RT @yagami_360: A2C/A3Cでの損失関数に含まれるアドバンテージ関数、softplusで常に正の値にして学習したほうがよかったのか 強化学習におけるAdvantageの改善 link.medium.com/gcV0JY1dYU
posted at 22:55:07
RT @Hal_TURBINE: 弟はこの手紙について私が思ったより傷ついています。先程母が帰宅しました。母もこの手紙は流石にどうかと思ったそうなので、教育委員会へ報告することになりました。 皆さまいいね・RT・リプライありがとうございました。
posted at 22:53:43
RT @Hal_TURBINE: 本格的にバズってきたので、誤解を招かないためにも… これが最初ではなく、弟はこれ以前二度家に押しかけられ 一度は強制的に車に乗せられ登校させられました。 二度目は母も交えて話をつけましたが、それでも収まらずこの事態になっています。 通知切ります。皆様リプライありがとうございます。
posted at 22:53:25
RT @Hal_TURBINE: これは家庭の事情や心身の辛さで学校に行けていない弟へ小学校担任から届いた脅迫 ただの脅しでしかない pic.twitter.com/8PbxzmE0UA
posted at 22:53:16
RT @publickey: 買収が正式発表されました) NVIDIA、Mellanoxの買収を正式に発表。InfinibandやHPC用スイッチなどデータセンター向け高性能ネットワーク技術を手中に www.publickey1.jp/blog/19/nvidia…
posted at 22:52:24
RT @shimasho: 論文はこちら。 Signs of biological activities of 28,000-year-old mammoth nuclei in mouse oocytes visualized by live-cell imaging www.nature.com/articles/s4159… マンモスの細胞核動いた 化石から抽出、分裂直前の動き newspicks.com/news/3736314?r…
posted at 22:46:07
RT @pervis72572933: Iranian Bombcat F-14A pic.twitter.com/UdzF77sm2A
posted at 22:09:18
RT @GreatPoppo: F-14A(AM)”3-6045” ,第8戦術戦闘基地(イスファハーン・イラン),2月7日撮影 by Pervis. 同機の地上展示は初めてのような気がします。爆装している点に注目。 twitter.com/pervis72572933…
posted at 22:09:15
RT @kmoriyama: RT 東京大学など、口パクから発話内容を検出する超音波エコー映像とdeep learningを組み合わせた無発声音声システム「SottoVoce」を発表 shiropen.com/seamless/sotto…
posted at 22:08:34
RT @yakumoizuru: 石田英敬さんが東浩紀さんとの共著『新記号論――脳がメディアと出会うとき』(ゲンロン)で参照しているハルナッドによる記号接地問題の論文。Stevan Harnad, "The Symbol Grounding Problem.", Physica D, vol. 42, pp. 335-346. arxiv.org/abs/cs/9906002
posted at 22:07:32
RT @tokyo26: フィクションでよくありがちな架空の新聞「毎朝新聞」が徳島に実在したというので、読みに行ってきました。新聞に広告を出稿していたひとでさえ「読んだこと無い」という幻ぶりに震えました。/実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい dailyportalz.jp/kiji/10866 #DPZ dailyportalz.jp/kiji/10866
posted at 22:06:43
RT @HomeiMiyashita: 錯覚に関する研究でおなじみ、杉原厚吉先生の「最終講義」のお知らせです。2019年3月12日(火) 16:30~17:30 明治大学中野キャンパス5階ホールです。どなたでも無料で参加いただますのでお集まりください。ある意味、最終チャンスです! cmma.mims.meiji.ac.jp/events/another…
posted at 22:03:51
RT @teuder: ガウス過程本、とりあえずオーバビューを示してくれる0章を読んだだけだけど、こういう読者に対する配慮はとても好感あって良書の予感 pic.twitter.com/0abbmDKdpN
posted at 22:03:35
RT @sleepy_yoshi: 渡米して4年、いろんな方法を試しましたが、なかなか英語力が伸びず苦労しました…。しかし、ある日たったひとつのことに気づき、英語力がぐんぐん伸びました。その究極の英語学習法を公開します!子どもとの時間を一切減らすことなく、英語力も伸びる最高の勉強法です! sleepy-yoshi.hatenablog.com/entry/2019/03/…
posted at 22:03:27
RT @ohkura: だいぶ時間が経ってからのお知らせですが、うちのチームで人を採用しています!(おそらく)世界最大の質問応答システムの研究開発、Google検索における動画理解の応用、それらを組み合わせた動画による質問応答の3つの分野でそれぞれ若干名募集中です!careers.google.com/jobs/results/1…
posted at 21:58:50
RT @voluntas: 8 年前、3/11 に電話では繋がらなかった実家。お遊びで実家においてきた SIP を利用した IP 電話にかけたら全く問題なく繋がって連絡が取れた。あの時「あぁリアルタイム音声や映像を簡単に使えるのは良いな」って思ったのが今につながってる。
posted at 19:02:32
RT @yozo_poya1010: BBCニュース - 微分方程式が疑われ……フライト出発2時間遅れ www.bbc.com/japanese/36244… これがほんとの遅延微分方程式。
posted at 19:01:17
RT @tksakaki: 言語資源公開、第2弾です。今回はTwitterデータで作ったBERTモデルを公開しましたー。 明日から始まる言語処理学会@名古屋大学の、スポンサーブース・スポンサーイブニングにて詳細な説明をする予定です。 www.anlp.jp/nlp2019/#spons… twitter.com/hottolink_pr/s…
posted at 18:38:54
RT @siko_genjitu: 人間の限界超える四つの拡張技術とは 東大大学院の暦本純一教授に聞く(47NEWS) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-… @YahooNewsTopics
posted at 18:38:31
RT @SZisou: GDで「僕は慶應です。僕の意見に従ってください。特に◯◯さんみたいなレベルの大学の人は意見を控えてください」というクラッシャーとかそういう比じゃないやべー奴がいた。基本的に面接官はGDで口出ししないがあまりの酷さからか面接の最後に「君みたいな人はウチに向かない」とその場で斬られてた。
posted at 18:36:00
RT @carsh295: 母校の東大合格者数、10年前より20人くらい多く合格してるし何より現役合格率が高くなっててどうしたの?って感じなんだけど、灘や筑駒の一部がこの国の大学教育を見切って海外大進学し始めてるからそのおこぼれをもらってるだけではないかという説が自分の中であるのだがどうなのだろう。 pic.twitter.com/YfO8frdYJw
posted at 18:33:30
RT @Qiita: 100いいね! | Google Colaboratoryが、3D CGレンダリング用途にも有能すぎた件 by @stakemura buff.ly/2C8cnUH
posted at 16:27:53
RT @shin_kan0: リクルートテクノロジーズ主催で自然言語処理ハッカソンを行いました! ざっくりとどんな環境で運営したかと、どんな発表が表彰されたかの報告になります。 第5回リクルート自然言語処理ハッカソンの報告 recruit-tech.co.jp/blog/2019/03/1…
posted at 15:43:04
“「ここはシリコンバレー」とあるGoogle社員が感じた影” htn.to/5D3eKauMRS4
posted at 13:11:02
RT @rikija: 前職で片足突っ込んだfilter bubble問題に対するDeepMindからの解析。リコメンダーとユーザーの間の相互updateのダイナミクスを解析するのだけど、面白いポイントがいくつか arxiv.org/abs/1902.10730
posted at 12:50:53
RT @kyoun: #NLP2019 初日3/12 10:30〜 チュートリアル(1)にて「機械読解の現状と展望」について講演いたします! タスクの説明,BERTなどのモデル,データセットの紹介,スコア競争・分析研究の状況,今後の展望など,自分なりに一生懸命まとめましたので,みなさま宜しくお願い致します!!
posted at 12:39:49
RT @JidanVideo: ダンボールを再利用して作った恐竜の着ぐるみ pic.twitter.com/oNZBOh4s7p
posted at 12:20:34
RT @neonlightdev: tspace.library.utoronto.ca/handle/1807/80… x86をFPGAで作ってみた話。単に作ったという話じゃなくて、ASICとFPGAの性能特性やFPGAに適した設計上の選択の説明が詳細に延々と記載されてて感動的で圧倒される内容となってます。
posted at 12:19:30
RT @pixnblox: A (very) early example of video game art... Atari's Space Race (1973) did not have a ROM to store data. So half of the rocket shape was stored as an 8x16 diode matrix, which was mirrored to create the full shape. This is plainly visible in the schematic and the circuit board. 🚀 pic.twitter.com/iY11GQShvx
posted at 09:12:27
RT @girl_to_yonde: よく英語勉強中の日本人の方で I don’t speak English (わたしは英語話せません) って言う人がいますが、これはよくない。 それ言えてる時点で話せてるし、それに自分で自分を卑下する必要なんかない。 それよりも I study English (英語勉強中です) とかもっと前向きな言い方がある。
posted at 09:07:12
RT @boffin_side: 全国4500万人の「軍用機ベースの旅客機」ファンの皆様、期待のニューフェイスが登場しました。patents.google.com/patent/US6817579 pic.twitter.com/wWYPEqQGIt
posted at 07:42:03
RT @koikekazuo: もうすぐ83歳になるのですが、年老いていちばんの敵は「無気力」でした。無気力は怖いよ。生きる喜びに無関心になり生きる屍になることだから。無気力にならないためには、とにかく「好きがいっぱいある人と繋がること」。自分の無気力を、他人の好きで補ってもらう感じです。若い人でも同じかな?
posted at 07:40:14
RT @dev_msyksphinz: 新たなCPUの脆弱性SPOILERの論文を読んで、中身を理解してみる。これもアウトオブオーダの技法をうまく活用した攻撃手法だ。 CPUの新たな脆弱性 SPOILERの論文を読む - FPGA開発日記 msyksphinz.hatenablog.com/entry/2019/03/…
posted at 07:37:43
RT @narumin886: 台湾旅行に来る人へ ・両替は台湾でしましょう ・バスタブのあるホテルは少数です ・日本語は通じないと思ってください ・忘れ物すると写真と名前が公開されることがあります ・店員の愛想がないと思うかもしれませんが日本が異常です ・日 本 語 通 じ な い っ つ っ て ん だ ろ 💢
posted at 02:37:18
RT @ytb_at_twt: 4月から大学で哲学を学ぶ人へ ・形式論理に神秘性はありません書いてあることが全てです ・練習問題を解きましょう講釈は後です ・テクニカルな細部にこそ哲学の問題は宿ります ・不完全性定理は理性の限界ではありません最初の通過点です ・「理性の限界」とか言 う な っ て 言 っ て ん だ ろ !!
posted at 02:35:37