Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

8月27日のツイート

$
0
0

RT @houmeisya: 「鉄道ファン図書館」鉄道ファン誌が将来的には全て読み放題で月額388円(現在公開中の号だけでもかなりの価値) これがどれだけ意義のある事業か! 古文献が誰もに開かれるメリットは計り知れない! railf-library.jp pic.twitter.com/90xWXsaAfg

posted at 09:21:32

RT @pana_junk_pc: 自作SSDの2台目の製造に成功しました! Samsung MLC NANDを使用しました! Bad Blockも6と話題の中華SSDより少ないですw 128GBを2枚作ったので死んだMacBook 256GB SSDのNANDチップ8枚を全て有効活用できました! 速度は相変わらず微妙ですが書き込みの方が速いという不思議な結果でしたw pic.twitter.com/bDwCHHRqJ9

posted at 09:18:51

RT @podoron: 学生時代に叩きこまれたプレゼン、スピーチの基本原則 Tell them what you're going to tell them ・これから何を話すのか、話す Tell them ・話す Tell them what you told them ・何を話したのか、話す 英語圏の古典的格言だけど、長めの文章書くときなどもこれ意識するとかなり分かりやすくなる。 pic.twitter.com/pg52NivbiM

posted at 09:04:57

RT @guitars_japan: 映画公開から31年――。「王立宇宙軍 オネアミスの翼」展を前に、山賀博之監督の心境を聞く【アニメ業界ウォッチング第48回】 - アキバ総研 #山賀博之 #オネアミスの翼 #GAINAX #八王子市夢美術館 akiba-souken.com/article/35642/ 「王立宇宙軍 オネアミスの翼」展行くー!!

posted at 08:08:41

RT @fujiihikaru: 警察が証言から人相を再現するときの市販ソフトウェアを使い、小説にある描写のみから登場人物の顔を描くプロジェクト。比較対象に映画のキャストと並んでいます。『リプリー』などは映画もかなり忠実で、あれっと思うのは『シャイニング』と『フランケンシュタイン』の怪物。 mymodernmet.com/brian-j-davis-…

posted at 08:02:14

RT @Isaacsaso: 息子の小学校の道徳の教科書 例えば「朝早く起きるためにはどうすればいいか」という課題に対して 「朝早く起きれない弱い心を無くすようにしましょう」と心で解決させる論旨ばかりだ この教科書で育つと「失敗した人は失敗しないようにする心が弱かったので仕方ないと思います」と喋る大人にもなるわ

posted at 07:01:11

RT @jirok: 学生諸君。読んだ本や論文のサマリーを書こう。一段落でいいから(これは逆に難しいのだけど真髄をつかめるのでお奨め)。人間、他人が言ったことはすぐに忘れるけど、自分で書いたことは忘れない。書くことで自分の一部になる

posted at 06:59:30


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles