Quantcast
Channel: Yasuhiro Morioka(@morioka) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

7月4日のツイート

$
0
0

RT @KulasanM: 「今年も視野に入って来たお中元シーズン。京都舞鶴では季節の風物詩、高級ハムを積載した台船が入港しました」 pic.twitter.com/kQYcdW8pVE

posted at 12:19:46

RT @futaba_AFB: 推しのエアレーサーがチノで並んで展示しているみたいだなら来月のアメリカ行きで撮影できるはず...! pic.twitter.com/MaiivklOmJ

posted at 12:19:03

RT @HattoriM: 今朝の息子氏「なんでパパはママより仕事にいく時間が遅いの?」、義母氏「パパは大学に行く時間は自分で決められるのよ」、息子氏「ぼくも科学者になる!毎朝もっとたくさん寝たい!」。息子氏よ。。大学は社会不適合者の吹き溜まりではないやで。。あとワイのは君の幼稚園見送りのためやで。。

posted at 12:18:09

RT @icoxfog417: OCR in the Wildといった趣のデータセット。2113の科学論文のページに対し、様々な人が様々なデバイス(23種)で撮影した画像とテキストが収録されている。画像数19728、対応する行テキストが50万と大規模なデータセット。 twitter.com/yu4u/status/11…

posted at 12:17:59

RT @TNakanishiNY: 「AIのゴッドファーザー」として知られるトロント大のヒントン教授へのインタビュー記事です。「我々がニューラルネットだ」という発言にコンピューターではなく人間の思考を突き詰めようとするトップAI研究者の矜持を感じます。発言の行間に皮肉がにじむ面白い方でした。 www.nikkei.com/article/DGXKZO…

posted at 12:17:27

RT @toyoakinishida: 書き損じが減る,他方,体が勝手に動いてくれる手抜き観がなくなる?体験してみたい世界 / Sony CSLとシカゴ大学、筋電気刺激で人の反応時間を約0.08秒短縮する事に成功。コンピュータによって意志よりも早く動かされる身体と、自分が動かしたと知覚する境界を探求 shiropen.com/seamless/preem…

posted at 12:17:14

RT @8796n: omni7のパスワード再設定の送付先メールアドレス。やっと消えたっていうけど、どうせコメントアウトしてるとかだろう?って思ったらまさかのCSSでdisplay:none;にしてたwww こ れ は 大 草 原 が 広 が るwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/oPm53QTbdl

posted at 12:15:46

RT @TomaszKornuta: Proud to announce the 0.2 release of PyTorchPipe! Want to build complex, multi-modal deep learning pipelines, in a modular fashion, harnessing all the CPU and GPU power that you got? Try PTP! github.com/IBM/pytorchpipe #IBM #ptp #PyTorch pic.twitter.com/ZkrkxTtunN

posted at 12:13:57

RT @yutakashino: (´-`).。oO( 機械学習/AI案件,テックジャイアントの超素敵モデルやKaggle上位の高性能モデルがあっても,発注する側にビジネス要件の高度なまとめ上げスキルと自組織の理解と熱狂的な情熱がないと,容易に死にますね.最近斜向こうでそれ系案件を眺めることが多すぎます….そろそろバブル崩… )

posted at 12:12:59

RT @upura0: ヒントン先生だ! === (時論)AIの不安はどこに トロント大学のジェフリー・ヒントン名誉教授 「判断」に説明責任なし/兵器への転用を懸念 :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 12:11:31

RT @GAKUJIRA: 自分がお世話になった 尊敬していた大人が いつの間にか 亡くなっていた。 過去に何度かそういう事にあった。 もうその人とは会えない 話すことも出来ない。 だから時々 自分の漫画に出てきてもらう。 「その人そのもの」じゃなく、その教えをね。 そこでなら会える。

posted at 12:08:42

RT @naotokui: 昨日動画を色々とアップロードしていたところ、YouTubeのアカウントをとめられてしまった模様😢 GANで生成した音楽や映像をアップロードしていたのですが、著作権侵害と見なされたのでしょうか... うむむ

posted at 12:08:36

RT @shigezo: 日本でシステム開発やったことあるなら、この実感はわかるわけです。 あれを不正利用の穴になるという警告をした人は多々いたことでしょう。だって、何ら手の込んだことせずとも乗っ取れるんだから。 意思決定者が無知な上に専門家の意見を握りつぶすからこうなる。気の毒なのは被害者。 twitter.com/kaolynn/status…

posted at 12:08:11

RT @kaolynn: 7payの件を見て、きっとここに至るまでにこの仕様はまずいと声をあげた人は多かれ少なかれいたものの、こういう方面の知識がないのに意思決定権がある偉い人たちに無視されてしまったんだろうなぁと思う位には大人になりました。

posted at 12:07:32

RT @icoxfog417: Facebookが、DNNを利用した推薦アルゴリズムをオープンソースで公開。離散値はEmbeddingへ、連続値はNNでベクトルへ変換し、それらを内積/結合といった処理で合算して判定を行うという非常にシンプルなモデル(実装も、モデルは1ファイルしかない)。実行時の並列性も意識されているとのこと。 twitter.com/bbr_bbq/status…

posted at 12:03:08

RT @aallan: "TensorFlow Lite ported to Arduino," by me for @HacksterIO. Looks like @Adafruit wins the race to port @TensorFlow Lite for Micro-controllers to the @Arduino development environment. #MachineLearning #EdgeComputing #Arduino #IoT blog.hackster.io/tensorflow-lit…

posted at 08:41:04

RT @hwtnv: 日本テレビ「NNNドキュメント」で「記憶の解凍」が特集されます。7月28日(日) 24:55より。庭田さんと濱井徳三さんの交歓から始まり,ずっと地道に続けられてきた活動に,ようやく光が当たることを嬉しく思います。みなさま,ぜひご覧ください。 www.ntv.co.jp/document/ pic.twitter.com/iKdodcYL14

posted at 08:28:41

RT @kazoo04: 自分が以前書いたRandom Forestのブログを見たくて、 Random forest kazoo04 でググったらトップに出てきたのばんくしのブログだった… vaaaaaanquish.hatenablog.com/entry/2014/12/…

posted at 08:27:58

RT @EDAExpress: 【福田昭のセミコン業界最前線】正体を現しはじめたIntelの仮想通貨マイニング用ASIC ~IntelがVLSIシンポジウムでエンジンの技術概要を公表 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/column/se… #semi #intel #半導体

posted at 08:25:38

RT @cfiken: 今日の会場枠の方の資料です。 speakerdeck.com/cfiken/airobot… #xpaperchallenge 外部知識に基づく(略)の方も近日中に公開します!

posted at 07:08:38

RT @masbobobo: トイレットペーパーも、ティッシュも、ひげ剃りも、医薬品も、 電気も、ガスも、水道も、通信費も、公共交通機関の運賃も、 ⠀ すべて消費税の「軽減税率の対象外」なんだから、 「生理用品も対象外」な事自体は、何もおかしくなくて。 ⠀ ㅤ 新 聞 が 対 象 な の が お か し い だ け

posted at 00:51:59

RT @9NZ7hagej: そういやそろそろあれかれ一年経ったか... ニュースのオープニングで笑ったのこれが初だったわ pic.twitter.com/DKSFfKIu56

posted at 00:43:22

RT @Mossie633: Hush Kitさんの「2019年飛行機デザイン・コンテスト」。今年はカテゴリーが5つに増えた。〆切りは8月30日。最初の「要求560」は、1970年に実用可能だった技術で戦闘機を考える。航続距離400マイル、最大速度マッハ1.8以上、少なくとも機関砲1門とミサイル4発を装備、格闘戦性能に優れること。 twitter.com/Hush_Kit/statu…

posted at 00:35:06

RT @yu4u: なんかすごいでかい(語彙)カメラ画像からのOCRのためのデータセット (ICDAR 2019) pero.fit.vutbr.cz/brno_mobile_oc… / Brno Mobile OCR Dataset arxiv.org/abs/1907.01307 pic.twitter.com/XYQJkfZgSn

posted at 00:34:47

RT @weddy0707: 結局これだなぁって最近痛感してる pic.twitter.com/fxPK5y2sjF

posted at 00:34:26

RT @kari_tech: NTT信号処理グループからニューラルベースの残響除去技術DNN-WPEの公式Python実装がでてます github.com/nttcslab-sp/dn…

posted at 00:28:28

RT @uchumik: 今のペースだと5年後はBERTもXLNetも残ってない可能性が高いかも… 僕はシーラカンスになりそうである。

posted at 00:28:02

RT @ShigeruTaguchi: 第1回人間知・脳・AIセミナー(CHAIN Seminar #1)のお知らせです。 Dr. Olaf Witkowski @okw 生命の起源からオープンエンドASI(人工超知能)へ From Origins of Life to Open-Ended ASI: How Collective Intelligence Emerges from Many Minds Jul. 8 at Hokkaido Univ. taghoku.exblog.jp/29501414/ pic.twitter.com/JoEVDkCxII

posted at 00:26:54

RT @PreferredNetJP: 【講演】本日、PFN社長の西川が外国特派員協会で会見させていただきました!動画です。 youtu.be/t5YpzhcDBPM

posted at 00:26:29

RT @jasdf_hyakuri: 緊急脱出した操縦者の命綱、サバイバル・キット。F-4の射出座席の座面部に、救命浮舟や無線機など、多くの入れ組品が整然と収納されています。これらを使う場面が永遠に来ないことを祈りつつも、万が一に備え、1つ1つの作動や状態を入念に点検していく。これが、命を預かる救命装備分隊の任務です。 pic.twitter.com/zWkhkmwirS

posted at 00:26:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles