RT @stdaux: 10代の頃は壮大な世界観をぶち上げたり物憂げに暗いことばかり話している人が賢げで格好いいと思っていたもんですが,大人になるにつれて,目の前の課題に地道に立ち向かったり辛いことがあっても馬鹿馬鹿しいことを言いながら明るく振る舞う人の格好良さというのがわかってきたものです
posted at 08:50:55
RT @KarasumaS1: 「おさるさん」とも「おめめのまるい」とも「しっぽのながい」とも言った。だが可愛いとは一言も言っていない。それがアイアイ。 pic.twitter.com/9RpZRAPS7b
posted at 08:38:29
RT @togetter_jp: 「「磔のシーンはtake2」「頭巾の血は偶然」等裏話満載の #おんな城主直虎 トークセッション 制作現場の裏側レポ」が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? togetter.com/li/1154281 作成者: @RascalTaku
posted at 08:32:08
RT @tkhshmsy: “「2分の1成人式」なんて子ども抑圧ショーなんてやめて、「2倍成人式」でおっさんおばはんを集めて、ちゃんとした大人になってるかどうか反省させる会を開いた方がよいのではないか。” tmblr.co/ZXAyow2QKh0g9
posted at 08:15:40
RT @taketo1024: 1年ぶりにブログ書きました。勉学と育児を両立させる苦しみと開き直りについてです。7月のプロ数 LT と先週の iOSDC についても書きました。 taketo1024.hateblo.jp/entry/poem/sum…
posted at 08:15:21
RT @FlyTeamNews: 【昨日(9/24) 人気ニュース 10位】 元F-2テストパイロット渡邉吉之さん執筆、「戦闘機パイロットの世界」発売 flyteam.jp/news/article/8…
posted at 07:31:17
電子書籍版は税込980円、書籍版は税込1,980円 twitter.com/FlyTeamNews/st…
posted at 07:31:13
昨日のFPGAエクストリームはRECONFの前振りだったな
posted at 07:28:35
RT @denaturant: ラボ運営はぬか床作りとは、ポスドクのころ近所の大先生が酔っぱらって言ってたな。ぬか床がよければどんなキュウリでも漬け物になる、なすでも大根でも。しらき君ええか、勘違いしたらいかん、教授はぬか床ちゃうで、毎日かき混ぜるばあさんの手なんや。このイメージは、ときどき思い出す。
posted at 07:21:01
RT @yto: “「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌 | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準” htn.to/qDYJHd
posted at 07:20:41
RT @1T0T: 自分の受けた教育そのものみたいなこと書いてるなーと思ったらやっぱり准教授さんが高校の先輩だった news.yahoo.co.jp/byline/miyashi…
posted at 06:50:39
RT @nojiri_h: 【HBO】宇宙の藻屑と消えた天文衛星「ひとみ」。事故の顛末と、“代替機”にかかる世界の大きな期待 hbol.jp/151375 @hboljpさんから
posted at 06:43:32
RT @videobird: 先日マンガの参考に確認したいことがあって久々に73年版『日本沈没』を見た(あるシーンだけ確認しようと思って結局丸々見てしまった)のだが、あれディザスター映画や特撮映画という前に「難民映画」なのだよな。自分達が難民になるわけがないと驕り思いこんでいる日本人を難民にしてしまう映画。
posted at 06:24:42
RT @sleepy_yoshi: マクドナルドのモバイルアプリで最寄りの店舗でピックアップで注文ポチー→店舗到着、アプリの到着ボタンを押しても何も反応しない→クレジットカード会社から「同じ金額の利用が複数回発生したのでカードを止めた」と連絡→店舗店員に直接文句→店員「あ、うち、そのモバイルアプリ使えないんだよね」
posted at 06:23:04
RT @toyoakinishida: 総務省AIネットワーク社会推進会議の報告書「国際的な議論のためのAI開発ガイドライン案」の英語版 "Draft AI R&D GUIDELINES for International Discussions"が公開されました. www.soumu.go.jp/main_content/0…
posted at 06:21:55