RT @f7XV175oOUkTXYc: 娘「今日はスーパームーンだ!」 息子「え!見えるかな?双眼鏡持って行こう!」 2人して寝室に飛び込む。 30秒ほどして寝室から飛び出した息子 「ママ!すごくよく月のクーデターが見える!!!」 お月さん大変なことになってんな、おい
posted at 20:23:57
RT @kisei64: ポル・ポトさん、ムダヅモにも出てましたね pic.twitter.com/DdgLeiamwO
posted at 20:23:20
RT @cnosuke: My Sony IDの登録、パスワード欄に「onpaste="return false;"」が入ってて1Password生成のがそのまま貼り付けられなくなってて、しかも「安全なご利用のためのパスワード管理のおすすめ」www.sony.jp/info/pw_manage… なるページに「パスワードをソフトウェアに記憶させるな」とか書いてあってバカなの?
posted at 20:22:54
RT @h_okumura: ほんとだ,パスワードをメモするな,ソフトウェアにも記憶させるなと書いてあるorz>Sony twitter.com/cnosuke/status…
posted at 20:22:49
RT @icoxfog417: Googleがデータセット検索に特化したサイトDataset Searchを公開(βから正式サービスへ)。KaggleやStatistaといったデータセットが公開されているサイトや官公庁のものが多いが。ライセンスやデータ種別でフィルタをかけることができ便利。 datasetsearch.research.google.com/search
posted at 20:22:38
RT @ichiro_satoh: 仮面ライダーゼロワン公式ページの次回放送予告ですが、後半は深層学習(ディープラーニング)の解説。"第21話 「異議あり!ソノ裁判」" kamen-rider-official.com/summaries/22
posted at 19:59:07
TLをGANとGaNか飛び交っている
posted at 19:58:55
RT @Spike23645: SO(3)のオイラー角や、四元数は ・物理の物体の回転 ・ロボットの手を動かすため各関節角決める逆問題 に有用。 しかし、それを深層が学習するには、 単連結でない(≒連続でない) 点が、普遍性定理と矛盾する。 そこで、SO(3)を5D、6Dと次元拡大し連続化、 機械学習可能にして精度が上がった。 twitter.com/ankurhandos/st… pic.twitter.com/WoTO4syQ6q
posted at 19:57:20
RT @DINDIN92: Optunaのlightgbm tuner、探索するハイパーパラメータの順番が決まってたり探索する値や回数が定数で書いてあったりして経験知を感じる (それが効いているとしたら論文にはしづらいのかも) github.com/optuna/optuna/…
posted at 19:56:49
RT @jasdf_hyakuri: 艦載機が起源の #ファントム。着陸の際は、AOAを接地の瞬間まで保持したまま #ドスン と着け、速度を減殺します。甲板上では次にフックですが、地上では、制動傘を使用し減速します。この #Fー4 独特の着陸をご覧下さい。#百里基地 は、今後、動画のUPも増やしていきます。是非 #フォロー 下さい😊✈ pic.twitter.com/w3KLNC1ouJ
posted at 19:55:17
RT @SHACHI_KRTN: CPU+Vocoder(WORLD)の歌声合成エンジンのC++への移行が完了しました。 C++かつ並列処理の最適化をしたことで、Pythonの時と比較して2.5~8倍ほど高速化しました。 次はLinux(Ubuntu)からWindowsへの移行を進めていきます🖥️
posted at 19:53:07
RT @kouichi_ohnishi: 『乙女戦争』1巻で描いたプラハを見返すとツッコミどころが多い… 一番は、旧市街と新市街の境の城壁がない。主要な広場や建物もあまり再現されていない。あとプラハ城南西には丘があって多分建物はほとんどなかったと思う(資料によっては丘は城壁外)。その後情報量を増やして最近書いたのが右図。 pic.twitter.com/GUHMGf6p4h
posted at 19:49:02
RT @i_tkst: 追加合格などの救済措置はしない。 「意図的にやったという認識がないので、追加合格といった事案ではありません。過去の調査書類は全て廃棄しているので、そもそも合否の再判定もできません」 医学部「女子差別」を 第三者委に認定された聖マリアンナ医科大が“開き直り” dot.asahi.com/wa/20200122000…
posted at 19:48:53
RT @beepcap: 誰かNANDを燃やしてどの程度のデータが残留するかみたいな実験結果知らない? Siの半導体特性は150℃くらいで消えるはずなんだけど、その後データがどの程度保持されるかわからん。
posted at 17:48:43
RT @RASENJIN: その本は、長く出版禁止だった。語られなかった〈女たちの戦争〉を今マンガで届ける理由 www.buzzfeed.com/jp/harunayamaz… @hyamazaki26さんから 『戦争は女の顔をしていない』コミック版についてのインタビューです。よろしくですよ。
posted at 17:46:57
RT @efueno: 妻、生まれつき耳が悪くて聴覚障害で「邦画」を映画館で観たことないんよね。字幕が出ないから。Amazonプライムとかレンタルの邦画字幕付かないけどさ、Netflixは字幕が付くんだよ。アニメにも!昔のアニメにも!!!!最高!!!嬉しい。過去の邦画も字幕付く時点でNetflix評価に値する。マジ。
posted at 17:46:51
RT @RASENJIN: 『戦争は女の顔をしていない』コミカライズにあたって、個別のエピソードに感動したり面白く読んで済ませてしまうのではと危惧する方がいました。当然の疑問です。そして、今回の話はそれに対する答えになっているのではないでしょうか。いや、僕もあらためて書くつもりですが。 twitter.com/UnwomanlyFofW/…
posted at 17:42:44
RT @UnwomanlyFofW: 『人間は戦争よりずっと大きい』① pic.twitter.com/w8zxOfg9BD
posted at 17:42:37
RT @RASENJIN: 戦争は女の顔をしていない ComicWalker - 人気マンガが無料で読める! comic-walker.com/contents/detai… #ComicWalker
posted at 17:40:01
RT @pc_watch: 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】縮小し続けるAMDの高性能CPUコア pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ka… pic.twitter.com/YEpRHsKWI7
posted at 17:38:49
RT @icoxfog417: 機械翻訳は人間の翻訳に比べて語彙の多様性(lexical diversity)が低いのかを検証した記事。学習データ(WMT19)の時点で語彙多様性は少なく、機械翻訳と同程度だった。また、語彙多様性と品質評価に相関がないことも確認。一般的な文は明らかに語彙が豊富なので、WMTのデータの品質を疑問視している twitter.com/seb_ruder/stat…
posted at 17:35:55
RT @yumu19: ベルクロ使って絨毯にケーブル養生。これいいな!!!! pic.twitter.com/vConsJXEIP
posted at 17:35:26
RT @sow_LIBRA11: ガンダムにおける「ミノフスキー粒子が散布されたことで、無線通信がほとんど使用できなくなった世界」って、放送当時よりむしろ現代の方がわかりやすい気がするのよね。要は「ネットもスマホも全て使えなくなりました」と言えば、どれだけ恐ろしいかわかろうというものなのよ。 pic.twitter.com/TKtUJ1xQVy
posted at 17:21:48
RT @RASENJIN: 小梅けいとさんによるスヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』コミック版、先週から出回っているようですが、本日発売日です。電書版もあります。僕もちょっとお手伝いしておりまして、よろしくお願い致します。すごい漫画です。www.kadokawa.co.jp/product/321909…
posted at 17:20:46
RT @hidetokazawa: 【試験に出るNLP】 www.watch.impress.co.jp/docs/news/1231… のタイトルを英語に訳すのが、なぜ機械翻訳にとって難しいのか140文字以内で説明してください。
posted at 17:20:19
RT @otaku_dead4545: 森博嗣のエッセイ、「38歳の時になんとなく小説書いてみたら、人から小説家と呼ばれるようになって、年収が一気に20倍になった。隠居生活なう」って書きだしで膝から崩れ落ちた。 pic.twitter.com/8ZVGqIgPcr
posted at 17:19:32
RT @DL_Hacks: Top-Down型でかつオンラインでのPose TrackingでSOTA。Top-Downのフレームワークにより互換・拡張性を持ち、関節情報をGCNを用いて埋め込む手法で高速なPose Trackingを実現。 www.slideshare.net/DeepLearningJP…
posted at 17:19:20
RT @StatMLPapers: Kernel of CycleGAN as a Principle homogeneous space. (arXiv:2001.09061v1 [cs.LG]) ift.tt/38I9uI6
posted at 17:18:43
RT @PandaPublishing: ■本が売れなくなった理由 21年連続で前年割れの日本の出版業界だが、一方アメリカは紙書籍は横ばい&電子書籍は増加で、市場全体が拡大している。新興国も同じ状況らしい。 日本で本が売れない理由は、単純に日本人の購買力が20年間で2/3から半分に低下したためとのこと😭 jbpress.ismedia.jp/articles/-/59093
posted at 17:18:37
RT @t0riumi: クソエンジニア想定問答 敵「C言語なんて今時必要ない。」 僕「カーネルの挙動が疑わしい時、どうやって原因調査すんの?」 敵「そう言うのは自分の仕事じゃない。」 僕「確かに。そういうのは技術者の仕事だよね。」
posted at 17:18:14
RT @girlmeetsNG: ・Googleは12番目の検索エンジン ・Facebookは10番目のソーシャルネットワーク ・iPadは20番目のタブレット ・LINEは後発のメッセンジャーアプリ これらの事実を見るに、たぶんオリジナリティはそんなに大事ではない。 スケールさせるにはビジョンとかデザインとか、アートの部分が重要なんだと思う。
posted at 17:15:50
RT @hak: 今日の英語:ASAP(As soon as possible),日本語だと'なるはや'とかでカジュアル感あるけど結構重い含みがあるので要注意ワード。他チームや職位上の人には'Your prompt action is appreciated.'とかのほうが無難
posted at 17:15:13
RT @icoxfog417: 事前学習を行うことで翻訳の精度を向上させた研究。はじめにシャッフルした文の順番を直しつつ穴あけ単語を補完するタスクを様々な言語で学習。次に翻訳の学習(転移学習)を行う。Back Translation(BT)と併用可能だが単体ではBTと同等/若干悪い結果。ただ低リソース言語の翻訳でBLEUの大幅な向上を確認 twitter.com/facebookai/sta…
posted at 17:15:06
RT @sammy_suyama: ベイズは敷居が高いとの意見をよく聞きますが、StanやPyMCなどのツールから入れば普通に便利だし実践で手を動かしながら学べます。
posted at 17:14:58
RT @TsudaIdzuru: 「卒研or修士ではシミュレーションやってました」で入ってくる新人が多いが、プログラミングができない率が高い。 実験や工作もできないし、計算機や数学も疎い。 大学が少ない教員数で修士を量産するために、研究室の計算コードの計算事例だけで研究テーマを作ってる弊害と思う。
posted at 17:14:32
RT @togetter_jp: 「名刺作りの職場体験でやって来たデザイナー志望の生徒、わざわざ手書きでラフ持ち込んできたその子には、他の子にはしなかった「ダメ出し」をした」togetter.com/li/1460874 が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! 作成者:@Ma__anal
posted at 12:42:29
RT @heppoko_yuki: なんと!2/24に東京日本橋タワーで開催する「自作CPUもくもく会」にスペシャルゲストとして慶應義塾大学の天野英晴教授がいらっしゃる運びとなりました!まだ発表枠、参加枠ともに空きがありますのでぜひご参加ください! cpu-dev.connpass.com/event/163019/
posted at 12:42:12
RT @EARL_Med_Tw: @sonkoubun そのニュースのソースとなっている論文のデータ収集時期と分母をご確認下さい。アウトブレイク初期の重症例41例が分母です。今の死亡率ではありません twitter.com/earl_med_tw/st… twitter.com/earl_med_tw/st…
posted at 12:37:39
RT @yuukamiya68: 嫁「信号青になったよ」 娘「みどりだよ( ๑╹⌓╹ )」 嫁「や。日本ではアレを青っていうの」 娘「ママはほかのとこであのいろみたらなんていうの?( ๑╹⌓╹ )」 嫁「…………みどり」 娘「だよね。あおじゃないよね( ๑╹⌓╹ )」 僕「それでいい娘。思考停止に大衆に迎合するな己の疑問を信じろ😊」
posted at 12:37:19
RT @ma_mol: またしばらくして今度はその子の担任の先生が訪れ、休みがちだったその子は職場体験以来皆勤だと伝えてくれた。 そして、高校卒業後美大へ進みデザイナーとして働くという目標を達成したと知らせが来た
posted at 12:36:36
RT @ma_mol: 納得いかない悔しそうな顔を覚えている。 その子がすごかったのはダメ出しの意味を理解していたこと。 これは自分がその歳の時には考えられない。自分の枠の中で妥協して人の意を受け入れられなかったはずだ。 「前もっていってくれたら時間と機械あけとくからおいでよ」 と言うと 「明日きます」と
posted at 12:36:04
RT @ma_mol: ヤな大人の出る杭は初めに打っとけみたいな雰囲気になるかと思ったけど、その子はこちらの言葉をキレイに吸収してブラッシュアップしてゆく。 あと数箇所手を入れたら売り物になるというところで時間切れ
posted at 12:35:58
RT @ma_mol: 中学の職場体験できた子の中にデザイナー志望という子がいた。ざくっと印刷の工程を教えてイラストレータのさわりの部分を教え、翌日は自分の名刺を作るというプログラムだったんだけど、10数年で合計で30人くらい受け入れた内でその子だけ印刷機や製版設備のスケッチをしていた
posted at 12:35:52
RT @ma_mol: あらかじめプログラムは中学に伝えていたので名刺を作るということは知っていたのだけど、その子は手書きでラフを描いてきていた。他の子はだいたい雛形に文字を打つだけ。 聞けば美大に進みデザイナーを目指したい と。 それならばと他の子にはしなかった出来上がった名刺の「ダメ出し」をした
posted at 12:35:49
RT @ATD_XF22: ベトナム撤退時にスペースを開ける為空母から投棄されるヘリの写真、“アメリカの没落”って感じがして凄くいい pic.twitter.com/CbCMJRQpWn
posted at 12:33:35
RT @Fishre03240156: 英国海軍 掃海艇ライド 恐らく、艦艇史上において外洋で戦闘を行った最後の“外輪船”。 元はイギリス海峡で運航されてた客船であり、WW2時に海軍に編入され掃海艇に改造。後に対空砲艦になり、ダンケルク撤退戦、ノルマンディー上陸戦に参加し対空戦闘を行っている。 pic.twitter.com/r86vXF4qCr
posted at 12:33:15
RT @ransedoukoukai: 麒麟がくる第2回 道三の罠 まとめ ・旅費、あげたと思った?残念、半分返せ!(侍大将の首2つでも可) ・普通の城門かと思った?残念、落とし穴ありました! ・酒かと思った?残念、水でした! ・籠城かと思った?残念、突撃でした! ・茶かと思った?残念、毒でした! #麒麟がくる
posted at 12:31:03
RT @StatMLPapers: Graph Constrained Reinforcement Learning for Natural Language Action Spaces. (arXiv:2001.08837v1 [cs.LG]) ift.tt/2RUB0Lo
posted at 12:30:48