RT @inu1dog1: 羽生選手がこの十年間、努力、勝利、そして栄光を積み重ねている間、私はこの十年間、豆腐の空きパックとトイレットペーパーの芯を積み上げ続けていた。 pic.twitter.com/4qUE4JpPUV
posted at 14:43:16
RT @Master_Of_Sushi: @Min_K_love @minervaowl_fly みんななんか勘違いしてるけど、日本語で書かれた情報が特別偏ってるとかそういうわけではない。英語で書かれた情報にももちろん偏りはある。だけど英語と日本語両方の情報を仕入れてそれぞれ違う視点から見つめ直すことで、情報にかかってる様々なバイアスを発見することができるってことでしょう。
posted at 13:56:57
RT @Min_K_love: 多くの共感を頂き驚いてます!娘は疑問を持ったままでいることが嫌いな性格で受験して入った中高一貫を辞めて、この春再度受験しICU高校に入学する事になりました。将来は世界に羽ばたいていくのでしょう。帰国する度に失望する国になりませんように。
posted at 13:56:50
RT @Min_K_love: 昨日びっくりしたのは中3の娘が日本語でネットを見てると情報が偏ってるから知りたい情報は英語検索して海外からの視点でも収集してると言ってたこと!
posted at 13:56:33
RT @moonkiba: @vivakomachi82 この相澤病院は、映画「神様のカルテ」のモデルと言われている病院です。 なお、入院患者さんには 「小平さんが頑張っているから、私も頑張る」 という方もいらっしゃるそうで、病院としても支援は無駄な事では無いです。
posted at 13:54:50
RT @vivakomachi82: のちに金メダリストになるほどの逸材が、(当時はリーマンショック直後で、小平選手自身も世界に飛び出す前だったとは言え)就職先にも困るのも悲しい話と自分も思いましたが、 140文字では収まらないので、上記ツイートではただただ相澤病院さんを称えることに致しました。
posted at 13:54:41
RT @mosko_mule: Winter is coming... twitter.com/fchollet/statu…
posted at 13:54:20
RT @fchollet: Hypothesis: tech crashes and AI winters, because they separate the believers from the opportunists, may paradoxically act as catalyzers of progress -- much like mass extinctions may act as catalyzers of evolutionary change, by abruptly transforming the selection landscape
posted at 13:54:13
RT @vivakomachi82: 小平奈緒選手の所属先の相澤病院さんは、2009年から支援を続けてきた。 給料や家賃、遠征費を支給し、年間1千万円超の活動費の殆どを賄い、ソチ五輪後に拠点としたオランダでの滞在費も負担。競技に専念させ病院関係の仕事はなかった。 相澤病院さんの長期に渡る支援が最高の形で報われて良かった。
posted at 13:54:06
四日市あすなろう鉄道:車両更新の映像制作 ウェブ配信も mainichi.jp/articles/20180… #スマートニュース
posted at 13:12:20
仮想通貨は「いつゼロ近くまで下落するか分からない」 —— イーサリアムの創業者が指摘 www.businessinsider.jp/post-162386 #スマートニュース
posted at 13:09:56
RT @anohana: #tcfm turingcomplete.fm/6 ファイルシステムとDBをくっつけたくなることはちょくちょく経験してる。通常のファイルを扱う複数のツールを連携させつつメタデータによる検索とか集合演算で新たなビューを作れると便利、みたいなワークフローをサポートしたい時。
posted at 12:53:36
RT @csstudyabroad: アメリカ、ある程度以上の大学の最近のCSの卒業生は大体機械学習系の仕事をやりたがってる印象で、ただ勿論世の中にはそんなに機械学習系のポジションは無い訳なので、とりあえず一般的なソフトウェアエンジニアから始める、というのがものすごく頻繁に起こっている印象がある。
posted at 12:52:33
RT @TJO_datasci: おいおい、このarXiv論文 arxiv.org/abs/1802.05842 どう見てもこの話では tjo.hatenablog.com/entry/2015/08/…
posted at 12:51:54
RT @Marvelous3A: あの、宇野くんの素敵なコメントも見てください #宇野昌磨 pic.twitter.com/tMKSDfMNTc
posted at 12:50:03
RT @Marvelous3A: 宇野昌磨くん可愛いって思った人多いと思いますが、昌磨くんのおじいちゃんももっと思ってます。(宇野祖父は世界的画家) #宇野昌磨 pic.twitter.com/950V59vSor
posted at 12:50:00
RT @togetter_jp: 「自分の機嫌の悪さの告白と対処法を具体的に指示する4歳児のお話が「すごい」「見習いたい」と話題に」が伸びてるみたい。内容が気になるね! togetter.com/li/1201025 作成者: @philosophyszk
posted at 12:49:16
RT @naritamasahiro: ww pic.twitter.com/1p0KSgejnn
posted at 12:47:25
36.7度
posted at 12:41:48
RT @chezou: スマニューさんもグノシーさんもファクトチェック取り組んでるのかー / “ファクトチェックを支援する技術的な取り組みについてデブサミ 2018 #devsumi でお話してきました - k11i.biz” htn.to/memWYt
posted at 12:09:32
RT @shunk031: AAAI2018通ってたAutoEncoder by Forest(arxiv.org/abs/1709.09018)について調べてたらCommon Lispで実装してるブログを見つけてしまった。 / AutoEncoder by Forest: ランダムフォレストをオートエンコーダとして使う masatoi.github.io/2018/01/09/ran… @masatoi0さんから
posted at 12:06:51
RT @mosko_mule: dcganベースのWGAN-GPで追いついたと思っていたら,最近のGANsはResidualブロックがあったりDenseNetがあったり道のりが険しい...レッドオーシャンを渡るモーセが必要
posted at 12:05:28
RT @imos: ソフトウェアエンジニアとして一緒に働きたいと思う能力をはかる上での信頼度は「インターンでの印象≫コーディング面接での印象≫競技プログラミングの成績>コーディングなしの面接での印象≫学歴≫履歴書の印象」だなと個人的には感じる。
posted at 12:05:17
RT @imos: 本日付で Preferred Networks に入社しました🎉 新卒で入って5年の間にGoogleで培ったエンジニアリングの経験を活かしつつ、新しいものに挑戦していきたいと思います。今後もよろしくお願いします!
posted at 12:04:22
体調も戻りつつあるので処方もなし
posted at 11:45:54
不幸中の幸い。インフルエンザ検査は陰性だった
posted at 10:59:30
RT @cero_t: エビデンスを取ってAPサーバのCPUを1つ使い切ってることがわかってるのに、DBの調査に進んだところがもったいない。「7%だったから無視した」なら分かるんだけど。 : 軽い気持ちでLinkedListを使ったら休出する羽目になった話 on @Qiita qiita.com/neko_machi/ite…
posted at 10:30:43
RT @uchujin17: 「たった数百キロバイト」とかね…アプリ屋を安易に組み込み仕事に招き入れるのはホントに勘弁して欲しい(><;) twitter.com/HigenekoTech/s…
posted at 10:28:28
RT @HigenekoTech: 以前、OSチームの人にコードレビューして貰った時に「不必要な非同期処理が多く複雑すぎ、同期処理にすれば簡潔に書ける」と言われて、処理時間が掛かるAPIを避ける為と回答したら「その処理は100ms程度の一瞬で済むから問題ないよ」 と言われたので60FPSで動作するゲームの説明した思い出がありますw
posted at 10:28:24
RT @yutakashino: “only 6% of the presenters shared the algorithm's code. Only a third shared the data they tested their algorithms on, and just half shared "pseudocode" buff.ly/2GkKLvd 機械学習にも研究成果の再現性問題が…
posted at 10:25:49
HD DVD終了から10年。変わりゆく映像市場と変わらなかったもの av.watch.impress.co.jp/docs/news/1106… #スマートニュース
posted at 09:42:12
なぜ広告会社はChromeに好意的である一方で、Safariには否定的なのか? gigazine.net/news/20180219-… #スマートニュース
posted at 09:41:33
イギリスが19~20世紀に大繁栄した真の理由 toyokeizai.net/articles/-/208… #スマートニュース
posted at 09:40:44
RT @hasegaw: 従来の3倍以上も高速で消費電力の94%を削減するニューラルネットワーク用チップをMITが開発 - GIGAZINE gigazine.net/news/20180219-…
posted at 09:25:03
RT @jaguring1: 画像から原因と結果を識別する論文を読む mabonki0725.hatenablog.com/entry/2017/10/… 「静止画像から原因となる物体と結果となる物体を特定」 「下図は人間が犬とフリスビーで遊んでいる画像で、犬がフリスビーに飛びついています」 「人間がフリスビーを掲げているのが原因」 「犬が飛びついているのが結果」
posted at 09:24:38
RT @shunk031: Spectral clusteringのためのDeep learning手法を用いて大規模データセットへの適用と埋め込みの一般化を可能にしたSpectralNetを提案している。先行研究のクラスタリング手法より優れたパフォーマンスを示し、IMSATと同程度の性能を発揮している。 また未知のデータに対しても高い精度を示している。 twitter.com/shunk031/statu…
posted at 09:24:32
RT @waraukitune: @PLANET_No49 いい大人なので、ちゃんと市の行政関係には許可を取ってますよ。
posted at 08:42:45
RT @waraukitune: 日立駅でストリートコタツ中です。 視線が痛いですが、暖かいです。 御年配の方から、「若いもんが、おもしろい事しないと日立の街が寂しくてなってかなわん。もっとやれ‼︎」 熱い激励の言葉をいただきました。 #海駅Rest#日立駅#日立市 pic.twitter.com/tdQSG18uy2
posted at 08:42:33
RT @tkq12: できる若手が仕事を辞めるので理由を聞いたら、上司から「だらしないわけでもない服装を注意される」「職場内メールの言葉を細かく訂正される」ことが決定打だったそうだ。それだけ?と思ったが「そんなくだらないことをこの先ずっと気にしなきゃいけない文化が嫌になって」と言われて納得。
posted at 08:41:55
RT @mosko_mule: DCGANとWGANを実装してみた(from GAN to WGAN lilianweng.github.io/lil-log/2017/0… とHow to train a GAN (GAN hacks) github.com/soumith/talks/… 等を読んだ) twitter.com/mosko_mule/sta…
posted at 08:23:42
熱が下がりきらず、年休。
posted at 08:01:22
RT @Perfect_Insider: #仮面ライダービルド 今週のオープニングの話数の式は、ラマヌジャンの問題507番からとりましたwww.imsc.res.in/~rao/ramanujan… ラマヌジャンはもうこれで6回(10,15,19,20,22,23)登場ですが、まだあと何回か登場しますのでラマヌジャンファンの方はご期待ください。 pic.twitter.com/AZBQqXsWzK
posted at 08:00:46