RT @tsukampo: 少し前に上司との面談で「理想の死に方」について訊かれ、「落雷直撃」と即答したんだけど、今思うとあれは「人生の終盤をどのように迎え、何を残すか」的な趣旨の質問であって、ダイレクトな死因を訊きたかったわけじゃない気がする
posted at 11:57:12
RT @chon_05: お義母さんが「セブンの塩サバを温めないでサバサンドにすると美味しいよ」と言うので8枚切り食パン2枚焼いて片面ずつマーガリンを塗り、レタス、温めない塩サバ、レタス、多めにマヨネーズ を挟んだら全私サンドイッチ選手権で優勝した
posted at 11:31:05
RT @ririson_jp: 「とりあえずやってみる」のコスパの良さな この世にはとりあえずやってみないとあれこれ悩むフェーズにすら入れないときがあるのだよ 信頼できる人をみつける とりあえずやってみる 話はそれからだ!!!
posted at 09:12:35
RT @sazanami_kyodai: 日本人は落書き種族だってコトを誰かドルジに教えてやってくれ pic.twitter.com/dj2mKo9zzz
posted at 09:12:30
RT @basilsauce: イギリスの学校では、いじめ問題は、いじめた加害者に問題があるととらえ、いじめた生徒への指導が行われる。改まらない場合にはいじめた生徒が退学処分になります。小学校でも退学させます。保護者は通わせてくれる学校をほかに探すことになります。
posted at 07:51:59
RT @falsita: AWSとかAzureで提案するとAmazon/MSが潰れたらどうするんだ!とかたまに言われるんだけどその2社より自分の会社の方が生き残る自信はどっから来てんだと思う
posted at 07:50:59
RT @kyoun: Self-Attention with Relative Position Representations (Google) arxiv.org/abs/1803.02155 Transformer (Attention is all you need) のself-attentionに相対位置の表現を加えると,絶対位置の表現の場合よりもWAT 2014 のBLEU向上.一定以上離れた位置については同じ距離として扱う.NAACL18 pic.twitter.com/WQPBlM35Mt
posted at 07:48:50
RT @zoom_oimo: 転職先、なんで全員定時に帰れるんだろう?って不思議だったんだけど入社して分かった。みんな客の要望をバッサバッサ切り捨ててる。「それは出来ないです」「今日中?無理ですねー」って平気で客に言う。前職では徹夜してでもお客様の要望に応えるのが当たり前だったから、カルチャーショック…
posted at 07:10:24
RT @o_ob: よくある「人工知能に駆逐される人類」について、この学習法をやっているとわかることは、人工知能の知である機械翻訳を、読むことにしか使わない人間は、その道具の基底的な価値しか生み出せない。対して機械翻訳を書くスキルの向上に使うことで、人類は道具に想定された価値以上の価値を生み出せる。
posted at 02:23:50
RT @o_ob: 長男氏の英文エッセイの添削が毎晩メッセンジャーで依頼されてくるのだが真剣に添削すると確実に良くなって戻ってくる。しかも日増しに使える語が増えていく。 教授法は簡単には説明できないがGoogle翻訳の使い方次第では英語教育を根本的に改善できる可能性も感じている。 aki.shirai.as/2017/02/google…
posted at 02:23:42
RT @ROCKY_Eto: さっきの工場長さんは他にも面白いことを言っていたな。ちょうど就職シーズンで、機械工学科とかの学生さんが自動車会社にするか航空機会社にするか、工場見学に来るんだけど、がっかりしていたと。最新の航空機を造っていると言うのでロボットとかをフルに活用しているのかと思ったら…
posted at 02:15:25
一節が残っているが、ゴメンで寝よう
posted at 01:53:34
RT @yutakashino: The Building Blocks of Interpretability buff.ly/2oR0DPC これはまたスゴいDistillの記事.ビジョン+CNNを例にとり,今までのニューラルネット内部の可視化研究を組み合わせてDNNの内部解釈がどうなっているかインタラクティブに説明. pic.twitter.com/B9X3k82sR9
posted at 00:52:13
"QNAP 不正アクセス"で検索すると、それなりに引っかかる。教科書的な対策からやらないとな。
posted at 00:38:31
17年3月の記事が似ている / “3月の国内からの不正ログインでアクセス元が判明しているもの: 独房の中” htn.to/SGnTfb4xV
posted at 00:33:38
どこからつながれたかな。BBRの下に置いてあることを考えると、クラウドサービス経由で接続されたと考えるのが自然なのかな。
posted at 00:23:45
3/5 17:05頃に localhost接続でQNAPにVPNサービスがインストールされ、起動されたあとに 、中国からの接続で [rbn kjb]なるアカウントを作成して、adminのパスワードを変更した形跡がある。admin にはVPN接続が許可されていた。VPNの接続ログは残っていないが、ログ削除されたかもしれないな。
posted at 00:12:36