RT @Dirg_rocketdyne: 岩国基地のF-35B、写真見返してたんだけど、前輪はミシュラン製で、後輪はダンロップ製かぁ・・・調達一元化してないんだなぁ。 pic.twitter.com/WdWohRKjpd
posted at 21:16:51
RT @kita_q_man: 愛媛県はフェリー降りて3分で他県民の夢を壊すのをやめなさい pic.twitter.com/7D5vg1BSWw
posted at 21:16:03
RT @active_galactic: 米Apple本社のある地域は,(4人世帯の場合)収入1300万円以下がlow incomeに分類され,1ベッドルームの家賃が30万円を軽く越えてくるような世界だと聞くので,現地の金銭感覚からしてみればiPhoneは貧困ラインでも収入の1%に満たない端末なのかもと想像している。
posted at 21:14:36
RT @16tons_: @errorero @shiz_tiger 田舎病院だと看護師が薬剤の稀釈濃度を計算できず5〜6人が雁首そろえて延々と計算間違いをします(´・ω・)(実話
posted at 21:12:32
RT @errorero: Q.分数なんか勉強して役に立つんですか? A.「熱が38.5℃以上の時に、2/3包飲ませてください」と書いてある解熱剤を、2/3が分からなかったので飲ませず39.5℃の高熱にうなされる娘をそのまま放置する、という事があるので、勉強しといてください(実話)
posted at 21:12:18
RT @adhara_mathphys: 高校では行列をやらないようですが、大学でも低次元行列で徹底的に遊び尽くす機会というのはあまりないように思います。
posted at 20:35:24
RT @Kei_Kei_Twi: LKは良いぞ pic.twitter.com/zKdezTfB4B
posted at 20:34:27
RT @fumihilo: ソ連の有人月着陸計画は実現しませんでしたが、着陸船が残っていて往時を偲ぶことができます。アポロ計画の着陸船と構造はほぼ同じなのに、全く違う意匠になるところが物凄く面白いと思います。窓に宇宙飛行士の書き割りが貼られているのがご愛嬌です。 pic.twitter.com/7U268nl61c
posted at 20:34:14
RT @kazufukuda: 明石市立天文科学館で関勉さんの講演会。 池谷・関彗星発見当時の星空を再現したり、数々のエピソードに感動したり、最後はシゴセンジャーが出てきて笑いのうちに大団円。 次に観測条件がよくなる時に、小惑星シゴセンジャーを観測して盛り上げようと熱弁。 pic.twitter.com/sAY4k08qXu
posted at 20:24:38
RT @tanaka_jeonjung: 以前ホテルで研究会を企画したとき、お偉方から苦情をいただいた(らしい)。わざわざなぜ金のかかる所でやるのかと。たしかに金はかかるかも知れませんが、大学とかでやると会場の準備は若手がやるんですよ。ホテルだと全部準備してくれる。若手の時間は考えないのかと、ちょっと残念な気になった。
posted at 20:23:37
RT @Oui_mitaka: これね。 農研機構の開発なんだけれど、農研機構の予算をどんどん削り込んだので、特許とか種苗登録を海外でできるお金がなくなって、申請してもそれを上司が許可してくれなくなったのよ。 これはね、大声で言いたい。 誰が研究予算を削って、発明したものの権利すら守れなくしたのか? twitter.com/buu34/status/1…
posted at 18:26:13
RT @buu34: TVつけたら、「無断栽培の日本産シャインマスカット」とか言って、韓国現地ルポやってる。 でも実は、開発した日本側が輸出を想定せず、登録手続きをしていなかっただけで「違法ではない」って。 日本は利益を失った、、、って、日本が甘かっただけなのに、韓国が悪いかのようなニュースの構成ヤメロ😡
posted at 18:25:50
RT @szk_masa: PyTorchベースの深層生成モデル実装用ライブラリ「pixyz」を公開しました.github.com/masa-su/pixyz 「様々な深層生成モデルを統一的に記述できる」「数式から簡単に実装に落としこめる」ことを目標に開発を進めてきました. pixyzにはこれらを実現する独自の機能がありますので,是非ご覧ください.
posted at 18:25:29
RT @sei_shinagawa: 本日の発表資料です。 第7回 NIPS+読み会・関西 Generating Informative and Diverse Conversational Responses via Adversarial Information Maximization (NIPS2018) speakerdeck.com/sei88888/di-7h…
posted at 18:24:50
RT @NieA7_3170: www.mi.t.u-tokyo.ac.jp/assets/publica… Hierarchical Video Generation from Orthogonal Information: Optical Flow and Texture Optical flowを用いた動画生成はこれと参考文献読めば追えるかな....
posted at 18:24:33
RT @banka_bunker: 大変だーーー!!!!ダイソーが!!ダイソーがまたやりおったで!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/AmBMIfnOU1
posted at 16:42:15
RT @Hikikomori_: 帰ってきたヒトラーって映画見たんですが、最初は時代からずれまくった愉快なおじさんという、コメディみたいな雰囲気で視聴者の好感度を上げていって、最後の方で本当は悪魔のような存在だと気付かされるの、史実のナチス全盛期の熱狂と末期の絶望を、映画でそのまま追体験出来る感じでとても良かった
posted at 16:40:23
RT @I1zkE: 大学院は研究室合わなかったら即死なので、ちゃんと研究室ベースで選んで(消える予定はないか確認した方がいい)、でも100%予測するのは不可能だからもしなくなったらまた大学内外で研究室選びするしかないんでは…
posted at 16:40:14
RT @2_drinkminimum: Damn!!!!!!! pic.twitter.com/ylkLcuIQRx
posted at 16:36:21
RT @1T0T: 「中国人エリートが東大留学する本当の理由」※注:2年前の記事 diamond.jp/articles/-/103… これの背景を一つ聞いたんだけど、例えば北京大学の大学院では多くの専攻で「中国人は1研究室1学年1人のみ、海外からの留学生は何人でも可」という制度になっているらしい。
posted at 16:35:02
RT @mosko_mule: 数理科学8月号の持橋先生の記事がとても良い、トピックモデルを理解してしまった。
posted at 16:33:28
RT @dev_msyksphinz: コンパイラ勉強会に進化したので、LLVM熱が上がってきた。 LLVM for RISC-V について久しぶりに調べた。 RISC-V for LLVMのビルド試行 - FPGA開発日記 msyksphinz.hatenablog.com/entry/2018/11/…
posted at 16:11:10
RT @nsharp_5ch: Beyond Word Embeddings Part 1 — An Overview of Neural NLP Milestones towardsdatascience.com/beyond-word-em… Part 2- Word Vectors and NLP Modeling from BoW to BERT towardsdatascience.com/beyond-word-em… Part 3— Four Common Flaws in State of the Art Neural NLP Models. towardsdatascience.com/beyond-word-em…
posted at 15:10:08
RT @gripen_ng: 【軍事のツボ】日本人所有の唯一の零戦が海外流出へ - SANSPO.COM www.sanspo.com/geino/news/201… 「日本では絶対に動態保存出来ない」とまで言われた中、問題を全部クリアして飛行可能状態を維持して、後は「金の問題」だけにしてみせたのに、最後の最後の金の問題が解決できないとは。
posted at 15:07:02
RT @YahooNewsTopics: 【視力弱くても チョークの違い】 yahoo.jp/P0hy37 先ごろにTwitterに投稿された、「視力の弱い生徒にも見やすいチョーク」が注目を集めている。開発した日本理化学工業にどのような商品なのか、話を聞いた。
posted at 15:06:43
RT @ohnuki_tsuyoshi: この10年、JAXAは「試合には出さないが練習はしろ」と言われてきた。その練習の成果が今日、出た。だからJAXAの関係者は皆、感慨深い表情をしている。試合に出られる可能性があるのかないのか、監督がだんまりのままではかわいそうだ。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
posted at 15:03:22
RT @vaaaaanquish: 会社がダメだなと感じたらすぐ辞めないとキャリアにおける負債が溜まっていくだけという気持ちを新たにできた
posted at 14:46:20
RT @drumato: www.coursera.org/learn/competit… KaggleのGrandMaster達が教えてくれるこのコース、見ない手はない。 全て英語だからリスニングと、日本語訳せず意味を理解する力は多少必要だけど(一応英字幕はある) 普段から英語を平文で読もうとしてればわかるぐらいには平易な文章で説明してくれます。
posted at 14:45:24
RT @mamoruk: 村脇さんのリスト(日本所属の言語処理トップカンファレンス論文 (2018年))が更新されていた。murawaki.org/misc/japan-nlp… うちは論文数では国内15位、大学では7位。賛否あろうがこのリスト換算で国内大学ベスト5に入るのが目標。ただ、教員1人あたりの数に正規化すると、すでにトップクラスだと思う。
posted at 14:44:59
RT @sylvan5: Jupyterをサポートした「Python in Visual Studio Code」10月版がリリース #SmartNews news.mynavi.jp/article/201811…
posted at 14:44:48
RT @daiti_m: アメリカのある人の講義ページから、アメリカ陸軍士官学校でのランダム割り当て実験で、講義中にPCやタブレットを使っている人は有意に講義の理解や成績が低かったというNew York Timesの記事を読みました。自分だけでなく周囲の成績も下げるので禁止しているとのこと。 www.nytimes.com/2017/11/22/bus…
posted at 14:44:43
RT @yoshikawanori: 床にビー玉を並べると、影に色が付くよと娘が教えてくれた。これを見て「綺麗なラッコみたいだね」と評した娘のセンスはなかなか。おじさんそれは思いつかんわ。 pic.twitter.com/TImRQplhaX
posted at 14:41:47
RT @BackBearDBehinD: 「海洋堂」が関節可動フィギュアの「リボルテック」シリーズに節足動物専門のレーベル「リボルテック・アース(仮)」を立ち上げる。ディスプレイ性を重視し、手足・尾部を可動させて表情をつける。秋葉原ラジオ会館前でダイオウサソリを展示している。発売は来年とのこと。#カニグッズ pic.twitter.com/RXaXeQJSL3
posted at 14:41:27
RT @kanair_jp: ハーバード・ビジネス・レビューに好奇心について記事を出しました。一部、ここから読めます。 ヒトもAIも好奇心で進化する www.dhbr.net/articles/-/5585 via @dhbr_japan
posted at 14:40:58
RT @mosko_mule: 尤も、私が今深いことをできているのも、人工知能という名前につられてやってきたディープラーニング留学生が放置されていて、私も放置されている間に彼から学べたから、なので、良い研究室にいたら今の私はいないのです。塞翁が馬現象。
posted at 14:40:36
RT @tarokotani: するとスペース・コロニーを意図的に不安定なラグランジュ点におくことはありうるわけで、そのスタッフさんは泣く必要もなかったんじゃないでしょうか。
posted at 14:39:56
RT @tarokotani: 日本人にはわりとよく知られた事実ですが、5個のラグランジュ点のうち、安定なのはL4とL5の2点だけです。L1〜L3は不安定な平衡点で、ここに天体は安定して存在できません。 地球を周回する新たな天体を確認、月とは別 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/1…
posted at 14:39:16
RT @tarokotani: その昔、富野由悠季監督が『天文・天体物理若手の会』で講演されたことがあるのですが、「作品の科学考証のために研究者に電話したら、作中のスペース・コロニーのある点は不安定なラグランジュ点だと言われてスタッフが泣いた」という話をされてました。
posted at 14:39:03
RT @fukkatsu_menka: 教育学部で音楽を専攻した友人。「教育学部だから教員免許はとるけれど、吹奏楽部とかゼッタイ無理だから教員採用試験は受けない」と4年生全員が教員以外の道に進んだという。音大に進学した友人。「吹奏楽部もたされたらたまらないし」と教員免許に見向きもせず卒業していった。文化振興してない。 twitter.com/kyodo_columns/…
posted at 14:38:33
RT @hikalium: 「3(0)日でできる!Cコンパイラ自作入門」のLTスライドですー docs.google.com/presentation/d… #compiler_study
posted at 14:37:54
RT @itackey: J-20がウェポンベイを開いたところを公開したのは世界初(*´艸`*) PL-15とPL-10という最新の組み合わせ。PL-15は出したままウェポンベイを閉じられるのね。 いやぁ〜。ええもん見ました(;・∀・) pic.twitter.com/JMsSXSLZdf
posted at 14:37:44
RT @Dirg_rocketdyne: エントリーインターフェイスを、北朝鮮上空に設定する、JAXA側の配慮。 pic.twitter.com/0dQ8QuU4Ud
posted at 14:37:18
RT @nagataharunori: 国際航空連盟(FAI)は高度100 km以上を「宇宙」と定義しているけど、これは要するに、高度が100 kmを超えればそこはどの国の領空でもないという国際的な約束事。どの国の領空も侵犯せずに自国の排他的経済水域に落とすとは、見事なエントリだな。 twitter.com/Dirg_rocketdyn…
posted at 14:37:04
RT @TONK298: 今日のタマウミJ-20、4機編隊で突っ込んできたのみならず、なんとウェポンベイオープンでミサイル見せつけていきました。 pic.twitter.com/Akgv3FiHjE
posted at 14:36:45
RT @kazu000001: @ORLandNTD 私の祖父母の時も、現役医師の叔父が全部仕切ってました。 医師が雁首揃えて最善を尽くしているのに口出せるはずもなく。祖父母も叔父を医師にしておいて文句もないだろうなと。 実際、誤嚥性肺炎を繰り返していたので、延命処置に意味はない状態でしたし。
posted at 14:35:36
RT @a_o_y_u_i_c_o: @ORLandNTD 高齢の祖母には何もせず自然に…と、家族で話し合い、入所してた施設にも伝えていました。呼吸停止で運ばれた際、それを搬送先に伝えてくれていなくて、私が病院に着いた時には挿管されてました。単なる連絡不足で人の人生は変わってしまうのかと重く感じましたねぇ。
posted at 14:34:54
RT @ORLandNTD: ぼく「ええと、今日のご説明は…」 ご家族「は、蘇生処置も人工呼吸器等の延命処置も不要です。不穏時は抑制も鎮静も全てお願いします。全て身内で話して決めております。後から何か言い出す親族はおりません。」 ぼ「……奥様、失礼ですが」 家「看護師を40年やっておりました」 大先輩、さすがっス
posted at 14:34:45