Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

12月21日のツイート

$
0
0

RT @A_I_News: ディープラーニングの学習結果を「逆解析」して診断制度向上、理研・日本医大ら - 医療ITをドライブするメディア Med IT Tech medit.tech/deep-learning-…

posted at 23:57:37

RT @Panda_51: F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/91740 > いわゆるマルチロールファイターのはしりと言っても過言ではない いや、流石にいささか過言では

posted at 23:39:37

終業式なのに通知表渡せず、練馬区立の全小中学校にも自治体IaaS障害の影響が tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/…

posted at 23:39:05

【初心者必見】プログラミング未経験から3年間のPython学習ロードマップ完全版 - 仮想サーファーの日常 www.virtual-surfer.com/entry/learn-py…

posted at 23:38:25

webエンジニアがシリコンバレーの観光紹介する qiita.com/yuyama/items/6… #Qiita

posted at 23:36:53

電波調整、ヨシ! qiita.com/wordijp/items/… #Qiita

posted at 23:33:22

macbookのカーソルが消える問題、NVRAMリセットとLINEのアンインストールで解決できたっぽい。確証がないのがもどかしい。

posted at 23:27:58

RT @fangyori: 中国で「原子力潜水艦の父」と称され今年9月に国家勲章と栄誉称号を授与された黄旭華。潜水艦開発は当時の中国の極秘任務だったため30年間も親に何も告げず姿を消し研究に没頭していたそうな。10年前にCCTVが作成した彼のドキュメンタリを最近ネットでよく見るので字幕を作りました 感想はご自由に🙃 pic.twitter.com/AvjFASOj4K

posted at 23:26:50

RT @terryky1220: Jetson nano の TFLite GPU Delegate 性能をネチネチと解析中。 新しくリリースされたJetPack4.3 の NSIGHT を使って性能プロファイリング取得してみたら、予想通り L2 ボトルネックだったけど、さぁ、どうしたものか。 pic.twitter.com/ft7HJi1f0M

posted at 23:22:25

RT @langstat: トピックモデルを俯瞰して学ぶ - ひつじの〜と 備忘録 cl-hair.hatenablog.com/entry/2019/12/…

posted at 23:20:57

M5自動運転カー qiita.com/takeru@github/… #Qiita

posted at 23:15:44

RT @urekat: せまいおうちでもできるお気軽AIカー #m5stickc #m5stickv qiita.com/takeru@github/…

posted at 23:13:44

【特集】ノートPCを充電できるUSB PDモバイルバッテリ、失敗しない選び方はこれだ! ~容量10,000mAh以上/最大出力30W以上の6製品を検証 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/fea…

posted at 22:44:53

RT @security_camp: 本日最後の講義は、富士通株式会社 佳山こうせつ氏による「バイナリかるた」です。かるたを通して、普段見ることの少ないバイナリへの理解を深めていきます。 #seccamp pic.twitter.com/5eRnT9kFGq

posted at 22:41:10

RT @maki_ryu0614: 本日は武漢の街中でパトロールをしている無人パトカーを発見。 出来る事は: · 人や物を避けて歩き回る · 頭のスイッチで通報出来る · カメラで道行く人を監視 と、いたってシンプルなんだけど、取りあえず無人パトカーやってみようって態度はポジティブで良いよね。 これからの発展に期待! pic.twitter.com/5NcOjDKn4p

posted at 22:38:27

RT @andreas_madsen: Yes! I got my first big conference paper accepted at ICLR, with spotlight! We improve the previous DeepMind paper "NALU" by 3x-20x. – This took 7-8 months, working without any funding as an independent researcher. Paper: openreview.net/forum?id=H1gNO… Code: github.com/AndreasMadsen/… pic.twitter.com/7tBivzbyir

posted at 22:27:43

自分がt-SNEよりもUMAPを使いがちなのは、実装にpredict()があることが理由。新たなサンプルがどこに投影されるのかを見たい際に便利。

posted at 22:26:13

RT @hippopedoid: Here is the original paper: www.nature.com/articles/nbt.4… by @EtienneBecht @leland_mcinnes @EvNewell1 et al. They used three data sets and two quantitative evaluation metrics: (1) preservation of pairwise distances and (2) reproducibility across repeated runs. UMAP won 6/6. (2/10)

posted at 22:11:16

RT @hippopedoid: A year ago in Nature Biotechnology, Becht et al. argued that UMAP preserved global structure better than t-SNE. Now @GCLinderman and me wrote a comment saying that their results were entirely due to the different initialization choices: www.biorxiv.org/content/10.110…. Thread. (1/n)

posted at 22:11:01

RT @h_okumura: 機械学習100ページ本 www.amazon.co.jp/dp/4295007986 の原書草稿公開サイト themlbook.com/wiki/doku.php パラパラ見てる。単なる薄い本じゃなく,数式も使ったまともな本だった。これならお薦めできる

posted at 22:07:19

RT @awkrail: BERTを用いた研究はうちの研究室でもやっている人がいるが, 次々にマルチモーダル, 高速化などの手法が出てきてさぁ論文書くぞとなった時には新規性がなくなっているのが見ていてしんどかった.

posted at 22:07:03

RT @ksasao: Brownie Monitor Node.js が ラズパイで動くことを確認。npmを最新にしただけ。github.com/ksasao/brownie… pic.twitter.com/QDEbSUKQJY

posted at 20:40:43

RT @Zephyr164: 昨日の防衛省令和2年度概算要求で次期戦闘機のポンチ絵が出てたので、コミケ脱稿した飛行機お絵描きマンとしては早速落書きせざるを得ない。 www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_… pic.twitter.com/PZj0u0b6nD

posted at 20:40:38

RT @maruyama: IBM東京基礎研での経験を元に書いた前作は、コンスタントに読んでいただけました。その後10年、キヤノン・統計数理研究所・PFNで得られた知見を入れて、およそ半分を書き直しました。企業での研究とは何か、様々な観点でお役に立てると思います。www.amazon.co.jp/%E6%96%B0-%E4%…

posted at 20:39:02

RT @2gta9: NHKの「みんなで筋肉体操」、シーズン1のときは撮影現場にいつもの現場とおなじようにおかし置いてたけどだーれも手をつけないのを見て「筋肉を追求する人のストイックさを甘く見ていた」と反省したスタッフが次からサラダチキンやプロテイン置くようにしたって話、すき

posted at 20:30:53

特徴量と目的変数の関係性を可視化する(sklearnを使ってpartial dependenceを可視化する)|クラスメソッドブログ dev.classmethod.jp/machine-learni…

posted at 19:20:09

RaspberryPiで機械学習をやってみた qiita.com/hosizame/items… #Qiita

posted at 19:19:32

なぜ25年間無視していたIPv6に本気なのか? www.kosho.org/blog/net/ipv6/…

posted at 19:18:55

RT @AI_m_lab: 見ておいたほうが良い情報ですね ▼機械学習モデルを高速にオンラインテストする仕組みを作った話 - Mercari Enginee… tech.mercari.com/entry/2019/12/… #人工知能

posted at 13:53:13

RT @jaguring1: ちょうど1年前、世間を大きく驚かせた技術が優秀賞を受賞したそう。おめでとうございます!(名古屋工業大学褒賞優秀賞) 新しいディープラーニング技術により、人間の声質・癖・歌い方をこれまでになく高精度に再現可能な歌声合成技術を開発した pic.twitter.com/m48IlTKWV7

posted at 13:52:01

RT @RochejacMonmo: 鈴木寛氏のインタビュー記事のダウト集を作ろうとしたけど、1ページ目から余りの酷さに呆れかえって作業が進まない^^;) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019… pic.twitter.com/Z3SBGlUWJ0

posted at 13:37:39

RT @keiyou30: 夫の胃がんを治すために医学的根拠のない治療に多額のお金を注ぎ込んだ轟さんの言葉。 「子どもの頃から『新聞を読みなさい』『本を読みなさい』と言われて育ちました。そこに信頼できない情報が溢れているとは思ってもみませんでした」 これは本当に、重く受け止めるべきだと思う。

posted at 13:36:18

RT @nomonhanojisan: アウシュヴィッツから生きて帰ってきて、ユーモア雑誌を作った人の話を思い出した。「あんな地獄から帰ってきて、ユーモアだって!?」と驚く知人に答えて曰く、「そうですよ。俺たちゃ収容所でも下らない冗談を言い合って笑って、それを生きる糧にしてきたんです。どうして笑っちゃいけないんです?」 twitter.com/NatsukiYasuda/…

posted at 13:14:56

RT @kyuukanba: 情報処理の学会誌届いたー! 書李子かわいいよ書李子 pic.twitter.com/nOm2CGqCjS

posted at 13:08:02

RT @wired_jp: ラットはくすぐられると、人間には聞こえない超音波で笑い声を発する。科学者たちはくすぐられたラットを観察することで、「くすぐったさと笑い」に関係する脳内の神経細胞を特定した。bit.ly/2Fw6LYq

posted at 13:07:36

RT @kumagi: 僕も保育園の頃から毎日浴びるようにテレビゲームし続けて親に禁止されたり解禁させたりしてたけど、同様にゲームし続けてたクラスメート達はNTT研究所には来てないし何なら大学にも行ってないっていうこの。 twitter.com/diceken/status…

posted at 13:07:10

RT @diceken: ゲームを子供にやらせると勉強しない馬鹿になる、とは良くいうが、今日チャットで喋っていたNTT研究所の連中はみんな幼少時代ゲームにズブズブ浸かってたみたいなので、この体験的ゆるふわエビデンスを以て世間の親御さんにはゲームを推奨していきたい。(特に根拠はないし責任も取らない

posted at 13:07:06

実験で推論のための起動・ロード・終了のコストが高すぎるので、以前はhttpでサービングしたけど、ONNX Runtimeでつないでみよう / 機械学習モデルのServingとONNX Runtime Serverについて qiita.com/lain21/items/4… #Qiita

posted at 13:04:42

RT @komi_edtr_1230: 便乗して去年書いた強化学習の資料シェアしときますね 100ページくらいで、簡単な数式から始まって2018年の深層強化学習のアルゴリズムに至るまでという流れになってるのでご興味があれば github.com/komi1230/Resum…

posted at 13:00:06

RT @shima__shima: ブラックボックスは中身が見えないという意図だから不透明ボックスで,反対はホワイトボックスじゃなくて透明ボックス.確かにそうだな. statmodeling.stat.columbia.edu/2019/12/20/the…

posted at 13:00:00

Windows10の回復ドライブを作成。

posted at 12:59:49

音声屋さんじゃなかったからなあ

posted at 12:15:15

RT @ballforest: そんなこんなで今日はこれです pic.twitter.com/faeuYqeet5

posted at 12:14:21

RT @nanigasi_3: 【数学】NHKから国民を守る党からNHKを守る党からNHKから国民を守る党を守る党 - Qiita まって、マジで知性の塊なんだけど qiita.com/MirrgieRiana/i…

posted at 12:13:56

RT @mamas16k: 「先行研究は~~~が出来ない(嘘)、提案手法は~~~が出来る」みたいなことをcontributionとして書いて普通にアクセプトされてる論文を読んだんだが、結局査読者が先行研究について詳しく知らなきゃ当然バレないので、まあそういうことだよな

posted at 12:12:45

RT @matsui_kota: 学部3年生向けの授業で論文紹介をさせるものがあるらしく今年もメンターをやることになったんだけど(去年もやった)、研究室配属前に論文の読み方,資料の作り方,発表の仕方などをちゃんと勉強しておけるのかなりお得な気がしている(私はともかく他のメンター諸氏は強いし)

posted at 12:11:19

RT @ichikawakon: 37年前に撮影された二重橋前駅のホーム。 1982年(昭和57年)の夏ごろにオランダ人観光客が撮影した写真。 ホームドアがないのは当たり前ですが、このころは黄色の点字ブロック(視覚障害者誘導用ブロック)もないのですね・・・。 pic.twitter.com/utv0YB9Fj6

posted at 12:10:10

RT @Foxyuun: しばらく前に何か焦げ臭いな?と思ったのお前か!! pic.twitter.com/NRNlgPLDih

posted at 12:09:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles