Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

5月30日のツイート

$
0
0

安全基準はどんなものか / 折りたたみ式自転車×電動バイク!? Makuakeにて資金募集開始 ascii.jp/elem/000/001/4… #スマートニュース

posted at 21:23:17

タダで飛行機に乗れる脆弱性を突いたハッカー、航空会社からの意外な対応に遭遇する gigazine.net/news/20170530-… #スマートニュース

posted at 21:22:07

ヒロシマの惨劇を最初に知らせたのは、14歳の少女だった。あの日彼女が見た景色とは www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/… #スマートニュース

posted at 20:59:16

RT @mhangyo: 頭が死んでいるのか「深層学習による自然言語処理」をパラ見しながら、"内容がディープラーニングに偏り過ぎでは…"とか思ってしまった。

posted at 20:57:01

RT @hirax: 機械学習/ディープラーニングによる姿勢推定アルゴリズム/コードのopenposeを使った「妄撮カメラ」について、 サーバ/クライアントPythonコードをダウンロード可能にして、iOS用ネイティブアプリ作成方法も書いて起きました。 www.hirax.net/diaryweb/2017/…

posted at 20:56:37

RT @yumu19: トヨタ自動車の正社員。。。安定感のある公募だ。/ JREC-IN Portal : 正社員(研究/開発)の公募、自動運転技術の研究・開発(知能化技術) jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe…

posted at 20:55:18

安定感なあ。。。 twitter.com/yumu19/status/…

posted at 20:55:16

RT @TOSHIBA_News: 東芝、主要3事業の分社化契約 新社名も発表 日本経済新聞 経営再建中の東芝は30日、主要3事業の分社化について契約を締結したと発表した。7月1日付で関係するグループ会社や新会社に会社分割の形で事業を継承させる。各事業の経営の自律… goo.gl/fb/9Rl1Iw

posted at 20:54:57

RT @m_bird: 上司がemacs使ってたらvimを使うべきでしょう。上の人間に迎合するような人は成長しない。 上司がvimを使っていたらvimを使うべきでしょう。確かな目で物を見ることができる人に、教えを請うことができるのは幸せなことなのです。

posted at 20:54:50

RT @sentoki: シーメンスのArduino互換機、日本からも買えるぽい。Quarkプロセッサ、100BaseT、SDカードスロット、かっこいいケースが9,999円で手に入る。

posted at 20:53:33

RT @nvslive: 三菱重工業より発表 H-IIAロケット34号機 打上げ日:2017年6月1日(木)9時17分46秒となりました。#nvslive #h2af34 H-IIAロケット34号機による「みちびき2号機」(準天頂衛星)の打上げ時刻について www.mhi.co.jp/notice/notice_…

posted at 20:50:08

RT @ohnuki_tsuyoshi: たとえば先日の神戸空港DC-3の場合、ヒラタ学園の格納庫をお借りしているので、ヒラタ学園の他の機体にカメラを向けないでと厳重注意されていたのだが、それは取材に入ったメディアや招待客にだけ向けられたもの。飛行中の機体を敷地外で撮影する人には何の関係もない。

posted at 20:49:33

RT @ohnuki_tsuyoshi: 零戦の写真をSNSに上げるなとかなんとかの話をざっと見たが、あれは一般人が入れない場所で撮影した写真を公開するなという話であって、飛行中の零戦を撮影して公開するなという話では全くないと思う。だから、注意書を配られた人以外に注意書を見せて注意喚起すること自体がナンセンス。

posted at 20:49:31

RT @dongame6: 戦後日本で一番好きなエピソードは「物乞いをする傷痍軍人にも偽者と本物が居たが、偽者の方がパワーに余裕があった故に物乞いをするのに有利な場所を占領し、人通りの多いところに偽者が多いため本物の傷痍軍人も偽者乞食扱いされた」です!!よろしくお願いします!!

posted at 20:49:04

RT @fladdict: 期待するIoTとAIの未来を聞かれたので、「オーストラリアの油田に集まる野生の自動運転カーの群れを、石器で武装した人類が襲撃して狩る世界」と答える。

posted at 20:47:59

RT @shota_: 技術者は勉強やめたら死ぬってのは、社会人になって「仕事が忙しい」「仕事で使わない」と疎かにしてた分野でことごとく自分が使い物にならなくなってたことに気づいて愕然とした時に痛感しましたね。リハビリ結構大変だよ。

posted at 20:47:44

RT @monamour555: せめて対岸の火事でありますように。万一我が国で繰り返されたりしたならば、痛ましく失われた御霊が、浮かばれない。 /// BBCニュース - 差別暴言からムスリム少女守った乗客、2人死亡1人重傷 米西岸 www.bbc.com/japanese/40081…

posted at 20:47:36

RT @kanenooto8459: もっと言うと、「国立の学費が、夏休みのバイト代でまかなえる安さ、アルバイトの求人の給料が2000円とかザラ。大学を卒業したら適当に就職しても700万の仕事があって、消費税0%」の世代が、「わしらの時代は自分の学費ぐらい稼いだもんじゃ!! 今の若者は甘えとる!!」とか言ってる。

posted at 20:45:19

RT @otokomaeno175: 2週連続して担当編集者さんから「増刷しました!」との報が! 皆様のおかげでバッタ本、大発生の兆しが。。。 twitter.com/kobunsha_shin/…

posted at 20:44:58

RT @m_fukuchan: 注意不足による大学でのノートPCミュート忘れ事故が多発しているので、Windows起動時に大学からの距離を計算してキャンパス中央の噴水のあたりから500m以内にいれば自動的にスピーカーをミュートするPowerShellスクリプト書いた pic.twitter.com/cFpI08ASQT

posted at 20:44:31

RT @tuntuku_sy: AIスタートアップがよくまとまっている。アメリカに次いで数が多いのはヨーロッパでアジアの倍くらい。ヨーロッパの中ではイギリス、フランス、ドイツの順。 medium.com/@ediggs/emergi…

posted at 20:44:04

RT @Idesan: 日本の小学校の教科書で一番感心したのは、小5・6で教えられる家庭科(手元にあるのは開隆堂版)。100ページくらいの薄い本だけど、炊事・洗濯・裁縫などの生きる知恵を明確かつ科学的に説明。この辺の「身辺スキル」の高さは日本人の特徴。英訳版をアメリカの学校でも教えてほしい。

posted at 20:43:57

RT @dragoner_JP: 「アニサキスはよく噛んで予防できる」という言説、厚労省から不確実だと非推奨きた twitter.com/Shokuhin_ANZEN…

posted at 20:43:47

RT @uchujin17: JRA、「若者の競馬離れ」を繋ぎ止めようと必死感ある。 pic.twitter.com/9w9G6P1RmS

posted at 13:08:19

RT @ROCKY_Eto: @Kei_Kei_Twi アポロ計画を取り上げた「フロム・ジ・アース」みたいな、TV映画のミニシリーズをロシアでも製作してほしいところです。

posted at 13:08:01

RT @kanair_jp: 「人工知能と社会」ついてのシンポジウムを企画しています。ケンブリッジ大のCFIやIEEEの人たち、汎用人工知能の研究者など、海外から多くの著名な人が集結します。是非ご参加ください。 www.aiandsociety.org pic.twitter.com/5j7hrOoXJ8

posted at 13:01:55

RT @kensuu: J-POPってしょっちゅう「泣きたくなるのはなんでだろう」って悩んでるけど、おそらく問題設定を間違ってるから答えが出ないんだと思う

posted at 13:00:42

RT @_tagawa: 確かにですね。間違った問題設定で悩むのって、出口が存在しない分、永久機関的に文脈を生成し続けられるので、歌詞には向いてますね。 twitter.com/kensuu/status/…

posted at 13:00:38

RT @sasabarikenta: @matuda 因みに、芥川龍之介によると、蟹たちは悉く警吏に捕らえられ、主犯の蟹は死刑、他の一味も無期徒刑となった。世間も蟹に対しては冷たく批判的で、死刑は滞りなく執行されたという。(芥川龍之介「猿蟹合戦」より)。

posted at 12:53:04

RT @aiko_garret: @kunitakatsuhiko @matuda 全35冊のうち6冊のみ1978年にほるぷ出版から復刻されました。たまに古書店などに出てます。探してみてください! 付属の特製書棚と麦藁細工の箱付きで当時のものが完全に残っているのは大阪府立国際児童文学館の所蔵品のみです。www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/…

posted at 12:52:53

RT @matuda: 「ナカニシヤ日本一の画噺」シリーズは国会図書館のサイトでサルカニ含めて8冊だけ公開されてます。どれもとてもおしゃれ美しいですね。 goo.gl/bRSZyQ pic.twitter.com/PiKq98Cm0V

posted at 12:52:47

RT @matuda: 明治44年 杉浦非水デザインのサルカニ合戦絵本がモダーンでノワール。 pic.twitter.com/yrbo9vWhH6

posted at 12:52:39

RT @nakano_lab: 大学入試センターは,毎年「試験問題評価委員会報告書」を公開している。 センター試験を語るなら,必ず目を通すべきだ。 www.dnc.ac.jp/data/shiken_jo…

posted at 12:52:26

RT @cupnoodle_jp: 意外とありかも・・・ pic.twitter.com/1Wjea3lGjV

posted at 12:51:39

RT @engadgetjp: 便利になりそう ウェブ連携サービスIFTTT、多出力アプレットを作れる開発者向け無料サービス「Maker」開始。企業向けツールも無料提供 - Engadget Japanese engt.co/2sd7bra

posted at 12:46:31

RT @gravitino: シリコンバレーで聞いた話、日本のエンジニアはえてして良い仕事をしているとボスが給与を上げてくれると勘違いしていて、安い給与になっているケースが散見される。ボスは、クレームが来ないとその給与で満足していると認識。2006年頃の話。 twitter.com/smellman/statu…

posted at 12:40:29

RT @masahiro_ono: かたや、日本は「ひとみ」の失敗でJAXAの役員が減給されたわけで。。。。 残念ながら金くんの方が日本の政治家よりも技術開発はなんたるかを理解している。。。 twitter.com/KS_1013/status…

posted at 12:40:06

RT @KS_1013: 「金正恩朝鮮労働党委員長は、科学者らが失敗に萎縮しないようにし、ともに失敗の原因を探って彼らを奮い立たせた」という表現が、金正恩が合理的で技術開発を理解していることを示唆している。決して狂気でやっているわけではない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 12:40:01

RT @kokoro_gif_bot: #心が乱れたときに見るGIF 念願のテレビ出演を果たし成仏するAD pic.twitter.com/y1VDOo7yAl

posted at 12:38:17

RT @shunji_umetani: 多くの人が理解できる平易な方法で解決すると全くありがたく思われないのは、まさに文字通り「有り難くない」からか、、、

posted at 08:55:16

RT @HigenekoTech: 同僚の中学生の子が授業でOneNoteが必須で、特に数学の勉強に役立っていると聞いて試してみました。 二次方程式はもちろん行列計算も偏微分もナブラとか手書き認識してくれます。 興味深いのは二次方程式を解く過程を書いた式を使って説明してくれるので理解するのに重宝しそうな機能です pic.twitter.com/09oCI3Atfi

posted at 08:49:01

RT @mochiunagi: これがわしのウィトゲンシュタイン特攻服じゃ!15万円で売っておる!! pic.twitter.com/dCVgVWevOz

posted at 08:43:51

RT @RASENJIN: ТРЕЙЛЕР «САЛЮТ - 7». Художественный фильм. Премьера! youtu.be/XY8eYVXJO8g @YouTubeさんから Youtubeにも予告上がってました。

posted at 08:43:26

RT @sovietsoreyuke: わたしを原子力発電所に連れてって!АЭС! #ロシア pic.twitter.com/vGVwrKCSe3

posted at 08:43:21

RT @futaba_AFB: こういうフライドポテトなら怒られなかった pic.twitter.com/DJt4rVJwky

posted at 08:42:04

RT @saiun694: 武器学校の八九式中戦車乙型の全面の展望窓。回転することは何となく知っていたけど、細かい穴をたくさん開けた板をモーターで高速回転させることでストロボスコープ的に外を見るというのは初めて知った。防弾ガラスが作れなかった時代の代物とはいえ効率悪すぎw #すみぺ文化部 #ガチミリタリー部 pic.twitter.com/q4kQFtnQoI

posted at 08:40:49

RT @Genrei_studio: 「人は誰しも心の中に町田市を持っているのだ」(人の心の中にはどっちつかずの不明瞭な部分があるものだの意)という言葉が降臨したので、皆さんご自由にお使いください。

posted at 08:38:33

RT @ytb_at_twt: 職業に貴賎はなく、あるのは需用と供給のバランスだけである。日本は皆が「クリエイティブ」な仕事をしたがるから、「クリエイティブ」な仕事の給料は安い。ただそれだけ。

posted at 08:38:25

RT @ProfMasuda: 「選択と集中でイノベーションを起こす」という根本的な戦略の誤りを指摘するまともな戦略コンサルはいないの?

posted at 08:36:55


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles