RT @nyaco_nyan_05: @manami19640720 先生のいいたいこともわかるけれど何より感じたのは、この先生のように自分の価値観を基準としてそれに合わないものを否定し他人に押し付ける人間なはなりたくない、ということですね。
posted at 16:56:09
RT @TogetherZen: @manami19640720 私は転校して遊ぶ友達がいなかったとき先生に相談したら「図書室で本を読んだら」と言われ、なんだそれ根本的な解決になってねーって思ったけど、言われたとおりにしたら本好きな友達できました。
posted at 16:55:47
RT @manami19640720: 小学校中学校と休み時間を図書室で大好きな本を読んでいた なぜ好きな事を否定されるのか 「友達が多い子は良い子」と 声高に言う先生が大嫌いだった pic.twitter.com/BhH4IJnsvE
posted at 16:55:10
RT @togetter_jp: .@philosophyszkさんの「昔同人即売会に参加した時、全く売れなかったので無料にしようとした所、女神が現れたお話」がスゴイ!ツイッターですごい話題になってるよ。 togetter.com/li/1072555
posted at 16:50:18
RT @espresso3389: 締め切り駆動開発と同じ感じで、売り切れ駆動物欲っていうのもありそうだw
posted at 16:47:18
RT @Kei_Kei_Twi: コロリョフとしては無茶ブリを最大限利用して,ようやく生き物の軌道飛行を形にした,って言う事なのかもしれない. ただこれが無かったとしても,彼は是が非でも有人を実現したかったわけで,ハードルは上がるにせよ帰還を前提とした飛行は行ってたんじゃないかなとも思う.@Kei_Kei_Twi
posted at 16:41:57
RT @Kei_Kei_Twi: フルシチョフの無茶ブリが無ければ…というのは誰もが考えることだと思う. ただ,記事にある,無茶ブリ以前に練られていたという帰還を前提とした計画って(自分の知識不足かもしれないけど)具体的な内容を聞いたことが無い. @Kei_Kei_Twi
posted at 16:41:52
RT @Kei_Kei_Twi: 大筋において,結構よく纏まってるんじゃないだろうか. 自分も知識が及ぶ範囲で考える限りでは,片道飛行に工学的・医学的な必然性があったようには思えない.記事でも取り上げられてるとおり,関係者も複雑な心境はあったはずだと思う. twitter.com/yfujita320/sta…
posted at 16:41:42
RT @yfujita320: 【アイドルマスター・ラブライカ】関係 スプートニクで宇宙を飛んだライカの物語。ラブライカファンの皆様はぜひお読みください。アーニャがスプートニクマイクを持ってるし(知り合いのSaitoさんと私のこの違い!共に公開天文台・プラネタリウムの学芸員です)。 twitter.com/sa11071696550/…
posted at 16:41:39
RT @sa11071696550: 最初から片道切符だった。宇宙飛行を初めて行った犬、ライカにまつわる10の悲劇 - goo.gl/alerts/1ONUK
posted at 16:41:36
RT @Xymiem: 凄い! いよいよラズパイ複数個用意するときが来た予感 ありがたいですね twitter.com/kugimoto0715/s…
posted at 16:35:25
RT @kugimoto0715: @maki_ichicat SCSIプロトコルとバスの信号をエミュレートしているので論理的には使えるはず・・・TOWNSは設置場所が無くて押入れにはいっているけど試してみようかなと思ってます。
posted at 16:35:10
RT @kugimoto0715: ラズパイSCSIエミュが劇的に安定! HSCSIでもベンチマークが完走した!(^^)! 最初の写真が実HDD,次がラズパイ。 もうSCSI HDDもMOもCDいらねー! pic.twitter.com/cjFA3l8Ix2
posted at 16:34:59
RT @w_toyokeizai: 最新号の広告です。→「週刊東洋経済プラス」にて、会員登録だけで一部記事が無料で読めます。tkplus.jp/articles/-/201… pic.twitter.com/tBtFXScqD2
posted at 16:32:51
RT @kamiumach: 【今日は何の日】 1月22日 カレーの日 「福神漬」が偶像礼拝にあたるのでクリスチャンはカレーを食べません。 ・・・という都市伝説がごく一部で囁かれているようですが、いやいや、普通に食べます。当教会の礼拝後のランチはだいたい月に一度はカレーです。福神漬も欠かしません。 pic.twitter.com/1Fxbnq7uww
posted at 16:32:51
RT @eufonictime: なんやこのゴミカスグラフ つくったやつクビにしろ pic.twitter.com/yVZmqdpdfc
posted at 16:22:06
RT @mnishi41: Hololensの視野角と解像度の問題は、本当に「ごまかしじゃなく先にやるべきは解像度」という選択をしたんだと思っている。テック系の人間が「いろいろな要請でそうなったことを別の言い方をする」時と、「本当にそう思って決めた」時の言い方は割と違ってて、Alexの言い方は後者だった。
posted at 16:20:28
RT @airplanef14: F-14 新迷彩 pic.twitter.com/S3FFGk5JqS
posted at 16:17:34
RT @ichimiyar: 一目瞭然 大雪遅延の東海道新幹線、N700Aが「本領発揮」の疾走 ある装置が貢献か | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/63586/
posted at 16:13:28
RT @Yam_eye: 四戸さん @sshinohe (メーヴェ実機の設計者)の仕事場はほぼこんな感じです。 RT @Baketu_head: ラピュタのバズーの部屋も良いけど、絵本の「ぼくがとぶ」の部屋に憧れない子はいないと思っている。 pic.twitter.com/5O4d80Xyah
posted at 16:11:23
RT @asaokitan: ジュンク堂は関西一円でなぜか兵庫県の美術館の割引券を兼ねたしおりがレジ横に置いてある率が高いので、取るのを忘れなければ、わりといい感じがしてきた(美術館系のやつは宣伝であってもデザインが良いので良い)(他の書店だといまいち納得がいくのが手に入らなかったりする)(要求が細かい)
posted at 15:25:52
RT @toppinpararin: Amazonビデオで機動戦士ガンダムを観てる11歳息子が、「なるほどなー!必ず連邦軍が正義じゃなくて、ジオン軍にもいいところがあるんだよ!そこらへんが人気の秘密だと思う!いやー、サンライズすげぇなー」などと行っていて、色々なものの萌芽を感じる
posted at 15:25:00
RT @RASENJIN: これは100%都会に住んでいる人間のオリエンタリズムなのですが、以前島根に寄った時の話。夕方、田園を走る一畑電車の古びた3000系(空いてる)に女子高生さんが乗っていて、なにやらスマホをいじっている。その絵が完全にSFかアニメのエモさっぷりでおおいに感動したものです。だんだん。
posted at 15:23:26
RT @kazunori_279: Tokyo.RでBigQuery公開データセットのマイニングがお勧めされてた。GitHubログも常時更新されてる。"ふと回帰分析したくなった"らぜひ。 #gcpja www.slideshare.net/MasanoriTakano… pic.twitter.com/g3T9hfTBDQ
posted at 14:43:20
昼になってから、こどもの国、という。。。
posted at 12:56:12
RT @uranichi: これはテアトル新宿ではない。新宿ピカデリーだ。繰り返す。これはテアトル新宿ではない。新宿ピカデリーでも最大のシアター1における1月22日13時から上映『この世界の片隅に』の座席表だ。何が起こっているのだ? 何かが起こっているのだ。うひゃおい。 pic.twitter.com/dXGYfmqAwt
posted at 12:09:50
RT @togetter_jp: .@lkj777さんの「森奈津子氏、私は近藤誠医師を告発した米原万里を忘れない。」がきてるみたいっ。みんなもう見たのかなぁ? togetter.com/li/1072785
posted at 12:09:17
RT @5kozawa: “行動ログでプロダクトを改善するには/exploit user behavior for product // Speaker Deck” htn.to/oiC1F3e
posted at 12:08:38
RT @kmoriyama: ご恵贈御礼 『つじつまを合わせたがる脳』 横澤一彦/岩波科学ライブラリー www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS… 「作り物とわかっているのに自分の手と思い込む。目の前にあるのに見落としてしまう。これらはいずれも脳のつじつま合わせが引き起こす現象」
posted at 12:04:34
RT @hakoiribox: ソ連に抑留された日本兵の体験談だと「道端の芋畑に連れて来られて『昼飯だ。掘れ』と言われて、酷い嫌がらせだと悲しんでいたらソ連兵達も普通に芋掘りを始めて、しかも生のまま食いだして驚いた」という話があって、粗食に慣れていただろう当時の日本人でも引くレベルの悪食ぶりだったらしい。
posted at 11:08:29
RT @hokazonomasaya: 17世紀「黒死病の村」をデータ分析してわかった「意外な感染経路」|WIRED.jp wired.jp/2016/05/28/pla… ペスト医師がモデルと噂されているピーヨがエマージングを推薦するのは違和感ないのである
posted at 09:51:29
RT @YahooNewsTopics: 【稀勢父 おめでとうより気の毒】稀勢の里の父が息子への思いを手記に。「今まで以上に稽古をこなし、自分を律し、より勉強して模範になるような立派な人間に」。 yahoo.jp/lhRZjf
posted at 09:50:16
RT @MizneyP: ロボットのほうが高給取りになるディストピア・・・・ twitter.com/ruri1986/statu…
posted at 09:46:57
RT @delihiros: 修論の第一稿、添付するファイル間違えてた…
posted at 09:46:12
RT @echonewsjp: 【再掲】 「中学受験の頑張りすぎで身長が低くなる」説は本当か? 高偏差値校「都立小石川」のサンプル1700超の分析 echo-news.red/Studies/Do-All… この結果を見る限り、背は低くなっていない
posted at 08:49:59
RT @katabuchi_sunao: 『マイマイ新子と千年の魔法』のときほどはしてないかも。あのときは毎晩だったものねえ。音楽の村井秀清さんなんか映画館にピアニカもって来て吹いてくれてたし。 twitter.com/alteir_jp/stat…
posted at 08:49:26
RT @tokoroten: “今のHoloLensを買っても生活は一変しません。しかし、未来を知りたければHoloLensは試した方がいいし、未来について語りたければHoloLensは試さなければいけないだろう” / “HoloLens所感: 33万円で買…” htn.to/VpcWcPkmwF
posted at 08:49:13
RT @obiekt_JP: おお、今度はAH-1Zの予防着陸に付いて「整備不良してるのが悪い」という意見を頂きました。一般の感覚だとこうなんだろうなぁ・・・ところがギアボックスでのエンジンチップの発生は、たとえ整備が完璧でも発生する場合があるものなので、説明が難しいな・・・
posted at 08:49:00
RT @heikihenken: ちなみに現代戦闘機はかつてよりずっと大型化していて、二次大戦では戦闘機最大クラスのP-38も現代機と並べると・・・こうじゃ pic.twitter.com/5obCppTsou
posted at 08:48:52
RT @Mossie633: うん、確かにそのとおりで、それを目の当たりに示してくれる写真なんだけど、ごめん、ライトニングとライトニングIIが一緒に並んでる方に感心してしまいました。 twitter.com/heikihenken/st…
posted at 08:48:43
RT @ShinyaMatsuura: 「この世界の片隅に」を観てから、あわててAmazonプライムで「マイマイ新子」を観た。この良作を自分は見過ごしていたのかと愕然とした。 マイマイ新子と千年の魔法:「この世界の片隅に」ヒットでリバイバル上映 片渕監督がファンを前に感慨 mantan-web.jp/2017/01/20/201…
posted at 08:48:24
RT @toyoakinishida: AIと勝ち負けを競おうという考えは捨てた方がいい,人間のチャンピオン以外は.
posted at 00:23:06
いったんキャンセルして再申込かな
posted at 00:14:52
RT @taimn08: 腹掛けの文字を「土方」に読み間違えられ、現場作業員として働く事になった坊が最後の別れを告げるシーン pic.twitter.com/8r18WtW3cQ
posted at 00:09:15
RT @Ittousai_ej: 粉粒体の固形化現象で掴むドラえもん風ロボハンドの商用化に挑んだEmpire Roboticsが廃業。VERSABALLとして市販したものの、事業を継続できる市場の開拓に至らず。顧客ニーズ対応で得た技術的な教訓を論文化しています japanese.engadget.com/2010/10/28/jam… pic.twitter.com/cgUY4GKU45
posted at 00:08:30