Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

12月2日のツイート

$
0
0

RT @icoxfog417: BERTをベースにしたネットワークで75言語124の木構造(Universal Dependency)を学習させた研究。Word Pieceベースの多言語BERTの上にタスク個別のレイヤ(形態素推定、係り受け推定など)を乗せマルチタスクの転移学習を行う(この時ULMFiTを使用)。予測時は、複数のAttentionレイヤに重みを掛けて使用する twitter.com/himkt/status/1…

posted at 09:22:45

RT @kamakiri_ys: 『驚異の量子コンピュータ』読了。量子コンピュータに興味ある人はぜひ読んで欲しい、黎明期から10月の量子超越トピックまで載っていて最新の話題が分かるし、量子をよく知らなくても読めるように書かれた良い本 / www.amazon.co.jp/dp/4000296892/

posted at 08:47:53

RT @snakajima: GoogleのChromebookが本格的に普及して一番困るのは、MicrosoftではなくIntel。企業が Windows パソコンを捨てて Chromebook に走ったとしても Office 365 さえ使ってもらえれば Microsoft は大丈夫。 一方のIntelはQualcommとのガチンコの戦いを強いられる。#メルマガのネタ

posted at 08:46:07

RT @motorcontrolman: 依佐美送信所の歴史や設備についてはこっちのほうが詳しいか。「回転部分21トンという巨大なもので、これは高速で回転することで安定した周波数を出力するのに必要でした」 うーんやっぱり昔は制御の安定化のためにイナーシャ増やすのが有効な手段だったのね。 yosami-radio-ts.sakura.ne.jp/contents/summa…

posted at 08:45:38

RT @motorcontrolman: 愛知県刈谷市にあった産業遺産が想定外にすごかった、依佐美送信所記念館。何がすごいって、ワードレオナード法に使うクソデカモータ(受電用IM、発電用DCM、駆動用DMC)が一式揃っていて、しかも高周波発電機含む送信機類と繋がっている。正直言って結構興奮した。 www.kariya-guide.com/sightseeing/00… pic.twitter.com/ZD4tLw10jD

posted at 08:45:27

RT @KSKSKSKS2: 生成型の対話システムの評価指標に関する記事。現在の評価指標の問題点と、その解決策(候補)についてもまとめています / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/ksksksks… “End2Endな対話システムの評価指標 - 終末 A.I.” (1 user) htn.to/2byXDLNJGm

posted at 08:44:41

RT @tak_yamm: 未学習のランダム重みで初期化されたANNで顔選択ニューロンが出現するらしい… Spontaneous generation of face recognition in untrained deep neural networks www.biorxiv.org/content/10.110…

posted at 08:44:13

RT @TONK298: 今日の百里基地航空祭、もう一つの主役はもちろんこれ、RF-4Eです。今年度いっぱいで終了する501飛行隊が、今日のショーストッパーとして最後の戦術模擬偵察デモを行いました。派手な機動飛行と呼べるほどの内容で、RFの迫力を充分感じられました。 youtu.be/lSWQBdwHq4Y

posted at 08:43:22

RT @icoxfog417: シンプルな自動微分のツールJAXを使って、パストレーシング(光源のトレース)を行うチュートリアル。Part1でパスの推定方法、Part2で様々なパスからの入力(光源からの入射)を集約する方法を扱っている。 twitter.com/ericjang11/sta…

posted at 08:42:46

RT @oldconnie: #百里基地航空祭 でファーストファントムを見たものとしては、ラストファントムの姿も見届けてやりたかったんだけど、原稿締切で身動きが取れなかったのが残念。 pic.twitter.com/UPKZyEEjM3

posted at 08:42:08

RT @snakajima: これは、シアトルのゴルフ場の駐車場。左側にTesla が七台並んでいる。GMもトヨタも思いっきり後塵を拝している。Apple に市場を奪われた Nokia と Motorola を思い出す。 #EVシフト pic.twitter.com/BE5e7E4KpK

posted at 08:41:59

RT @kamekurasan1: 11月の段階で流行しているインフルエンザはほとんどがH1N1pdm09で、これは2009年に多くの重症患者を生み一部の外来を8時間待ちにしたいわゆる「新型インフルエンザ」の亜型なのですが、2019年のワクチンではしっかりカバーされてます。頑張ってます。ワクチンをよろしく。 nesid4g.mhlw.go.jp/Byogentai/Pdf/… pic.twitter.com/cY58lS0O8H

posted at 08:41:05

RT @tokoroten: 日本企業(主語がデカい)、管理職=プロマネ+労務管理なので、これをやっているうちにテクノロジーのキャッチアップに取り残され、気づいたらプロダクトマネジメントができなくなる、という感じだなー twitter.com/hiroki_daichi/…

posted at 08:38:27

RT @hirax: 「50年来の信号処理に関する謎が解かれる、逆高速フーリエ変換がついに一般化 | fabcross for エンジニア」…夜読みたい。 engineer.fabcross.jp/archeive/19112…

posted at 08:38:05

RT @icoxfog417: Image Captionなど画像 x 自然言語処理分野での事前学習済み言語モデル(BERTなど)の活用動向をまとめた資料。データセットはCOCOがメインだが、クローリングによる大規模データセットも出てきているよう(Conceptual Captionなど)。 twitter.com/kyoun/status/1…

posted at 08:37:50

RT @no_clock: 面白い。まさかタイムゾーンの更新監視がボトルネックになっていたとは。 >> 環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.) hackerslab.aktsk.jp/2019/12/01/141…

posted at 08:32:37

RT @hirune_spn: 若手バンドの「盛り上がってるかァ?」「行くぜ!」「跳べ〜っ!」みたいなMCに慣れた状態でスピッツ先輩のライブに行くと、「皆さん立ちっぱなしで大丈夫ですか?軟骨は消耗品ですよ」というMCに貫禄を感じるな。

posted at 08:32:25

RT @ylecun: GM is the root cause of the purported war between connectionists and symbolists He created it to make himself relevant. But it does not actually exist. Clamoring that DL should be hybridized with symbol manipulation is useless. Showing how to do it would be useful. twitter.com/GaryMarcus/sta…

posted at 08:01:42

RT @GaryMarcus: This is a terrific graph, which highlights the historical roots of the animosity between neural nets and classical AI It also implicitly highlights fact that too few people have ever considering merging the best of the two traditions History is zero sum, when we need hybrids! twitter.com/intuitmachine/…

posted at 08:01:37

RT @Nextremer_nb_o: Raspberry Pi 4 + Edge TPUをやってみた! SSDLite MobileNetEdgeTPU 推論の処理時間で20〜22ms!これははやい!!👍 これで" achieves 10% mAP higher than MobileNetV2 SSDLite"なのだからさらにすごい!!👍 pic.twitter.com/lTEeqsmwSc

posted at 07:57:20

RT @TONK298: なんとー。フランカーMKIが来るんですか!びっくり!! 日本にロシア製戦闘機が着陸するのは函館事件以来とか?これはもう来日時にE-2Cで誘導してF-4にエスコートして欲しいです、あの怨念を成仏させるチャンス…? MKI見に行きたいな。せっかくだからデモフライトしてくれないかなf^_^; twitter.com/vx51/status/12…

posted at 07:53:44

RT @koizuka: 脳梗塞から1年経った記念に書いてみた ncode.syosetu.com/n9738fw/

posted at 00:21:21

RT @arxiv_in_review: #AAAI2020 Lifelong Spectral Clustering. (arXiv:1911.11908v1 [cs\.LG]) arxiv.org/abs/1911.11908

posted at 00:18:50

RT @ML_deep: AIで●●やればいい系の話は、シンプルに勉強不足か、金儲けのポジショントークのどっちかだと思う。 twitter.com/y__hiroyuki/st…

posted at 00:18:41

RT @y__hiroyuki: 大学入試をAIに採点させればいい,などと主張する人は何を根拠にそんな暴論を吐いているんだ。 AIを万能だと思っている人は大体なにも分かっていない。彼らも同様の人間か,そういう風潮を悪用するふしだらな人間だな。

posted at 00:18:23

RT @snakajima: 長年の終身雇用制+年功序列が積み上げた「帳簿にのらない負債(=会社に「貸し」がある中高年社員)」、社員の平均年齢が高い企業ほど大量に持っている。 日立:42.1歳、ソニー:42.4歳、富士通:43.2歳、NEC:43.4歳、JDI: 44.9歳、東芝:45.0歳、パナソニック:45.6歳

posted at 00:11:13

RT @kaitou_ryaku: これはちゃんと読まなくては。理情の後輩氏もこういう処理形作るならOcamlが良いって言ってたなぁ。今書いてる本が脱稿したら、前に自作してたCコンパイラに手を入れようと思う 基本編(TaPL 実装)OCaml Yacc / Lex で型付きラムダ計算を実装する qiita.com/kripkejoyal/it…

posted at 00:08:04


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles