Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

4月25日のツイート

$
0
0

RT @mhangyo: ディープ一色になって、今までNLPで積み重ねられて知見が失われる様を目にしている…

posted at 12:31:03

RT @mhangyo: ディープを使うべきではない、という話ではなくて、ディープ以前の考察されてきた知見には、将来のディープに役立つ知見もあるはずで、今役に立たないからと全て忘れさられるのはもったいない。

posted at 12:30:27

RT @onisci: あっ、そういえばフランス大統領候補のルペン氏って、ずいぶん昔から候補としているな、粘り腰だなと思っていたら、前のルペン氏の娘がいまのルペン氏で、代替わりしていたのですか。しかし、そしたらあれか。さらに子供が党首の座を引き継いだら、ルペン三せ

posted at 12:30:15

RT @Fuwarin: けものフレンズのMステを古舘伊知郎はどう捏造したのか。 SUPLOG sup-k-shin.hatenablog.com/entry/2017/04/… 「過去に彼がどれだけ捏造したニュースを流してたのかという信用問題にも繋がります」「誰かを傷づける全くのデタラメなデマを流すのは最低な人間のすることだと思います」

posted at 12:30:05

RT @Bollegala: パターンベースの関係抽出の際に問題になるのは無数にある抽出パターンからどれを選ぶとテスト文から正しい情報が抽出されるかという一種のパターン選択問題です.これを当てる分類器を学習する研究がこの間CICLingでPDが発表してきた.cgi.csc.liv.ac.uk/~danushka/pape…

posted at 12:27:24

RT @u_akihiro: インタビューの文面岳を見ていると、電力、サーバ台数、レイテンシと、FPGAの利点を言っているようで、では自前でコーデック開発するの?に対して半導体業界はコーデックの規格化とIP活用を進めてた技術の歴史の流れを無視して、のらりくらりとその時に自分に都合のいいこという駄目なあれだ twitter.com/NaOHaq/status/…

posted at 12:27:15

RT @NaOHaq: いやそれ逆にFPGAで作る方が辛くないですか。 / "コーデックがどんどん複雑になっていて,汎用CPUとソフトウェアで処理するのは限界に近づきつつあると感じています。" gihyo.jp/dev/serial/01/…

posted at 12:27:13

RT @Tzawa: わかっていたことだけど、ユーザーによってはNMTの出力(こなれてるけど逐語訳的でなく、抜けがある)よりSMTの出力(読みにくいが逐語訳的で、各単語の訳語はほぼ必ず出力される)の方がありがたいみたい。特許の申請書を翻訳して書く弁理士とかはそうらしい。

posted at 12:25:21

RT @shin_kan0: はてなブログに投稿しました 小町研を卒業した話 - 小町研の日常@しん shinkanouchinlp.hatenablog.com/entry/2017/04/… '' #はてなブログ

posted at 12:24:41

RT @tuntuku_sy: DeepMindのネイチャー論文であるDifferentiable Neural Computers (DNCs)のコードが公開。TensorFlowとSonnetで書かれている。 github.com/deepmind/dnc

posted at 08:52:38

RT @NAVY_ICHIHO: >昭和20年3月4日 >「朝七時半警報発令。思わず歓呼の絶叫をあげて奥さんに叱られる」 出だしからこれである。

posted at 08:51:47

RT @ship_kure: 元しらね、先ほど曳船に曳かれて江田島から舞鶴に向けて出発しました。 pic.twitter.com/IRTF4pDGei

posted at 08:48:36

RT @kazoosky: たまにいるよ退役が認めきれずにホーネットがトム猫に見えるって症状の人… 僕もトム猫症候群になりかけてたけど毎日博物館で退役したトムぬこと戯れる事で正気を取り戻せた。 セラピー猫にはどんなに感謝しても感謝しきれないしセラピー猫の将来のためにも太平洋航空博物館への寄付をお願いします。 twitter.com/rayraylayerz/s…

posted at 08:48:14

RT @hasegaw: めっちゃ稼ぐ、ある会社のシステム部署は優秀な5人ぐらいで万単位のサーバーの面倒みてて、構築もやっててビビる。follow the sun モデルできちんと運用回せるように運用も整理できるしマジ有能

posted at 08:47:40

EA-6Bとか

posted at 08:12:18

RT @rayraylayerz: TBSラジオでの空母カール・ビンソンの説明で、「上にはF-14がたくさん載ってるんですね。」というアナウンサーの質問に、ちょっと詰まった解説者の気持ち、わからんでもない。そこで言い始めちゃうと…。

posted at 08:11:17

RT @WadaJP: この「自分が苦労したんだからお前も苦労しろ」メンタリティをどうにかしないと,日本ヤバい。 twitter.com/asahi_tokyo/st…

posted at 08:03:25

RT @sorae_jp: 「土星の環」の隙間から見える、感動的な地球と月 - sorae.jp/030201/2017_4_… pic.twitter.com/KQmrm55IgA

posted at 08:01:33

RT @furunoda: 職業編集者として言いますが、藤井聡太四段はキャラにリアリティがなさすぎるので、原稿を書き直してください。

posted at 07:57:44

RT @toyoakinishida: 人工知能批判で著名なHubert Dreyfus氏が他界されたらしい dailynous.com/2017/04/24/hub… 1929年10月15日-2017年4月22日

posted at 07:52:19

“Mastodonは分散型SNSになっていないよ - はてな村定点観測所” htn.to/3tQHzF

posted at 07:30:55

RT @rikomrnk: アイルランドでは「偽ニュースとSNSによりがんを予防する子宮頸がんワクチンの接種率が下がっている」という医師会代表の発言を受け、保健相が「命を守ろうとする医学的努力が、たわごとを広げる人たちによって妨害されている」とコメント。 www.irishtimes.com/news/ireland/i…

posted at 07:07:06

RT @obiekt_JP: 空襲に対する避難訓練を意味が無いと馬鹿にするマスコミ。でも、そもそも桐生悠々の「空襲された時点で負け」という主張は首都を大規模に空襲されながら世界大戦に勝ったイギリスという実例で否定される。そしてイギリスもまた避難訓練は実施してる。 twitter.com/theokinawatime…

posted at 06:31:44

RT @obiekt_JP: 「関東防空大演習を嗤(わら)ふ」という論説が信濃毎日新聞に載ったのは… www.okinawatimes.co.jp/articles/-/94575 @theokinawatimes 「桐生悠々は訓練よりも「実戦が、将来決してあってはならない」ことを訴えた。」これは嘘。(敵機を空襲前に撃破しろと訴えていた)

posted at 06:31:41

RT @rkmt: 「これから3年間なにをするか」をしっかり文章で書くのは大変。大変だから重要(書こうとしなければそんなこと考えすらしないで生きている)。 twitter.com/rkmt/status/85…

posted at 06:18:51

RT @hatena_news: 【新機能】インメモリ型キャッシュクラスタで超高速化!Amazon DynamoDB Accelerator (DAX) のプレビュー版で速さを体験してみた | Developers.IO:… dlvr.it/NzBlly

posted at 06:16:19

RT @gooitch: 手間とお金と時間をかけて東京駅の赤レンガ駅舎を大空襲前の姿に復原したJR東日本が、その空襲を奇跡的に生き延びた大正13年築の原宿駅を自らの手で取り壊す?東京の表玄関だけ大事にするというなら、あの赤レンガ駅舎も巨大な看板建築にしか見えなくなる。良い解決策を考えていると思いたいです。 pic.twitter.com/RolnUfOrqW

posted at 06:15:33

RT @hirakawah: 18〜19歳で人生設計とかアホか。こんなこと考えたやつ、そんな歳で決まるほどつまらん人生生きてきたのか。 給付型奨学金、人生設計も重視 学生支援機構が推薦指針 | 2017/4/24 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/22913622034081…

posted at 06:15:05

幼児がクギ付けになるワケがある! 制作者に聞く「おかあさんといっしょ」のヒミツ 前編【 第10回 昔の子ども、今の子ども。】 woman.excite.co.jp/article/child/… #スマートニュース

posted at 06:04:10

RT @ShinyaMatsuura: だからって、大気中に進出する知的生命が絶望的ということは全然ない。浮遊するサンゴ様生物が陸を作り、その上に知的生命が発生するとか、シナリオはいくらでも考え得る。 生命が存在できる惑星のほとんどに陸地がないという予測結果。japanese.engadget.com/2017/04/24/wat…

posted at 06:01:02

RT @Kominebunzo: 第一次大戦中のロシア軍が一斉に煙を上げているのは毒ガス撒布か、煙幕か、と思ったら、パンを焼いていらっしゃいました、という写真。そりゃ焼くさ。ねぇ。 pic.twitter.com/galJsm9tD1

posted at 05:58:35

RT @RyuichiSato: 夢の中でオシッコしても、現実では全く漏れてないのすごいと思う。膀胱周りの筋肉が夢見てる脳とは関係なくしっかりガードしている。子供だったらオネショしてるでしょ。そして年を取るといつかオシメするようになる。それが人間なんだなあと思うと、ブルースが加速してゆく。感動でちょっと漏れる。

posted at 05:57:52

RT @Kominebunzo: 23日日曜の「新報道2001」で「北朝鮮軍は靴下が不足しているため足に布を巻いて代用とする末期的な状況」と慶応大学の先生が実物を掲げて解説していたけれども、それはポルチャンキだ。北の軍隊は軍装がソ連軍譲りだということ。見栄えは悪くも実用性は問題無し。他の話もこの程度ということか。 pic.twitter.com/AiaMPBre16

posted at 05:55:39

RT @HiromitsuTakagi: 「東京都主税局が民間企業に.LG.JPドメイン名を切り売りする前代未聞の暴挙に——EV SSLの「東京都」も」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1104157

posted at 05:53:15

RT @pso_charlotte: 検索避けに謝罪文を画像で掲載するのって日本企業では一般的文化だけど、どうせそのうち何でもインデックスすることに命掛けてるG社が片っ端からOCRし始めるので、5年後の日本企業の謝罪文はCaptchaで文字グニャグニャになっているに違いない

posted at 05:50:39

RT @AI_m_lab: 理解を深める上でも読んでおきたい記事ですね ▼120 Machine Learning business ideas from the latest McKinsey rep… medium.com/@thoszymkowiak… #機械学習

posted at 05:50:20

RT @sikano_tu: 生命が存在できる惑星のほとんどに陸地がないという予測結果。地球の陸海バランスはかなりのレアケースと判明 地球のシワの深さは、人間に対する指紋の深さより浅いくらい。なので多くを潤して地面を残す水の量は意外と少ないんだよね。 japanese.engadget.com/2017/04/24/wat…

posted at 05:49:39

RT @masanork: id:shi3zから指名されたので久々にブログを更新したら長文になっちまった / “先祖返りしたMastodonと、Webという楽園追放の物語 - 雑種路線でいこう” htn.to/cU7ZCUQ

posted at 01:47:37

RT @mesotabi: KDDIが岩壁に電波を反射させて奥上高地・横尾地区を4Gエリア化 - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1056… 長野県松本市の「奥上高地・横尾地区」で“山岳反射”という手法を用いた通信エリア整備を行い、4月下旬の山開きにあわせ

posted at 01:40:54

RT @shinkaimakoto: 『君の名は。』脚本執筆時の資料が出てきました(ややネタバレ注意、本編最終とも異なります)。時間軸の中での観客の感情・テンションの変化をなんとか捉えられないかと考えていました。懐かしいなあ。 pic.twitter.com/Mi5RkAJQEJ

posted at 00:22:11

60Hz製品と120Hz製品の価格差は2000円でお釣りがくるものなの?(ディスプレイを買わないのでわからない)

posted at 00:20:48

step-by-stepで理解しながら確認しながら作っている / “echoサーバーを書いてみたときのメモ その1 ソケットAPIとTCP - bati11 の 日記” htn.to/6doEL1yVxPD

posted at 00:07:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles