Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

1月13日のツイート

$
0
0

RT @genkuroki: #数楽 線形代数までAIと呼ばれる時代になっているようだが、ニューラルネットワークは「パラメーターの調節で函数を近似する方法」の一種。ある意味でTaylor展開とかFourier解析とかWeierstrassの多項式近似定理達の親戚。 続く

posted at 11:04:45

RT @ShinyaMatsuura: 「歴史の偽造はためにならんぞ」と書こうとして、我が国もよそのこと言えた義理ではないことに思いを致す(江戸しぐさ……) 中国の教科書「文化大革命」を削除へ ネット流出で騒動:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL1C…

posted at 11:03:56

RT @conchucame: 一橋大学の公募のやり方とても良いな 履歴書と業績リストに関しては「メール内にreserchmapのURLを示すことで代替可能」ってのが素晴らしい。 あと給与がきちんと明示されている点も。 こうした動きはもっと広まってほしい(というかこの動きに乗らない大学のダメさはもっと浮き彫りになってほしい)

posted at 11:01:04

RT @sammy_suyama: 機械学習が人が今まで気づかなかったパターンを見つけてくることはあっても,見つけてきたパターンが解釈できないっていうことはあんまりあるべきじゃないと思っています.そういう場合はたぶん過学習しているか,評価の仕方が悪いか,ただの偶然です.

posted at 11:00:13

RT @yutakashino: (´-`).。oO( iPad Pro 12.9に変えてからものすごく自分の効用の高まりを感じているのですが,スマートキーボードとAppleペンシルを加えると1kgを超えてしまうので,もうラップトップを持ち歩いているのと何も変わらなくなり,最初から0.92gのMacBookにすればよかったとしか思えなくなっています… )

posted at 11:00:04

RT @yutakashino: (´-`).。oO( ただ,当該分野のマーケティング上,「ディープニューラルネット」とか「ディープラーニング」と名付けたのは大成功でしたね.たしかに,お金と人を呼び込むには名前はものすごく大切ですね… ) twitter.com/yutakashino/st…

posted at 10:37:48

RT @sammy_suyama: 機械学習ではここをちゃんと理解していない人が多い印象ですね.ものすごい数のデータを与えてニューラルネットに全部暗記させているだけの使い方がよく見られます.基底関数の特性にちゃんと目を向けなきゃダメです. twitter.com/genkuroki/stat…

posted at 10:37:21

RT @genkuroki: #数楽 「パラメーターの個数nを増やせば(適切に制限された)任意の函数を近似できる方法」は無数にある。ニューラルネットワークは無数にあるそういう方法の一つに過ぎない。 数学を勉強する価値のひとつは「無数にある◯◯の方法の一つに過ぎない」という抽象化が可能になること。続く

posted at 10:37:16

RT @arxivtimes: DeepPath: A Reinforcement Learning Method for Knowledge Graph Reasoning ift.tt/2D4Q2Je

posted at 10:36:32

RT @TJO_datasci: とある消息筋から「文書分類は難しいことやるより完璧なコーパス作りを頑張ってbag of wordsで素朴に分類器構築する方が精度が高い」みたいな身も蓋もない話を聞かされて戦慄したのを思い出した

posted at 10:36:17

RT @mosko_mule: Neural Networks - A Systematic Introduction by Raul Rojas page.mi.fu-berlin.de/rojas/neural/i… feedforward netに多く割かれているけれど,Hopfield netをはじめ他のネットワークも書かれていて面白い.生体のニューロンとの関係も詳しい.'96でも整数にして高速化,とかハードウェア化とかあったんですね.

posted at 10:36:03

RT @GAKUJIRA: 最初にもらったナディアのキャラクター設定は、どんどん本編が変わっていくので「その時点での最新」に合わすようにした。 だが、性格が… 脚本の女性が、「TVのあの子、性格破綻してますね。もう少し子供に分かりやすくします」と、アレンジしたのが絵本のナディアです。

posted at 10:35:34

RT @hatebu: はじめて乗るバスの難易度の高さは異常 (66 users) bit.ly/2Dql3Fi 36件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.…

posted at 10:25:44

linkedinもたまにはチェックしておけということか

posted at 09:42:27

伝手が、、、

posted at 09:40:17

ありゃ?中川先生はともかく、山本先生も共に異動しちゃったの?

posted at 09:32:30

GAN(と強化学習との関係) www.slideshare.net/masa_s/gan-839… @SlideShareから

posted at 09:23:24

RT @rui314: スタンフォードのCSの授業はいい意味で就職予備校って感じだなぁ。まあ学部長も入学時のスピーチで、どの教授も後ろのポケットに自分のビジネスプランを入れていて、いつでもビジネスを始められる気持ちでいるというのを我々教授陣は誇りにしているんだ、と実益を強調してた。

posted at 09:16:17

RT @noricoco: 自動車会社各社(Tataも含めて)で講演をさせていただいていますが、実は、私、運転免許持ってない。 最初にお尋ねするのは「自動運転車、私が運転してもいいですか?」 すると、皆さん「それはダメです」と言うんです。 「それ論理的に変じゃないですか?」とお尋ねして、そこから話がリアルになる。

posted at 09:10:55

RT @okaguchik: 「人文社会系の吸収、情報は事実でない」筑波大、異例の学長コメント発表 www.j-cast.com/2018/01/123185… また、リンクを貼った俺だけ名前が出てる(^_^) 東京高裁がアップした仮名処理判決のリンクを貼って遺族から東京高裁に抗議があったときもそうだった(判決をアップした担当裁判官の名前は出ず)(^_^)

posted at 09:09:58

RT @hatebu: 3年付き合った男性と別れる事になり、最後に食事をしその別れ際に『これ、俺の気持ちだから』と封筒... (61 users) bit.ly/2DqdwGw 37件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett… pic.twitter.com/soRlHFa5tF

posted at 08:58:10

RT @ume_retire: 昔の西武電車のブログを読んでいたのですが、初の高性能車601系の製造登場理由が「旧国鉄標準部品が枯渇し、ようやく重い腰を上げて次はカルダン車を採用しなければならない環境に」と知って「ケチケチ堤~」という思いに。てっきり世の趨勢に合わせたものと思っていました。 tetu5501.exblog.jp/14558324/

posted at 08:56:46

RT @kawauchi_co: 茨城の自宅で旧型AIBOを修理し続ける元ソニーエンジニアのおじさん。一番の課題が廃盤になった部品集めで、その解決策としてAIBOの合同葬儀を開催しそこで集められたAIBOを解体して部品を修理で使っているとな。それにしても、定年後の仕事としてこれ以上やりがいのある仕事もなかなか無いよなぁ… pic.twitter.com/axpv0BLk06

posted at 08:55:32

RT @noricoco: 私は各自動車会社で講演する際、自動運転の落としどころは、 普段と異なる運転、あるいは危険性が高いと判断される運転を行っている場合、 なるべく迅速に安全に路肩等に止めて、緊急連絡先として登録されている複数の電話番号に位置情報と状況を伝達することに尽きる、 と提案しています。

posted at 08:55:11

RT @fchollet: "Neural networks" are a sad misnomer. They're neither neural nor even networks. They're chains of differentiable, parameterized geometric functions, trained with gradient descent (with gradients obtained via the chain rule). A small set of highschool-level ideas put together

posted at 08:34:39

RT @fladdict: マークザッカーバーグ。株価落としてでも、フィードからニュースや企業記事減らして、コミュニケーションを増やす宣言。創業者は、やはり目先の利益を超越した判断ができるから強いな。 techcrunch.com/2018/01/12/fac…

posted at 08:34:19

RT @dragoner_JP: OH……。札幌の銭湯の女湯に女装して入って逮捕された男、2010年に渋谷の銭湯に女装して侵入して逮捕された、元防衛省技術研究本部の技官なのか……。しかし、技研本部辞めた後がパート従業員というのが切ない……

posted at 08:34:10

RT @icoxfog417: 人の速読のスタイルを参考に、重要な箇所は大サイズ、そうでない箇所は小サイズのRNNとスイッチして学習するRNNを提案。スイッチ機構の導入のみで計算コストを下げることができ、通常のLSTMに比べて1.5~ほど高速に動作する。なおスイッチ操作は微分不可能なのでgumbel-softmaxで対応している。 twitter.com/hardmaru/statu…

posted at 08:31:55

RT @kotoba_bot: 「誰だって幸せになる権利がある。難しいのはその享受。誰だって幸せになる権利がある。難しいのはその履行。私だって幸せになる権利がある。難しいのはその妥協」www25231ue.sakura.ne.jp/pukiwiki/index…

posted at 07:34:03

RT @caille2006: こっ、これは…カルボナーラのありとあらゆるレシピをエクセルに突っ込んで統計とったという代物。あとでゆっくり読む。遊ぶのはここまで執念を燃やして全力で向かわなければならぬ。 www.lifecooking.net/entry/2017/04/…

posted at 07:25:41

RT @picocircuit: これはまた読み応えのある本をいただきました。 もうすぐ発売されるようです。 www.amazon.co.jp/%E4%BD%8E%E3%8… pic.twitter.com/nrS5m2p937

posted at 07:21:33

RT @uchujin17: GNome Geditのバージョンが上がって、そしてオープンソース世界では極めてしばしばよくあるように、バージョンが上がるということは必ずしも良いことばかりではない。「ねぇこれカッコイイでしょ、ボクってかしこいでしょ?」的なスーパーウルトラクソな仕様変更が入ってる。

posted at 07:08:18

RT @kininaru2014111: なんとなく小さくなったような気がしていたが、やはり内容量が大幅に減ってた。 pic.twitter.com/SHc2GEc10f

posted at 07:08:03

RT @kmoriyama: いやほんと、行ったほうがいいです RT 「生賴範義展 THE ILLUSTRATOR」簡易レポ - マンガLOG収蔵庫 m-kikuchi.hatenablog.com/entry/2018/01/…

posted at 07:05:54

RT @rikyu_maeda: 6m電波望遠鏡ではいろいろ勉強させてもらいました。思えば高校生時代に読んだ「望遠鏡を作る人々」からの縁です。まだ鹿児島市錦江湾公園にありますので、明日にでもまた見に行こうかな。 twitter.com/agata_naoj/sta…

posted at 07:05:23

RT @agata_naoj: 森本さん同様、あちらこちらで電波天文学の種をまき、拓いてきましたが、、、今年、30年ぶりに国立天文台三鷹に帰ってきます。公開は春以降になると思いますが、ぜひ、森本さんを忍んで、この日本の電波天文学の記念碑を見にお越し下さい。

posted at 07:04:33

RT @agata_naoj: 今晩(1月11日)は深夜1時過ぎより、 NHKラジオ深夜便「星空見上げて」です。 恩人のお一人、森本雅樹先生=もりもとおじさんとの想い出を語ります。 www.nhk.or.jp/shinyabin/prog… pic.twitter.com/dEt0g7rT1m

posted at 07:04:18

RT @rikyu_maeda: 昨夜のNHKラジオ深夜便「星空見上げて」,国立天文台の縣先生(twitter.com/agata_naoj/sta…)が鹿児島の6m電場望遠鏡が今春東京三鷹に里帰りすることを紹介されました。#鹿児島 に住む私たちとしては寂しいですが、先週鹿児島大の先生が6m鏡への思い出を語ってくださいました。 #ktk_tenmon pic.twitter.com/UJEPqhMP8Q

posted at 07:02:21

RT @masanork: なんだこいつ? / “苦労せず後任が使用許せぬ…データ消去 滋賀、市職員処分 (京都新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/LRhN5k

posted at 07:02:04

RT @aoi_mokei: 子供からは無いけど、親からは似たクレームもらった事ある。 「説明書通りに創っても、店に飾ってあるヤツみたいにならないと子供が怒っている、不良品だ」 ある量販店では「展示品は素組み厳守、塗装厳禁」にしているとか。 twitter.com/yoshimotoplamo…

posted at 07:00:58

RT @highland_sh: 脚本家だか評論家だかの人が、生前の淀川長治さんに、一年で見た映画の本数自慢したら、淀長さんは「見た本数は問題ではない。何度も見返すべき作品というものがあって、それを見つけるために本数見る必要があるのだ」と説いたらしいのだけど、これは様々なジャンルの趣味に当てはまることだと思う

posted at 07:00:36

RT @yoshimotoplamo: プラモ屋で。 おれ「店長さあ、なんで素組み(ただ組んだだけ)のプラモばっか飾ってんの?店長の作ったやつめっちやカッコいいのに」 店長「今の子供達、あんまり手を加えた作品飾ったら逆に買わないんだよね。『こんなの作れない』ってなっちゃうんだよー。」 結構ショックだった。

posted at 07:00:23

RT @ikazombie: 妻は育休あけて「あ~仕事ラク~~~」つってて、乳幼児は ・具体的な指示出さないのに対応遅いとキレる ・連携する気まったく無し ・社会常識が無く全部教育する必要ある という、会社だったら最悪の上司・同僚・新人が悪魔合体した所を「超かわいい」の一点突破で許されてる存在なので育児は超ハード

posted at 00:58:15

RT @RTAF_JSG: ロシアの海上浮動式原発、稼働に必要な当局の承認を取得。 twitter.com/W_Nuclear_News…

posted at 00:40:59

RT @kmoriyama: たぶん、いま起動されたaiboは、擬似的な成長を演出するために、本来のスペックをだいぶ抑えているんだろうと思うんだけど、やっぱ、放り投げられたアイボーンやボールをスルーしてしまうのを見るのは「ああ、変わってないなあ」という気がしてしまって、哀しい。外界刺激には敏感であってほしい

posted at 00:38:06

RT @togetter_jp: いまネットで人気のまとめはこちらです。「NHKに戦国・幕末のループから抜け出してやってほしい #文化系大河ドラマtogetter.com/li/1189089

posted at 00:37:47

RT @rkmt: 出来ると立証されると急にどんどn出来るようになるということがある。「AIでこんな職業もできるようになった」といのは、AIの進化もあるが、複雑で知的だったと思っていたものが実はそうでもなかった「機械にもできるんじゃないか」と思ったたら案外そうだったということでは。

posted at 00:35:38

RT @ascll490: 卒論でこのグラフ絶対使いたい pic.twitter.com/EVCNfo3gEJ

posted at 00:35:29

RT @aim9l_yason64: 敵国の侵攻により首都を放棄せざるを得なくなり陸自の誘導で都民を圏外へ避難させているみたいな画像が出来た pic.twitter.com/6b9pFMNIx3

posted at 00:33:58

RT @wv561E27FAzZPxb: @LongPassage_2 モバイルデータ通信に加入してる人がほとんどだからでしょw 別にこれでいいと思う()

posted at 00:24:24


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles