子供のうちは経験を過大に適用してしまう云々といったツイートを最近見た気がするんだが、、RTにもファボにもないな
posted at 13:37:38
RT @damarufoyyyy: あら、いい話。 「性的に描かれている」と、揶揄された女の子は、それでも胸を張ることをやめなかったのだと。 pic.twitter.com/rX7d1TGHMf
posted at 13:30:53
見たはずの情報が見つからない。展開できない
posted at 12:58:44
RT @kaityo256: 息子が小さい時のエピソードで面白かったのはこれかなぁ。当時息子は2歳。子供の言語発達に興味があって、「いぬ→ワン」「ねこ→ニャー」という連想配列が出来上がった頃に、その逆引きができるか試してみた時のやつ。 twitter.com/kaityo256/stat…
posted at 12:57:29
RT @jaguring1: グーグルのAI研究(PaLM) 5400億パラメータの言語モデル。数百の言語理解や生成や論理や常識やコードなどのタスクで評価。多くで最高性能(Few-shot設定)。150タスクからなるBIG-benchで人の平均スコア超え。算数の問題で9~12歳の子供たちの平均レベル。冗談の解説も可能 storage.googleapis.com/pathways-langu… pic.twitter.com/wqACk6Nqa1
posted at 12:26:02
RT @katherine1ee: While reading the recent Big Models paper, my group discovered it copied text from one of our previous papers, and at least a dozen other papers. nicholas.carlini.com/writing/2022/a… If you copy text, use quotation marks. Make your intent clear and cite your sources. pic.twitter.com/aNsf0n2UkC
posted at 10:04:59
RT @tamuramble: 河瀬直美氏のスピーチも読まずに、各種報道機関が切り取った「ロシアの正義」のくだりに数多くの人が反応、河瀬氏を非難するに至った流れこそが、彼女が実はスピーチで警鐘を鳴らそうとしたことそのものだというアイロニー。 twitter.com/sasakitoshinao…
posted at 09:45:42
RT @KoKuGoKaK: これこれ! 漢文のこういう小冊子を刊行し続けてくれるのは本当にありがたい。手軽に読めつつも勉強になります。 pic.twitter.com/BDl05W6aYR
posted at 09:45:09
RT @katsuhitosudoh: 人間はどういうシチュエーションで「僕はコーヒー」と言うかを想像でき、通常機械翻訳はそこまでウラを考えてくれない、と思えば良いのかなと。 子ども向けの本みたいなのだとコーヒーが自己紹介することもあるかもしれないですが... twitter.com/y8o/status/151…
posted at 09:44:31
Check Out This DeepMind’s New Language Model, Chinchilla (70B Parameters), Which Significantly Outperforms Gopher (280B) and GPT-3 (175B) on a Large Range of Downstream Evaluation Tasks www.marktechpost.com/2022/04/09/che… @MarkTechPostから
posted at 08:21:38
Researchers From KAIST (Korea) Propose ‘DiffusionCLIP’: A Novel Method That Performs Text-Driven Image Manipulation Using Diffusion Models www.marktechpost.com/2022/04/11/res… @MarkTechPostから
posted at 08:21:17
RT @news_mynavi_jp: \ 🎊祝「みんなのデジタル」オープン🎊 / フォロー&RTプレゼントキャンペーン🎁 iPad Air(第5世代)&Apple Pencil(1名様) QUOカードPay 500円分(10名様) が当たる! 応募方法 ① @news_mynavi_jp と @mn_pc_digital をフォロー ②このツイートをRT 2022年5月10日(火)まで news.mynavi.jp/article/202204… pic.twitter.com/oACdX6X2z5
posted at 08:20:46
RT @kakeakami: レシピは動画じゃないとわからんが動画は観たくない勢 pic.twitter.com/QFzVx1jWmH
posted at 08:18:40
RT @100min_Meicho: \編集部よりお知らせ/ #100分de名著 の「100分一挙再放送」第3弾が決まりました。ウクライナ情勢をより深く考えたい方、『同志少女よ、敵を撃て』を読んだ方へ。テキストもぜひ! アレクシエーヴィチ『#戦争は女の顔をしていない』 4月23日(土)Eテレ午前1:00~(※22日25:00~) 講師:#沼野恭子 pic.twitter.com/XlDHpXdHFx
posted at 08:17:23
RT @hillbig: AIを使った科学の理解についての考察。予測できるだけでは理解とはいえず、そもそも理解とは何かから考察。AIは1) それまで難しかった現象を計測する新しい顕微鏡としての役割 2) 驚きを同定し発想の元としての役割 3) AI自身が理解し人間に教えてくれる役割 が期待される。arxiv.org/abs/2204.01467
posted at 07:16:39