RT @clockmaker: IE6に悩まされた時代を振り返る記事を書きました! 若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA ics.media/entry/17960
posted at 08:11:53
RT @MINO_8601: いまSteamでGoogleErathVRを落としてみた。やばい。本当にやばいこんなやばいものを体験していない人が多いのがやばい。完全に神の視点で地球を自由に歩き回れる。時間(太陽軌道を)も操れるしストリートビューも使える。画像添付してもなかなかわかってもらいな気がするが感動を伝えたい…。#VR pic.twitter.com/c5KJ5OoXQX
posted at 07:52:57
RT @langstat: 書き手のプロフィールにワロタww > 「工学部女子大生とライターをしています。卒業研究で彼氏の浮気を防ぐためにSNS上で彼氏と彼氏のフォロワーの親密度推定に挑戦中。大学院では計量言語学を専攻予定。」 twitter.com/langstat/statu…
posted at 07:51:31
RT @fjhiro3: すげーよな。大学入試の英語4技能試験で、ベネッセが開発した試験が採用され、その試験対策のための塾や教材を販売して高校生に売りつけるんだから。これ、もう完全にセンター入試は企業の儲けの食い物にされてるでしょ。
posted at 07:49:13
RT @togetter_jp: いま人気のまとめはこちらです。もうチェックした? 「富野監督が西城秀樹さんに「もう少し人の事を信じなさいよ」って言われたエピソードがもう完全にガンダム」togetter.com/li/1228327.
posted at 07:48:56
RT @NaOHaq: 全然闇じゃなくて、「○○を解決して欲しい」って言われてそれを数理工学で解決してみたら「このやり方だとよくない」って後から言われるのは昔からよくあるって話です。先に言ってくれればそれも制約に入れて解が出るようにすることもできるのに。 twitter.com/miya3/status/9…
posted at 07:36:56
RT @NaOHaq: 15年くらい前に受けた数理計画法の講義で「最適化問題を解いて看護師のシフトを組むシステムを作ったけど、『これだと全員の要求が通ってしまい甘えが出る』という理由で採用されなかった」って事例を聞いたよ #mlse_kickoff
posted at 07:36:29
RT @Kenmatsu4: 杉山先生でさえも、MNISTのような簡単なデータではなく、企業の実データ使うと半教師あり学習ほとんど失敗するのか…( ・ㅂ・) twitter.com/kenmatsu4/stat…
posted at 07:31:54
RT @GAKUJIRA: 新しい元号を発表するのが、たった一ヶ月前? アホですか。 何のために今回この制度導入したんだよ。 全国的に「突然変わる事への経済的負担」を減らすのが絶対だろうが。 印刷業界は頭抱えるぞ。 印刷って紙だけじゃない。 食品の賞味期限とか、全ての製品の耐用年数とか。
posted at 07:27:04
RT @artetxem: Check out our @acl2018 paper on "A robust self-learning method for fully unsupervised cross-lingual mappings of word embeddings" (w/ @glabaka & @eagirre). New SOTA on unsupervised word translation, while more robust than previous adversarial approaches. arxiv.org/abs/1805.06297 pic.twitter.com/O6OiOyUOxS
posted at 00:29:52
RT @hibikiw: ヴァイスヴルストと自家製ザワークラウト、めっちゃおいしい! pic.twitter.com/RcdylQ6UIV
posted at 00:29:09
RT @ssk_ryo: <先ほどのやり取り> 私「ところで、なんで私を懲戒請求したの?」 男「名前があったので、申し訳ありません。」 私「でも、私は朝鮮学校のことなんて何もやってないよ?」 男「えっ?」 私「えっ?」
posted at 00:26:37
RT @halhorn: NASが何の略かよくわからなくなってくるメールが届いた pic.twitter.com/tzkLZC89bJ
posted at 00:26:07
RT @genkuroki: #統計 #JuliaLang 分散1の山が2つの混合ガンマ分布を分散1の山が2つの混合正規分布でベイズ推定。これはかなりフィットしている。サンプルサイズが増えるにしたがって、左側の小さな山を混合正規分布モデルさんが認識して行くようになる様子が見えます。 pic.twitter.com/sxhi0lZBDr
posted at 00:24:22
RT @genkuroki: #統計 #JuliaLang 18個のGIF動画を作りました。添付動画はそのうちの一つ。正規分布にちょっと近いガンマ分布をベイズ推定で正規分布でフィッティングしています。サンプルの中身を1個ずつ増やして推定を繰り返しています。KL情報量が速やかに下がっている。0.05強の下限がある。 pic.twitter.com/t66ZQgWkx4
posted at 00:24:14
RT @_HODA: @neoamakusa ぶら下げておきますね。続きのツイートも是非ごらんください。twitter.com/arikawahiro060…
posted at 00:21:44
RT @arikawahiro0609: 活字でやれることと映像でやれることは違います。 映画から原作を読んでくださった人がたくさんいて、原作を読めば一番濃いエッセンスが入っております。 結果的に原作で書いたことは広がり、書店さんも版元も私も潤うというwin-win-win……むしろ映画が本の広告塔になってくれた側面もあります。 twitter.com/neoamakusa/sta…
posted at 00:21:32
RT @neoamakusa: これ書くの四度目くらいなんですけど、図書館戦争の原作で「『乞食』という表現を問題視して絵本を焚書しようとする官憲を主人公の少女が止める」という場面が、映画版では放送コードに引っかかるので『乞食』とは全く違う内容に改変されるというのは、私がこれまで見た中で一番酷い原作レイプでしたね
posted at 00:20:34
RT @kiji0621_: サイバーエージェント 天野俊吉「『ポプテピピック』の“絵”がマジで苦手。ノリも苦手。」とツイート ↓ 10分後に大川ぶくぶ本人がRT ↓ 大川ぶくぶ「俺サイバーエージェントと仕事してんだけど」 ↓ 天野俊吉、焦って即ツイ消し ↓ 憤怒ツイートに謝罪←今ここ サイバーエージェントはAbemaTVの運営 pic.twitter.com/cVMZybBOAR
posted at 00:20:20