Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

8月20日のツイート

$
0
0

RT @mainichi: 「スーホの白い馬」で知られる児童文学者の大塚勇三さんが亡くなりました。 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 22:59:17

RT @saiensu_sha: 【新刊】数理科学2018年9月号は本日発売です!今回は人物特集号で「ファインマン - 生誕百年に想う巨人の足跡 -」です。今月号もよろしくお願い致します!www.saiensu.co.jp/?page=magazine… これまでの人物特集は、ガウス、ワイル、リーマン、ボーア、ハイゼンベルグ等々の研究者達を特集しました。 pic.twitter.com/9cX37u2X9Q

posted at 22:58:59

RT @papi_pirika: TさんがN姉さんとマイナーなバンドの事で盛り上がってた。衝立越しにN姉さんがいつになく興奮気味。 「彼らの事を知ってる人に初めて出会いました」 Tさん妙に詳しいなと思っていると突然 「ごめん。嘘です。全く知らないのにwiki情報だけで会話できるか実験してました」と衝撃の告白。 N姉さん激怒🤣

posted at 22:00:54

RT @fukkaa1225: 機械学習の論文の中で、各フェーズでどのような手法が使われているのかなどを5つのドメインから論文集めてきて計測した研究、データが公開されてる。CNNとかRNNはNLPやCVの文脈以外ではあまりないことが報告されてて面白い。 github.com/gestalt-ml/App… #KDD2018 pic.twitter.com/W0nK7fcrWj

posted at 21:36:56

RT @accountLINKonly: #本当にあったIT怖い話 営業「あの件、300万でとれました!」 技術「1000万でギリだっつったよね?」 営業「俺らが仕事とってこなきゃ無職なんだから黙ってやれよ💢」 技術「お前らのとってきてんのは仕事じゃねぇよ、負債だよ💢会社を赤字にさせてるんだよお前らが💢」 技術側が経営陣怒られてた

posted at 21:34:37

RT @sylvan5: ブログ更新。LSTMを解説した下の本をKerasとPyTorchで実装して両者の実装方法を比較してみたいと思います!週一ペースで書きたいなあ🔥 Long Short-Term Memory Networks With Python aidiary.hatenablog.com/entry/20180820…

posted at 21:30:05

やばい。荷物が重すぎて、ファスナーが開いてしまう。何も落としていなかったようだが

posted at 20:23:32

RT @satomiot: 認知症と診断されたAさん。ショックで「迷惑かけるから」と友人との旅行をキャンセル、習い事もやめてしまった。でも、家事もお金の管理もしっかりできる。専門医を受診「認知症ではなく難聴。耳鼻科に紹介します」補聴器を購入、習い事も再開しました。難聴を認知症と誤診。意外に多いです。#認知症

posted at 20:19:52

RT @yu4u: 畳み込みニューラルネットワークのサーベイ資料、いつの間にか400ダウンロードされてた!またこういうの作りたいけど最近弾がない… www.slideshare.net/ren4yu/ss-8428…

posted at 20:19:06

RT @otokomaeno175: 実家から車で15分の近さの金足農がスゴすぎる! 明日の決勝戦、バッタを追いかけて外国に来てるため、見れないとか、残酷すぎる(泣) twitter.com/kobunsha_promo…

posted at 20:18:40

RT @suwamura: 吉田投手「痛めた股関節が痛いので先発は辞退したい」 金足農監督「おまえの野球人生はここで終わりじゃない。よく考えろ」 結果先発完投。 これ美談にしちゃダメだよ! 「強制した覚えはないが極めて強く誘導した特攻の司令官」みたいなもんじゃん!

posted at 18:33:47

RT @shinkalion: ハヤト達の前の運転士は誰だったのか?リュウジの制服は?など、アニメではわからない部分も答えていただきました…! ハヤト役・佐倉綾音さんのアフレコ裏話なども公開中! #シンカリオン twitter.com/shinkalion/sta…

posted at 18:33:37

RT @_Ryobot: なにこれー!Pervasive Attention?! Encoder-Decoderを使わずDecoderオンリーで機械翻訳できるってマ? しかもSOTAなん?ええええええ?! paper: arxiv.org/abs/1808.03867 @PyTorch code: github.com/elbayadm/attn2d pic.twitter.com/KyrNfZXddn

posted at 18:33:30

“ちょっと変わったニューラルネットワーク Reservoir Computing - Qiita” htn.to/nS3ycJW

posted at 13:10:00

RT @hurutoriya: #MIRU2018 にメルカリ機械学習チームが研究発表を行ってきました 🎉 ポスター内容はメルカリで商品写真撮影時にタイトル・カテゴリ・ブランドの自動入力機能の実現方法です 📷 毎日80万新規出品される環境で柔軟性を担保してシステム詳細を知りたい方はゼヒ--ッ!! tech.mercari.com/entry/miru2018

posted at 13:03:41

RT @AkiraAkiraNaka: インドのスタートアップであるAlphaICsは、ディープラーニングや機械学習に最適化したISAを開発しており、同社はこれを元にしたAIチップも開発予定。現在、自動車ティア1のVisteonが、AlphaICsのFPGA版AIチップの採用を検討中。 www.eetimes.com/document.asp?d…

posted at 13:02:46

RT @MikeTamir: Monte Carlo Tree Search - beginners guide - Machine learning blog bit.ly/2pMpbd0 #AI #DeepLearning #MachineLearning #DataScience pic.twitter.com/QUMreQB6mW

posted at 13:02:03

RT @rupear: 高校時代の友達、鉄オタの彼女に「最寄駅にいると言ってるのに電車のモーター音がいつもの車両と違う」って言われて浮気がバレたから別れたの面白すぎる。

posted at 13:00:57

RT @Prof_hrk: オリンピックの赤紙ネタが行き交っていますが、記憶をたどると64年の東京オリンピックでは学校ごと動員されて、渋谷公会堂で行われたウェイトリフティングの予選の客席埋めに行った。なお、ボーイスカウトの人はオリンピック期間中なぜか公休になって、会場ボランティアにいっていたみたい。同じだ。

posted at 12:55:14

実家スマホにLINEを入れて帰るんだったな、、

posted at 12:53:19

RT @local_min: いい加減, 機械学習本はガウス過程の定義を言葉でつらつら誤魔化すより確率過程のポンチ絵1枚置いといてくれた方が圧倒的に入門しやすいと気付いて欲しい pic.twitter.com/WAEgb5IC9c

posted at 12:43:04

RT @tsundokulib: 海外の論文誌も、電子化されてるからといって、冊子捨てると、 「197*年のこの号のp300-301の論文なんですが」 「この年のは電子化されてます。目次ぽちっとな……あれ、p280で終わってる?」 「会議録が巻末にあるっぽいんですよ。それは電子化されてないらしくて」 「ギャフン」 なんてことあるで

posted at 12:41:06

RT @_anohito: 論理的シナリオを書くってときに,いきなり綻びがあると思ってしまうと,聞く側は疑問を持ったまま受け入れてくれない.綻びを感じさせないくらいの大きな流れがあればよい.ディズニーランドの中では「僕はミッキーだよ」と言えばその人はミッキーとなる.ある範囲の中での合意の仕組みを作ること.

posted at 12:31:29

RT @moeko7feelds_a: #本当にあったIT怖い話 厳密に言うとITではないのかもしれないが、導入に100万円かかる業務無線の稟議を取締役が出したのに社長が高過ぎると否決。 不法無線局を使い消防無線に混信させ、家宅捜索が入り会社と取締役ほか10名が電波法違反で摘発。これにより入札資格停止。会社がコケたという話は聞いた

posted at 12:26:28

RT @hillbig: 機械翻訳では注意機構付きのseq2seqやTransformerが使われていたが、2D CNNを使う手法を提案。翻訳元/後の各単語が各行/列に対応した2次元特徴マップをCNN(densenet)で変換する。翻訳後の前の単語だけに依存するようマスクする。単純ながら既存のSoTAを超える arxiv.org/abs/1808.03867

posted at 10:17:11

RT @jaguring1: 薬開発 AIで早く アステラスなど、効能を予測 期間最大3割短縮 www.nikkei.com/article/DGKKZO… 「効果や安全性にかかる試験などの時間を大幅に短くする。最大で3割弱の開発期間を短縮し、開発費の削減にもつながると期待される。」

posted at 08:28:15

RT @jingbay: GitHubはAIが世界を変えるとの宣伝を信じている何十年コースだと考える。GitHubはAIの恩恵を他よりも早く得られそうだ。コードとは人がどのように問題を解くかであり、GHの持つデータセットは機械学習への適用が行いやすい。今年後半には同社はどのようにAIに取り組んでいるかを公開するつもり。

posted at 08:09:03

RT @jingbay: コンフィグやスイッチやケーブルのカスタムフィッティングは行っておりDCへの配置は1時間以内の行える。しかし今後AIに関してはクラウド利用を考える。GPUやTPU等のHWの変化がとても早いためだ。また同社はNWに関しVPoPs経由のルーティングをクラウドで行っている。

posted at 08:08:42

RT @jingbay: Githubは昨年開始のアーキテクチャ変更が3分の1まで進んだ。同社はRailsから離れてより異種混合のインフラへ。Railsはまだ利用されているがGo、Java、Haskellのデプロイのほうが多いという。モノリシックな設計からサービスへ、k8sを採用。k8sでより安定化することはないがサービス運用や開発を改善 twitter.com/TheRegister/st…

posted at 08:07:40

RT @i_kaseki: 実際、海外には5種、7種のじゃんけんが存在するが、見てのとおり複雑で、3種に収束する気持ちがよくわかる。 pic.twitter.com/AubXQFqy6T

posted at 08:06:46

RT @i_kaseki: これはワイドショーの「自由研究特集」での一幕だったんだけど、↑の研究に対するコメンテーターの反応が対照的で、「今後この子が数学に触れたら、n個の手の時でも常に成り立つか証明が出来るかも」と言う人と、「これが分かると何か役に立つのか」と疑問視する人がいた。

posted at 08:06:41

RT @i_kaseki: 小学3年生の女の子の自由研究で、「じゃんけんの手はなぜ3種類しかないのか」というテーマで、3種4種5種…と順に勝ち負けのパターンを書き並べていき、最終的に 「奇数個の手ならば勝ち負けが公平になる」 「5個以上になると勝敗の組み合わせを覚えられなくなる」 という結論まで至っていて感心した。

posted at 08:06:29

RT @tetsutalow: これ無茶苦茶いいな。素晴らしい時代になった。このスピード感、技術に対する貪欲さについていかなくてはいけない大変な時代だけど、技術で売る会社の人たちはそうでないと生き残れない。 / “【保存版】半年以内にエンジニアになりたい人が読…” htn.to/sSF1exLvE8

posted at 06:58:52


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles