Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

6月27日のツイート

$
0
0

RT @ShigeruTaguchi: 啓発的な記事。実に透徹した見通し。三宅さんの遠大なヴィジョンが垣間見える。 「今の生成系AIっていうのは、むしろ人間なんですよね。人間が作った画像や人間が作った文章を、人間より濃く学習している、むしろ人間に特化しちゃった感じがあって、逆に言うと人間っぽいAIが量産されていますね。」 twitter.com/logmi_tech/sta…

posted at 08:37:21

RT @hillbig: AudioPaLMはテキストに加え音声用のトークンも扱うLLMで言語も音声も生成可能であり、タスクタグで指示して音声合成、書き起こし、音声間翻訳等ができる。元の学習済みPaLMを初期値とし、音声トークンも追加して学習することで元のLLMの能力も持ち、ゼロショット翻訳も可能 arxiv.org/abs/2306.12925

posted at 08:25:01

RT @kiyoshi_shin: 三宅さんのAIインタビュー。以下なるほどと 「(言語系AIは)おそらく欧米のほうが強いインパクトを持っていて、かつ、アイデンティティの中心部分にけっこうインパクトがある。日本人にとっては、そこまでのインパクトがない。言語系AIはけっこう欧米文化の根幹に関わるところに入ってきている」 twitter.com/miyayou/status…

posted at 08:24:16

RT @koheiichi: LLMを使ってプランニング問題を解く際、直接解き方を出力させるのではなくPDDLと呼ばれるプランニング言語に変換させた上で、古典的プランニングのソルバーを使って解く手法の提案。積み木を組み替えるBlocksWorldのような課題において、LLMのみで解かせる場合よりはるかに高い正解率を得た。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/LhTPjPaEGh

posted at 08:20:38

RT @sow_LIBRA11: ここまでがどういう流れかと言うと・・・ 書泉書店員O(以下O氏)「『中世への旅』これいい本なんだけど、再版しないんだよなぁ、取り扱いたいなぁ」 版元白水社(以下版元)「再版したいのですが、本は販売制度的に売れ残ったらこちらが赤字になるので・・・」 O氏「ですよねぇ・・・」 (続く) twitter.com/shosengnd/stat…

posted at 08:06:37

RT @hiro_gamo: 取り敢えず半年くらいChatGPTの案件ばかりやり続け情報収集した結論の1つとして、LLMアプリはLLMの使い方と同じくらいUI/UXのデザインが大事だということ。 LLMに頼りすぎはUX悪くなりがち。自由度が高いというのはユーザを迷子にさせるのと隣合わせなので、自由記述にする範囲は重要な設計ポイント。

posted at 07:54:32

RT @cwolferesearch: Can large language models (LLMs) train themselves? The explosion of imitation-based open-source LLMs drew criticism due to cursory evaluation that covered up performance gaps. However, recent research shows powerful open-source LLMs can actually be created by imitating other… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/YBFnzbngtP

posted at 07:54:30


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles