RT @fuku__taro: 今夜の pic.twitter.com/hCV7PtXRq4
posted at 20:40:35
RT @u23mjag: @chronekotei で、クールビズにしてエアコンの設定温度28度で冷房の節約を訴えるキャンペーンを2005年から展開したのが小泉内閣時代の環境大臣だった小池百合子というw バカは昔からバカなんだなとしか思えない流れというか
posted at 20:40:14
RT @joymama73: 叔母の入院してる病院から「大部屋がいっぱいで個室に移すから差額ベッド代が一日に2000 円かかりますって。」電話がきました。 それで、「本人の希望以外の、病院の都合上の移動で個室に入るときは、厚生労働省が支払いの義務はないと言ってるよ」と抗議したら、ただになりました。
posted at 20:39:13
RT @kanidouraku: 座敷席でフライ定食、の意味らしい pic.twitter.com/REHXsO1V6s
posted at 20:37:54
RT @sudo_vi: “KDDI田中社長、テザリング1000円は「深く考えていなかった」 - ケータイ Watch” htn.to/4Gv9aY9cr
posted at 20:37:29
趣味の園芸か、お客相手の造園業かで求めるものは違うよな。みんな分かっててツッコミしあってるんだ
posted at 20:33:19
RT @beepcap: いやほんと、盆栽がわりの自作OSは楽しいぞ。syscallが本質的に1つしかないpicoKernelの試作品とかIRQの代わりにDMA割り込みを使って完全なアクセス制限を施すOSの試作品とかつくりほうだい! たのしいよ?
posted at 20:31:49
RT @liva_jy: ただし、ちゃんと理解している人に「自作OSやってます」と言うと殴り殺されてしまうから、その時はきちんと「生産性のないゴミクズベアメタルプログラム書いて遊んでます」って言うようにしてる
posted at 20:31:20
RT @liva_jy: 世の中の殆どの自作OSは「自力でブートできてちょっと遊べるベアメタルプログラム」だと思うけど、そう言うと殆どの人には伝わらないから、最近は誤解される事に良心の呵責を感じながら自作OSやってます、って言うようになった。
posted at 20:31:18
RT @okasanman: 東芝、15日の本決算が遅れる見通し www.news24.jp/articles/2017/…
posted at 20:29:12
RT @RKX1209: 自作OSというとピンキリで、とりあえずブートしてそれっぽく出せれば主張できるけど、こと自作VMMにおいては、ちゃんとゲストがブートした時点でかなり頑張っている筈なのでガチ勢だな....と思う。
posted at 20:27:58
RT @hatena_news: クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし:… dlvr.it/P6jp5n
posted at 20:27:43
RT @hatena_news: 「助けてください。私、明日死ぬしかないんでしょうか」という電話を上司命令でガチャ切りして後悔した新卒の備忘録 - Togetterまとめ:… dlvr.it/P6jpsf
posted at 20:27:03
RT @AI_m_lab: 参考にしたい情報ですね ▼MicrosoftがAzure上で行なう、ディープニューラルネットワークトレーニングサービスを発表 |… jp.techcrunch.com/2017/05/11/201… #AI
posted at 20:22:58
RT @kumagai_chiba: 千葉国体のブルーインパルス飛行にも反対された共産党らしいですね。 民間イベントが実施するゼロ戦飛行を問題視するのは、さすがに厳しいのではないでしょうか。視点そのものは否定しませんが、戦前の体制や戦争を肯定する意図・表現が含まれるか、技術や歴史を主眼とするものか、切り分けましょう。 twitter.com/asafum814/stat…
posted at 20:22:02
RT @NVIDIAAIJP: 新アーキテクチャ "Volta" と Tesla V100 が発表された #GTC17。Volta アーキテクチャとTesla V100 (の心臓である GV100) の特徴を @_ksasaki が日本語でわかりやすくまとめました▶nvda.ws/2q7gitG pic.twitter.com/Ak7gqnBrUz
posted at 20:21:08
RT @oldconnie: トムキャットからスーパーホーネットに転換したパイロットが2機を比較して、マッスルなアメ車とホンダ・アキュラの違いだみたいなことを話したと「HOOK」で読んだ記憶が。 twitter.com/cnfj/status/86…
posted at 20:20:55
RT @sammy_suyama: 「既存のベンチマーク精度がXXX%も劇的に向上した」という最新論文の報告がどれほどのビジネインパクトや実課題解決への突破口になるのかは慎重に精査した方が良いと思います。 問題解決の壁になっていたのは本当に「精度」ですか?
posted at 20:20:49
RT @sammy_suyama: 「特徴量の自動抽出」が各タスクでブレイクスルーを生んでいるとよく言われますが、ちょっと雑な表現ですね。 生成モデルならデータの生成過程を、識別モデルならデータの認識の処理過程を、それぞれ数理的にモデル化して観測データから調整できるように「デザインした」ことが技術的な本質です。
posted at 20:20:35
RT @make_jp: 1,000円未満で買えるRaspberry Pi用表示デバイス|できれば1,000円未満で済ませたい、しかもなるべくカンタンに……という場合に使えそうな表示デバイスを2つほど見繕ってみました。makezine.jp/blog/2017/05/c… pic.twitter.com/6z9KmQOc6N
posted at 18:43:41
RT @itm_nlab: こんな使い方が 警視庁「消費期限が近くなった乾パンはカツにするとうまい」 予想外の使い方に感心の声 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabから pic.twitter.com/T0VxboVnpw
posted at 18:40:45
RT @MomentsJapan: #大人のキッザニア で繰り広げられるであろうストーリー。その妄想力に必見。 twitter.com/i/moments/8625…
posted at 18:23:20
RT @ketsune_udon: 「えーと飛び込んできたのはホームからですね」 『そうです。80kmくらいでしたかね』 「80kmくらい…気笛と非常ブレーキは」 『そりゃすぐにかけますよ』 「わかりました…現責の方はー」 『あー私が現責です』 「警部ー!車体の下ですー!バラバラですこれー」 #大人のキッザニア
posted at 18:22:10
RT @kcnb_gbln: 何度も言ってるけど、モニター見つめながらシャトル乗組員に祈るように何度も呼びかけてるのに応答がなくて、絶望的空気になったところで「ザザッ…ヒューストン、聞こえますかザザッ…こちら、◯◯!」て聞こえて一斉にワッ!てなって抱き合って喜んだりするのやりたい。#大人のキッザニア
posted at 18:21:47
RT @hokulani_iyo: 映画『ドリーム:私たちのアポロ計画』の日本国公開が決定 – SOUL SAPIENS with Ryohei Ebuchi www.challenger.tokyo/soulsapiens/20…
posted at 18:20:59
RT @ume_retire: 昭和の男の子の永遠の憧れ、タイレルP34の実車! pic.twitter.com/j1UnnLTsv1
posted at 18:15:05
RT @HAL_Laboratory: 当社が開発し、発売予定のハードウェア「PasocomMini MZ-80C」<パソコンミニ MZ-80C>を、本日から開催の静岡ホビーショーに出展しています。 詳細はパソコンミニ公式ウェブサイトをご覧ください。 www.pcmini.jp
posted at 18:12:24
RT @rokuzouhonda: 凄まじい勢いでショッピングモールが衰退してるのね。米国。日本の場合、どうなるだろう?たとえばブロックバスターや米タワレコは死んだけど、TSUTAYAや日タワレコは生きてる。生活スタイルが違えば通販の影響範囲も違う気がするのだが www.businessinsider.jp/post-1440?utm_…
posted at 18:11:13
RT @nankagun: 日経MJ一面のコロコロコミック編集長インタビューが素晴らしい。 コアターゲットを小4〜6の、うんこおちんちんで喜ぶ層に限定する『うんこ・ちんちん原理主義』が40年間人気を維持できた秘訣と語っている。 ハーレムと下ネタを題材にしたラノベを書き続けていいんだと背中を押された気分… pic.twitter.com/oVhLlT9ZBD
posted at 18:08:40
RT @masaka_k: 「オタクはなぜ服がダサいのか」という問いに「好きなものに多額の金を使うから服に回す金がない」みたいな結論を出すのは、「一般人はなぜMSゴシックを使うのか」って問いに「他の書体を買う金がないから」って結論を出すのと同じだと思うんだけど、「そもそも興味がない」という発想はないのかなあ
posted at 18:08:02
RT @mirailist: 5月21日(日) NHKスペシャル 発達障害 ~解明される未知の世界~ (仮) 来週の日曜夜9時ですが、これは必見です。 発達障害の人が脳内でどう感じているかについて解説されます。 www6.nhk.or.jp/special/detail…
posted at 18:07:33
RT @mirailist: おまけ情報ですが、5月28日(日)のバリバラは久しぶりに発達障害を取り上げます。あるある話が出てきそうで楽しみです^^ #発達障害あるある www6.nhk.or.jp/baribara/next/
posted at 18:07:29
RT @mirailist: 昔のバリバラを見てたら、 「発達障害の人は クルミ → クルミ割り人形 → バレエ という発想を頭の中でして、クルミについて話をしている時にバレエの話をする場合がある。発達障害の人の話が飛ぶ原因はこれだ。」 と説明していた。 自分が言いたかったのこれ!!と思った。
posted at 18:07:20
RT @ma_me_mi_tu_o: 「総員、退艦…」って言ってから自分だけ艦に残るやつやりたい。 #大人のキッザニア
posted at 18:06:52
RT @nsharp_2ch: Cosmos DBはMicrosoftお得意の「とにかく何でもできます。だけど、何がいちばん得意で、何に最適かはよく分かりません。」なパターンの見本なので、冷ややk・・・冷静に見ている。(´・ω・`)
posted at 18:06:20
RT @Knjshiraishi: 遥か昔に2chで生まれたアスキーアートは海を渡り、UCバークレーの公式アカウントからMagic Catとして期末試験の成功を祈ってくれるのであった。 pic.twitter.com/StbqIZp3Md
posted at 18:04:55
RT @tsuri_kawa: 30年前のスパコンよりも今のスマートフォンのほうが性能が勝ります。その端末を世の中のほとんどの人が持ち歩いています。30年前では考えられないことです。20年前の600億円かけたスパコン「地球シミュレータ」ですら7万前後のGTX1080が4つ分とほぼ同じ40TFLOPSの演算です。 pic.twitter.com/q32v9Jgje7
posted at 18:00:32
RT @uchujin17: DSPとかGPUとかの専用品では性能最優先で「アーキテクチャ前提の専用コードで書く」ことも許されるけれど、汎用のプロセッサでは嫌われる。そこを突破しようとして奇矯なアーキテクチャを採用して話題にはなったけど商売は失敗して倒産したメーカーは何十とある。
posted at 17:58:05
RT @uchujin17: 「日の丸CPU」とか「日の丸OS」とか、いったい何十年前の話ですかって思うよ。そんなもんARMとLinuxでいい。ARMである必要もLinuxである必然性も無いけれど、何でもいいんだから一番ありふれてるやつでいい。クッソ面白くもないけど、使えればそれでいい。
posted at 17:57:52
RT @yaneuraou: ShogiDroidというAndroid用のアプリで、やねうら王(思考部)+elmo(評価関数)で遊べるようになったらしい。最新のスマホで動かせば恐らく名人を超えている。スマホ用の将棋ソフトが名人を超えるの、予想以上に早かったな…。 shogidroid.siganus.com/engines.html
posted at 17:49:30
“Linux Device Drivers, Third Edition [LWN.net]” htn.to/SyzhGc
posted at 16:32:46
RT @ice__snow: ADHDの私が配慮していただきたいことです……日本語は同音異義語が多いので、喋り言葉だと「いやそれ関係ないだろ?」って単語でも変換しながら考えてます。 たぶん発達障害者じゃない方でも与えられる情報が少ないとえっ?ってなるので、なるべく詳しく教えてくれるのが当たり前の社会になれば… pic.twitter.com/lwxM4ZhBYA
posted at 13:13:37
コンパイラーが無料じゃないなんて! 新旧エバンジェリストが語る開発ツールにおけるOSSとは | Think IT(シンクイット) thinkit.co.jp/article/11373 #スマートニュース
posted at 13:03:19
RT @t_kohyama: そういえば冬のパーティーで披露する音楽を練習をしていて,僕がボンゴを叩きながら「ほらベッセル関数!!!」とはしゃいでいたら,ただ一人笑ってくれたのも彼女だった。いつも米国数学教育の平均的レベルの低さを憂いてきた僕だが,MIT出身者は別だ。彼女たちからは,東大生と同じ香りを感じる。
posted at 12:48:03
RT @t_kohyama: 同じ研究室の後輩の女の子がMIT出身のガチ勢なんだけど,いつも研究に集中したいときにヘッドホンをつけているので「どんな音楽聞いてるの?」と聞いてみたら「ホワイトノイズ」と返ってきて狂気を感じた
posted at 12:47:52