RT @stomohide: 自分なりのまとめ ⁃ ELMo、GPTの事前学習タスクは言語モデル ⁃ BERTの事前学習タスクはmasked言語モデルなので、これを言語モデルと呼ぶのはちょっと気持ち悪い ⁃ BERT全体を言語モデルというのは相当気持ち悪い。転移学習か事前学習モデルと言うべき。 ⁃ GPT2は(GPTと違って)言語モデルそのもの
posted at 13:52:08
RT @bob_burrough: Amazing frame interpolation by DAIN: Depth Aware Video Frame Interpolation. pic.twitter.com/6X1qcyW1x5
posted at 13:51:27
RT @anaryusisu: 「麒麟がくる」主役が長谷川博己さんだけに、戦国乱世の飢えた難民たちにおナカいっぱい食べさせてやりたいという想いから、インスタントラーメンの開発に乗り出すという設定だと思う。「麒麟ラーメン、すぐおいしい、すごくおいしい」
posted at 13:43:27
RT @icoxfog417: DeepMindによる、遺伝子配列からたんぱく質の3次元構造を推定する研究。"Alpha"Foldという名前がついているが強化学習が使われているわけではなく通常通り勾配法で学習している。構造予測のコンペティションでダントツの1位を記録。 deepmind.com/blog/article/A…
posted at 13:43:02
RT @icoxfog417: 動画のような時系列かつ各データ(フレーム)間にそんなに差がないデータを効率的に学習する手法の提案。通常はフレームごとにforward/backwardを行うが、複数フレームのforward結果を混ぜてbackwardを行う。これにより学習速度を向上させる一方汎化性能の向上も確認できた。 twitter.com/arxiv_cscv/sta…
posted at 13:39:42
RT @mamoruk: 自分の感覚としては、狭義の言語モデルは一から文を生成できる生成モデル(マスクしたところだけ生成可能なものは含まない)、広義の言語モデルはマスク部分の生成モデルプラス、文に非文かどうかの何らかのスコアを付与できる識別モデル、言語モデリングはそれらを学習するタスク、のことかなあ。
posted at 13:39:31
RT @HattoriM: 野口英世、研究のほとんどが後に否定されているのは割と有名だけど、孤児に対して梅毒関連の人体実験で大問題になったりもしてたのね。。しかも野口英世の人体実験に関する英語版Wikipediaの記述、日本語版からは消えているという。。(∩´﹏`∩) pic.twitter.com/LXF9rfAgio
posted at 13:09:33
RT @T_Morlie: 【主体性評価の悪夢】 英語民間試験、記述式と並ぶ大学入試改革の柱である「主体性評価」。既に導入が始まっているにもかかわらず、その実態は知られていません。 「主体性評価とは何が問題か?」を漫画で解説しました!作画は▽カミヤスリ(@gyakusan_yasuri)さんにお願いしました。 #拡散希望 pic.twitter.com/npKaaJLBMH
posted at 12:09:18
RT @vag_mov: フレーム補完するというDAIN-APPを試してみた。8fpsで書き出した動画を32fps変換、ぬるぬるになる…手描きだとどうなるんだろう pic.twitter.com/xlH5Cfvcq3
posted at 09:11:55
RT @metatetsu: 「コマ数少ないアニメをAIでヌルヌル動かす」コスト削減のため制作現場で今後採用されてもおかしくない技術だと思う。 重要でないシーンはこれにして、重要シーンにスタッフを注力する twitter.com/vag_mov/status…
posted at 09:11:27
RT @71kMasa: @coolcars_kirei 皆さんちゃんと最後まで記事読んでリプしてますかね? 学校側の意見は充分理解出来るものだと思いますが。
posted at 09:07:01
RT @trialanderror50: おもちゃ欲しいとうるさい息子に、thingiverseのデータでゼンマイで走る車を3Dプリントする。このデータはランナーがついているのでプラモみたいに楽しむことができる。組み立ての説明書付き。動きの仕組みもよくわかる。なかなかクオリティ高い。www.thingiverse.com/thing:3308710 pic.twitter.com/wS0O5d5oQ2
posted at 09:01:24
RT @odashi_t: Basic NMT methods (used in some online translator) are essentially out-of-control when it started decoding.
posted at 08:57:44
RT @JCIM_ACS: #DeepScaffold: A Comprehensive Tool for Scaffold-Based De Novo #Drug Discovery Using Deep Learning pubs.acs.org/doi/10.1021/ac… #ASAP pic.twitter.com/bHvimXnAC2
posted at 08:55:47
RT @hillbig: ビデオでフレーム毎に予測する場合、勾配計算時に誤差と対応する同じ時刻の活性値でなく隣接フレームの活性値を使っても精度は落ちずむしろ汎化性能が改善される。誤差が返ってくるまで待つ必要がなくなり、順伝播と逆伝播を並列に計算でき計算効率を大幅に改善できる arxiv.org/abs/2001.06232
posted at 08:51:50
RT @we_creat: 最近読んだ漫画の中で、1000回くらい頷いたセリフ。 「やりたいことを思いっきりやるためには、やりたくないことも思いっきりやんなきゃいけないんだ」 みんな「やりたいことをやる」を「やりたくないことをしない」の言い訳に使いすぎだよね。 やりたいことをやるって、そんな簡単なわけないんだ。 pic.twitter.com/IFNpmE8kI0
posted at 08:50:10
RT @kaidaikaizyu: NHK『逆転人生「スター・ウォーズのCGを手がけた脱サラ証券マン」』1月27日放送 - amass amass.jp/130370/?fbclid… @amass_jpさんから
posted at 08:48:58
RT @Idesan: 逆行列を明示的に求めるな(それを徹底的に避けろ)、というのはデータサイエンティストの基本中の基本だと思うけど、なんと、自分の本のRコードがそうなっていたという衝撃の事実が判明。恥すぎ。
posted at 08:46:58
RT @toodooda: 現金もクレカもパスポートも手元にあり、PCやスマホのような容易に換金可能なものもカバンの外に出ていた。ただSEERだけが入っていて、たぶん犯人がこれを換金するのは容易ではないが、何をされてもこちらは大損するという、誰も得をしない盗難。
posted at 08:41:38
RT @langstat: 大規模データに対する主成分分析の性能を評価 | 理化学研究所 www.riken.jp/press/2020/202… あ、この方は、あの方だ!(←情報量ゼロ)
posted at 08:35:43
RT @vmocap: Today, we released a new paper titled “Synergetic Reconstruction from 2D Pose and 3D Motion for Wide-Space Multi-Person Video Motion Capture in the Wild”. We propose a markerless motion capture method even in wide and multi-person environments. www.ynl.t.u-tokyo.ac.jp/research/vmoca… pic.twitter.com/rn821a9Sgq
posted at 08:27:19
RT @ZplusC1Bst: テスラの株価が好調なので、空売りしてた人たちはどうなったのかなぁと思ったら、9000億円ぐらいの損失の模様。 イーロンの経営スタイル云々ではなく既存の自動車会社が電気自動車に本気になったらテスラは負けると考える投資家が一定数いて長期戦での空売りとの事。 edition.cnn.com/2020/01/04/inv…
posted at 08:21:29
RT @arctan_gohan: 全国の理系受験生 悪いこと言わんから豊田工業大学に出しとけ 学費年60万 全寮制で光熱費なんやら込みで月2万 築三年の寮新築の校舎 トヨタが作った大学で就職率100% 前期試験前日に試験結果発表(一次の足切り受かったら二次面接のみほぼ受かる) 父親に勧められるまで知らんかったけど、ガチ就職強い
posted at 08:17:46
RT @oomori_denkyu: 水道は市町村経営が原則ですが、こういう場合は厚生労働省がしゃしゃり出て、「今回の事例は幸運でした今後とも老朽化対策には是非とも御理解をいただきたい」とケツを持ってくれたら、陳謝しなくても済むのになあ… 断水中止 「混乱与えた」市長陳謝 和歌山 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
posted at 08:12:32
RT @MyoyoShinnyo: 「弥助が奴隷だったというのは憶測に過ぎない」「一部の研究者は、弥助が奴隷だったのではないかとみているが、確証はない」奴隷じゃなきゃそもそもスペイン人に連れてこられないと思いますが:アフリカ出身の侍がいた 戦国時代の数奇な人生、ハリウッド映画へ www.bbc.com/japanese/featu…
posted at 08:11:41
RT @T_SONOYAMA: 実物大ガンダムを動かすプロジェクト。 テクニカルパートナーがドリームチーム過ぎて目眩がしてきた。 「うわあ!この体制でオリジナルデザインの巨大ロボット作りてぇ!」と思ったのはデザイン屋のわがままですよ、ええw (b ΦωΦ)ノシ pic.twitter.com/aC5apIAQhL
posted at 08:10:58
RT @masanork: ウイルス対策ソフトがバックドアになったんじゃ目も当てられない。氷山の一角→不正アクセスは、三菱電機が利用するウイルス対策ソフトの脆弱性を利用したもの…ベンダーが修正パッチを公開する前に脆弱性を突かれた / “8000人の個人情報が流出した三菱電機の不正アクセス…” htn.to/3W9VtUyV79
posted at 08:08:28
RT @i12um: 疲れたので福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」見てひとしきり笑ってた。 pic.twitter.com/nAixuX9aOE
posted at 07:57:34
RT @hillbig: AlphaFoldはタンパク質のフォールディング問題解決へ大きく前進 1)タンパク質DBで学習したNNモデルで配列(+MSA)からアミノ酸全残基間距離, 結合ねじれ角を予測 2) それらとファンデルワールス力でポテンシャル関数を構成し勾配降下法で構造決定 deepmind.com/blog/article/A… rdcu.be/b0mtx
posted at 07:55:29
RT @arxiv_org: Code-Bridged Classifier (CBC): A Low or Negative Overhead Defense for Making a CNN Classi... arxiv.org/abs/2001.06099 pic.twitter.com/3m5gHh0eu9
posted at 03:26:41
RT @unagiPost: 十三の絵です pic.twitter.com/ghkHgQOdYY
posted at 03:23:00
RT @DeepMind: Given the smoothness of videos, can we learn models more efficiently than with #backprop? We present Sideways - a step towards a high-throughput, approximate backprop that considers the one-way direction of time and pipelines forward and backward passes. arxiv.org/pdf/2001.06232… pic.twitter.com/evbwULE0s2
posted at 03:17:52