RT @NTUY_uncle_bot: もう一枚、モー娘の佐藤優樹の写真が「稲田朋美の若い頃」として出回っているようです。ネットの自民ファンの情報力なんて、所詮この程度。 @C4Dbeginner pic.twitter.com/J3cP4kT1zp
posted at 23:59:51
RT @C4Dbeginner: 若い頃の稲田朋美先生と称してバズっているこの写真、調べてみると2010年ごろから某スノーボード選手の奥さんと称してネットに出回っているのだが、よくサイトを辿るとそれすらも怪しく、どうも市井の一般女性の写真が延々と勝手にネットで使い回されている様子。お前ら証人喚問されても知らんぞ。 twitter.com/hosaka_marotan…
posted at 23:59:46
RT @tomo_murasawa: エア実況って狂ってんな… / “熱狂的なファンに支えられるアニメ「ゆゆ式」が、TVシリーズから4年経っても愛され続けるワケ——原作愛に満ち満ちたOVA制作秘話” htn.to/jNiD6d91ARm
posted at 23:51:05
RT @syuu1228: "『ゆゆ式』が2013年にTV放映されていた火曜深夜24時30分~25時になると、さも『ゆゆ式』の放映がつづいているかのように、毎週1000ツイートを超える架空のTwitter実況が流れはじめるのだ。" originalnews.nico/15200
posted at 23:50:53
RT @NaotakaFujii: メディア芸術祭エンターテイメント部門で優秀賞とった @etsuko_ichihara さんのデジタルシャーマンで死んだヒトの役をやったんだけど、本当に面白くて、みんなやってみたらいいと思ったよ。死んだ後にロボットに憑依する面白さと不思議さを考えるってすごく良い課題。
posted at 23:50:30
RT @kmoriyama: 今日の電通大のAIセンターシンポジウムは一言でまとめると「俺は人工知能に関するシンポジウムを聴講しに行ったのだが、気がついたら『仮面女子』のPVを見ていた。何を言ってるかわからないだろうが、俺も何をされたのかわからなかった」という感じでした。ありのまま起こった事を話しました。
posted at 23:46:19
RT @asaokitan: 殺伐としたTLに「殺伐としたTLにXが」の面白さの認知言語学的分析が! pic.twitter.com/80HSejT6Yw
posted at 22:16:08
今頃だと乗換駅で電車を待っているくらい?
posted at 22:15:47
RT @chronekotei: なんで誰も野党を支持しないかって言ったら、こんなふうにいつ見ても政争にかまけて真面目に仕事してないからだよ。
posted at 22:14:47
RT @asaokitan: そのひぐらし pic.twitter.com/JiRJxhtCA6
posted at 22:14:36
RT @AUTOMATONJapan: 【ニュース】ドリームキャストの開発キットから未発売のゲームが発掘、すでに完成した状態で20年弱のあいだ眠っていたことが確認される jp.automaton.am/articles/newsj… pic.twitter.com/e2k4pInDjk
posted at 22:14:20
RT @wataru4: 【まとめ】東日本大震災発生→ダイシン社長「俺はクビになっても構わん。顧客に石油を配れ!」→社長に昇格! ift.tt/2nr0svm FX2ちゃんねる
posted at 21:55:33
RT @AkiraAkiraNaka: 6月にリリースされる高速AISCフローに基づくARM Cortex-A72はTSMC製造で4GHz動作を超える。詳細、きぼんぬ。 twitter.com/rickbmerritt/s…
posted at 21:55:25
酔って帰っていきなりハンガー反射を試す我が家
posted at 21:55:04
RT @michisato: あ、ついにVR学会論文誌が一般公開されて拙著のハンガー反射論文が誰でも読めるようになったくさい。中学生でも読めそうなおもしろ論文なので読んでねー。 www.jstage.jst.go.jp/article/tvrsj/… pic.twitter.com/nkjUPcFrIn
posted at 21:44:31
RT @asahicom: 【速報】自民党の竹下亘、民進党の山井和則両国対委員長は16日、電話で会談し、学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長に対する証人喚問を23日に衆参両院の予算委員会で行うことで合意しました。 t.asahi.com/n2uw
posted at 21:36:33
RT @norionakatsuji: このニュース、日本の新聞やTVなどは報道していないように思う。幹細胞の再生医療を急ぎすぎると患者へのリスクが大きくなるのは当然。素性不明の「幹細胞」使う治療は特に危険。『幹細胞使った治験で女性3人失明、米 国際ニュース:AFPBB』 www.afpbb.com/articles/-/312…
posted at 21:35:42
呑んだあとのほうが眠気と疲れが覚めてる
posted at 21:31:13
RT @ganbare_zinrui: 東大出て財務省入って辞めて司法試験受かってハーバードに留学してあげく帰国してWEBライターになるというキャリア、一言で表すと「アホ」だと思う。 pic.twitter.com/xApXVo1fiq
posted at 21:17:56
RT @pk510bis: この肌艶、このヒップライン pic.twitter.com/RVXm454JGT
posted at 21:10:24
RT @TobimonoGakkai: 東京とびもの学会 超会議大会 へ向けて公式サイトを更新しました。 4月29,30日にニコニコ超会議2017内で開催いたします。 詳しくは公式サイトをご覧ください。 tokyo.tobimono.org
posted at 21:10:16
RT @pk510bis: T-4爆撃機ちゃん、めっちゃ美形。 pic.twitter.com/gwdkrCIpPI
posted at 21:10:06
RT @nvslive: 【明日17日】機体移動は終了しました。 明日、17日9:30~ H-IIAロケット33号機による情報収集衛星レーダー5号機の打上げを種子島から中継! blog.nvs-live.com/?eid=449 pic.twitter.com/IF1jakLXIQ #nvslive #h2af33
posted at 21:09:43
電通大がシンポジウムに仮面女子なるアイドルグループを呼んでいたのは、もう解禁?
posted at 21:04:41
日経ロボティクスは県立図書館が置いていたなあ
posted at 21:03:27
RT @sammy_suyama: このイケてなさそう感はたまらないですね. >東芝が送電線点検に新種のディープラーニング “知能”より“創作者”と呼ぶべき新AI「生成モデル」 techon.nikkeibp.co.jp/ROBO/
posted at 21:02:54
RT @sammy_suyama: 「新AI」「独自開発人工知能技術」「汎用学習アルゴリズム」あたりはかなりNGのものが多い気がします. 責任が技術にあるのかマーケティングにあるのかはわからないですが..
posted at 21:01:15
明日もあるしね
posted at 21:01:05
RT @Tw_Mhage: 秋月でesp32開発ボード購入。それにしてもBluetooth4.2+WiFi+520kB RAM付MPU+Flashメモリ+電源+USBシリアル変換で1480円ってあり得ない安さだと思う。 akizukidenshi.com/catalog/g/gM-1…
posted at 21:00:27
本音が出てくるのは期末のもっとギリギリかな
posted at 20:59:54
RT @icoxfog417: Coursera Machine LearningからのCS231nは鉄板だと思う。自然言語なら224dもよいが。
posted at 20:58:18
RT @icoxfog417: Keras2がとうとうリリース!!もうpipで入る。 pypi.python.org/pypi/Keras/2.0.0 隣の後輩曰く、バックエンドのTensorFlowも自動でインストールしてくれるようになったらしい。
posted at 20:58:07
RT @yutakashino: (´-`).。oO( 深層学習を真剣に身につけたいなら「ディープラーニング入門」的なIT勉強会で半可通の登壇者のパワポの紙芝居見ずに,おうちで静かにGoodfellow本を丁寧に読んで,cs231nのassignmentをやった方がいいです.大真面目に. )
posted at 20:57:59
初期メンバはそろそろ定年や後継を考えないといけない頃なのでは(どうか知らんが)
posted at 16:52:18
ロボカップが20年なあ。
posted at 16:51:24
RT @C4Dbeginner: 発売から3ヶ月が経とうとしているのに、週間ランキングで村上春樹新刊の間に割り込んでワンツーフィニッシュを阻止するイスカリオテの湯葉氏の『横浜駅SF』。横浜ではもはや国民作家である。 pic.twitter.com/EPc48A6u1E
posted at 16:49:09
RT @uchujin17: ゴーグ14話、グリーンマット密林地帯での戦闘。大佐がハンドマイクで指令を出していて「らしくない」と思ったら、大佐はFACのブロンコに乗って攻撃隊のハリアーを指揮しているのね。日本のアニメで指揮観測機と攻撃機を描き分けた初めての例じゃないかしら(゜Д゜) pic.twitter.com/HBJww9Ht5t
posted at 16:48:11
RT @uchujin17: WINAPIではフォントもポイント数が直接指定できず、ポイント数に72を掛けてデバイスコンテキストのDPI数で割った値をマイナスにして渡すというわけのわからない仕様だった。そんなもんくらいOS側で面倒見てくれよ。
posted at 16:47:07
RT @uchujin17: 悪名高いLOGFONT構造体なんて、8割くらいの用途ではフォント名とポイント数と修飾(ボールド、イタリック、アンダーライン)だけ指定すれば用が足りるのに、PrecisionとかQualityとか訳のわからんメンバもデフォルト値に初期化しなけりゃならなかった。
posted at 16:47:04
RT @uchujin17: WINAPIも「バージョンアップで引数が増えて互換性を失う問題」に遭遇して、後から追加された「なんたらex」のAPIでは構造体渡しのものが増えたけど、必ずしもゼロ初期化すればデフォルト値とも限らなかったのでいちいちAPIリファレンスを引いて確認する必要があった。
posted at 16:47:02
RT @uchujin17: TI RTOSのドライバは設計が洗練されていて、初期化パラメータは全部構造体のポインタ渡しなのでバージョンアップで引数が増えたりしない。しかも全てのドライバ構造体にデフォルト値を初期化するAPIが用意されている。
posted at 16:47:00
高遠のかぎりでは、エンジニアリングを使ったサイエンスが主になってるという印象。
posted at 16:34:23
退出して移動。浅田先生のお話は3倍スロー再生くらいで反芻したい気がする。情報が多すぎた。
posted at 16:27:18
RT @taku910: 自然言語処理の要素技術(単語分割・構文・意味解析)の応用先として機械翻訳があったけど、いまや立場が逆になっているような気がしている。すなわち、大量のパラレルデータとE2E学習が可能なNMTを使えば(例えば転移学習)、要素技術の精度が上がるのではないかと。
posted at 16:25:23
長井先生。立ち位置としては、認知科学に憧れているエンジニアです。
posted at 15:34:18
伊藤先生
posted at 14:36:29
ロボットがメインな方ではないんだなあ。
posted at 14:34:45
津田先生、異動なの?
posted at 14:18:12
7月末は名古屋だな。ロボカップとamazon picking challenge
posted at 13:43:15