RT @SubaruTelescope: 今夜のマウナケアは快晴、しかも地球大気の揺らぎによる星像の滲みも大変小さく、絶好の観測条件です。夏の天の川やさそり座とともに木星も明るく輝いていて、とても賑やかな南の空です。(撮影:藤原英明) pic.twitter.com/ZwzsUrvMYO
posted at 19:32:08
RT @metamorphicfl: チバニアンの件は土地の権利で牛歩戦術という手段に出てるのが既に「私たちに科学的正義はない」と反対派自ら言ってるようなものなのだが。科学者は相手も科学的な話が出来る前提の生き方をしてる生き物なので、こういう土俵外の戦いに非常に弱い。そこが辛い。
posted at 19:18:23
RT @naotokui: GANs in Action buff.ly/2VU7mpy この本は良さそう!! pic.twitter.com/3kecOpNePR
posted at 19:17:40
RT @iamOzawaKenji: 5歳長男は、聞きちがえて「釣り糸」と言う。「パパの釣り糸見せて、釣り糸」と寄ってきて、携帯で「リ釣り糸」の数を見て驚く。
posted at 19:17:09
RT @itaimecom: 海部先生、亡くなる前日に鎮静剤で意識が低下していたにもかかわらず、ブラックホール撮影成功のニュースに目を開けて、、、 高橋真理子記者が奥さんから聞いたエピソードに驚きました (惜別)海部宣男さん 天文学者:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 19:06:39
RT @IiyamaAkari: 何の目的でムスリムに酒を飲ませ豚を食べさせて喜んでいるのか全く不明だが、イスラム法ではこのような場合、騙されたムスリムに神からの罰は一切ないとされる。騙したこの人物、ひいては日本人全員がムスリムから恨まれ、憎まれるだけだ。 news.nicovideo.jp/watch/nw5368069
posted at 19:06:03
RT @KazinoR: 大学院の時に行政学の先生に「関西は過去千年ぐらいの間集中的に公共投資をしたエリア」と言われ、高校の日本史って八割方は関西史と気がつかされた。 でも、関西の高校生ってそう言うことに気がついていない人がほとんどだろう。(私の学校は進学校とは到底言えなかったが)。 twitter.com/Cristoforou/st…
posted at 19:05:41
RT @Cristoforou: それから、私は北海道の田舎の高校に行ったのですが、そこではもともと日本史に関心があるわけでなければ世界史を選択しろ、なぜなら日本史選択だとそこらへんに古墳とか教科書に出てくるような遺跡があって身近で自由研究し放題の関西の進学校の連中に対抗できないから、と言われました。
posted at 19:05:22
RT @ytb_at_twt: 本日の論理学非常勤授業は命題論理の問題演習。最小命題論理は、何も考えずに最後に導入された論理結合子がどうやって導入されたかにのみ注目していけば証明できる(ただし前提に∨除去規則を適用しなければならない場合を除く)という訳で、∨除去規則って絶対にヒドいよね。 pic.twitter.com/kANOjiZ5uY
posted at 19:04:54
RT @theonlyonekanta: シアトル時代の60歳のホストマザーの口癖は「Age Is Just A Number」 彼女は60歳からカレッジに入り、習ったことのない日本語の授業を取り始めました。理由はシンプルで「それが今やりたいことだから」とのこと。 「もう〜歳」と思うか… それとも 「まだ〜歳」と思うか… 人生一度きり。
posted at 19:04:00
RT @masa_0083: #戦争は女の顔をしていない 細かい事ですが、第2話劇中の背景の地図は東プロイセン、ケーニヒスベルク周辺の地図ですね。バグラチオン作戦から怒涛の進撃を見せるソ連軍がこの地域を攻略しようとしていた時期ですから、ロコソクフスキー元帥の執務室に実際にあっても不思議ではありません。 pic.twitter.com/ip6LOJ1GrJ
posted at 18:59:19
RT @triwave33: ちなみにうちの息子が怒られた2秒後にとった行動は「生肉を食う」、川越街道に急に飛び出して行った時の理由は「マンホールに立ってパワーを貰いたかった」でした。LSTMで解けるか?
posted at 18:56:57
RT @kitsunefukka: 今日の漢光35号演習の高速道路での離着陸訓練が実施されました。ミラージュ2000、経国とF-16Vの整備シーンがジオラマみたいですね(*´ω`*) pic.twitter.com/NyzW0PdphP
posted at 18:53:01
RT @heiga_zen: さっきのMSRAのペーパーちらっと見ましたが、MOS 2.5は低すぎる気がします。200文あったら、(懐かしき)HMM音声合成でも頑張ればMOS 3.0ぐらい出ます。昔調査しましたが、残念ながらもう覚えてない・ペーパー手元にないので確認できませんが… jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL…
posted at 18:47:34
RT @kazoo04: 最近知ったんだけどscikit-learnにsklearn.dummy.DummyClassifierっていうのがあって、「ランダムに出力してもこれくらいの精度になる」とかの検証に使えるんだけど、案外いろんな引数指定できるし機械学習の説明のときにちょっと便利。
posted at 18:42:36
RT @koredemo: 近畿大テニスサークル。 ・「もし未成年で飲酒したことが発覚したら、サークルがつぶれ、自分たちが処分されるかもしれない」などの意見が出て、救急車を呼ばないことが決まった。 ・「先輩の就職活動に関わるという話にもなった」と話した学生もいた」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-…
posted at 18:41:13
RT @hikalium: これでKO大学がCPU実験始めたら、いよいよW大学はダメになってしまうのでW大学もCPU実験始めてほしい(ちなみに実験担当の人とはいろいろ話して、CPU実験の話もしたんだが、「みんな単位落としちゃって悲惨なことになるよ」と言われてしまいしょんぼりとしました)。
posted at 18:39:43
RT @yamasakibanse: 川崎市登戸の連続殺傷事件、被害児童の通ってた小学校前からの中継に 「マスコミ!撮ってんじゃねーよ!」 の怒号が何度も入る。リポーターが動揺してしどろもどろに。 マスコミは被害者や関係者に取材と称した2次被害を与えている。 本当に本当に止めてあげて欲しい。
posted at 18:38:10
帰ったら、仕事しないと。2件。
posted at 18:37:54
RT @OyamadaIku_PRJ: 信濃毎日新聞様から取材を受けました 掲載は令和元年5月28日発売号です #小山田いく #信濃毎日新聞 pic.twitter.com/hF2ltO1dTh
posted at 18:37:09
RT @Archangel_HT: 「「最終手段の書簡」 - 英国弾道ミサイル原潜への最終の指令」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1360452
posted at 18:36:14
RT @parasitology_as: 猫条虫はその頭節に、フックが整然と並ぶ、うっとり見入ってしまうような冠をかぶっています。大小のフックが二重に配列しており、1本1本はネコの爪のような美しさと機能性を兼ね備えた質の高いものとなっております。ちなみにこの頭節はドブネズミの肝臓に寄生していた幼虫のものだって信じられる? pic.twitter.com/VHP19tSpqt
posted at 18:34:17
RT @L_I_B: A Google programme failed to detect cold fusion — but is still a success www.nature.com/articles/d4158… グーグルが30年前に発表され現在まで再現できてない「低温核融合」の追試に30以上の研究室に資金提供して「厳密な実験と追試可能なプロトコル」構築を目指し,結局再現されないという結論を出した
posted at 18:25:41
RT @hiyo_chang: 機械学習、説明変数がよく注目されるけど(データが揃ってるかとか特徴量エンジニアリングとか)、目的変数どうするかの方がずっと大事。実務だと目的変数の選定で成否が決まる。
posted at 18:21:33
RT @hirotomusiker: I just published Reproducing training performance of YOLOv3 in PyTorch (Part2) link.medium.com/DTDsVkZe3W
posted at 18:21:20
RT @odashi_t: 嘘言っちゃいかん.音声書き起こしペアが200個なだけで実際のtrain/dev/testは12500/300/300.論文読んでないだろ マイクロソフト、自然なテキスト読み上げを実現するAI研究を発表。音声サンプルはわずか200 japanese.engadget.com/2019/05/27/ai-… @engadgetjpさんから
posted at 18:18:30
スパースモデリング、ときどきGANな一日だった
posted at 18:17:33
RT @ume_shirt: エアフォースワン(VC-25)ってパッセンジャーステップなくても乗り降りできるんだね。知らなかった。 pic.twitter.com/n8DpTg4bPa
posted at 18:14:58
RT @roadrunning01: Disentangling Style and Content in Anime Illustrations pdf: arxiv.org/pdf/1905.10742… abs: arxiv.org/pdf/1905.10742 pic.twitter.com/8YWkCH6S35
posted at 16:00:01
RT @r2en_: sklearnv0.21で追加されたHistGradientBoostingをLightGBMとOptunaを使い比較検証しました。中速高精度という想像と異なった結果でした。 もっとこういう実験して欲しいというのがあったら教えてください。 qiita.com/r2en/items/8c0…
posted at 14:07:57
RT @delta2323_: プレプリントを公開しました.グラフCNNの漸近挙動を調べており,適当な条件下でGCNの出力は層数無限の極限で連結成分と次数以外に節を識別する情報を持たない事,しかも,ある程度密で大きいErdos-Renyiグラフ上では大抵のGCNが高確率でその条件を満たす事を示しました arxiv.org/abs/1905.10947
posted at 12:53:39
RT @icoxfog417: 意図しない情報のリークにより、いわゆる「チートプレイ」ができてしまうLeakage事例をまとめた論文の紹介。患者IDから検査機器や検査機関の推定が可能だった事例や(おそらく検査機関により番号体系が異なるなど)、匿名化されたデータの出自を明らかにして有用な特徴を外から引っ張ってくるなど様々。 twitter.com/upura0/status/…
posted at 10:30:32
RT @icoxfog417: 解釈が容易かつ簡単に演算ができるCNNの提案。Tsetlin Machineというアルゴリズムをベースとしている。入力に対して0/1の値で構成されたフィルタを論理演算で適用し、各フィルタの演算結果を集計し出力を行う。各フィルタ(演算結果)の重みはバンディットアルゴリズムで調整する(ラベルとの適合が報酬) twitter.com/slashML/status…
posted at 10:30:20
www.google.com/search?q=schaw…
posted at 10:20:13
来た、統数研。天文とデータ科学。年休
posted at 09:20:12
以前のノウハウがまだ有効だった。座って行ける
posted at 08:08:08
今日は立川。久しぶりの路線
posted at 07:47:45
RT @arxivml: "Unsupervised Machine Learning for the Discovery of Latent Disease Clusters and Patient Subgroups Using Electronic … arxiv.org/abs/1905.10309
posted at 07:47:19
RT @mt3678mt: 「おそらくシンゾー・アベほどトランプ大統領に媚び諂う指導者は世界にはいない」。ワシントンポスト紙は容赦ない。これが世界標準のジャーナリズムだ。 「Perhaps no world leader has been as assiduous in flattering President Trump’s ego as Shinzo Abe. 」 www.washingtonpost.com/world/asia_pac…
posted at 06:44:45
RT @kinbricksnow: ファーウェイってどんな企業?と気になっている方もぜひ読んでいただけたらな~、と。モーレツ社員のド根性ブラック労働で稼いだ金を研究開発に突っ込んで、世界最強クラスのテクノロジー企業に変身するという物語 twitter.com/japanchinaGEO/…
posted at 06:44:34
RT @kaitou_ryaku: 父親の小学生時代の夏休みに写生の宿題が出た。すると祖父のボルテージが上がった。うちは江戸時代から続く、京都の絵描き業の家系で、DNAが疼いたのだ。祖父は京都の絶景を探し、父と写生に行ったらしいが、絵の後半はほとんど祖父が仕上げてしまった。提出したら物凄い賞を取ったらしい。あかんやん
posted at 06:43:51
RT @PANZER_argonaut: 今日は日露戦争の天王山となった #日本海海戦 が始まった日です(1905年5月27日)。ただし、日本以外の国では「対馬沖海戦:Battle of Tsushima」と呼ばれます。そして太平洋戦争敗戦まで5月27日は「#海軍記念日」として定められたのです。#今日は何の日 #日本海軍 #東郷平八郎 #三笠 #三笠公園 pic.twitter.com/Zq9A5EDDdF
posted at 06:39:35
RT @kdnuggets: ICLR 2019 highlights: Ian Goodfellow and GANs, Adversarial Examples, Reinforcement Learning, Fairness, Safety, Social Good, and all that jazz www.kdnuggets.com/2019/05/iclr-2… pic.twitter.com/rFeSMTDeFB
posted at 06:38:38
RT @masanork: 労基署に駆け込んだことをブログに書くくらいなら、呼び出される覚悟で予習をしておかなきゃ。だから中途半端に匿名だからと安心してブログを書いてると危ないんだよ / “労基通報がばれて新卒で入った会社をクビになった 退職RTA:57日 - 初めての理系編入” htn.to/9CAF4y4TcN
posted at 00:16:21
RT @mosko_mule: Training language GANs from Scratch arxiv.org/abs/1905.09922 事前学習なしの言語GANs。語レベルでの識別+文レベルでの割引報酬和、巨大なバッチによる方策勾配のvariance抑制、アーキテクチャの工夫という順当な進化。negative resultsも載せられていて今後言語+GANsをするときに参考になりそう。
posted at 00:10:21
RT @motto_motogp: せっかく日本でやるんだし、オリンピックのボランティアはこれくらいのフューチャー感を演出してもいいと思う。(銃はともかく刀は対テロ装備としては欲しいよね。何のボランティアかわかんなくなってきたけど) pic.twitter.com/tNMCrGvPCj
posted at 00:09:52