Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

5月18日のツイート

$
0
0

RT @bakueikozo: Qrioハック本書いてその売り上げでもう一個買って真面目にファーム開発環境整えられないかな qrio.me/article/announ… ここに書いてある開発環境の維持ってのがまさにそれでどうもメーカーのSDKもサポート終了してるっぽいんだよね どっかに転がってないか 誰かのハードディスクとかにw

posted at 22:32:44

RT @Callimiya: GPT4のウェブブラウジングがようやく来た なるほど、これは恐らくこちらが「検索ワード」と「検索サイト」を教えてあげるのが精度良くなりますね これはぼ喜多が最尊と理解したAI pic.twitter.com/ZxxgSQtrpX

posted at 22:30:45

RT @yoko_materialDX: 欠陥計算データベース構築のための論文。 材料中の点欠陥は物性に大きな影響を与えますが、計算が大変。 低コストなセミローカルDFTを高精度なDFTと比較、事前スクリーニングには使えることがわかったそうです。 今後は欠陥や界面の大規模計算データベースの誕生に期待。 www.nature.com/articles/s4152…

posted at 22:30:01

RT @Francis_YAO_: Introducing GPT-Bargaining: Claude + Cohere + AI21 v.s. GPT Who could win a better deal 💵 ? We ask 2 LLMs bargain about a 🎈, then a third LLM provide AI feedback, then improve from AI feedback, and see if LLMs could continuously autonomously evolve arxiv.org/abs/2305.10142 pic.twitter.com/AY6tOyDXOv

posted at 21:45:02

RT @tomerun: 最近の新卒で入ってくる人、データ指向アプリケーションとかnand2tetrisとか当然のように読んでてReactでフロント書いててk8sでクラスタ運用したことあってみたいなのがベースみたいな感じで強すぎて、そういうの見てると自分はもうどう引退するかばかり考えてしまう

posted at 21:44:17

RT @kaityo256: ChatGPT、回文の正しい定義は言えるんだけど、どうしても正しい回文を紹介できない。こういうのを見ると、いわゆる「知性」は無さそうに見える。 shareg.pt/SUi21uE

posted at 21:39:05

RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。よくお見かけする田口先生による警告。doi.org/10.11316/butsu… 「物理しかやってない物理学者は機械学習でなんでもアタックしている連中に勝てなくなる」。なかなか挑発的だけど、独特の語り口が楽しい。 機械学習は数学みたいに物理学者必修の道具になるんだろうか。

posted at 21:35:31

RT @forasteran: サイバーエージェントのOpenCalm7Bって huggingface.co/cyberagent/ope… WikipediaとCommon Crawlの学習で リコーのJapanese-GPT-6Bと似てるよね→公開しちゃえ リコーはA100 40GB×80個で、 CAはDGX H100でしょ? 「日本語に特化した60億パラメータ規模のGPTモデルの構築と評価」 www.anlp.jp/proceedings/an…

posted at 21:34:41

RT @yoneya_fastapi: fastapiは、私が知る中で最高のwebバックエンドフレームワークです 動作が早い、async対応、任意のormが使える、swagger自動生成、わかりやすい とにかく、簡単に APIが作れて開発体験が最高に高まる この書籍は元々zennで公開されていてベースにしてり確実にわかりやすい amzn.to/3IlfeMe

posted at 21:08:59

RT @forasteran: 🤗でデモれるよ! 重くない短め動画入れてみて! 描写細かいとムズいけどけっこう答えれるw mPLUG-Owl🦉: Modularization Empowers Large Language Models with Multimodality 🤗huggingface.co/spaces/MAGAer1… AItuberに動画実況とかやらせたいおねw mPLUG-Owl 🔧github.com/X-PLUG/mPLUG-Owl pic.twitter.com/VKZgTthlGM

posted at 20:58:16

RT @forasteran: mPLUG-Owlに動画色々入れて遊ぶw 動画の内容を質問できるの凄い!マルチモーダルLLM 視覚知識をViT-L/14、言語をLLaMA-7Bベースに、視覚と言語の両方から抽象化情報をLoRAで学習的な🤖 mPLUG-Owl: Modularization Empowers Large Language Models with Multimodality(4/27) arxiv.org/abs/2304.14178 pic.twitter.com/p3JvmqKXAl

posted at 20:57:52

RT @madiator: Some sort of unofficial Bard API :) github.com/dsdanielpark/B…

posted at 20:54:04

RT @ImAI_Eruel: 理研のGPTと自然科学研究会で,ChatGPT/大規模言語モデルの講演をさせていただきました! 「この話は1週間か数日で古くなるかも」的な話をしましたが,同日に国産LLM2つ発表,Med-PaLM論文公開,OpenAI CEOの議会発言があり,数時間で話が古くなる最高のオチが付きました 講演資料は後日公開予定です! pic.twitter.com/5QcySQXjmW

posted at 20:20:40

LangChain/Llamaindex/Whisperを使ったアプリケーション開発のまとめと展望 に参加を申し込みました! studyco.connpass.com/event/283874/?… #StudyCo

posted at 20:10:00

RT @kubotamas: イーロンマスク「OpenAIを手放したのは完全に馬鹿だった」 OpenAIの名付け親も、共同創業者のIlya Sutskeverを連れてきたのも、初期資本の$50M出資したのもイーロンだったらしい 最大の誤算は「OpenAIがGoogle Deepmindに対抗できるわけがないと思っていた」そう fortune.com/2023/05/17/elo…

posted at 19:42:50

RT @CyberAgent_PR: 極予測AIにおいて、大規模言語モデルを活用した「広告コピー自動生成機能」を実装いたしました。 自社LLM技術およびChatGPTの活用により、画像やターゲットを考慮した広告コピーの生成が可能となりました。今後も、広告効果の最大化に尽力してまいります。 www.cyberagent.co.jp/news/detail/id…

posted at 19:42:07

RT @hiro_gamo: ChatGPT案件にかなりの数関わって感じたこと。 プロンプトエンジニアリング以前に、やってほしいことを曖昧さを排除した文章で正しく伝える能力がとても大事。 ユーザ側ならそんな気にしなくていいけど、システム側のプロンプトはマジで言語力大事。プログラム言語得意ならそっちで書いたほうがいい。

posted at 19:40:09

RT @Dream_Library_: AM放送は、災害時に乾電池数本で1週間以上受信できるので情報提供とデマ防止に役立つ 在日米軍は、全ての情報インフラが利用できない事態に備えて日本国内でAM放送(AFN)を継続している 在日米軍家族向けには、基地内で販売しているチューナーで受信できる衛星放送とネットラジオ これが放送の最終形態 twitter.com/ShinyaMatsuura…

posted at 18:42:02

RT @Dream_Library_: 写真は在日米軍放送がFEN(Far East Network)と呼ばれた1960年代のベリカード 現在も三沢、岩国、佐世保、沖縄、横田にてAM放送を継続している 米軍がAM放送を重要なインフラと認識している事が解る 米軍放送は軍人家族向けの放送なので司令官の指揮下に無く、独立した放送メディアとして運用されている twitter.com/Dream_Library_… pic.twitter.com/AnDFrZGP7c

posted at 18:41:53

RT @555godzilla: 東映版スパイダーマンってよくネタにされがちだけど昭和の仮面ライダー同様、今じゃ到底できないようなアクションシーンとか結構やってるのね。 pic.twitter.com/5KuBs6iWey

posted at 18:40:04

RT @gyokuro338: 記事を投稿しました! 日本語特化型の大規模言語モデル、OpenCALMとrinna/japanese-gpt-neox-3.6bの検証。Instructi... [自然言語処理] on #Qiita qiita.com/gyokuro338/ite…

posted at 18:13:01

RT @AnzaiKyo1: ChatGPTが就活のES(エントリーシート)を30秒で書いてくれるというサービス、何をやってもChatGPT以上のクオリティを出せず「将来仕事を失うサラリーマンの卵」を入社前から量産してる感じがしてとても好き。 実際には、たった300文字のESさえ自力で書けない学生に内定は出ないってだけなんだけど。

posted at 18:12:24

RT @hyuki: DeepLが出てきたときもすごいと思ったけど、#ChatGPT の衝撃はそれよりもずっと大きい。だって、私が使う範囲に限るならばChatGPTは完全にDeepLのはるかに上を行ってるから。「翻訳して要約」「カジュアルに翻訳」「100文字程度にまとめて」「この英文メールに対して断りの返事を書いて」など…

posted at 18:11:43

RT @itnavi2022: *先に答えを言います。WebPilotとAskYourPDFとShow Meと Wolframです。 本当に使える #ChatGPT プラグインはどれなのか?|IT navi @itnavi2022 #note #plugin note.com/it_navi/n/nc3c…

posted at 17:53:31

RT @masuidrive: OpenCALM-7Bをdolly-15k-jaでLoRAしたら、ある程度会話できるようになった。これはもう少し詰めてコンテキストを適切に与えればFAQとかには十分使えそう。 Fine tuningの処理はColabのA100で3分程度で終わった。 これは夢があるなぁ。あとmax_lenが2048なのは増やす方法あるのかな? pic.twitter.com/e11cBFEGtu

posted at 17:51:30

RT @kyuukanba: つい最近も人に話したんだけど、まあ当然そういう話が出てくるよね。車作る免許、車乗る免許、といった制約がある世界にAIが突入しても驚かないし、漫画でもその自由が制約された世界を描いてます:ChatGPT開発・OpenAIのCEO「高度AIに登録制を」 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 17:50:36

RT @keizi666: 結局書いちゃったな。 『[無料]危険情報満載の登山系Youtube動画を見つけてしまったので、どこが危険か解説する』 note.com/keizi666/n/n86…

posted at 17:35:02

RT @karaage0703: 控えめなタイトルにしたのに結構読まれているっぽいです。変に煽るタイトルにしなくてよかったです > オープンなLLMをDockerで動かす|karaage0703 zenn.dev/karaage0703/ar… #zenn

posted at 17:31:35

広告部分を目隠ししたら? / 無料の大画面4KスマートTV「Telly」登場、テレビ誕生100周年を前に「タダで配布されるもの」に | Buzzap! buzzap.jp/news/20230518-… @Buzzap_JPから

posted at 17:30:55

RT @fumi_sagawa: 本日の登壇資料です。LLMアプリを、作ろう! github.com/fumi-sagawa/la… speakerdeck.com/sagawa23/llmno…

posted at 16:06:01

RT @momiji_fullmoon: これの面白いところは,物理シミュレーションよりもDeepでポンしたNeRFによる任意の計測場所からの点群生成結果が良いことですねえ twitter.com/DenDen047/stat…

posted at 16:05:56

RT @umiyuki_ai: Notionにメモ書きしました  23/05/17 LangChainのジェネレーティブエージェントを触る  six-loganberry-ba7.notion.site/23-05-17-LangC…

posted at 15:50:21

RT @syoyo: ほーん, Firebase の OSS 代替, Supabase 良き良きっぽそうネ🤗(G 社 や A 社サービスだと突然のサ終やクラウド破産や垢バンリスクがあるのでなるべく自前で OSS で国内で整備したい派) > 【Supabase入門】認証・DB・リアルタイムリスナーを使ってチャットアプリを作ろう zenn.dev/chot/articles/…

posted at 15:46:50

RT @_akhaliq: PaLM 2 Technical Report paper page: huggingface.co/papers/2305.10… pic.twitter.com/8SNQyF0Djn

posted at 15:14:26

RT @_akhaliq: Smart Word Suggestions for Writing Assistance paper page: huggingface.co/papers/2305.09… github: github.com/microsoft/Smar… pic.twitter.com/YK9Xe1GKtX

posted at 13:47:03

RT @peterjliu: Here is our “slick” RLHF-alternative without RL: arxiv.org/abs/2305.10425 (SLiC-HF) TL;DR: Works as well as RLHF, but a lot simpler. About as easy and efficient as fine-tuning. Much better than simply fine-tuning on good examples. From great collaborators: @yaozhaoai,… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/ZlA0vMUpAH twitter.com/peterjliu/stat…

posted at 13:14:30

RT @rishigami_: LLMの指示応答性能についてはinstruction-tuningの有無で大きく変わってきます。添付画像はOpenAIの1750億パラメータのdavinciとtext-davinci-001を比較しています。 pic.twitter.com/uvOLdVvYtG

posted at 13:13:36

RT @forasteran: StableStudioのコード公開! github.com/Stability-AI/S… Node.js使ったGUIで、DreamStudio同様に画像生成はStability APIだが →TypeScriptでプラグイン作成すれば自鯖GPUのDiffusersとかに変えれそうだよね!夢 Stability AIはDreamStudioのOSS版「StableStudio」をリリース twitter.com/StabilityAI/st… pic.twitter.com/iwufGqmeQK

posted at 12:40:56

RT @inaba_desu: 「Bardの方がChatGPTより便利」 というのが、個人的な所感。 というのも、 ・無料機能の充実 が特にその理由なのですが、今日は、 「Bardは無料で使える便利な10個の機能」 をご紹介していきます! pic.twitter.com/af5Oh3am7T

posted at 12:37:47

RT @o_ob: #メタバース開拓日誌 No68 日本語LLM祭りで課金するどころか、めちゃ勉強になってしまった話 しらいはかせ(作家/Hacker) @o_ob #note #OpenCALM #Rinna #AIの活かし方 note.com/o_ob/n/na5e978… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/PNAYdxm1l9

posted at 12:36:17

RT @naoya_ito: Twitter のおすすめが Not for Me だという人は私も含めて結構いる。アテンションをもとにしたリコメンドは毒になると思うひとが増えた 普及が進み人々の価値観が変われば、何が自分にとって毒なのかという人々の認識も変わる。サービスはそれに合わせて変わる必要がある twitter.com/miyata_shoji/s…

posted at 12:12:47

RT @mshero_y: 学習データにあるかもしれない爆弾や挙動の爆弾を考えるとfine tuningでtuning前までの責任とtuning後の責任を区別はしたいだろうし、その上での運用でないと怖いかもしれない。 twitter.com/issei_sato/sta…

posted at 12:12:37

RT @hayashiyus: 5/21 (日) 13:00〜から,大規模言語モデル(LLM)のコアエンジンとも言うべき Transformer と生物学的な脳の関係についての勉強会を開催します! hayashiyus.notion.site/Transformers-a… 神経科学,深層学習理論,物理学,データサイエンス等の幅広い分野の研究者たちが一堂に会して今を注目を集める Transformer… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 12:12:09

RT @tatsushi_do_ob: アカデミアに限らず全人類にオススメしたい漫画が『栄光なき天才たち』シリーズ 理化学研究所,電話発明,米ソ核爆弾開発競争とそのユダヤ人とか,その時代背景が勉強になる. スパコン作った千葉大の伊藤智義先生も著者になってて超オススメ. www.sukima.me/book/title/BT0…

posted at 11:58:57

RT @izutorishima: ChatGPTお前…成長したなぁ…… pic.twitter.com/xt5bjY28cP

posted at 11:58:17

RT @qzy13700: makezine.jp/event/mft2023/ Maker Faire Tokyo 2023の出展者募集は6月8日締め切り(予定)。 6月の知能ロボコンでクワッドコプター型ロボットは一旦完了するので、今度はもう少し手軽に持っていける展示にしたいと思います。 現在検討中の候補は「テーブルホッケーロボットと超音波浮揚実験装置」。 pic.twitter.com/uadZDQvGE9

posted at 11:57:29

RT @_akhaliq: SLiC-HF: Sequence Likelihood Calibration with Human Feedback paper page: huggingface.co/papers/2305.10… pic.twitter.com/R6LrqHE8Hs

posted at 11:49:58

RT @iwanami_genbun: 「そうじゃ、わしが博士じゃ」という博士や「ごめん遊ばせ、よろしくってよ」と話すお嬢様…。現実には存在しなくても、それらしく感じてしまう言葉づかい。そうした〈役割語〉の世界を、金水敏『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』で読み解こう。(解説=田中ゆかり) iwnm.jp/600466 pic.twitter.com/4Qn9LoXp89

posted at 11:49:01

RT @yhkondo: 「役割語」研究の基本書が文庫化。ChatGPTが、役割語を上手く使いこなすことからも、改めて読んでみたい本です。 twitter.com/iwanami_genbun…

posted at 11:48:41


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles