Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

10月16日のツイート

$
0
0

ぽげむたぴげなみょーん

posted at 13:13:10

RT @yu4u: AdamからSGDに切り替えるやつ、結局実験的にはSGDのほうが良いケースが多いぽいので、SGDでええやん感はある。逆に超解像とか何故かSGDだとうまくいかないケースで改善があったりしないかな twitter.com/yu4u/status/10…

posted at 13:10:00

RT @naotokui: 初心者でもピアノで即興演奏ができるインタフェース。ピアノの演奏を8つのキーで表現できるように AutoEncoderで学習. キーのマッピングが前後の音符の並びで変化していくのがポイント。Webで試せるデモも! twitter.com/chrisdonahuey/…

posted at 12:49:42

RT @ms06r1a: 「戦国時代の日本の馬はポニーだった」という情報を得たとき、ポニーの映像が先づ極端に小さいポニーに引っ張られて、それを免れたとしても当時の日本人もちっちゃかった、ということに気がつかない人が、ああいうことに関わっちゃイカン、と。

posted at 12:43:39

RT @ms06r1a: 手前も実は『DRAGON BALL』はあんまり好きじゃないんだけど、それはそれとして、鳥山明の絵が凡庸に見えるのは鳥山明の絵が大メジャーになったから、世界を変えた後だからで、ガスコンロや電子レンジが普及したみたいなことであったことを感覚として理解できないような人の評は論ずるに値しない。

posted at 12:42:05

RT @ms06r1a: 人馬のバランスは実は現代とあんまり変わりなかったのだけど、「戦国時代の日本の馬はポニーだった」という正しい文字通りの情報をちゃんと映像化できないで、それを笑い物にしていた人々は、歴史を扱う脳か品性が足りないのだな、と思っていた。

posted at 12:41:25

RT @ms06r1a: そういえば何年か前に「戦国時代の日本の馬はポニーだった」と説明して、ポニーに甲冑武者を乗せた映像を見せて視聴者を笑わせるようなことが少し流行ったんだけど、そのポニーが肩高100cmくらいのポニーで(ポニーの正しい定義は147cm以下)、当時の日本人の身長も150cmくらいだったので、

posted at 12:41:22

RT @jpg2t785: 無人輸送機による貨物輸送はトラック輸送より低コストと評価されているらしく、中国の運送大手SFエクスプレスは無人輸送機を次々開発しています。特にAn-2(Y-5)は荒れ地でも200mもあれば離着陸が可能で、大きな空港が整備されていない地域で使用する無人貨物機に最適と言う訳です。

posted at 12:39:56

RT @jpg2t785: 第二次世界大戦終結の2年後に初飛行した、この見るからに古くさい複葉機が、設計の優秀さから改良され続けて現在まで生き残り、ついに中国で無人輸送機になるという嘘みたいな本当の話。 pic.twitter.com/XHg5MKzREh

posted at 12:39:51

RT @kawanji01: 心理学では、言語化できない「センス」を鍛えることを「知覚学習」と呼びます。 面白いことに、もっとも効果的な知覚学習は、人工知能が猫の顔を学習する時と同じような、「多様な素材」に触れることなのです(多様練習) 多様なデザインに触れ、ノイズを入れることで、頑健な美的感覚は生まれます。 twitter.com/goando/status/…

posted at 12:30:22

RT @youtalk: もはや動画サイト、SNSの普及で映像コンテンツや静態展示で展示会をしても面白くない時代になりました。時代はライヴ、コンサートです!PFNのロボットは朝8時から夜までずっとお片づけをしてします。しかも時進日歩でCI回して #CEATEC2018 中も進化してます!展示員は全員エンジニア👨‍💻👩‍💻ですから。

posted at 12:23:31

RT @jaguring1: GoogleのAIは転移性の乳がんを99%の精度で検知することが可能gigazine.net/news/20181015-… 2017年に発表された研究では「ベテランの病理医であっても、限られた時間の制約下では微少ながん転移の62%を見逃してしまう」という結果が明らかになっている ベテラン病理医:62% グーグルのAI「LYNA」:99.3%

posted at 12:21:24

“AWS認定9冠制覇したのでオススメの勉強法などをまとめてみる” htn.to/Q1tuMo

posted at 09:47:37

RT @fladdict: 馬が走ってる動画で、馬を丸く囲んで消しゴムこするだけで、動画全体から馬が消えた。 #AdobePartner #AdobeMAX pic.twitter.com/lH6oO8UlM9

posted at 08:55:15

RT @sendaitribune: 素晴らしい!!!>>>オセロ世界大会で史上最年少優勝した日本人少年が飛行機で帰国→機内で機長が記録を塗り替えられた元少年とのサプライズスピーチをするというアツすぎる展開に - Togetter togetter.com/li/1277118 @togetter_jpさんから

posted at 08:55:00

macosをsierraからmojaveに一気に上げた

posted at 08:22:28

RT @sasakitoshinao: 大学などに在学中は返済が猶予される制度があり、学費年数万円で10年在学できる通信制大学に何度も再入学することで。こういう裏技使わざるを得ない状況を変えないと。/奨学金返済、逃れ続ける「裏技」違法ではないが… bit.ly/2AaWD2E

posted at 08:11:09

RT @asahi: 女性下着大手のワコールが、自社製品の調達元までさかのぼり、外国人技能実習生の人権を侵害していないか調査を始めました。日本の企業では異例の取り組みです。www.asahi.com/articles/ASLBC… pic.twitter.com/ud9ftTrrMx

posted at 08:09:45

RT @a24isobe: 紙媒体のレジュメにURLを載っけても見ないだろうから、QRコードにして随時スマホで確認できるようにしている。 これ、雑誌論文でもやらないかな。意外と便利なんだよね。 pic.twitter.com/0YAU20uVGR

posted at 08:09:33

RT @mhangyo: TL見てると、○○なところが人間っぽいってよく見るけど、弊社でDLで生成した予報コメントと人間のを選ばせたら、皆同じセリフ吐いて、間違えたからなあ。 2分でチャレンジ! #人工知能を見破れ #hal_ca 『はるか』宿野かほる www.shinchosha.co.jp/hal-ca/quiz/

posted at 08:06:29

RT @hackernewsj: マイクロソフトの共同設立者、ポール・アレン氏が65歳でがんで死亡 zpr.io/6CSfT

posted at 08:05:55

RT @koro485: 流行りのデータサイエンス界隈を見て思うのは、「データをどう分析するか」ばかりが議論されて、そもそもデータの質(測定、サンプリングなど)に関する議論が少ないこと。ここらは心理学や疫学が貢献できるところだと思うのよ。 twitter.com/kosukesa/statu…

posted at 08:05:35

RT @tetsutalow: 最初のボタンの掛け違えからこじれ続けたとはいえ、ここまで荒れた有識者会議は記憶にない。歴史に残るなぁ。譲ってはいけない一線を譲らず踏ん張った委員の先生方に心から感謝です。 / “「ブロッキング法制化」結論出ず 3時間半の激論、政…” htn.to/L16Dvi

posted at 08:03:55

RT @Kosmograd_Info: 米国の実業家、ポール・アレン氏が亡くなられたそうです。マイクロソフトの共同創業者として、また沈没した艦船の捜索活動でも知られますが、宇宙分野では「ストラトローンチ」と呼ばれる、世界最大の飛行機を開発し、ロケットを空中発射しようという壮大な計画を立ち上げたことでも有名でした。 twitter.com/ByRosenberg/st…

posted at 08:03:32

aiml20181015 twitter.com/i/moments/1051…

posted at 08:03:21

RT @nonbeepanda: 新幹線の中で読んで、ボロボロ泣いた。こんなつながりを持てたら、幸せだろう。 こだわりの、真っ青なぬりえ|瀧波 和賀|note(ノート) note.mu/kazoku_sukiyak…

posted at 07:17:03

RT @NieA7_3170: 動画なんて画像の拡張版でしょという軽いノリでRecycle-GAN実装してたら時間方向の制限あるだけで頭混乱してしまうな....ここに二つずつのGeneratorとDiscriminator....

posted at 07:12:18

RT @mishiki: 速報: 定時を1時間半超過して荒れに荒れる「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(第9回)」。「中間取りまとめ(案)」で「まとまれない」ことは全会一致。「報告書」としての体をつけるべきかでも結論が出せず、時間切れで結論出せないまま強制終了。

posted at 07:11:27

RT @xbpeng4: We've just released the DeepMimic code + mocap data + pre-trained policies: github.com/xbpeng/DeepMimic Everything you need to train a simulated humanoid to do this: pic.twitter.com/0Gk3reVz09

posted at 07:09:18

RT @joshi_mendokuse: 電車に乗ってたカップルのお姉さんが、乗ってきた妊婦さんに席譲ったけどスペースが足りない。だが彼氏は髪の毛いじりながら携帯やってて我関せず。そしたらお姉さんが彼氏をバシィインとビンタして「小せぇ画面よりもっと大事なもんが目の前にあるだろ!」って叱ってた。

posted at 07:08:28

RT @ceekz: 「CMU教授直伝の論文の書き方」は定期的に読むといいと思う。 yamaguchiyuto.hatenablog.com/entry/2016/01/…

posted at 07:07:37

RT @nasakawa: 書きました。/両論併記か棚上げか、ブロッキング法制化で3時間半の大激論 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/…

posted at 07:06:50

RT @RASENJIN: 『新書 アフリカ史』の改訂版が! 簡にして要を得た、とてつもなく面白い本です。おそらく皆さんもまるっきりご存知ないであろう、あの大陸に生きる人々の歴史に目からウロコがダース単位で落ちることうけあい。マスト買おう。ウチもマスト買います。

posted at 07:05:49

RT @imos: PFNの片付けロボットの凄さ、類似のデモさえ見かけないことから察していただけると。未来は物質世界までITが関わるのは必然と思われるのに、現状ルンバ以上に能動的に生活圏に出てくるものはないという意味で、ある種の未来を見に来てもらえると。自分も明日のCEATECお手伝いしに行きます。 twitter.com/PreferredNetJP…

posted at 07:04:25

RT @kazunori_279: MRAM実用化かー。速いSSDって位置づけで、主記憶の置き換え&OSストレージ階層のガラポンはまだ先っぽい。 pc.watch.impress.co.jp/docs/column/se… pc.watch.impress.co.jp/docs/column/se…

posted at 07:01:20

RT @tokoya: クラブツーリズムの新聞広告に、電車に乗るだけで「目的地がない」という面白いツアーがあった。駅に停車しても扉は開かないので降りられない。けっこう値段が高いんだけど、人によっては価値があるツアーなんだろうなぁ。 pic.twitter.com/fsjvrPmMVK

posted at 01:30:24

RT @takuzy_z: ものづくりプロジェクトで活動している非産業用(レスキュー)ロボットプロジェクトが、来週から東京ビッグサイトで行われるWRSに参加します!新開発のレスキューロボットでの参加になります!新開発のロボットは、モジュール化をより推し進め、大型のマニュピレータも着きました。 pic.twitter.com/UmIcKDnj6t

posted at 01:26:18

RT @satoru_takeuchi: 技術書典5で好評を博して150冊以上を売り上げた「Ryzen SEGV Battle」の電子版をDLMarket上で販売開始しました。とあるCPUの問題を世界中のエンジニアやベンダとやりとりしながら解析して解決に至るまでの様子を描いたノンフィクションです。おそらく類書は無いです www.dlmarket.jp/products/detai…

posted at 01:26:05

RT @maskedanl: 関西地区でデータサイエンティストやAIエンジニアを目指すなら、大手メーカー系の技術職が現実的です。 工場設備のIoTや自社製品の技術部門で需要があるので、ハードや組込系の知識もあると有利でしょう。 ITベンチャーは数が限られるので、狭き門です。 言い回しが某コンサルさんみたいだ……。

posted at 01:12:02

RT @AI_m_lab: 参考にしたい情報ですね ▼NumPy公式チュートリアルを効率的に学習する方法|Fookie Monster|note note.mu/fookiemonster/… #機械学習

posted at 01:11:39

RT @hiroosa: 面白い記事。AIが冬を迎える時、研究者たちが避難した先からHCIが生まれた。HCI分野の冷徹さな実用主義には厳しい面があるが、膨らんだアイディアを現実に接地させ、鍛える役割がある

posted at 01:11:23

RT @fchollet: The problem with data-driven decisions: you don't see what happens to the data in the long term. What looks good for your metrics right now might kill your product in a few years. It's like AI: data gives you local generalization, but for the long term, you need principles.

posted at 01:10:55

“スタンフォード大学の学生が学ぶ、非線形最小二乗法とその応用1:ガウス・ニュートン法編 - MyEnigma” htn.to/inMXYt4KSJs

posted at 01:09:32

“IPv6通信を高速化する謎技術、ついにAtermへ実装! NECの「IPv6 High Speed」対応ファームウェア、Wi-Fiルーター3機種向けに公開 - INTERNET Watch” htn.to/axAdoVdq1Nj

posted at 01:08:32

“ピンクリボンなんか糞くらえだ” htn.to/J8uGxd7r

posted at 01:07:14

RT @tanakh: 気になる(´・_・`) / “「学研 まんがでよくわかる」シリーズに“フラッシュメモリのひみつ” 東芝メモリが協力 - ねとらぼ” htn.to/Q61J4pJs

posted at 00:04:42


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles