RT @tominekoyouko: ETV特集「描き続けたくらし 戦争中の庶民の記録」見られて良かった。あの一家が終戦まで生き延びられて良かった。改めて戦争は嫌だ。…この番組、NHKオンデマンドで見られるそうです。楠公飯も出てきましたよ。
posted at 00:13:53
RT @KudannBooks: @Misokatu1129 2013年のものらしいですよ
posted at 00:12:26
RT @KudannBooks: うん・・・・? うん・・・・? pic.twitter.com/LCrrYUNC2n
posted at 00:12:16
RT @arton: www.itmedia.co.jp/news/articles/… おもしろいが、『「鉄腕アトム」など人型ロボットを描いた作品が主流だった当時、』って、1980年代をなんだと思ってんだ? これ書いたやつ。
posted at 00:10:53
RT @kazue_fgeewara: 国会質疑の映像を切り抜いて編集した「バイキング」のフェイクニュースがネットで指摘されていますが、番組が実際にどのタイミングで切り取ったのか、検証してみました。明らかに官僚が偶然に下を向く一瞬の隙を切り取っていますね。背筋が寒くなるような人権無視の恐ろしい印象報道です。 pic.twitter.com/m6lIUAWA8n
posted at 00:10:07
RT @Zephyr164: 【告知】C92新刊の妄想自衛隊機イラスト本「ILLUSIONAL WINGS改」、とらのあな様www.toranoana.jp/mailorder/arti… およびCOMIC ZIN様 shop.comiczin.jp/products/detai…にて委託中です(通販/店頭)。 pic.twitter.com/5D1lj8iG7n
posted at 00:09:58
RT @togetter_jp: 「「インスタバエ」 ハエ目インスタバエ科の昆虫 10~20代女性に寄生 多くの感染症を媒介する衛生害虫 近年深刻な問題になっている」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/1141723 作成者: @haruSAKURAmichi
posted at 00:08:52
RT @TJO_datasci: 何はともあれ、そろそろ機械学習の狂乱からは一線を引いて退くべきなのかもしれない。後世の創作と言われるが、JFKの実父ジョセフのエピソードの通りで「(株などの儲け話を)場末の靴磨きの少年までもが噂するようになったら、その儲け話はおしまいだ」
posted at 00:08:09
RT @kmoriyama: 書店では本との偶然の出逢いがあると言っている人が未だにいるけれど、それは書店が色んな本を置いていた時代の話。今の書店は、たとえ大型書店であっても残念ながら、そんなに色々な本を置いていない。…と、感じ始めた人たちからネットに流れて行った、という経緯だと僕は思っている。
posted at 00:07:29