Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

1月5日のツイート

$
0
0

RT @UikEjwwOAFvxWL9: @Takachi3167 HC100形甲種輸送川崎重工からある

posted at 13:50:16

RT @SunriseExpress3: 2020.01.05 兵庫駅(和田岬線) 9892レ [DE10-1743 牽引] H100形(7両) 甲種輸送 10:16 兵庫駅 入線 10:20 牽引機 切り離し 10:21 機回し 開始 10:23 牽引機 ホーム通過 10:24-26 クロス分岐(手前)停車 10:27-28 クロス分岐(奥側)停車 10:29-30 甲種車両(手前) 停車 10:30 牽引機 連結(機回し完了) pic.twitter.com/xrEdiWSzLr

posted at 13:50:08

RT @Jd183189381D: DE10-1743牽引H100甲種輸送定刻通り鷹取駅に到着しました! #甲種輸送 pic.twitter.com/jSHHXnTK49

posted at 13:49:46

RT @Chupi_Channel: 2020/01/05 9892レ DE10 1743+JR北海道H100形7B甲種輸送 兵庫・新長田・鷹取にて pic.twitter.com/MfqUpXRCS0

posted at 13:49:43

RT @bandjazz: 【甲種輸送動画!新型電気式ディーゼルカー!!】 新型電気式気動車H100形7両 (H100-9~H100-15) デクモ(DECMO) JR北海道 苗穂所属 岡山機関区 DE10 1743牽引で JR和田岬線兵庫駅発車してたよ🚞 2019.1.5 pic.twitter.com/n59u5wsYM4

posted at 13:49:40

RT @V1643260880: 1/5 9892レ DE10 1743+JR北海道H100形7B甲種輸送 新長田にて pic.twitter.com/Wby7YlrsKW

posted at 13:49:36

RT @bandjazz: 【甲種輸送動画!新型電気式ディーゼルカー!!】 新型電気式気動車H100形7両 (H100-9~H100-15) デクモ(DECMO) JR北海道 苗穂所属 岡山機関区 DE10 1743牽引で JR山陽本線(神戸線)鷹取駅隣接 神戸貨物ターミナル到着してたよ🚞 2019.1.5 pic.twitter.com/96x2srnM61

posted at 13:49:31

RT @bandjazz: 【甲種輸送!新型電気式ディーゼルカー!!】 新型電気式気動車H100形7両 (H100-9~H100-15) デクモ(DECMO) JR北海道 苗穂所属 岡山機関区 DE10 1743牽引で JR和田岬線兵庫駅到着してたよ🚞 その1~4 2019.1.5 pic.twitter.com/d3nEVsmp9M

posted at 13:49:08

RT @OIKAZE_RYON: 鷹取で甲種輸送が止まってて慌てて降りて撮影 (何気に今年の撮り鉄初め) この後北海道まで輸送されるとのこと #追い風鉄道部 #甲種輸送 #撮り鉄 #スマホ鉄 pic.twitter.com/yS1xAKCD2r

posted at 13:49:00

RT @LEVOsti: 1/5 JR北海道H100形川重甲種輸送 DE10-1743+H100形7B 9892レ 休日に実施ということもあり非常に多くの撮影者がいました。兵庫,鷹取にて pic.twitter.com/M7gIgKFNY9

posted at 13:48:41

RT @KUHA117: 9892レ DE10 1743+JR北海道H100形7B甲種輸送 13時26分 元町駅陸橋を通過しました(^^♪ pic.twitter.com/MQsOnIngqS

posted at 13:48:32

RT @Jd183189381D: 13:25ごろH100形甲種輸送神戸〜元町通過しました! #甲種輸送 pic.twitter.com/cIzkPciXHj

posted at 13:48:24

RT @52e47e11998644f: 8660レ DE10 1743牽引のJR北海道 H100形甲種輸送列車(機関車+7両)が1月5日13時25分ごろ大勢の方に見送られ、遠路北海道へ向けて元町駅を通過しました。 pic.twitter.com/G6hvaBHDWU

posted at 13:48:16

RT @52e47e11998644f: 9892レ DE10 1743牽引のJR北海道H100形甲種輸送列車は1月5日10時17分ごろ兵庫駅に到着しました。 寒い中撮影された皆様お疲れ様でした。 pic.twitter.com/UHjPBCyDOG

posted at 13:46:59

どこ向けだ?

posted at 13:42:24

芦屋で甲種輸送を見ることかできた。

posted at 13:40:38

RT @h_okumura: AERA 1月13日号「教えるべきは「契約書」か、漱石の「こころ」か。二択を迫るような新学習指導要領の高校国語の科目設定に、学校現場からは困惑の声があがる」。冒頭は国語を軽視したことを後悔する理系学生や,教科書の『檸檬』で感動した話。これは読者の結論見えている

posted at 13:16:30

RT @masanork: これプライベートジェットなら麻薬も金塊も運び放題、何となれば日本在住者の拉致もできるって話じゃないよね。仮にそこまで出国管理が杜撰だったら、他にもいろんなことが起こっているのでは? twitter.com/masanork/statu…

posted at 13:16:24

RT @ebisawa_miyuki: 昨年、ある雑誌社からクリエイターに送られたレターに接しました。 その内容は、クリエイターは、雑誌のために撮影した写真の著作権を雑誌社に譲渡し、雑誌社が写真を世界中で永遠に使用することに合意し、合意書にサインしろというものです。 かなり危機感を覚えてるので、少し書かせてください。

posted at 13:16:12

RT @kaitou_ryaku: RS232C通信があまりに神過ぎて、心の底から惚れている。これさえあれば、30年前のPC9801から最新のLinux Ubuntuにログインしてvimやgcc等の操作ができるし、またWindows WSLのscreenとFPGA上の自作電子回路の間で文字列の送受信も行える。地球最強のポータビリティを誇る通信規格はRS232Cで決まりやな

posted at 12:42:38

RT @nakamura: 学部や修士で将来研究者にならない人が、母国語で研究やって発表し議論できて、論文書いて審査されることを羨ましがられることがよくあるので、学部や修士を選抜の場にせず、しっかり研究指導していけば、将来研究を理解し、下支えまたはうまく使ってくれる環境ができるじゃないかなぁと妄想している。

posted at 12:42:33

RT @YahooNewsTopics: 【道を譲って 進めない救急車】 yahoo.jp/i1EBdE ベテラン消防署員から「緊急自動車の運転が難しくなり困っています。特に横断歩道を渡っている歩行者はなかなか協力していただけません」という声。なぜ協力しない人が多いのか。

posted at 12:40:41

RT @oldconnie: #マルヨンの会 展示会打ち合わせから帰宅。 各自幅5mのスペースがもらえることになったので、私も何を展示するかそろそろ考えないと。 準会員のANCIENTさんには私の5mの中から2m提供するつもりなので、準備してくださいね。 pic.twitter.com/QfVVfYqG5O

posted at 02:19:53

RT @InertialObservr: Robot that can balance a triple-pendulum pic.twitter.com/nOojOdLNU1

posted at 02:13:17

RT @m_nishiba: 昔、指導教員からアドバイスをもらった「社会に出ると誰も注意をしてくれないだけで許されているわけではない。そして、あなたが気づいていない扉が音もなく閉じている」ということが身にしみるようになりました。

posted at 02:12:57

RT @ShinpeiKato: 東大のAI研究2枚看板といえば松尾先生と杉山先生ですが、お二人ともまだ若いのに論文引用数10000超えています。さすがです。見習いたいですが、私、AIよくわからないので無理だろう(笑) そもそも私、なんでこんなことやらされているのだろう、資料にまとめるの面倒だからツイートでOKにしてくれ。 pic.twitter.com/fkC6rdYeyH

posted at 02:12:41

RT @cicada3301_kig: 日本語、俗に言われるほど奇妙な言語だとは思わないけど ①アクセント ②形容詞の活用 ③文字 ④記録の古さ に関しては相当個性的な言語だとは思うよ 世俗では「SOV語順」「敬語」「オノマトペが豊か」「代名詞が複雑」とか世界ではさほど珍しくもない特徴ばかり強調されるが、①②がずっとキモい

posted at 02:12:29

RT @yumu19: 「博士後期課程を『最短1年で修了し課程博士号を取得するプログラム』」「社会人として積み重ねてきた研究実績を元にして、指導教員から論文作成の指導を受けて博士論文を完成させます」へー。 / “トップページ - 筑波大学 社会人のための博士後期課程「早期修了プログラム」” htn.to/j3yzaoQGrz

posted at 02:11:58

RT @shion_honda: 解説と追試を行ったブログ。 techblog.nhn-techorus.com/archives/15178

posted at 02:10:28

RT @shion_honda: Lottery Ticket Hypothesis [Frankle+, 2019, ICLR] 学習済みのNNで枝刈り(約20%)して元の初期値から再学習すると同等以上のモデルが高速に得られた。初期値を変えると精度は悪化。NNの学習では良い初期値を持つ部分NN(当たりくじ)を得ることが重要だとした。 arxiv.org/abs/1803.03635 #NowReading pic.twitter.com/ANrK3OHBtA

posted at 02:10:15

RT @jgdjgdjgd: ガンダム監修の方とお話して成る程と思ったことがある 軍事本で今の軍事技術を読んできたけど、ガンダムの宇宙世紀はあくまで1970年代技術からの未来イメージなのだ だからファースト劇場版3部作に繋がる世界観でやるアグレッサーでは AIによるオートシステムなども今のイメージの延長ではないのだ pic.twitter.com/jlNqH5tnly

posted at 02:09:24

RT @1970Chione: ヘシ・カルメル。デスタンがゲリラによる独立運動に見切りをつけて抜けた後、アンディ鉱山編から、いきなり出てきて、サマリン教授の片腕ポジションに入り、その後、デロイア人民開放政府首班となった男。 pic.twitter.com/IeTZPA7Hnt

posted at 02:09:10

RT @1970Chione: おかげで、「ダグラム」は、ロボアニメには珍しい終戦を迎えてしまい、このパターンは、そんなに見ないよな…感。「ガンダム」で言うと、ア・バオア・クー戦の準備をしていたら、グラナダ条約が締結され、ホワイトベースも武装解除、ガンダムはジオン軍に接収されて運び出されていくみたいな。 pic.twitter.com/fQJZTAW14o

posted at 02:08:18

RT @rockfish31: 【解説】米のイラン司令官殺害 前例なき作戦が生む疑問:AFP www.afpbb.com/articles/-/326… 「外国の軍人を空爆で殺害するやり方は、米軍ではなくイスラエル軍の常とう手段だ。米軍は通常、要人を殺害しようとする場合には特殊部隊による精度の高い作戦を実施する。」 この解説は全然違う。

posted at 02:07:05

RT @ballforest: 読んでて楽しいですね。 pic.twitter.com/ZUwJwjUgXp

posted at 02:06:09

RT @baronmiwa: 一説にブラックドッグの正体ともされ、様々なオカルト的現象の多くに関連しているという球電という現象と思われます。未だにその発生と振る舞いには謎が多く、ここまで鮮明な画像は滅多にありません。 twitter.com/verseti_tommy/…

posted at 02:06:03

RT @TKazusato: 残念ながら日本人エンジニアの引き合いブームは10年前にほぼ終わった感じ(ファーウェイなど超大手はまだ少し引き合いがあるかもという程度)。むしろ、過去に日本人エンジニアと仕事をして嫌な経験をした人や会社が多くて敬遠されているのが現実。 twitter.com/kyo_engineer/s…

posted at 02:04:55

退避したデータの書き戻し。今夜はここまでか。

posted at 01:11:25

自動ログインが有効な、パスワードを失念した既存のローカル管理者に替えて、新規にMSアカウントに紐づけ。なんとか。

posted at 00:54:37


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles