RT @otfsx1228: サーブの方から、ハイテク装備を扱える兵士が志願制では賄えなかったってのも、スウェーデンが徴兵制を復活させた理由の一つだと聞いたけど、志願制の軍隊では、装備が高性能化すればするほど、体育会的なわかりやすいヤツじゃない訓練を、ゴリゴリやってかなきゃならんのだと思う。 twitter.com/otfsx1228/stat…
posted at 21:04:47
RT @PandaPublishing: ■武装解除されていないF-16が9億円! JetLeaseが、1980年製造のF-16ブロック20を約9億円で販売している模様。 信じられないけど武装解除されておらず、FCSレーダーをはじめ、データリンク、ヘルメット・マウンテッド・ディスプレイ、暗視画像システムなどを備える(?) エアーウルフ誕生かな? pic.twitter.com/FaFtMfZtnp
posted at 21:03:19
RT @showaspotmegri: 昭和43年 錦糸堀 SLと都電 「都電が走った街今昔」より pic.twitter.com/GCRGuk7wty
posted at 20:52:12
RT @Dr_Kano: こういうロボットをガンガン普及させたらいいよね。 twitter.com/IntEngineering…
posted at 20:51:45
RT @hibikitadao: 原幸夫理事長、わかってないなあ。IRが出来たら、みんなそっちで買い物するから、商店街は更に下火になるよ。アメリカのカジノの街(ラスベガスではない)で、実例があります。 駅の東口に新しいショッビングモールが出来たら西口の客が減るのと一緒。 #カジノ#横浜#報道特集 pic.twitter.com/9uSW7DPQ3K
posted at 20:48:19
RT @empty_bottom951: 雷じゃないです 飛行機のランディングパターン ある地点まではそれなりにバラバラでも、ファイナルアプローチではキッチリと同じトラフィックになってます。 きれい pic.twitter.com/ngP876U0tD
posted at 20:47:45
RT @ShinyaMatsuura: そういえば佐貫亦男先生が、イギリス人はどんなに生還見込みが低い作戦でも、必ず生きて帰るための手段を準備した上で実行する、って書いていた記憶がある。↓RT 米軍もB29による爆撃で、救助船やカタリナ飛行艇を配置し「ここまで飛んできたら落ちても確実に助ける」という海域を設定していた。
posted at 20:36:02
RT @rougeteaviolet: 娘氏を4歳半まで育ててみて思ったのは、何事も、自分はそれが得意であると思えるくらいのレベルにはしてあげないといけないという事。そこまで持っていければ、後は上手く誘導すれば本人が勝手にやってくれる。
posted at 20:35:02
RT @NatureJapan: Nature Human Behaviour: Growing Up Today Study1および2で得られたデータの解析から、前向きな子育てが、情緒的ウェルビーイングの大きさ、ならびに精神疾患、摂食障害、肥満、マリファナ使用のリスクの低さと相関することが明らかとなった。go.nature.com/2H5cQcF @NatureHumBehav
posted at 20:30:09
RT @happy215maki: この方がデザインされたそうです。 皆さんの評価が気になると…おっしゃってました pic.twitter.com/15n0A3tzO5
posted at 20:29:22
RT @yznk_BC: 幼稚園用の塾的なとこ見てきたんだけど、面接の説明で「まずはお父様からお部屋に入り、次にお子様、お母様は最後に」、「お母様は同じ質問をされたら”先程主人が申しましたように”と続けるといいでしょう」と聞いて我氏無事に憤死
posted at 20:20:36
RT @_amayiak: 倍速再生じゃなくてこのスピードは変態 #ロボコン pic.twitter.com/vVSIjKY4In
posted at 20:20:25
なぜ中国はマイナス点から。それでも勝つ強さ。NHKの放送が楽しみだ twitter.com/_amayiak/statu…
posted at 20:20:16
RT @kantocv: 「第54回コンピュータビジョン勉強会@関東「有名論文読み会2」ツイートまとめ」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1395137
posted at 20:17:21
RT @takurodaimaru: なんだこれ…すごすぎる。 たった原子10個分の厚さって実質「無」だし、ガラスの100分の1の熱伝導率もすごい。 この断熱材はゲームチェンジャーになるかもしれない。 それに熱が「音」と同様の性質をもつという概念は今後、僕たちが学ばなければいけないことだろう。 gigazine.net/news/20190823-…
posted at 19:27:51
RT @ohnuki_tsuyoshi: なんで離婚訴訟中の宇宙飛行士をISSに送ったんだ…
posted at 19:00:22
RT @keiichi_ochiai: 国際会議のワークショップの審査過程ってあまり知られてないと思う。こんな風に選んでたのか。多様性を重視してるらしく招待講演がNorth American white male speakersだとダメらしい。 medium.com/@NeurIPSConf/2…
posted at 18:59:07
RT @y8o: 私も同感ですが、もうひとつ、アノテーションするほうが効率が悪い場合も多いと考えます。アノテーションのコストまで含めて比較すると、今の手法は効率がいいようには感じられず、限られた分野でしか実用化できないように見えます。 twitter.com/unnonouno/stat…
posted at 18:58:54
RT @keenedge1999: スバルのアイサイトが無人回転翼機の自動着艦技術の開発に関連していたとは割と最近聞いた。FFOSの開発時にオラはFさんと割に近い場所にいたが、艦載バージョンの話は聞いたことは無かった。海洋事業部はDASHのトラウマがあって、UAVを導入するなら固定翼型を望んでいたらしいが。。
posted at 18:57:33
RT @6km6km: 先週の勉強会でKDDのCFMLまわりの話をしました speakerdeck.com/ko_fujita1/cfm… #CFML勉強会
posted at 18:57:26
RT @kotabe: 南海三国ヶ丘駅が初音ミクに pic.twitter.com/zGGLWW9h4y
posted at 18:56:08
RT @metatetsu: HONDAが取った「電動二輪車」特許。モトコンポ… ・シェアモビリティとしてもよい ・2台連結してもよい ・センサー類が搭載されており無人走行もできる 電動二輪車及び情報処理システム(2019.8.8) www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-20… pic.twitter.com/TV2xeOXeMv
posted at 18:08:24
RT @sakuramaru1000: 山口県~2号線下松 下り ヤバイ事故してる! エブリィつぶれてる。 とりあえず助けに行く!! pic.twitter.com/oAQILlzmiX
posted at 18:07:23
RT @sakuramaru1000: 先ほどツイートしましたが亡くなられました。 とても悲しいです。 おっちゃんの家族に頑張ったよって伝えてあげたいです。 事故は誰にでも起こります。安全運転をしていても起こります。 明日はわが身、事故は悲しみしか生みません。 自分も皆さんも気をつけましょう! ご冥福をお祈りします。
posted at 18:07:08
RT @LorraineNWE11: やべーのみつけた、日本で「プロペラは竹でも作れるのか」という実験をしていた資料見つけたわ 竹製プロペラを試作し実験した結果として 「抗力は十分なんだけど大切な膠着力が不十分」 「虫食いなどの危険により飛行中プロペラが壊れる可能性がある」 そのため竹はプロペラの材料として不適格だったと pic.twitter.com/UwIZyzvYcJ
posted at 17:55:57
RT @nikkeistyle: 「リンガーハットでは、鍋を振る作業がなくなりつつある」。中華料理にはつきもののこの作業、女性にとっては結構な負担だったのです。同社が採用した工夫とは。 #新着 #womansmart #nikkeistyle s.nikkei.com/2zcSl9N
posted at 17:38:35
RT @ksasao: M5StickVの機械学習サービスが改良されたのでお試し。 #inrof 程度の複雑さの問題なら数分のトレーニングで十分な感じ。データも各30枚くらい。 pic.twitter.com/Sv6BgNaDGO
posted at 17:30:02
RT @biwakonoteio: アルキメデスの大戦面白かった。噂通り、課題の設定、ドメイン知識の吸収、特徴量抽出、モデル生成…などなど、データ分析フローが網羅されてた。あと菅田将暉が好き。
posted at 17:29:31
RT @kasai_sinya: 歴史上、奴隷制度を有した多くの国や地域で奴隷は「私の貴重な財産」だから(あくまで奴隷として、だが)大切に活用された。 「私個人の所有物でもない、使い捨てていい《労働力単位》」は奴隷扱いですらない。
posted at 17:27:39
RT @rUyaCVtIiRxgC9M: 19世紀の大西洋奴隷貿易に従事した船乗りの生還率は5割を下回ったとか。 2割は事故や病気で死亡し、3割以上が現地で「解雇」された。 「解雇」された場所が新大陸ならまだ良いが、西アフリカとかだと、その後の運命は(´;ω;`) twitter.com/kasai_sinya/st…
posted at 17:27:27
RT @kantocv: .@kano_sawaさんのご発表で"Graph R-CNN for Scene Graph Generation"です。 論文はこちら openaccess.thecvf.com/content_ECCV_2… #cvsaisentan
posted at 17:18:22
RT @kantocv: 続いては@nayopu3さん(NaoyukiTerashita)のご発表で"Learning without Forgetting"です。 論文はこちら arxiv.org/abs/1606.09282 #cvsaisentan
posted at 17:18:10
RT @kantocv: 次は、@_akisatoさんのご発表で"Dropout as a Bayesian Approximation: Representing Model Uncertainty in Deep Learning"です。 論文はこちら proceedings.mlr.press/v48/gal16.html #cvsaisentan
posted at 17:18:03
RT @1zH1SLtZ7l27yfC: あと「女子がいれば誰かに通報してくれただろうけど男子には難しい」みたいな意見もあったけどホントにそういう時だけ女子をアテにすんのやめろや。普段は「男子は素直で優しいけど女子は陰湿で意地悪」とか言ってるくせに非常時だけ「女子の方が適切な対応ができる」と掌返しするの都合良すぎだろ。
posted at 17:16:48
RT @1zH1SLtZ7l27yfC: 友達が溺れてるの見て誰かに助けを求めることすらしないで見捨てて帰って、帰ってからもずっと黙ってるのは、まだ幼いということを考慮してもさすがに人としての倫理観にあまりにも欠けているし、「男の子は未熟だから」って見過ごしていい問題じゃないと思うんですけど。どんだけ甘やかされてんだよ。
posted at 17:16:40
RT @1zH1SLtZ7l27yfC: 高知市の川で小2男児が溺れて亡くなった事件で、友人4人が男児が溺れているのを把握していたにも関わらず全員誰にも通報せずにそのまま帰り、男児の親が「息子が帰ってこない」と訴え出るまで黙ってたことについて「男の子は未熟だから仕方ない」という意見が出ていることにゾッとしている。
posted at 17:16:28
RT @ohnuki_tsuyoshi: おそらくはスカイマークが737の写真をイラストレーターに渡して発注したであろうイラストで、頭が膨らんでいてコックピットが客窓より上という747テイストが入ってしまう。この「日本のイラストレーターのDNAに747が書き込まれた過程」は非常に興味深い。だれか研究してほしい。 twitter.com/tanpopo_27san/…
posted at 17:14:35
RT @silentmajoruniv: 凄いのきたな。不正したもん勝ちという認識が丸見え。 “過少納付は90年から確認できたが、私学共済に加入した1954年から続いていた可能性がある。” “法人は、今月上旬に教職員へこの問題を知らせた際、「膨大な作業になる」などとして過去分の訂正を拒んでいた。“ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-…
posted at 17:12:28
RT @ceptree: 工学系(ワイのいたラボ?)だと、B4ぐらいで前線に投入されて、進捗っていうと実験したりシミュレーションしたりって感じだったけど、(twitter見てる感じ)理学系だと教科書よんだり理解が進んだりとかも進捗といってるようで、ええなってなる(裏はなくただうらやましいという意味)
posted at 17:12:14
RT @tatsuyai713: 博士持ってる天才ロボットエンジニアが自動運転に配置転換され、自分の目の前でボコボコにされて潰されて、今は亡きS〇A〇Tに行ったことは絶対に忘れない🙄 技術的にも人間的にも尊敬していたので、辞められるときは本当につらかった😣
posted at 17:11:35
RT @saitama_senkan: 13時現在の投票率は9.87%と前回を若干上回るものの依然として低い状況にあります。ぜひ投票にいきましょう!なお、投票所入場券がお手元にない場合でも投票できます!その場合、運転免許証などをご持参いただくとスムーズです。 #埼玉県知事選挙 pic.twitter.com/l8TAqTwgma
posted at 17:06:27
RT @candylight308: 総火演ナレーター「皆さま、お手持ちの携帯をご覧ください。圏外表示になっているでしょうか?只今会場右手奥に展開している第1電子隊と会場左手より進入してくるUP3D電子戦訓練機が広帯域電波妨害を行なっております。空陸一体の電波妨害下の状況をご観覧下さい」 twitter.com/piromy/status/…
posted at 17:05:09
RT @flyl39jet: スピットファイア空撮の待機中に、かつてNZ空軍で活躍したA-4Kのコクピット体験をすることが出来ました!寿命延長プログラムによりF-16のアビオニクスが搭載されたNZ仕様のA-4です。A-4KのKはKiwiのKだそうです。 pic.twitter.com/3EeUWd6CK9
posted at 17:02:29
RT @unnonouno: だいたい世の中の自然言語処理の問題は、アノテーションされてないか、アノテーション出来ない(agreementが取れない)か、そもそも言語の枠を超えてることがおおいという印象。実用性というのはまだまだ twitter.com/mhagiwara_ja/s…
posted at 17:01:50
予測時にもdropoutしてモデルの不確かさを求める話
posted at 17:01:42
RT @kantocv: 10月のPRMUはCV勉強会と共催です!www.ieice.org/ken/form/index… #cvsaisentan
posted at 17:00:23
RT @biwakonoteio: アルキメデスの大戦見た後 ワイ「この映画、データ分析界隈の人に特に人気やで」 妻「いくらデータ分析しても、政治的事情でどうにもならない時があるっていう切なさがデータサイエンティストの共感を呼んでる訳やな?」 ワイ「」
posted at 16:59:35
RT @m_morise: 歌声合成解説シリーズ②「歌声合成向きの声」とピッチシフトの仕組み amanokei.hatenablog.com/entry/2019/08/… 勉強になった.
posted at 16:55:20
RT @wanpakuten: 日テレで「愛は地球を救う」。 れいわ新選組の舩後議員や木村議員を完全にスルーしてきたあの日テレでね。 “感動ポルノ”なんかより、障害者当事者を国会に送り込んだ方が、はるかに障害者が住みやすい社会になる。 視聴率のための感動ポルノはやめて、タイトルも「24時間ランニング」にしろよ💢
posted at 16:54:10
帰宅。中継を再び見始めた
posted at 16:53:21