冊でやりました~ pic.twitter.com/gi20pnHJH4

posted at 09:04:14

RT @bellkuro: #文庫川柳 整いました!強そう。 pic.twitter.com/mYks09zMTp

posted at 09:04:07

RT @furukawa1917: 「たったひとつの冴えたやりかた」が下の句になることを発見した #文庫川柳 pic.twitter.com/FV6JRPscgS

posted at 09:03:57

RT @Sakura87_net: STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任問われる zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース だからさ、小保方さんの発表した方法で再現できなければそれはもう「小保方さんのSTAP細胞」ではないの。いい加減理解しようや。

posted at 08:58:26

5月15日のツイート

$
0
0

RT @Stakesh: 舛添都知事の"拙劣極まりない危機対応" goo.gl/ptDiSN 「宿泊していた部屋で事務所の関係者らと会議を行った。」と説明したことで、その「会議」が実際に行われたのかどうかが、収支報告書の「虚偽」記入があったのか否かに関する最大のポイントとなった。

posted at 20:23:51

RT @takeda25: ロボット等が価値を大量に生産するようになったら、いま給水器で水が自由に供給されているように、基本的な衣食住はただまたはただ同然で手に入るようになるんじゃないのかなぁ、その上で人に勝ちたい人が働けばいいわけで

posted at 20:23:25

RT @tsumekiriman: 大学の時、バイトしていた飲食店で、全自動で炒飯を炒めてくれる機械が暴走し、そこら中にご飯を撒き散らかしながら大回転していた。「コンセント抜きますか?」と社員さんに聞いたら「滅多に見れるもんじゃないからもうちょっと見ていよう」と答えた社員さんの魂は、ちゃんと俺に受け継がれている。

posted at 20:23:00

RT @LH2NHI: #修辞語を除いて意味を説明してみる 「好評発売中!」→「発売中」 「大ヒット上映中!」→「上映中」 「全米が泣いた!」→「この映画は感動系です」 「話題の超大作」→「になってほしいから見に来てね」 「早くもDVDになって登場」→「ロングランできませんでした」

posted at 18:56:03

RT @mhatta: パウンドIOC委員「開催中止には遅すぎるが、5年間他の大会を開催させないとか、組織委に制裁するとか、いろいろ手はある」だそうな。とばっちりで日本のスポーツ界がみんなえらい目に遭いそうだな bit.ly/1XbEh69

posted at 17:56:37

RT @duo6750: 【情報処理技術者試験】   「資格は有るがクソの役にも立たない若者」  →腐るほど見てきました。   「資格は無いがハイレベルなスキルを持つ若者」  →少なからず見てきました。   でも、この事実を受験を拒否する「言い訳」に使う若者は皆、前者以上に低レベルでした。   \^o^/

posted at 17:56:11

RT @25bravofox: 潜らなくても観察できる水槽の使い方 pic.twitter.com/0yLQnpMYHq

posted at 17:55:59

RT @aonotas: 昨日はNAISTのオープンキャンパスで、小町研の倍率が高いので見学に来ましたって人が結構いた印象。

posted at 17:55:30

RT @CCCP1917: 腐海だ。腐海じゃないか twitter.com/gishigaku/stat…

posted at 17:25:01

RT @gishigaku: セイタカアワダチソウは環境を破壊し病原となる渡来植物として1970年代初頭には嫌われた。実際には繁茂するのはすでに環境が破壊された開発地域などで環境が戻ると在来種に席を譲ること、カドミウムなどの重金属を吸収して汚染地域を浄化する役割を果たすことが判明したのは90年代に入る頃

posted at 17:24:54

RT @AntiBayesian: Q. 人間は計算機に取って代わられるのでしょうか? A. 計算機の解決能力は高いが、問題発見能力には個人的に疑問が残る。解くべきタスクとは何なのか、何を持って新発見とするかは今後も人間がなすべき領域だと思う

posted at 17:24:21

RT @AntiBayesian: 日常生活で知らぬ間に私たちの行動が計算機の学習データとして利用される未来。 かつて計算が人間の行う技であった時代があったように、 美味しい画像かどうかなど様々なタスクが計算機が行うようになるのかもしれない。

posted at 17:24:17

RT @AntiBayesian: 料理の画像見て「どちらが美味しそうか?」は計算機にはわからない。 最適な色合いやコントラストを人間が判定し、それを入力として学習することで、 雑に撮った写真でも計算機がもっとも美味しそうなチューニング済みの画像として返すこともできる。

posted at 17:24:13

RT @AntiBayesian: ・CAPTCHA 歪んだ文字を現在の計算機で読み取るのは困難。これを利用して人間かどうか見分ける。Webサービス利用時によく利用される。 ・reCAPTCHA 計算機が読み取れなかった画像を人間に問い合わせることで学習していく手法。

posted at 17:24:08

RT @AntiBayesian: 古来計算は人間だけができるものだった。 だが、計算機の発明により、計算機ができるものになった。 現在の計算機は何ができるのだろう?

posted at 17:24:06

RT @AntiBayesian: ■汝は計算機なりや あなたは計算機ですか? 人間は計算機ではないのでしょうか? その昔、計算手という職業がありました。 高度で複雑な計算を行うという仕事です。 昔は計算機がなかったため、人手で行っていた。 計算手は第二次世界大戦まで実際に活用されていた。

posted at 17:24:04

RT @AntiBayesian: しかし最新の研究により、毛は芯がありそれを包み込む二層円柱であることがわかった。ズートピアからはその二層円柱をモデルとして表現しているのでリアルになった。

posted at 16:43:31

RT @AntiBayesian: ■ディズニー映画に見る3DCGの最先端 Q.ズートピアの3DCGは何がすごいのか? A.勿論色々あるけど、中でも特筆すべきは毛の表現。毛の表現が格段に成長した。 なぜか?これまで、毛は円柱の糸的なものとして捉えていた。

posted at 16:43:27

RT @togetter_jp: いまツイッターで話題のまとめはこちらです。「トルコ警察「LGBTパレード解散しないから放水車で攻撃してやんよ」→巨大な虹を出現させてしまうの巻 「どう見ても祝福の虹」」 togetter.com/li/974763

posted at 15:32:59

RT @togetter_jp: いまツイッターで話題のまとめはこちらです。「妻「私の為に趣味の物全部処分してって言われたらできる?」→「できるよ」→その後に発せられた妻の言葉が愛に満ち溢れていて涙腺崩壊」 togetter.com/li/974957

posted at 15:32:44

RT @bravery_: SIGGRAPH 2016 Technical Papers Trailer 出た! www.youtube.com/watch?v=dQBJ0r…

posted at 14:56:58

“?p=23891” htn.to/2ZMjP5Uh

posted at 14:51:40

RT @sola_nachi18: 砂鉄と木炭で鉄を作ってるらしい #東大 #五月祭 pic.twitter.com/I98KQL2yCY

posted at 14:41:52

RT @ZakkaMitte: 本日も午後2時から7時頃まで営業予定。ご近所、東大本郷キャンパス五月祭では屋台でピロシキ、ボルシチ等ロシア料理やウォッカも楽しめますよ。twitter.com/2016riroshi_1s…

posted at 14:40:33

RT @2016Riroshi_1st: 【五月祭ロシア料理まとめ】 「しべり屋」 @Siberi_ya  ボルシチ・ロシアンティー 「冷やしロシ屋」 @YarProjekt  オクローシカ 「ピロシキはいいぞ」 @2016Riroshi_1st  ピロシキ・ドリンク pic.twitter.com/exoHKIMx6v

posted at 14:40:26

RT @lie_: 「岡倉天心は17歳で東大の卒論を書いたが、妊娠した16歳の妻に卒論を焼かれて2週間で急遽美術論を書いてなんとか文学士を得て、政府から月給45円(当時の小学校教員の6倍)を得て音楽取調掛として働く」という破天荒な事実にひっくり返る。

posted at 13:34:24

RT @AntiBayesian: 東大博士課程マンがわかりやすく研究成果発表してそれに対し小学生男子が質問してる場、未来を感じさせる光景、大変良い

posted at 13:21:59

RT @MuseeMagica: 英国の雑。各人が家庭で臨終を迎えていた頃は、いろいろなしきたりがあったそうです。その時がきたとき、すぐに窓と扉を開け放つ。時計をとめる。鏡を布で覆い隠す。図版はパメラ・コールマン・スミス「通夜の歌」から。 pic.twitter.com/q7kyILBpkz

posted at 13:21:29

RT @o_ob: 息子に『とうだい行くよ?』と言ったら「行ったことあるよ、大きなミラーとかレンズとかあるやつ」と言っていたので南北線で行ける方に行く。 (@ 東京大学 本郷キャンパス - @utokyo_news in 文京区, 東京都) www.swarmapp.com/c/jUbAP2vkCzW

posted at 13:13:12

RT @AntiBayesian: ということは?塩を除けば透明になるのでは??? →塩分取り除いたら過熱してもタンパク質は透明なまま! やったね、透明な目玉焼きが作れるぞ!!!!なんて画期的な研究なんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 質疑応答 Q.卵からどうやって塩分取り除くの??? A.エヘヘ

posted at 13:11:27

RT @AntiBayesian: 次は過熱による卵白の凝固(=目玉焼き)について考えてみます。 白くなるのは塩分が原因。 卵白自体は透明なのに、なぜ過熱すると白くなるのか? 塩分があるとタンパク質の絡み方が壊れ、塊が乱雑な配置になる。すると乱反射して白く見える。 透明な水と白い雪みたいな感じ。

posted at 13:11:25

頑張って行けばよかったよな、鬱々と思う

posted at 12:50:31

RT @GAKUJIRA: だから、始まったDr.スランプのアニメを観て「うぎゃあーーホントにそのままやる気だーー」となった。 同じ「どこまでつき合うんだ問題」は北斗の拳の時も、ひばりくんの時も、パタリロの時も起こった。 漫画の絵を「そのまま動かす」ってのは、難しく 贅沢なことだったんだよ。

posted at 12:49:24

RT @AntiBayesian: 東大博士課程マンに対して「君の研究はなってない」と豪語する老人マンだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

posted at 12:47:11

RT @AntiBayesian: 無料で入れる研究会に紛れ込む質疑応答時間に長時間取って自説を振りまきたい老人枠をなんとかしてくれ司会殿!!!!!司会殿~~~~

posted at 12:47:09

RT @GAKUJIRA: 特に宮崎駿さんの番場蛮は、本来多少小太り気味のキャラを 勝手に(?)シャープで少年っぽい細みのキャラにアレンジして、好きに暴れまくってる。 第一話にして「いいのかそれ」だが、面白いのは間違いなくて。 未来少年コナンの原型を観たなー。

posted at 12:45:59

RT @GAKUJIRA: もりもりペン入れ中。 昨日ネットで「侍ジャイアンツ」の一話を観る。 前半の原画が小田部羊一(ハイジのキャラデ) 後半の原画が宮崎駿という、超デラックス。 小田部さんは手堅く、宮崎さんはダイナミックで面白かった。

posted at 12:45:57

RT @GAKUJIRA: ドラゴンボールにアラレちゃんかあ…… 80年代初頭、「Dr.スランプ」がアニメ化されると聞いた時 嬉しかった反面、アニメ界では「どこまであの画力につき合うんだ?」という疑問があった。 マジに鳥山明の絵をみんなが描けると思ってんのかと。

posted at 12:45:38

RT @GAKUJIRA: 70年代までは、漫画をアニメ化するというのは「アニメ用のキャラに起こし直す」という意味だった。 線を減らして動かしやすくする。 色数も減らす。 だが! 鳥山明の絵は「線を減らして色数減らすと鳥山明じゃ無くなる」なんだ。 ここがね。 大問題だった。

posted at 12:45:26

RT @nhk_sanadamaru: 『真田丸』を彩る新たな出演者が決定! 松本幸四郎さんが、『黄金の日日』(1978年)で演じた呂宋助左衛門(るそん すけざえもん)を再び演じます。登場をお楽しみに! www.nhk.or.jp/sanadamaru/inf… #真田丸 #松本幸四郎 #呂宋助左衛門 #黄金の日日

posted at 12:45:18

行きたいが行かないでおくか。しんどいし。

posted at 12:45:03

RT @AntiBayesian: 東大研究最前線、だいたいどれも面白そうだし本郷に今すぐみんな来ればいいと思う pic.twitter.com/TRm9yNWT0b

posted at 12:40:59

RT @AI_m_inc: こちらも理解しておきたいですね RT Suica普及の本当の理由…駅員の業務が急速に消失 機械による人間の代替が加速化 | ビジネスジャーナル dlvr.it/LJrzQM #ai pic.twitter.com/x8DBndLLlB

posted at 12:31:21

住人説明会。ITマンションシステムを使う人とそうでない人の温度差が激しい。現行内容なら、いらないんだけど。

posted at 11:04:51

RT @SouthernCross45: iPhoneの画面割れて落ち込んでると思ったらこんな遊びしてる父さんはほんとに天才だと思った pic.twitter.com/8X07xvBXXI

posted at 09:20:31

RT @TETSUNAMA: すげぇw 本当にエースコンバットのプロモ動画みたいだww >ジェット戦闘機にスタビライザー付きカメラをつけたら、ド迫力の映像が撮れた : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2016/05/post_6… @gizmodojapanさんから

posted at 09:20:24

RT @ceekz: 学会で託児サービスを設けるとか、子連れ参加を許容する空気というのは出てきてるんだけど、そもそも、子供の参加費がどうなってんのかちょっと気になった(ふと、WISSでのI先生を思い出した)。6歳未満無料とか明記してもいい気がする。というか、中学生くらいまで無料でいいような。

posted at 09:12:36

RT @Mightyjack1: 奴隷制度は当時「合法」だった。 黒人差別も当時「合法」だった。 しかし、正義に反していたんだよ。 正義ある社会を目指すことで人間は進歩していくんだよ。 「合法だから正しい」っていうのは「進歩」を否定する思考停止なんだよ。

posted at 09:09:22

RT @digiyas: 昨日、IKEAで店員に「そのコップは今日の色ではないですね」と注意されていたおっさんがいた。IKEAのドリンクバーの紙コップは日によって色が違うらしい。しかし、紙コップ持ち帰って後日持ってきてドリンクバーを無料で飲もうとする人がいて驚き。IKEAのドリンクバーって70円なのに。

posted at 08:15:40

RT @Kominebunzo: 商船改造空母プレトリアキャッスルからカタパルト発進するバラクーダ。 なかなか勇ましい。 pic.twitter.com/ESrP07WF5B

posted at 08:15:31

5月16日のツイート

$
0
0

RT @siba_29: GWに帰省した時、医大に通う弟に「昔歯医者で治療受けた時巨乳の看護師さんの胸が後頭部に当たってて幸せだった」と言ったら「それ、患者を落ち着かせる為に胸にタオル詰めて結構やるらしいね」と言われ本年度で一番愕然としましたし、これ以上ショック受ける事も今年中は無いだろうと確信しました。

posted at 21:12:38

RT @s_kajita: 「Dr.Gueroさんにロボット学会特別賞を進呈すべき」に同意する人RT。1000RTきたら本気出す。どーせみんな頭固いから10RTくらいだろ :-P / 謎のエンジニアDr.Gueroさんのこと - 歩き出した未来の機械なう! shuuji-kajita.hatenablog.jp/entry/2016/05/…

posted at 21:12:30

RT @kmoriyama: 「保健所は食中毒の疑いが判明した今月6日、イベントを主催するエンタテインメント会社「AATJ」に対し、ささみ寿司の提供をやめるよう指導を行ったが、同社はイベント終了まで販売」 RT 「肉フェスお台場」で49人食中毒 改善勧告へ 産経 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160516-…

posted at 21:11:51

RT @Rfssica_tv: NHK総合にて 鶴瓶の家族に乾杯「真田丸SP 草刈正雄 栃木県佐野市ぶっつけ本番旅」 真田丸・昌幸役で注目の草刈正雄が栃木県佐野市でぶっつけ本番旅に挑戦。真田家ゆかりの場所で旅を始めた鶴瓶と草刈。番組初の出来事や感動... の放送が始まっています。 #tvpg2 (~20:43)

posted at 19:42:46

RT @toberuck: 社会人の合格率が9割超えとかレベルひどすぎだろ。窓口広げたいのはわかるけど、資格取得の利点がほぼないレベル。/プレス発表 平成28年度春期情報処理技術者試験(情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験)の合格発表について www.ipa.go.jp/about/press/20…

posted at 19:41:55

RT @CCCP1917: 弊研究所の大昔の報告書を見ると、「弾道飛行する無重力訓練機に中国舞踊の専門家を乗せて古代中国の絵に出てくる天女の動きを模倣してみる」という誠に意味のわからん研究があったりする。これは現在の日本に1ミリも貢献していないと思うが、そういうことができる国ではあったのだ

posted at 19:26:11

RT @AI_m_inc: やはりこの情報は熟読です RT 群知能を用いた人工知能が競馬予想に挑戦、4連単を見事的中 | スラド dlvr.it/LKM2s3 #人工知能

posted at 19:19:12

RT @hatena_news: BMW 遠隔操作で駐車できる車を公開 | NHKニュース: ドイツの高級車メーカーは車を降りたあと、遠隔操作で駐車ができる機能を導入した車を国内でも販売することになり16日、報道陣に公開しました。… dlvr.it/LKM4f9

posted at 19:18:58

RT @hallucine: 「AIには倫理観がありません」ってあたかも人間にはあるかのような言い回しだな

posted at 19:14:56

RT @nojiri_h: 日本の天文学プロジェクトチームはハワイにたどり着けるのか~1億円が出せて旅費80万円が出せない謎(石渡嶺司) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/ishiwatarireij…

posted at 19:13:44

RT @araheoy: 母は横浜出身ですが,横浜は内部は丘・坂だらけで自転車使えないので,自転車乗れないです.自分は,マンションの駐車場で自転車を教えてもらった. twitter.com/ktgis/status/7…

posted at 19:06:21

RT @ktgis: 傾斜地では、通勤・通学で自転車が使われず、乗合バスを使う人が多い。 pic.twitter.com/5lb76zTvhv

posted at 19:06:18

RT @ooba: ViscuitでNANDゲート。と、それを使ったNOT。メガネの左に3つのオブジェクトがあるのでJS出力できない…。Viscuitの世界で論理ゲートを作ることに意味があるのかはおいておいて、その気になればなんでも作れる…! pic.twitter.com/7wgQSls4x5

posted at 19:05:15

RT @monamour555: 台所家電でマイコン入っているのは炊飯器だけ、組込みシステムを信じない組込み系プログラマのアテクシとしては、なかなか痛恨。 /// 美大生はアート作品を買わない。 - Togetterまとめ togetter.com/li/9075 @togetter_jpさんから

posted at 19:05:02

RT @mamoruk: 対話システムの実現で何が難しいか?1. 音声認識。実環境で雑音がある場合、離れている場合は難しい。2. 応答生成。物理的な存在感。コントロールできるのはシステム側だけ。3. 対話管理。履歴を把握しないといけない。実ユーザを考慮するのがポイント。#sigslp #signl

posted at 19:04:05

RT @mamoruk: 対話は共同行為(joint action)。システムはユーザ発話の単なる受け手ではない。また、システムを繰り返し利用したユーザの振る舞いは変わっていく(システムに適応していく)。発話行為(speech act)。言語学でも昔から理論がある。#sigslp #signl

posted at 19:03:59

RT @ono_matope: "「あの人の言うことはよく理解できるから、信じて従おう」とか、「あの人はやっぱりポイントが分かっているよな。だから信用して、ついていこう」みたいな共感というか。自分との一致点を部下に感じてもらえないと" / “「ソニー社長を引き…” htn.to/ho9ULg

posted at 19:03:51

RT @sasamotoU1: 録画で昨夜のNスペ、人工知能特集を見た。 「もし人工知能が暴走したらどうなるのでしょう」  だからあ、我々はとっくに仕事中のPCがフリーズするとかやって欲しくない時に勝手にアップデートはじめるとか、暴走する人工知能を相手にしてるんだってば。公共の電波で安っぽい妄想禁止!

posted at 19:03:37

RT @mamoruk: ニコニコ生放送は1,545人の方の視聴がありました。ありがとうございました。明日は10:50からです。どうぞよろしくお願いします!#sigslp #signl

posted at 18:54:15

RT @asaokitan: どこでもドアの大衆化が進み、衰退の一途を辿った航空便。わずかな路線だけでも貴重な技術遺産として残すべきだという声も大きかったが、部品調達もままならず、ついに廃止が決まった。 「窮屈な座席も、機内食も、爆睡してたら機内食が終わっててショックだったのも、今となっては良い思い出です」

posted at 18:53:56

RT @u_akihiro: NHKの人工知能の番組で、これはまずいずれ方だといつも思うのは、ロボットを持ち出すこと。人の形に近い何かに人に似せた振る舞いをさせる演出。囲碁の勝ち負けであれば純粋に知能として認識できるのに、ロボットを持ち出すから、人間に引き戻される。人間は、邪魔でち。人間に関心などないのに。

posted at 18:53:36

RT @kmoriyama: ずっと同じ問題があり、解決法も一応あって、でもずっと同じ状態のままということは、その問題自体は解決すべきことなんだろうけど解決アプローチは明らかに間違ってるってことなんじゃないか。少なくとも問題の分解の仕方が間違っている。頭の良い人たちがよってたかって考えてるにもかかわらず。

posted at 18:53:17

RT @kmoriyama: 30年前に出た本に今と本当にまったく変わらないことが書かれているのがコンシューマー向けロボットの世界。介護ロボットもそう。

posted at 18:53:10

RT @mamoruk: いま1,000人を超えたようです。初日の招待講演前でこれだと、2日間で2,000人を超えるかも。RT @mamoruk: NL研・SLPのただいまの視聴者数は650名。いつも2日間で1,000名くらいが視聴しますが、今回は合同研究会なので多そうですね。#signl #sigslp

posted at 18:52:35

“TensorFlowによるDCGANでアイドルの顔画像生成 - すぎゃーんメモ” htn.to/gKNuta

posted at 18:40:32

RT @tmaehara: ORもAIも同じような問題(最適化・ゲーム・etc)を扱うので違いが見えづらいんだけど,これらはアプローチが違う.AIは「『知識』を定式化して解を見出す」のが主眼で,ORは「数理計画的定式化から答えを見出す」のが主眼.see www.aaai.org/Papers/AAAI/20…

posted at 12:45:46

RT @25bravofox: F-35BのP&W F135ジェットエンジンの回転ノズル pic.twitter.com/UNg4Eyx2R8

posted at 12:45:33

【ニコ生(2016年05月16日 10:00:00開始)】第226回自然言語処理研究会 第111回音声言語情報処理研究会 合同研究発表会 nico.ms/lv262872049

posted at 12:44:35

RT @mamoruk: 娘(2歳)はプチトマトのことも「いちご」、梨のことも「りんご」、トラやピューマも全部「らいおん」、ラクダもアルパカも「うま」、麺類はなんでも「うどん」と言い、汎化していたが、今日はナイフのことを「はさみ」と呼んでいた。形ではなく機能で分類しているのは恐らく初めての用例。

posted at 12:40:58

“走るBuffaloルータを作った。 - Zopfcode” htn.to/aeby8Y

posted at 09:46:43

RT @hamadakoichi: 「DeNAの機械学習・深層学習活用した体験提供の挑戦」の登壇資料、閲覧の伸び凄い。深層学習活用したファッション・マンガ・画像生成・対話 等の各種体験提供の挑戦、開発で行っている8つのこと・心がけていること等紹介しています。ぜひ。 bit.ly/1Ws7Rnt

posted at 08:58:22

RT @u_akihiro: "ソニー本体と子会社って、そういう序列関係みたいな意識が強かったから。特に、音楽みたいなソフト事業をやっているやつなんて、本流のエレキ事業のハード屋さんにしてみたら「頭の悪いバカばっかりだ」と完全に下に見ているからさ。" いいインタビューなのです

posted at 08:58:04

RT @nobi: SMEやSCE、プレステの生みの親、丸さんのインタビュー前編。相変わらずかっこいい… 「ソニー社長を引き受けた平井さんは軽率だな」 business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview…

posted at 08:58:01

朝から疲れている

posted at 08:44:56

RT @elm200: サンフランシスコすごいな。新築には太陽光発電設置を義務化か。これはたしかに効果があると思う。2020年までに再エネ100%を目指す、というあたりもすごく先進的。 / “サンフランシスコ市、米大都市初の「新築にソーラー設置」を義務…” htn.to/euh8XJ

posted at 08:32:55

RT @masanork: 政治資金収支報告とYIDがヤフオクの取引履歴を通じて意図せず紐付いた例 / “舛添知事が政治資金使いヤフオクで美術品落札か…フジ「新報道2001」報じる (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース” htn.to/a2gBce

posted at 08:09:38

RT @sasakitoshinao: たしかに今確認したら人工音声に変わってる。なにか技術的な必要性? それより前の声のお姉さんの動画があってびっくり。綺麗な方ですね。/Google maps の音声、お姉さんがロボに置き換わってしまった bit.ly/1R2v7Sr

posted at 08:08:43

RT @issei_sato: DL使わなくても良い案件の予感

posted at 08:01:47

RT @aian: しかしまぁなんだ、妹姫には悪いけれども、第二子は結構おざなりになるというか、勝手に大きくなってる感じがある。やっと6ヶ月とゆより、もう6ヶ月とゆ感じ。初めて通る道は目的地まで長く感じるけど、一度通ってしまうと短く感じるのに似ている。もちろん、姉姫と妹姫で固有の事情はあるんだけど。

posted at 08:01:44

RT @asahicom: 中国のネット空間では、政府批判などの書き込みはすぐに削除されます。15年に最も削除された書き込みの1位は……。 www.asahi.com/articles/ASJ44…

posted at 07:41:41

RT @n_hidekey: ディープとか言う前にまずこういう論文穴があくほど読んでほしい

posted at 07:41:33

RT @n_hidekey: Linear Dimensionality Reduction: Survey, Insights, and Generalizations (JMLR'15) stat.columbia.edu/~cunningham/pd…

posted at 07:41:30

RT @kenichiromogi: 生命の進化を記述するダーウィンの体系は、その含意が深くて、利他性や、包括適応度、生態系、ニッチなど様々な展開があるが、そのような成熟は人工知能の世界ではまだ見られない。人工知能は、計算という単一文脈の中での最適化だからだ。

posted at 07:41:14

RT @alltbl: いいこというなぁ。進化は自己複製の最適化なのに多様化してる、、、というのが間違ってて、最適化じゃないのか。あるいは逆に、知能も計算・最適化にもかかわらず、多様化してるのか。 twitter.com/kenichiromogi/…

posted at 07:41:06

RT @togetter_jp: .@enusakucmさんの「子供が発明した「明日の朝まで潜水できる装置」に称賛の声が集まるTL「発想が凄い」「将来有望」」に大注目!早くあなたもチェックしましょ? togetter.com/li/973823

posted at 07:33:46

RT @u_akihiro: マンション組合会計がピンチ 管理委託費見直しを style.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 07:32:49

RT @odashi_t: Nスペ見てないけど、TLと「Nスペ」での検索結果を眺めて問題点は掴んだ。

posted at 07:20:22

RT @caesar_wanya: 私は、AIに感情がもうインプリできたかのように言うsoftbankは正直ありえないと思っています

posted at 07:20:20

RT @odashi_t: 人狼知能、ルールが勝ってるのか。機械学習しよう

posted at 07:19:42

5月17日のツイート

$
0
0

RT @toyoakinishida: 実験企画・計画・解釈を科学者が行い,AIが実施をするという図式は一見わかりやすいが,イノベーションは生まれにくそう. twitter.com/jptechcrunch/s…

posted at 20:43:55

RT @odashi_t: 「理解するというのは、物事に2通り以上の説明ができるようになることである」と言われたら、「つまり?」と聞き返そう。相手がその格言を理解しているのか簡単に分かる。

posted at 20:43:39

RT @meijiguriko: 繰り返しになりますが、新刊が無料で読めるなどと謳う違法サイトで本や漫画をダウンロードしないでください。前回弊社IT部が確認したところ、DLするとウィルスに感染する仕組み。今回新たに確認したサイトでは、もちろん本は読めないうえにクレジットカードの情報を求められました。

posted at 20:43:29

RT @meijiguriko: 漫画家様も、もし自分の本が無料でDLできるサイトを見つけても決してDLしないでください。Googleでしたら、以下の申請画面から削除依頼が出来ます⇒「著作権侵害による削除」www.google.com/webmasters/too… 以上、弊社IT部からの情報でした!

posted at 20:43:11

帰宅して夕食をとる暇もなく、子の背中や腕を掻いてやる生活

posted at 20:42:54

RT @kindouinfo: Googleの人材を成長させる独自の研修手法「サーチ・インサイド・ユアセルフ」など、11〜17日の実用・書籍新刊 kindou.info/?p=67180 pic.twitter.com/LWCXBH829o

posted at 20:41:43

RT @irid192: GPSで大騒ぎしてるけど、基地局レベルの位置情報は今までも勝手に抜かれてたわけで、携帯持ってること自体がアウト

posted at 19:59:24

RT @gizmodojapan: AIが書く詩はロマンチック。GoogleはAIにロマンス小説を学ばせているwww.gizmodo.jp/2016/05/google… pic.twitter.com/AEzrvsXVbX

posted at 19:59:12

RT @Stakesh: 東大五月祭2016に行ってきました goo.gl/PAEZ42 東大五月祭は学園祭の雰囲気を味わえるのですが、質の高い講演、ワークショップも盛りだくさんで、スケジュールを組むのが大変ですが、楽しみです。

posted at 19:58:56

RT @uchujin17: SR-71同様やたら全長の長いデルタ翼機のコンコルドも、あえて重心から離した機首と尾部に「トリムタンク」を持ち、燃料を積極的に前後に移送して離着陸~超音速の飛行条件変化に伴う揚力中心移動に対応している。www.concordesst.com/fuelsys.html

posted at 19:44:11

RT @uchujin17: コンコルドは食事を積んだカートが客室を前後移動するのに合わせてトリムタンクを調整していたという「伝説」があるけど、本当のところはどうなんだろう?

posted at 19:44:07

RT @foca_snark: @uchujin17 ルータンって超先鋭的な設計者でアメリカでも天才と尊敬されているのかな? それとも「形は個性的だね、でもこの性能なら旧来の形状で良くない?」という見られ方なのか…果たして? と疑問だったですが、この例えで現地でどう見られているのかわかりました(^^;)

posted at 19:39:44

RT @uchujin17: @foca_snark 彼も昔はいざ知らず、今では個人の自家用機オーナーなんか相手にしてなくて、無着陸世界一周だとか民間初の宇宙往還だとかの大花火を打ち上げて大口スポンサーから金を引き出すビジネスに専念しているように見えます。

posted at 19:39:42

RT @tanichu: [論文] 記号創発ロボティクスの背景や関連研究を英語でまとめました. Symbol Emergence in Robotics: A Survey (2016) bit.ly/1TWlM33

posted at 19:38:58

RT @togetter_jp: いまツイッターで話題のまとめはこちらです。「「わー揺れ大きかったねー、震度5だってー」と言いながらご飯を食べる日本人「日本人の地震に対する危機感は狂っている」」 togetter.com/li/976024

posted at 19:38:07

RT @Puella__alpha: コンビニ店内を掃除してる店員さんを見るなり「俺…靴底汚ぇけど入ってもいいか?」って入口で申し訳なさそうに聞いてた工事現場のオッチャンと「そんなの俺が何回でも綺麗にしますよ!」って優しく迎え入れた店員のお兄さんのやり取りが可愛すぎて飲み物買うの忘れた

posted at 19:37:15

RT @kentarofukuchi: ネットワーク透過性は、回線遮断されたり細くなったりすると立ち所に対象がネットの向こうにあったことがはっきりと知覚される。あるいは、GoogleDocsのファイルを我々は直接触れることができない、といった形でも現れる。対象との情報流が強く制限されていることが普段は覆い隠されている。

posted at 19:36:48

RT @kentarofukuchi: ネットワークの向こうにあるものがあたかも手元にあるかのように操作できる「ネットワーク透過」と同じ要領で、今後は「人工知能透過(AI透過)」として捉えられるインタフェースが浸透していくだろう。問題は、ネットワーク透過は幻でしかなく、AI透過もまた同じ轍の上だというところ。

posted at 19:36:18

RT @FlyTeamNews: C-2量産初号機「68-1203」、岐阜基地で初飛行に成功 bit.ly/1OxoBTR pic.twitter.com/umUvPZzqVH

posted at 19:36:06

RT @gizmodojapan: いよいよ18日深夜のGoogle I/O、何が飛び出す? 総まとめ bit.ly/1qhnXUv pic.twitter.com/JcSHLwU2so

posted at 19:33:43

RT @laresjp: 馬鹿の善意ほど酷いモノは無い。 『 米公園で赤ちゃんバイソン安楽死、観光客の「善意」があだに 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/308…

posted at 19:33:30

RT @kmoriyama: 要は、アイボみたいなのを事業として続けようと思ったら、どんなオプションがあったんだろう、と。そこを聞いてほしかった。

posted at 19:31:48

RT @drinami: @drinami これで3度目(五十嵐ERATOを入れると4度目)のラボ立ち上げとなります。新しいことにチャレンジしたい、ラボのレジェンドになりたい方にオススメです。

posted at 19:31:28

RT @mami_tanaka: 「舛添さんの辞任?ないでしょう!我々石原慎太郎を4回も選んだ都民ですからこの程度のことで辞任を求めたら全く筋が通らないです。」という私の街頭インタビュー録りに来いよって思う。

posted at 19:30:46

RT @MaywaDenki: ど~も~ エンペラーの副編集長、見坊で~す。今夜のTBSドラマ「重版出来!」に出演します~。#重版出来

posted at 19:30:05

RT @engadgetjp: 有線がつながるスティック型PCです // 有線LAN対応で高速インターネットが楽しめるスティック型PC、ZOTACが発表。11ac対応外付けアンテナも装着可能 - Engadget Japanese engt.co/27qCA9z

posted at 19:29:59

RT @kotatsu_mi: AmazonでBAN喰らった人が住所として登録してから退去した賃貸、引越してそこで無邪気に住所登録とかすると速攻で巻き込みアカウントBANされて挙句その場合のアカウント再開は非常に厳しいのか。辛すぎる。

posted at 19:29:18

RT @odashi_t: これはいろいろごちゃごちゃ書いてるけど、結局「attentionをreccurentにしたら良い精度が出た」と言っている。reorderingでうまくいくというのは想像通りではある arxiv.org/abs/1601.03317

posted at 19:29:15

RT @KeiichiTokuda: Google全炳河氏による音声合成に関する講演会を開催します。Googleの音声合成システムについても解説頂く予定です。どなたでも参加いただけます。2016年6月2日(木)11:00~12:00,名古屋工業大学4号館5階530号室 pic.twitter.com/oxPOU4uWYW

posted at 19:27:58

RT @obiekt_JP: 空自ヘリが緊急着陸 福岡空港 けが人なし [福岡県] www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 先月にCH-47チヌークがエンジンチップ警告灯の点灯で緊急着陸してるけど、これはヘリコプターならどんな機種でもよくあることなので。欠陥機扱いしてる人が居るけど、ちょっとなぁ・・・

posted at 19:27:42

RT @obiekt_JP: チップディテクターの思い出、、、、、 - ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/bell214b1989/3… エンジンチップ警告灯の話はこれなんかがいいかな。大したことでもないのに安全の為によく点灯する警告ランプで、ヘリは気軽に緊急着陸。

posted at 19:27:40

RT @ho4not: 紀伊国屋新宿南店。黒字だったのは出店当時の1期だけ。単独売上高80億円→30億円。「経営上、致命的な出店だった。だが、契約書には『途中解約できない』とあり、20年間契約満了の2016年を待つしか無かった」 toyokeizai.net/articles/-/118…

posted at 19:25:26

RT @ALMA_Japan: アルマ望遠鏡について詳しく知りたい!という方は、書籍『アルマ望遠鏡が見た宇宙』(宝島社)や『ALMA電波望遠鏡』(ちくまプリマー新書)を。前者は最新成果、後者は歴史的経緯も。buff.ly/1Tjy9as pic.twitter.com/Q4TTAqZ4V4

posted at 19:17:20

RT @kmoriyama: これ面白いけど、AIBOの下りを読んでいて「こんな形でなら続けられた」って話へ展開してほしかったなと思った。この人に聞くなら、そっちの方向なんじゃないの。 RT 「ソニーの使命は大賀時代で終わっていた」 business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview…

posted at 19:16:47

RT @kmoriyama: それと、AIBOをやめたことで「センスがない」「トレンドが全く理解できていない」って切り捨てられている中鉢さんが、いま産総研の理事長なんだよね。産総研理事長になったときにもロボットは嫌いと言ってたと風の噂に聞くけれど、そういうのどう思ってるの、とか。

posted at 19:16:30

RT @kmoriyama: もうひとつ、いま再びロボットやAIが注目されているいま、ソニーが再びロボットを出すという選択肢はないのか、と。そのためにはどんなやり方がありえるのか、とか。ifを聞くならそこを掘ってほしい。昔話のifはずるい。なんだって言えるから。

posted at 19:16:22

“新宿の秘境を堪能する - デイリーポータルZ:@niftyhtn.to/YDURv2d

posted at 17:25:42

“ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 - Qiita” htn.to/Lgibie

posted at 17:22:20

“僕のヤバい時計:GACKTが芸能人格付けで着けている時計の会社社長が登場(1/3)[東京カレンダー]” htn.to/ECMUKg

posted at 13:02:28

RT @hiro32_n: 『教授の悪口をネットで流す“2ちゃんねる投稿型”学生』かあ / 出現“モンスター・スチューデント” 大学も手を焼く悪態とは(日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160517-…

posted at 12:54:46

RT @kakuchanbeatbox: 水素水が金賞受賞し始めたしモンドセレクションはもうダメ pic.twitter.com/BXTpACzGDg

posted at 12:54:39

RT @ShinyaMatsuura: 私は1990年代、バブル崩壊以降に文部行政がやった競争を研究の現場に持ち込むという形の大学改革はすべて大失敗だった、と見る。 日本の天文学プロジェクトチームはハワイにたどり着けるのか1億円が出せて旅費80万円が出せない謎(石渡嶺司) bylines.news.yahoo.co.jp/ishiwatarireij…

posted at 12:53:18

RT @issei_sato: 今日も学生が二人研究室見学に来てくれました。社会人博士も受け入れるので興味ある人は連絡ください。

posted at 12:46:04

RT @ballforest: 収束させるのが難しいのかな / TensorFlowによるDCGANでアイドルの顔画像生成 - すぎゃーんメモ (id:sugyan / @sugyan) d.hatena.ne.jp/sugyan/2016051…

posted at 12:45:58

RT @VgbdWrks: 「ソニーの使命は大賀時代で終わっていた」 business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview…

posted at 12:45:45

RT @ejiwarp: 「社名はGEのままだけど事業は入れ替わっている。つまり時代ごとにGEは別モノなんだよ。」会社の寿命は30年の件。また続いてるのは社名が一緒だけって話。|「ソニーの使命は大賀時代で終わっていた」 business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview…

posted at 12:45:42

RT @hachiya: 丸山さん節炸裂。「ソニーがAIBOをやめるって発表したとき、「ああ、ソニーは本当に終わった」と心の底から思った。」:「ソニーの使命は大賀時代で終わっていた」 business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview…

posted at 12:45:35

RT @suntv_girls: こんばんは🌛近藤由紀です!昨日は神戸まつりでした🌞暑い中多くの方が来てくださり、パレードではあたたかく反応して下さったので楽しい時間を過ごせました😌皆様のお陰で貴重な体験と幸せな思い出ができました😶本当にありがとうございました😀💕 pic.twitter.com/AfjZke3144

posted at 12:44:11

“DockerでのNodeアプリ構築で学んだこと | インフラ・ミドルウェア | POSTD” htn.to/GDjndS

posted at 10:36:26

5月18日のツイート

$
0
0

殻を割った鶏卵を孵化させている

posted at 19:58:59

ガッテンの映像すごい

posted at 19:58:30

RT @asahicom: 東京都国立市の都営住宅に住む女性が、電気代ゼロ生活を続けてもうすぐ4年。ベランダの太陽光パネルや、自転車型トレーニングマシンを改造した「人力発電機」で電気を自給自足しているのだとか。 www.asahi.com/articles/ASJ58…

posted at 19:07:05

RT @bot82460412: 以前、岸本秀樹氏(神戸大学)にニコ生の番組に出演してもらうといっていましたが、なかなか日程の調整がうまくいかず実現できません。その代わりじゃないですが、7月に藤田耕司氏(京大)が私のところに遊びにくるので、その時にツイキャスやろうかと思います(←放送場所は私の家w)。必見ですw

posted at 19:06:21

RT @oboe7man: USB-LANを忘れてライセンスが…→日本語アカウントのせいでTCLスクリプトが動かぬ…→間違ってWin版をアンインストしたら、QuartusダウンロードでWin版を指定できぬ…→今ココ ほんと、FPGAの開発環境って…んもう。。

posted at 19:05:40

RT @yearman: これは懐かしい。窪薗先生の『日本語の音声』を半期で解説した授業のハンドアウト。正直専門学校1年生ではレベルが高すぎましたw pic.twitter.com/VdqBTfTTmg

posted at 19:05:18

RT @preferred_jp: 明日(5/19)のPFIセミナーは11:10より藤田が「A3Cという強化学習アルゴリズムで遊んでみた話」についてお話します。強化学習のさらなる進化に注目です。 www.youtube.com/user/preferredjp #pfiseminar

posted at 19:04:56

RT @kotaniguchi: 私は3年B組金八先生を観たことがなく、正直に最初にそう伝えた。観ない/観なかった理由は伝えなかった。脚本家は、だからいいんですよ、というようなことを仰った。器が寛い。テレビ局なら、ぶちキレて「こんな奴の漆器なんか金貰っても使ってやるもんか」となるだろう。それくらい温度差がある。

posted at 19:04:46

RT @kotaniguchi: 私の時間や手間についてはどのようにお考えなのか、そしてそもそも私は写真を撮るのが仕事ではなく漆器を作るのが仕事、そちらに撮るプロがいるんだし番組の思い通りに撮ったほうが良いのでは、と返事したら、それ以来音沙汰なし。もうほんとやだ。

posted at 19:03:17

RT @kotaniguchi: 某在京キー局から「番組で応量器を使いたい、無償で送れ」という旨のメールを頂戴した。「無償は無理、卸もしていない。小売価格で通常通り注文ください」と返したら「それくらいタダでよこしてもいいでしょテレビで紹介してやるんだし」とキレた返信が来た。「それくらい」なら、払えばいいでしょ。

posted at 19:03:06

RT @kotaniguchi: ものすごく昔、3年B組金八先生で使うから漆器を送れ、感謝しろよテレビで使ってやるんだからというメールを頂戴した。同じような返信をしたら、すぐに脚本家から失礼を詫びるメールが来た。おまけに菓子折的な品が送られてきた。脚本家の自腹である。それくらい、テレビ局ってのはズレてる。

posted at 19:02:58

RT @B747_300SR: 笹子トンネル崩落「NHK職員が偶然通りがかっており・・」 御嶽山噴火「NHK職員が偶然居合わせており・・」 熊本地震「NHK職員がちょうど取材を行っており・・」 東上線脱線「NHK職員が乗り合わせており・・」←NEW!! NHK職員さん!頼むから日本のために引きこもってて!!!

posted at 19:01:53

RT @CNFJ: 現在技術では、空母に自動で着艦することも不可能ではありません。でも機械やコンピューターに頼ることに慣れてしまえば、いざ不具合が起きた時に自力で着艦することは非常に難しくなります。楽をすれば人の能力はどんどんと退化してしまうのです。twitter.com/sil_sil13/stat…

posted at 19:01:17

RT @togetter_jp: おおお、こういう演出は公式非公式どちらにしても粋ですね!! / “ドラマに出た安井さんの『裏アカウント』は実在してた!?→しかもドラマと連動して消えた模様 #重版出来 - Togetterまとめ” htn.to/sKagLcq #Togetter #重版出来

posted at 19:01:02

RT @AI_m_inc: やはりこの情報は熟読です RT 人工知能の発展は「人間は素晴らしい」幻想を崩し、それでも「人のいいところ」を浮き彫りにする──『AIの遺電子』山田胡瓜 | サイボウズ式 dlvr.it/LL9ch9 #人工知能 pic.twitter.com/qMzOrmnjM2

posted at 18:54:20

RT @GAKUJIRA: 自転車は、たくさんの部品の集合体です。 フレームは、その部品たちを「あるべき場所に確実に固定する事」が、役目。 部品のどこか一つでも手を拔いたら その自転車の安全性は一挙に低下します。 部品が良くても、組んだ人のレベルが低ければ同様です。 自転車店はそのためにあるんです。

posted at 18:53:48

“Mac上にGoの開発環境を構築する〜下準備編 | おそらくはそれさえも平凡な日々” htn.to/7mqKtC

posted at 12:58:22

RT @CVpaperChalleng: Limin Wang+,“Actionness Estimation Using Hybrid Fully Convolutional Networks”,in CVPR,2016.:actionness推定を行う深層アーキテクチャ wanglimin.github.io/papers/WangQTV…

posted at 12:48:28

RT @sylvan5: "コレ1枚で分かる「bot(ボット)」" www.itmedia.co.jp/enterprise/art…

posted at 12:47:27

RT @schgw990: @bowwowolf @dragoner_JP 何かの雑誌で読んだのですが、和田一夫さんは学生時代、共産党に入党していて心配したお母様が生長の家に入信させたとか。

posted at 12:46:20

RT @bowwowolf: @bowwowolf すみませんタイトル間違い、『劇画ヤオハンの挑戦』日本教文社1994です。

posted at 12:46:11

RT @1T0T: 某研究会の運営委員、もう己が担当した会計の任期は終わってるのに後任も同じ名字なので「会計のことは伊藤までお願いします」というメールが次々届いて仕事が続いている気分が抜けない。

posted at 12:45:09

RT @meisouchizu: @upgrade_narita @a_flake_of_snow 調べてみると、「行政府の長」であるという発言も何回も議事録に残っているので、「立法府の長」は言い間違えだとは思いますが、言葉が軽いなあと思います。

posted at 12:44:54

RT @meisouchizu: ちなみにもう一人、「立法府の長」発言をしていた首相がいた。 福田康夫(当時首相)も2008年の参議院予算委員会で、「私は立法府の長として今ここで立っておるわけでございますから」という発言を残している。 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…

posted at 12:44:44

RT @meisouchizu: ちなみに、この時は質問者である簗瀬進(民主党)に、「三権分立というものがあります。」「あなたはそういう意味では行政府の長であります。」とその場ですぐに否定されている。 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…

posted at 12:44:35

RT @meisouchizu: さすがに内閣総理大臣が「立法府の長」だという認識を、かつて内閣総理大臣が示していたことがあるのかと、国会の議事録を検索してみたら、なんとビックリぽん。 安倍は第一次政権の2007年にも「私が立法府の長」と発言していたことが判明。 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…

posted at 12:44:23

RT @takmin: こないだの総理大臣の「立法府の長」発言、ただの言い間違いだろうくらいに温かい目でスルーしてたら、過去にも同じ発言してて完全にアウトだった。 twitter.com/meisouchizu/st…

posted at 12:44:15

RT @bowwowolf: 江波じょうじ『劇画ヤオハン物語』というマンガを読んでいるのだが、和田一夫がヤオハン全社員を生長の家に入信させることを思いたち、渋るパン職人を解雇しようとするシーンが描かれており最高だった。高度経済成長期の企業FREEDOMすぎるだろ pic.twitter.com/Yh9KHCjJdy

posted at 12:43:43

RT @MorinoseiMorizo: 昨日、自然言語処理研究会、音声言語処理研究会より学生奨励賞をいただきました。 やってきた研究が評価されるのは素直に嬉しくて、やる気になりました。 指導して頂いている皆さんに感謝しつつ、今後も精進していきます。 pic.twitter.com/zmyjwUA2WW

posted at 12:43:31

RT @unilabo: #若冲展 10:45現在でついに320分待ち!! 待ち時間6時間を超えた訳ですが もうココで入場制限しないと全員入れないw その前に今日上野のどこかの施設が世界遺産になると言うので 別な目的での上野駅がパニック状態になること必須!! しかも快晴!温度上昇中!!

posted at 12:43:00

“Androidアプリのリソースを整理して開発効率を改善した話 - クックパッド開発者ブログ” htn.to/J1vcRW

posted at 10:08:12

“TensorFlow MNIST for ML Beginnersの数学的な意味合い (1) - neuralnetの日記” htn.to/EKBcGzf7

posted at 10:06:38

“Slackにハッシュタグ的な「ゆるく情報をまとめる方法」が欲しかった話 - Connehito開発者ブログ” htn.to/qpHZuP

posted at 10:06:26

“Amazon、好きにプログラム可能なDIY版Dash Buttonを公式リリース : ギズモード・ジャパン” htn.to/5oQKkX

posted at 09:14:54

“【まだ買うな!】ダイソンの新スティックはゴミ捨ての改良だけでも価値がある! | GetNavi web ゲットナビ” htn.to/LqGo5v

posted at 09:07:04

“CG女子高生「Saya」が超リアル 「不気味の谷」超えた執念の手描き - withnews(ウィズニュース)” htn.to/udba6J

posted at 09:06:17

“「真田丸」“踊る病弱妻”を直撃! | ニュースウォーカー” htn.to/LLeZPo

posted at 08:49:20

RT @f_nisihara: 視点・論点 「させていただきます症候群」|NHK 解説委員室|解説アーカイブス www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/…

posted at 08:30:21

RT @matsuu: ほう / “『Mastering Bitcoin』日本語訳がネット上に全文公開されていた - YAMDAS現更新履歴” htn.to/zajo8S

posted at 08:22:11

参加登録しました! Google I/O 2016 Extended Online atnd.org/events/77682 #atnd #io16jp

posted at 08:03:57

RT @yone2_net: FlashAir同人誌3号の構成、ちよっと考えた。今回も苦労しそうだし、ホント編集後記載せたいくらいw

posted at 08:02:13

RT @Hirameki_Sora: 毎週欠かさず見ちゃってます。(o’∀`)♪ 「重版出来!」の作り込みが半端じゃない! “アツい”ドラマは制作サイドもアツかった!! tv.yahoo.co.jp/news/detail/20… #yjtv

posted at 08:00:20

RT @Na0oCo: 今話の雑誌休刊の参考資料として、ヤングサンデー休刊決定を覆すため編集部員の全員で作ったプレゼン資料や収支改善案を見返した。資料を読むだけで苦しかった。 どんな仕事にも苦しい瞬間はある。その苦しみを安田顕さんが余す所なく演じて下さり、ありがとうございますの言葉しかない。#重版出来

posted at 07:59:20

RT @kmovie: @keisansky 「至極まっとう」というのは、日本の文学界や取材するメディアが正しく機能しているという前提の上に成り立つ話です。賞を獲った上で不満を述べる蓮實氏の対応は、そのようなものに対する一種の批評行為だと思えます。両名の理解は既成の枠にはまった浅すぎるものだと感じます。

posted at 07:58:01

RT @kmovie: 蓮實重彦の会見はなかなか面白いのに、辻仁成とか百田尚樹が「はた迷惑なら受賞しなければ良い」という常識的なツイートをしてて、物書きとしてのスケールの小ささを露呈している。

posted at 07:57:58

RT @yutakashino: 「ソニーのエレキ事業の利益を使って、田舎のハイカラなボンボンが、子供の頃に好きだった映画や音楽の会社を次から次へと手に入れたというのが、これまでのソニーの歴史ってことなんじゃないか」 business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview…

posted at 07:57:13

RT @N682G: C-2量産1号機(通算3号機)初飛行 pic.twitter.com/cNZy4SGBaX

posted at 07:46:20

RT @togetter_jp: .@kusamura_eiseiさんの「天鎧鵬、『宇良ビデオ』を観て研究しました。」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/975843

posted at 07:46:15

Viewing all 2923 articles
Browse latest View live