RT @sasakitoshinao: この答弁はいくらなんでも苦しいのでは。小池知事「豊洲市場もコンクリートで覆われているが、盛り土がされていなかった。消費者は合理的な考え方をしてくれるのか、クエスチョンマークだ」/小池知事「築地は安全」強調 bit.ly/2mvXzYH
posted at 08:11:15
RT @Fuwarin: そして文章を「機械に読ませやすい記述法」に置換する専門家が登場し、最後にはそれすらも機械化するという未来(°ω°) twitter.com/drinami/status…
posted at 08:09:44
RT @drinami: CMU金出先生が慶應で講演された時、普段の癖で英語で10分ぐらい話され、「あ、今日は日本語か」と慌てて日本語に切り替えられたことありましたね。 twitter.com/duo6750/status…
posted at 08:09:26
RT @KeiichiTokuda: 【明日12:15~14:00】NHK-FM「トーキングウィズ松尾堂」の「“声”を作り上げる」で最新の音声合成技術についてお話しさせていただきます→www4.nhk.or.jp/matsuodo/x/201… 。司会は松尾貴史さん,加藤紀子さん,出演は俳優・声優の田中真弓さん
posted at 08:09:08
RT @modefes: 明日3/12(日)東京とびもの学会 でモデフェス@アキバの ちらしを配布します。チラシ持参の方は 3/26(日)モデフェス@アキバの入場料が半額500円。 14時以降は入場無料です。firstair.co.jp/modefes/ twitter.com/aoa30/status/8…
posted at 08:06:09
RT @drinami: トップジャーナル、カンファレンスはwebでいうところのポータルサイトで、今後は個別論文のSEOの時代になる、というかすでになりつつあると思うよ。その次はAIが読みやすいように論文を書く時代。
posted at 08:05:04
RT @uchujin17: でも重砲が曲射射撃、しかも砲側照準ではなく射撃指揮所からの指示で諸元調整しながら撃つ描写は、80年代のTVアニメとしては画期的なリアリティだね。やっぱり「こういうの」が好きな人がスタッフにいたんだろうな。監督の安彦良和さんかしら。
posted at 08:02:25
RT @shun1sta: 息子に聞いたら、口裂け女伝説はしっかりと伝承者されていることを知った。「私、綺麗?」と聞かれた時、自分の幼少期はポマードと三回唱えるだったが、今は「綺麗かどうかの価値観は人それぞれですから。」と言うと助かるらしい。誰だ、楽しい子供の都市伝説を世知辛くしたのは。
posted at 08:00:34
RT @kankimura: 大学院に入ってすぐ、ある先生と、他の高齢研究者について話した事がある。「最近の論文と昔の論文が違いすぎる。明らかに矛盾している」と批判した自分に対して、先生は「それは彼がまだ進歩しているという事だ。研究者はそうあるべきなのだ」と教えてくれた。若い頃受けた最も良い指導の一つである。 twitter.com/kankimura/stat…
posted at 08:00:21
RT @28tomabou: しかし今年の国際情報オリンピックの開催国がイランで, イランの入国歴があると永久にESTAの発行が出来なくて、アメリカの入国に一万円以上出してビザが必要になるしどうするんだろうって感じ
posted at 07:59:05
三田でのMIT宮川先生の言語進化の話板橋でのとびもの学会に行きたいが、今日は出かけても渋谷のNHK食フェスかな。家族サービスで。
posted at 07:58:41