Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

2月22日のツイート

$
0
0

RT @engadgetjp: ふと見上げた月に、自分の名前があるって胸熱ですね >あなたの名前、1万円で月へ──月面探査のau x HAKUTOが出資募集中、機体名はSORATOに - Engadget Japanese engt.co/2kWQyvR

posted at 08:25:27

RT @kagamihr: 振り子の「等時性」だってかが☆みんは高校生になるまで信じていて、高校で微積分習って計算したら「あれ。違う。sin(θ) と θ を θ が小さいとき同一視してるんだ。」と納得して今に至る。特に困ったことはない。自分で計算すればすぐに分かる。

posted at 08:21:06

RT @hatena_news: 火災のアスクル倉庫、何が間違っていたのか | 卸売・物流・商社 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準:… dlvr.it/NRVpcd

posted at 08:11:30

RT @hatena_news: 首相夫人が名誉校長の神道小学校 なぜ、国有地は「ただ同然」になったのか: 土地を購入した森友学園には、安倍政権の関係者や、改憲運動を目指す保守団体「日本会議」が関わっている。土地取引の経緯を、改めて紐解いた。… dlvr.it/NRVpjx

posted at 08:10:37

RT @sasakitoshinao: 日本のアマゾンのスマホアプリでも音声認識。けっこう精度が良いです。いよいよエコー国内発売かな。/Amazonショッピングアプリが「音声検索」の提供を開始――ブランド名やカテゴリ名、複数キーワードにも対応 tcrn.ch/2m3P1sS

posted at 08:06:53

RT @t_taniyan: 意思決定遅いよな。シャープもそうだったけど、現状把握に時間かかり正確な情報が得られず判断が遅れ、危険水域にも関わらず即断できずに毎日結論出ない会議ばかりやってる感じ。 東芝の半導体入札、評価2兆円が条件 売却4月以降 :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLZO…

posted at 08:03:04

RT @Scaled_Wurm: 適当にニューラルネットワークで画像分類を試してるんだけど、「お前の言いたいことはわかる」的なおもしろ分類ミス事例がたくさん見つかった

posted at 08:02:00

RT @sakanazensen: Computer Vision界のHello WorldことMNISTの拡張。Extended MNIST。アルファベット大文字小文字+数字の62クラス。 arxiv.org/abs/1702.05373

posted at 08:01:49

RT @sylvan5: "富士通、少数データで効率よく学習できる深層学習技術--中国古文書文字で成果" m.japan.cnet.com/amp/story/3509…

posted at 08:01:44

RT @heiga_zen: I am looking forward to seeing even further progress of generative TTS this year. Definitely exciting time to work on this technology.

posted at 07:53:25

RT @uniesama: ドラえもんでのび太がおばあちゃんに会いに行く話は、「今3歳くらいの孫が数年後の未来からわざわざ会いに来た」っていうのが何を意味するのかをおばあちゃんはわかってるんだろうなっていうのにこの年になってようやく思い至って朝から泣きそう

posted at 07:50:23

RT @heiga_zen: Finally we are getting closer to fully deprecate concatenative TTS. I have dreamed it for many years.

posted at 07:07:24

RT @csstudyabroad: 友人がNLPのPhDプログラムへの応募に際して某先生に相談したところ、「今の若い人々は深層学習に理解があるので、若い先生の下ならまあどこでも深層学習はできる」と言われたと聞いて、逆に深層学習に理解があるかをもって「若い」を定義するというのはどうだろうか。

posted at 07:05:57

RT @takegue: 情報検索やってる友人に「’Googleに勝てないから、情報検索を違う問題設定に活かせないか研究するのが主流」と言われたので 機械翻訳も似たような感じになるんですかね ...

posted at 07:05:07

RT @togetter_jp: .@pishurinzさんの「上智大学の学食はなぜ不味いといわれるのか」がきてるみたいっ。なんだか気になってきたよ! togetter.com/li/1083487 #学食 #上智

posted at 06:59:37

RT @YahooNewsTopics: 【リビア海岸に移民74人の遺体】リビアの海岸に、欧州へ渡ろうとして地中海で水死した移民74人の遺体が打ち上げられた。死者は100人に達する恐れ。 yahoo.jp/_Oy2aE

posted at 06:57:42

RT @elm200: 非常に面白い。囲碁界のAIに対する前向きの姿勢は素晴らしいね。それにしても、世界のトッププロを次々に倒していく囲碁AIの姿は、「幼年期の終わり」で圧倒的な文明力を見せつけたオーバーロードのようでしびれる。 / “吉岡直人~プロも…” htn.to/zkSNBM

posted at 06:55:50

RT @nojiri_h: これは「日本すげえ」系ではなく、真っ当に誇れる実績 >> 実験失敗と報じられた「こうのとり」6号機の真実 宇宙ステーションへの物資輸送、100%成功してるのは日本だけ | JBpress(日本ビジネスプレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/49187

posted at 06:51:49

RT @payapima: 昨日掲載された記事、既に2000以上もシェアされ続けてる・・。こんなに反響があるとは!お読み頂いた皆さん、コメント下さった方々ありがとうございます m(__)m:実験失敗と報じられた「こうのとり」6号機の真実 jbpress.ismedia.jp/articles/-/49187 @JBpress

posted at 06:51:40

RT @gooohinata: 何故ドラえもんはタテ線の上にわざわざアミ点を乗せているのか?どっちかで良くない?という私の長年の疑問が解決した。(えびはら武司先生『藤子スタジオアシスタント日記』より) pic.twitter.com/6B9AjAdu1n

posted at 06:49:25

RT @ume_retire: いよいよ明後日か。※予告映像、かなりショッキングですのでご注意を。 twitter.com/nhk_docudocu/s…

posted at 06:47:13

RT @uchujin17: 文字・数字が入ってないと気付きにくいけど、この写真は裏焼きだと思うニャ。プロペラの捩じり方向が「前から見て時計回り」になってるから。 twitter.com/shinabamorotom…

posted at 06:46:34

RT @hardmaru: Char2Wav: Great progress towards Speech Synthesis without requiring years of language-specific feature engineering! josesotelo.com/speechsynthesis/ pic.twitter.com/6EoeOd2eHO

posted at 06:44:37

RT @suikan_blackfin: 時代劇で、 「親をだまして暖簾に傷を付け、家を傾かせた馬鹿息子」 をかばいながら孝行娘を売り飛ばすようなシーンを思い浮かべている。 twitter.com/EDAExpress/sta…

posted at 06:43:09

RT @oec_Nibbleslab: 日立が64180を出すと、なんとザイログがZ64180としてセカンドソーサーになってしまった。その後Z80180(Z180)→Z8S180と高性能化。本家のディスコンに際してはザイログが..「8ビットCPUの覇権企業ザイログは今」togetter.com/li/1083507#c34…

posted at 06:40:16

RT @oec_Nibbleslab: ザイログはやはりZ280やZ380なんかの迷走というか暴走を語り草にしたいものだ…あまりにZ80コードが使われ続けるので「高性能なZ80」を企図し…そして売れなかった…。「8ビットCPUの覇権企業ザイログは今」togetter.com/li/1083507#c34…

posted at 06:40:12

RT @CVpaperChalleng: NIPS 2016 Tutorial: Generative Adversarial Networks:生成モデルGANのチュートリアルを論文化。 arxiv.org/abs/1701.00160

posted at 06:39:43

RT @heiga_zen: So as I mentioned in my talk at MIT, we are progressing to fully end-to-end TTS by generative models.

posted at 06:39:36

RT @heiga_zen: As a researcher worked on this topic for 15 years, the progress in the last 12 months is mind-blowing.

posted at 06:39:26

作ったところでホスト側のリファレンス設計に入らないと

posted at 00:56:43

必要なのはカードのリセットよりは、ファイルキャッシュを破棄させるトリガのファイルシステムの変更通知のようなものかな

posted at 00:55:26

RT @iwiwi: 同じく2/27発売の『世界で闘うプログラミング力を鍛える本〜コーディング面接189問とその解法〜』の献本を頂きました。 amzn.to/2ldUL1u 原著第6版相当で、今回は772ページもあります。面接する人・受ける人・純粋にパズルを楽しみたい人にお勧めです。 pic.twitter.com/ISRYhpTjfG

posted at 00:51:31

RT @okazuki: 退職エントリに、メモリ8ギガよりも少ない4ギガで開発してるところもあるから人権がとかいうな、みたいなコメントついてて笑った

posted at 00:51:07

三波春夫をよみがえらせて「あれは、そういう意味でなかった」音頭を歌わせるしか。

posted at 00:37:37

RT @IoryHamon: お客様 is God思想、早く根絶せねばならない #tbs pic.twitter.com/d8lDO1f5lV

posted at 00:36:19

“不定期ML&NLP報#4 - yasuhisa's blog” htn.to/5RMQoT

posted at 00:24:17

RT @odashi_t: 書ける学生と書けない学生だと進捗が100倍くらい違うなんてざらにある(冗談ではなくて、ある学生が1日で終わる内容を別の学生は100日かかる場合がある)

posted at 00:21:32

RT @ceekz: ある方法が目がありそうかどうか、大体は実装してみないと分かんないこと多いんで、サッサと実装して動かしてみた方が良いかなぁ。ダメなのは、その実装の際に、結果の予測を持たないこと。

posted at 00:20:51

“クロノス・クラウン、小説の推敲補助ソフト「Novel Supporter」を無償公開 - 窓の杜” htn.to/BmsJhR

posted at 00:18:05

RT @jishin_dema: “キングジョーそっくりの「襟具状土偶」が神戸で出土? その正体とは - ハフィントンポスト” www.huffingtonpost.jp/2017/02/20/kin… アート作品だとのこと。

posted at 00:02:23


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles