RT @nichimath: 今週末の第6.28回日曜数学会は、既に参加募集を締め切っておりますが、以下のアドレスでニコ生をやります! 参加したいのにできない……という方は、ぜひニコ生へお越しください! live.nicovideo.jp/gate/lv272985313 #日曜数学会 #lv272985313
posted at 12:31:26
【ニコ生タイムシフト予約(2016/08/21 13:30開始)】 #日曜数学会 第6.28回日曜数学会 #日曜数学会 nico.ms/lv272985313
posted at 12:31:13
RT @chinawold: 予行だから? シート席スカスカ。 pic.twitter.com/ZgEhgKafTO
posted at 12:28:17
総火演だったか。
posted at 12:25:45
RT @macchiMC72: プレーンズ・オブ・フェイムの創始者、エド・マロニー氏が亡くなったそうです。合掌。 日本機を含めたウォーバーズの保存に先鞭をつけた一人で、彼なくしては後世に残らなかった機体はたくさんあります。ありがとうございました。
posted at 12:16:20
RT @uchujin17: なんと…合掌です。リノでは「ミッシングマン」で読みあげられるだろうな。 twitter.com/macchiMC72/sta…
posted at 12:16:03
RT @ume_retire: エド・マロニー氏ご逝去の報。2012年、所沢で火の入った零戦を拝めた事に感謝すると共に、折角の疾風を生まれ故郷であの様な形にしてしまった事について日本の航空機ファンとして深くお詫び申し上げます。どうぞ安らかに。 pic.twitter.com/gPCK1V1LO1
posted at 12:15:51
RT @oldconnie: F-15J近代化改修の話が出ていますが、米空軍は一歩先行しており、F-15CへのAPG-63(V)3 レーダー搭載、つまりゴールデンイーグル化はほぼ完了。写真は先日、ジャクソンビル国際空港で撮ったフロリダANGのF-15C群。 pic.twitter.com/CnqkLXJYdO
posted at 12:08:59
RT @jstm135e: 【激レア、グッズ情報】 当館で J:実際に S:子午線を T:ついに M:またいだ方 は記念に「JSTM証明書」はいかがでしょう? 1枚1枚シリアル番号がついています。 現在発売中のシリアル番号は331番です。世界に1枚! pic.twitter.com/iZXUf5D2ij
posted at 12:08:43
小諸高校の辺だったか、警察署まで行ったかどうか。
posted at 11:31:53
RT @jingbay: 機械学習を適用することで多くの分野で人間よりも良い結果を得られる。例えば心臓発作の判断で人間が30%の正確性だったのに対し機械は80%。しかし再犯予想では黒人を白人の2倍にする等問題も。人々は機械の決定の理由を知りたいと願う RE twitter.com/TheEconomist/s…
posted at 11:19:50
2016/08/20に @morioka のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは1件ですた。 おいでよ パクツイの森: pakumori.net/morioka/reports #パク森 #パクレポ
posted at 10:15:25
修理依頼の前に、リモコンの電池を交換してみるとホーム画面が出た。理由は不明だが、リモコンを確認する手順でずっと詰まっていたのか?ミニオンズを見る。
posted at 09:57:06
RT @ballforest: MATLABでも一般相対論のシミュレーションができるんだな。画像は重力レンズ効果 jp.mathworks.com/help/coder/exa… pic.twitter.com/zHYO0MlNmb
posted at 09:42:21
RT @Yam_eye: Festoのバタフライロボット。シンプルな構造が美しい。羽に再帰性反射材を使用し、赤外線キャプチャシステムでそれぞれの3次元的な位置を把握して、群れ全体を制御。決してぶつからない。 youtu.be/1gu3z7w4Vc8 pic.twitter.com/PrNLTJr2gw
posted at 08:21:36
RT @Bollegala: 研究で最も楽しい瞬間はプログラムが走り終わって,さあ結果のファイルを開いて見ようというときです.大抵,がっかりするだけですが.
posted at 08:20:16
RT @todesking: デフレしてしまった知の欺瞞だ、不況がすべて悪い togetter.com/li/1014274
posted at 08:20:08
RT @k_beicyo_bot: 米團治師匠に入門したのは、理路整然と話ができる人やったからです。「代書」というネタは師匠がこしらえたんですが「在来のギャグは一つも使うてないんや」と自慢してました。受け継いだ私らが色々と変えてしもたけどね。改めて師匠の速記を読み直してみると、なるほど凄いことやと思いました。
posted at 08:15:17
RT @GoITO: 炎上案件や美談については 「まずスルー 左みて、右みて、 もういちど左みて、冷笑みて まとめサイトは話半分 一日たち二日たちして まだ何か言いたければ何か言う」 でいいように思いました。 ツイッター、ご安全に!
posted at 07:21:11
RT @monamour555: .@gekijounouTa さんの「豊洲新市場は欠陥施設なのか? #築地移転 #築地市場移転問題 #豊洲移転 #築地市場 Ver.1.1」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1014036
posted at 07:20:29
RT @enakai00: 9/3開催の HTML5 Conf 2016で発表予定の資料です。「Webアプリケーションにおける機械学習活用の基礎」 www.slideshare.net/enakai/web-651… 資料では省略している実際の学習処理部分をデモでご紹介する予定です
posted at 07:04:59
RT @yugui: #シンゴジラ はかつてのシリーズにも増してゴジラがしっかり荒ぶる神だった。カメラアングルの力なのか、最初の上陸時点で既に神性が明らかだったもの。あれに出くわして逃げ場もなかったら、それは拝むよね。神の顕現を目にした悦びで文字通り涙が零れそうだった。
posted at 07:03:20
RT @yU9zajqNuO69Ciq: 終盤、ゴジラが熱核兵器に直撃して核爆発が起き、東京は壊滅…だがそれはフェイクで爆発は実際は嘘だった。だからゴジラは現実にいるわけがない。 そう、最初からゴジラなんていなかったのだ。 ーーそして最後の「総監督 押井守」のクレジット… #シンゴジラの適当なネタバレをして混乱させる
posted at 07:02:25
RT @satosiTS: 実はシンゴジラは海外版が複数作られていて、国ごとに後半部分が異なるんだ。俺が見たインド版では、万策尽きた日本政府がインド、スリランカ両政府の仲介で猿王ハヌマーンに助力をお願いし… #シンゴジラの適当なネタバレをして混乱させる pic.twitter.com/zQH6VaWMp5
posted at 07:02:10
RT @_Dr_ASA: RaspberryPiカメラで撮影した画像をGoogle Cloud Vision APIでOCRなう!カメラがイマイチにもかかわらず精度すごい! pic.twitter.com/4lSV6u7eEI
posted at 07:01:34
RT @Mi_HAMADA: ルール厳しくなるなぁ…ましてや来年日本だしね。 ロボット相撲だと、発火させると消防署の現場検証に出席ですので。
posted at 06:56:52
RT @mianaito: 「制服深層学習」こーわ (@kowa) さん。あとがきにもあるけど、これまでの基礎科学路線から一転して応用科学が題材でやや意外。でも中身はいつもの安定した変態w。基底関数のしましまとか、MPEGとかやってたけどその発想はなかった。 pic.twitter.com/HLzQcp4U0i
posted at 06:55:46
RT @mkhyt: 眞子さま、ごD進なされる /眞子さま、ICU大学院でご研究 www.sankei.com/life/news/1608… @Sankei_newsさんから
posted at 06:55:23
RT @Asyley_: 眞子さまごD進あそばされる件、修士までと違って博士課程だと論文のチェックだったり進捗報告会での指導だったり、学生ながら半分指導者の立場になって来るんだけど、眞子さまから直々に指導承る学生各位はどういったお気持ちで…
posted at 06:55:12
RT @pisiinu: 池袋ハンズで売ってるリュウグウノツカイケーキすげえ。気合いが入りすぎてこれだけやたら売れ残ってる。 pic.twitter.com/iNEXBJMP7Y
posted at 06:52:07
RT @uchujin17: 蓋を開けてみたらリチウム水素系の高密度二次電池が普及して、燃料電池の話はとんと聞かなくなってしまった。確か燃料電池ってレアメタルじゃんじゃん使う触媒層を薄膜にして何十枚も重ねるという、価格低減の難しい構造だった気がする(うろおぼえ)
posted at 06:51:32
RT @dongame6: これは私の実感ですが「~という話があり日本軍はマジアホだなって感じがする」みたいな内容のつぶやきでも、文末を「~という話があり流石日本軍という感じだ」と直接的に批判する語句を無くすだけで来るクソリプの数が減ります。クソリプしてくる奴は文章をまじめに読んでないし流石という感じだ。
posted at 06:25:06
RT @monamour555: ベタテキストで書かれた文字の塊から構文木を構築する能力の有無、かしら。 作文でも、カギ括弧の閉じ忘れをする子は結構見受けられる。
posted at 06:22:32