RT @Kominebunzo: いやもう、本気で言うけれど、民間企業の面接担当者を「面接官」なんて呼んでいるようでは面接なんて通る訳ないよ。
posted at 23:16:46
RT @Simon_Sin: ピエール瀧「赤江さん、山ちゃんにおめでとうって言っといて」 赤江珠緒「あんたは初公判に集中しなさいって」 このダメきょうだい感、とてもいい #tama954
posted at 23:15:40
RT @LaunchStuff: Multiple liftoff views ℹ:www.weibo.com/cctvxinwen pic.twitter.com/7NFEcznf3l
posted at 23:15:10
RT @LaunchStuff: Close-up liftoff footage from a remote camera ℹ:www.weibo.com/tv/v/HxuKNw8ho… pic.twitter.com/nPsALt2281
posted at 23:14:46
RT @RSobby: テレ東のディレクターは山里さんMCの「Melodix!」という深夜の音楽番組で初めてディレクターデビューすることが多くて、ド緊張の打ち合わせも収録も山里さんに助けてもらった記憶がみんなあるから、普段は大荒れのテレ東社員のTwitterが今日は祝福と喜びに溢れています。山里さん本当におめでとう🎉
posted at 23:14:12
RT @kyoun: Adversarial Decomposition of Text Representation (UMass Lowell) www.aclweb.org/anthology/pape… GANによるstyle transfer.encoderが入力xを意味mとスタイルfに分解.識別器はmからスタイル識別,反対にMotivatorはfからスタイル識別.生成器はmとfから入力を再構築. Motivatorが効果的(図3).NAACL19 pic.twitter.com/mT8YPhMpeF
posted at 23:08:10
RT @namahageman24: はっきり言って、それはお前が「根拠に裏付けられた仮説」と「何の根拠もない妄想」を区別できていないド素人だからだ 医学や科学の基礎も理解せず、病気に根拠のない持論を押し付けて分かったフリをしている人が、医療をカルト呼ばわりとはね pic.twitter.com/WD7iaS9IfQ
posted at 23:03:28
RT @otfsx1228: この議員の方が指摘しておられるように、第三者には特段不利益が生じないって一言で、全部済んじゃう話だと思うんだよな。 twitter.com/kou_antiwar/st…
posted at 23:01:10
RT @kastnerkyle: Interested in a powerful new audio model for conditional and unconditional music, single, and multi-speaker TTS on in-the-wild data? Check out MelNet: arxiv.org/abs/1906.01083 Blog: sjvasquez.github.io/blog/melnet/ More samples: audio-samples.github.io Really incredible results! pic.twitter.com/ZhTRSvWRA7
posted at 23:00:11
RT @arxiv_cscl: How Large Are Lions? Inducing Distributions over Quantitative Attributes arxiv.org/abs/1906.01327
posted at 22:57:49
RT @arxiv_cscl: Are Girls Neko or Sh\=ojo? Cross-Lingual Alignment of Non-Isomorphic Embeddings with Iterative Normalization arxiv.org/abs/1906.01622
posted at 22:55:25
RT @2017_7_24: バイクで通勤してる道に小学生の登校班がいて毎回手振ってくれるから振り返してるんだけど、今日は「とまってー」ってノートに大きく書いたプラカード(?)持っててww 路肩止まったらその子走ってきて「かっこいいです」とか「いつも手振ってくれてありがとうございます」とかめちゃくちゃ可愛かったww
posted at 22:54:35
RT @yamada_nt: 私が「パソコンが動かない」を数分で直せるのはその背景に膨大な経験があるからです。 現時点で会社に直せる人がいないから呼んだのだと思いますが、直すのに人材育成コスト、動かない間に失われる生産性を考えれば技術料は安くないんですよ。それを数分で直ったから交通費だけって何事ですか?
posted at 22:53:18
RT @jmitani: 2年前にツイートした、プラレールの実現可能なコースの数え上げ。 最近またプログラムを確認しつつ動かしてみたら、当時と違う結果が出てしまってウーンってなってる。 重複の除外が難しいなあ。 とりあず、現状は次のような計算結果。 twitter.com/jmitani/status… pic.twitter.com/0TZKQM8lRJ
posted at 22:52:05
RT @arxiv_cscl: Coherent Comment Generation for Chinese Articles with a Graph-to-Sequence Model arxiv.org/abs/1906.01231
posted at 22:51:47
RT @C4Dbeginner: 結婚を機会に、蒼井優さんの自伝『From 優』を復刊してほしいな。モデルの仕事をしていた小学六年生の時、同級生から友達を一人残らず取り上げて孤独にするいじめに会う。この人間関係が続くのは耐えられないと中学受験を決意し、福岡市内トップの仏教系女子校に合格。新入生には数珠と経本が配られた pic.twitter.com/YTvClBX6I2
posted at 22:50:37
RT @shima__shima: #jsai2019 聴講録本日分更新 ibisforest.org/index.php?%E3%…
posted at 22:49:50
RT @kaityo256: 「良いニュースと悪いニュースがあるよ」 「へぇ、良いニュースは?」 「君のコードが数倍高速化されたんだ」 「凄いじゃないか。じゃあ悪いニュースってなんだい?」 「君が一番苦労して書いてたところ、コンパイラに最適化でまるっと削除されたんだ」
posted at 22:45:43
RT @4557g2: 競争のプレッシャーで急いでmanuscript書き上げたら共著者に1カ月半止められる悲しみ。 さらにその間に似たような実験して先に論文出そうとしてる模様。マジでアメリカえげつないな。敵は内にありだった。
posted at 22:44:02
RT @4557g2: 弊学の某教授 1. 大学院生とW不倫する 2. 有望なテーマは全部彼女にいく 3. 不平を述べる学生は排除 4. 彼女の実験はやってあげちゃう 5. 何もしてないのに2nd authorに彼女を入れ込むこと多数 6. 不遇の男子院生の技術で会社を立ち上げて彼女をCEOにそえる←NEW
posted at 22:42:32
RT @mkuze: こんどの学祭で屋台だそうか→「スーパータピオカンデ」 twitter.com/ke_1sato/statu…
posted at 22:42:18
RT @jaguring1: 複数人対戦ゲームでもAI勝 英のベンチャー開発、強化学習で成長 www.sankeibiz.jp/macro/news/190… AIに詳しい山本一成愛知学院大特任准教授 「強化学習の劇的な成長を象徴する出来事」 『現実の世界で活用できるAIロボットの開発につながりそうだ。』
posted at 22:42:08
RT @seqsense: 4月からロボティクスソフトウェアチームのメンバーとなりました社員のインタビュー記事です! 自律移動の技術を黎明期から研究していた彼ですが、なぜエンジニアリングの世界に飛び込んだのかを語っていただきました。 是非ご覧ください。 www.wantedly.com/companies/seqs…
posted at 22:40:17
RT @Campaign_Otaku: 「中国式の橋梁建築」をLEGOでやってしまう猛者。CRAZYすぎる。 pic.twitter.com/Qi0ya59TJJ
posted at 22:38:39
RT @kaityo256: 息子「やる気が……」 俺「あのな、やる気がどうこうってのは、できない奴の言い訳なんだよ!(自分の耳に激痛)」
posted at 22:37:24
RT @tinouye: うわ、こんなひどい事件を学芸員が起こしてたのか。発掘された遺物から勝手にサンプルを切り取り樹脂でわからないようにしてたとは!!!! 「「Wの悲劇」と呼ばれ 文化財無残 「ひどい」無断切り取りに被害自治体 岩手県立博物館 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
posted at 22:34:32
RT @shima__shima: @TJO_datasci UCIの90年代のデータは,実は結構単純というか,よく効く特徴を人間が選んでしまっているので,最適な1属性分類器でも結構うまくいってしまうことが指摘されてます. doi.org/10.1023/A:1022…
posted at 22:29:06
RT @naha_chinook: そろそろ日本に夏が到来するわけだけど、次にラプターが日本に到来するのはいつなんだろうか? もう一度あの妖艶な反射をする背中...海レフで浮かび上がったお腹...これでもかと言わんばかりに引くベイパー...そして独特の甲高いサラウンドを聞きたい pic.twitter.com/Eo0tl7HBjX
posted at 22:28:52
RT @fx702p: 「ロサンゼルス市民約70万人が収入の半分以上を家賃として支払っており、最低時給の13.25ドル(約1430円)で働く人々は、週に80時間働かなければ市内のベッドルームが一つあるアパートの家賃さえ支払うことができないという」 www.afpbb.com/articles/-/322…
posted at 22:27:19
RT @inoue0426: 転移学習の結果にハイパーパラメータつけて実測値との間のKLダイバージェンス最小化すればデータの分布関係なく転移学習使えんじゃね?って研究 pic.twitter.com/ZzaeLdmPLY
posted at 22:26:04
RT @tksakaki: 損保会社の現場ニーズに対して、災害の被害想定予測を色々なデータと統計的アプローチの組み合わせてデータを前処理した後、予測モデルを構築している。研究目的・アプローチの丁寧さ・成果物のクオリティが企業研究として素晴らしかった。 confit.atlas.jp/guide/event/js… #JSAI2019 #JSAI2019CSS
posted at 22:25:11
RT @hillbig: 教師ネットワークの出力を正解とし生徒ネットワークが学習する場合、生徒ののユニットは教師の同じ層のユニットの活性領域と初期値の時点で近ければ急速に近づきそれ以外は不活性となる。過剰パラメータが汎化しやすい、宝くじ仮説、フラットな解と汎化の関係を全て説明できる arxiv.org/abs/1905.13405
posted at 22:24:03
RT @kyoun: NTT研究所の夏期インターンシップは6/10(月)が申込〆切になります.我々は下記のテーマで募集しております. ・深層学習による機械読解と自然言語理解 ・深層学習による自動要約技術の検討 ぜひご応募ください!www.ntt-labs.jp/internship/sum… twitter.com/kyoun/status/1…
posted at 22:23:44
RT @arxiv_cscl: Back Attention Knowledge Transfer for Low-resource Named Entity Recognition arxiv.org/abs/1906.01183
posted at 22:21:54
RT @fukushimanohito: これは犯人も死んでるし、一体何を警戒しているの?と思ったけど、なるほど、「マスコミを」警戒しているのか。被害に合わなかった子供も、目を血走らせたマスコミに追い回されたらトラウマになるもんな。 > 事件から8日 小学校が再開 警戒の中で児童登校 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
posted at 22:20:23
RT @Dirg_rocketdyne: 予告編を見る限り、とても面白そう。並行世界の宇宙開発か。 Appleが「もしソ連がアメリカより先に月面着陸していたら?」を描くSFドラマ「For All Mankind」予告編を公開 www.youtube.com/watch?v=HZS9M5…
posted at 22:17:39
RT @sulaharuki: F-15EX コックピット pic.twitter.com/Fsu2q1z9b8
posted at 22:14:21
RT @ykamit: 多指症の人の6本目の指の解剖・機能解析。筋、神経、脳表現もあって、自由度が高く、五本指にできないことができる www.nature.com/articles/s4146… pic.twitter.com/lftnPxkOT5
posted at 22:13:49
RT @issei_sato: 今日の朝、保育園に子供達を連れて行くときに娘が息子の手をつないで2人で歩き出したので動画撮ったんだけど、これ数年後十数年後無限に泣けるやつでは
posted at 22:13:13
RT @KentaroTachiba: PFN 益子様より、ICASSP2019音声&音響論文読み会 論文紹介(認識系)の資料をアップ頂きましたので、アナウンスいたします。 www.slideshare.net/secret/tJcZedZ… #icassp2019jp
posted at 22:12:45
RT @Bollegala: Best known approximation algorithm for k-means. They formalise k-means as an LP and obtains a factor of 6 approximation. arxiv.org/abs/1612.07925
posted at 22:12:42
RT @texasmichelle: Unbelievable day with @nyghtowl @Yuryu up close & personal with the Atlas collider @CERN pic.twitter.com/gFFZ53yIYp
posted at 22:09:39
RT @TJO_datasci: AutoML Tables, UCI ML repositoryやKaggleにもあるForest Typeのデータを入れてみると、UCI版のデータ全量回してvalidationの精度見ると結構いいんだが、Kaggle版の学習データが2万行弱で予測する行数が桁違いに多いやつにかけてみるとやっぱりそんなに良くない。学習データ10万行以上は欲しいところ pic.twitter.com/EyI7YsEMgv
posted at 22:06:53
RT @csstudyabroad: ちなみに基本的にはcomputer visionの研究室でNLPほとんどやってなかったと思うのだけれども、CNNに関しては多分世界最強だったのと、他のニューラルネットワークの最新情報がGoogle/DeepMind/Montreal辺りから降ってきてたのが強かった気がしている。
posted at 22:05:49
RT @toragiCQ: 週明け10日発売予定の7月号、見本誌ができあがってきました!特集は、センサから得られたデータを真の値に近づける働きをするカルマン・フィルタ、120ページ超の大作です!付録のアナログウェアはヒューズを特集。ヒューズの構造、動作原理、規格の読み方、選び方を70ページにわたって解説しています pic.twitter.com/UWfHhNurww
posted at 22:03:51
RT @l_like: 一番面白かった発表は「Data Augmentationしたら精度99%出た。水増し画像で学習し、元画像をテストに使った。新規画像でテストしたらなぜか精度下がったので今後の課題とする」です。
posted at 18:51:31
RT @ciotan: 番号札をなくす人、番号呼ばれても気づかない人が多すぎた結果、A4サイズまで巨大化したであろう杉並区役所の番号札。民主的デザインの進化🦒 pic.twitter.com/p1Qj419FW5
posted at 18:46:12
RT @CcibChris: RAF fast jet training is now taking up to 8 years. To avoid having squadrons of middle aged Aircrew, the starting point has been amended downwards. pic.twitter.com/VSS5cmkP5b
posted at 18:21:30
RT @NHK_PR: 【世界をつなげる…!?】 ウ ル ト ラ 重 機 第 5 弾 だ よ ぉ ぉ 8(土)夜7:30[BSプレミアム] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…
posted at 18:21:01
RT @tomo370: 未来っぽいニュース。 pic.twitter.com/EBFNLHeZ2E
posted at 18:20:49