Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

5月17日のツイート

$
0
0

RT @YahooNewsTopics: 【バーガーキング2割強が閉店か】 yahoo.jp/X4h_wv ハンバーガーチェーンの「バーガーキング」が5月中に大量閉店することが明らかになったという。閉店する店舗数は、実に現在運営している店舗の2割強に及ぶ。

posted at 23:24:37

RT @DeepMindAI: Our new paper combines compressed sensing with deep learning. Bonus: we recover the alternative GAN generator loss as a measurement error, and show stability and performance benefits over GAN and CS baselines: arxiv.org/pdf/1905.06723…

posted at 23:24:28

RT @arxivml: "TraceWalk: Semantic-based Process Graph Embedding for Consistency Checking", Chen Qian, Lijie Wen, Akhil Kumar arxiv.org/abs/1905.06883

posted at 23:24:19

RT @dukaPhosphorus: 5/17,18 五月祭!!!!! 工学博覧会(@工学部6号館)で自動作曲やってます みなさんの曲をバッハ風、back number風、嵐風に編曲します! demoは「かえるのうたをバッハが編曲したら」です back number、 嵐ver.は会場に聞きに来てください〜 pic.twitter.com/fo9aNYavwP

posted at 23:19:51

RT @ChainerJP: Chainerチュートリアルの Step 1 準備編に、6章までの内容の理解度を確認できる演習問題を追加しました。 tutorials.chainer.org/ja/tutorial.html #Chainer pic.twitter.com/BTHkAkHFa0

posted at 23:18:51

RT @PreferredNetJP: ディープラーニング入門 Chainer チュートリアルに、理解度チェックのための演習問題が公開されました!! #ディープラーニング入門 #深層学習 #Chainer twitter.com/ChainerJP/stat…

posted at 23:18:41

RT @togelius: Guess who won the AAMAS 2019 best paper award? @giuse_tweets, me and @eXascaleInfolab did, that's who. Or rather, our paper "Playing Atari with Six Neurons" did. We are very happy 😁 pic.twitter.com/nRSSLAXFsB

posted at 22:33:57

RT @moguranosenshi: データビリティ人材育成講座「実データで学ぶ人工知能講座」の申し込みを開始しました。対象受講生は、メーカーの開発従事者・コンピュータサイエンスの周辺領域を専攻した方・メーカーでAIスキルを必要とする方などです。私も自然言語処理の講義と演習を担当します。 cds2019.sakura.ne.jp/jinzai/course/…

posted at 22:33:23

RT @yiemon773: データドリブンでうまく行くというのは、大抵は実は仮説ドリブンであるように思う。 だから結局それは問題/論点設定がうまいということであり「データアナリスト」の見えづらい成功(必要)条件ではなかろうか

posted at 22:33:07

RT @nanashi61323635: 今日の動物園ハイライト。 カバが泳いでるなーと思っていたら まさかの這い上がり、草捕食ですよ。 今まで動物園の動物は決められたゾーンを飛び出さないイメージあったので ビビりました。 やっぱ半端ないですよカバママ。 pic.twitter.com/kKoStwtkQQ

posted at 22:32:35

RT @kazu_yamamoto: C言語を知っている学生対して関数プログラミングを教えるための資料を公開しました。 2019年度版の「関数プログラミングことはじめ」です。 www.mew.org/~kazu/material…

posted at 22:31:07

RT @ceekz: 深層学習を扱っている同僚先生、産総研のABCIを使っていて、自前で計算機管理はほぼやってないと仰ってた。

posted at 21:59:13

RT @DeNA_shinsotsu: \データ解析コンペ開催/ 6月15日(土)13:30〜、以前開催して好評をいただいた、DeNAのゲーム事業のデータを使ったコンペイベントを再開催! DeNAに在籍するKaggle Grandmasterなど社員が数名が参加する懇親会も実施予定です。 ※学生向けですが、社会人の方も応募可能です dena-ai.connpass.com/event/131412/

posted at 21:45:50

RT @smasat0: 五月祭のキャンパスマップが優秀すぎてヤバいとしか言えない。 ・ベクター形式のクリック可能な地図 ・企画の位置と地図の関連づけ ・企画詳細ページに地図表示 このクオリティのサイトを大学生が作れてしまうのか。 www.gogatsusai.jp/map pic.twitter.com/q3cIZHE1Ji

posted at 21:43:06

RT @kamujun18: TensorFlow(Keras)で使えるPruning(枝刈り)機能。モデル圧縮が簡単にできる。TensorFlow Liteでもゆくゆくは実装する予定だそう。 TensorFlow Model Optimization Toolkit — Pruning API by TensorFlow link.medium.com/V3NkkxuTGW

posted at 21:42:29

【Python】 機械学習の可視化が捗るライブラリ「Yellowbrick」 blog.ikedaosushi.com/entry/2019/05/…

posted at 21:41:01

RT @gripen_ng: 燃料配管に磁石をくくりつけて燃費が1割だか改善するとかいうグッズ売りに来た業者思い出した。それ、小売なんてセコい真似せずにトヨタでもニッサンでも持って行けば、儲けは億どころの話じゃないだろ…と。

posted at 19:35:38

RT @U_M_V_U_E: ロジスティック回帰を最小二乗法で解くと偉そうに宣うもGLMすら知らず、BERTを簡単とか言いながらニューラルネット(回帰分析)すら理解せず半年間何も作れなかったプライドだけのゴミがデータサイエンティストを名乗り、私の1.5倍もらっている。 こんな業界の面汚しが市場価値を破壊しているのだ。

posted at 19:34:43

RT @ideee5: web上で公開されている全てのデータセットを検出、検索可能にした検索ツールGoogle Dataset Searchを公開。メタデータを集計、正規化、調整してweb上のロングテールに存在するデータセットにもアクセス可能に #ランダムメモ ai.google/research/pubs/…

posted at 18:19:07

RT @n_chiba_: 特別勉強会) 三次元点群を取り扱うニューラルネットワーク ridge-i-yomikai.connpass.com/event/131760/ 6/11にRidge-iさん主催の勉強会で点群深層学習の話をさせていただくことになりました.よろしくお願いします.

posted at 17:52:19

RT @fchollet: Based on the observation that the GPT-2 medium-size model has memorized (and can spit back word-for-word) very long extracts from the web, such as the Gorilla Warfare meme, I had an idea for a very simple ML-less text generation algorithm. I spent the past 20 min implementing it. pic.twitter.com/9MiVnw4TqC

posted at 17:52:11

RT @y8o: MS、自然言語処理ライブラリをオープンソース化 news.mynavi.jp/article/201905… 「Bingのベクトル化は索引付けした1,500億を超える単語や文字、Webページ、メディアなどを含む拡張がなされており」はものすごい規模なのでは。

posted at 17:51:57

RT @show_murano: B-52、4機もキター twitter.com/KimagureGolf9/…

posted at 17:51:50

RT @icoxfog417: 音声認識について、人種/性別によって認識精度に差があるとした報告。Googleの音声認識を実験に使用しており、公式の"95%"は白人男性の場合であり、女性の場合13%、さらに人種が異なる場合(というより訛りがあるケース?)は10%落ちるとのこと。リンク先の記事ではBingでも検証されている。 twitter.com/SethGrimes/sta…

posted at 17:51:34

RT @hamadakoichi: QA4AI「AIプロダクト品質保証ガイドライン」を公開しました。AI搭載システムが安心利用され継続進化できる保証体系を目指し ML・Software工学・品質工学の皆で集まり議論。アニメ生成等、生成システムもDeNA濱田・NII石川先生・JAXA菅原さん中心に検討進行し4章公開。 www.qa4ai.jp/QA4AI.Guidelin… #QA4AI

posted at 17:51:29

RT @odashi_t: 天下り的に「シーケンスに確率を与えるモデル」が言語モデルである(「言語モデル」という名前に特別の意味はない)と思っているので、言語モデルかどうかで判断に困ることはない。この定義だとELMoやBERTは言語モデルではない。

posted at 17:50:12

RT @shion_honda: Great slides by @tangjianpku for the tutorial “Graph Representation Learning” at AAAI 2019! Introduction: jian-tang.com/files/AAAI19/a… Node representation: jian-tang.com/files/AAAI19/a… GNNs: jian-tang.com/files/AAAI19/a… Generative models: jian-tang.com/files/AAAI19/a…

posted at 17:50:02

RT @evolvingstuff: BERT Rediscovers the Classical NLP Pipeline "regions responsible for each step appear in the expected sequence: POS tagging, parsing, NER, semantic roles, then coreference" arxiv.org/abs/1905.05950 pic.twitter.com/jxMtQndMVA

posted at 15:18:37

RT @shion_honda: PyTorch Geometric [Fey+, 2019, ICLR-W] PyTorchでグラフや点群のような不規則な構造を持つデータを扱うためのライブラリPyGを公開した。GCNからDGIのような最新モデルの実装までカバーしている。バッチ処理などに工夫がありDGLより高速に動作する。 arxiv.org/abs/1903.02428 #NowReading pic.twitter.com/0QjGQVpnhy

posted at 15:17:57

RT @icoxfog417: ICLR2019で行われた、NNにどう因果関係(=真の特徴)を学ばせるかの公演をまとめた記事。MNISTについて、数字ごとに色をつけるとNNは簡単に色(=偽りの特徴)を学習してしまう。これを避けるには、様々なコンテキスト(色パターン)のデータを統合するのでなく個別に学習する必要があるとしている。 twitter.com/ylecun/status/…

posted at 15:07:21

RT @NandoDF: Neural nets in material design www.cell.com/matter/fulltex…

posted at 08:29:06

助詞を適切に振るタスク

posted at 08:26:59

RT @mighty_tora: 今回の研究では、 ・コドンを削減して59種類に ・遺伝子のオーバーラップをなくして、engineeringしやすいように などの改良がなされた。 pic.twitter.com/jTAqcmheCw

posted at 08:18:09

RT @mighty_tora: とうとう来た!ゲノムを全合成して人工大腸菌を創製したという論文。 「Total synthesis of E. coli」というタイトルがすごい。有機化学の全合成のように、生き物も丸ごと合成して研究できるようになったのだという意思表明だろうか。 www.nature.com/articles/s4158…

posted at 08:17:54

RT @arxivml: "Curriculum Learning for Domain Adaptation in Neural Machine Translation", Xuan Zhang, Pamela Shapiro, Gaurav Kumar… arxiv.org/abs/1905.05816

posted at 08:17:12

RT @arxivml: "BERT Rediscovers the Classical NLP Pipeline", Ian Tenney, Dipanjan Das, Ellie Pavlick arxiv.org/abs/1905.05950

posted at 07:59:48

RT @Rhasese: RPA進めてるお客さんに、どういうふうに進めてるんですか?って聞いたら、「マニュアルがある業務を聞いてもだめ。一番苛つく業務なんですか?って聞くとすごい出てくる」とおっしゃってた。 これは真理かもしれない。

posted at 07:41:00

芸術的な画像と文字の自動合成を可能にする新たなGAN|AI-SCHOLAR.TECH ai-scholar.tech/others/artisti…

posted at 00:53:08

RT @shion_honda: Deep Graph Infomax [Velickovic+, 2019, ICLR] パッチの局所的な表現hとグラフの大域的な特徴sの相互情報量を最大化するという方針でGNNを設計した。モデルはencoder、sを読み出す関数、識別器からなる。大きなグラフの教師なしノード分類でSOTA。 arxiv.org/pdf/1809.10341… #NowReading pic.twitter.com/gdbRb8MtK4

posted at 00:48:00

RT @qiita_python: 東大松尾研から新たに無償公開されたDeep Learning講座「DL4US」が良い、という話 - qiita.com/katsuki104/ite…

posted at 00:47:28


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles